照の日記

  • 理解者で
    <2013.4.22>
    子供の心を親は理解しているのでしょうか。
    本当のところ親は子供の事を理解する前に自分の考えを先行させているのではないでしょうか。
    だから、子供が問題を起こすと子供の心の内が分からなくなるのではとも思ってしまいます。
    自分だって突然大人になったわけではないのだから、少しくくらい子供心がわかってもいいはずなのだけれど、何処かで自分の考えが正しいと錯覚をして押し付けてしまいがちです。
    子供はネ。どんな時でも親に愛されたいし、一番の理解者でいて欲しいと思っているものなのですよネ。

世 見

  • 次から次に心配材料が増えて来ます
    <2013.4.22>
    <世見> 2013/4/22

    昨日のお約束通り地図を広げて、どなたに頼むでもなく私の勘が冴える事を願ったところです。
    東海地震と東南海・南海地震
    関東直下型地震 それと富士山噴火
    東日本大地震の余震
    書いて見ると次から次に心配材料の数が増えて来ます。
    この事だけでも頭がいっぱいになるのに、今年は強風の日が多いようにも思われるし、大洪水も気に掛かります。
    有名な川が氾濫。竜巻も大型化。
    これは現実の世界なのです。
    けっして私が皆様方を恐怖の道にお連れするのではなく日本は今こうした環境下にあるのです。
    私達は本当のところ自然界が大きく変貌しようとしている事を知っているはずなのです。
    でも、我が身と大切な人が体験する事を避けることばかり考え過ぎて、自然界の恵みに感謝を忘れて暮らしています。
    私達人間の思いは自然界を穏やかにする力があると信じているだけに、一日数秒でもいいから自然界に「ありがとうございます」と言って頂きたいのです。
    忍び寄る駿河トラフ 南海トラフの恐怖。フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に潜り込む辺りの岩盤が少し軋み始めている。
    こんな事を書きたくなり、慌ててそのプレートが何処なるのか分からないのですが地図を触わり「静まれ 静まれ」と言ってしまいました。
    15年 この年月が永いのか短いのか私が生きている間に体験しそうに思ってしまっています。
    大難を小難にする為にも自然界に感謝の気持ちを毎日言う習慣をどうかお持ちになって下さい。

お知らせ

<2/14> 著書のご案内を更新しました。

著書のご案内」を更新しました。

<4/19>ご相談受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

<4/10>新企画「照さんの電話相談」受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、新企画「照さんの電話相談」を限定40名様で開始いたしました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

<3/22>ご相談受付開始のお知らせ

平素は「幸福への近道」をご購読頂きありがとうございます。
会員様専用サイト「地球家族」より、ご相談受付を開始いたしました。
また、携帯からのお申込みは調整中ですのでもうしばらくお待ちください。

< 2/2 > ご相談受付終了のお知らせ

ご相談受付のお申込み多数のため、2013年2月末までのご相談受付は終了いたしました。

2013年3月以降の受付につきましては、未定です。
詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

2013.02.02 13:30 管理人