今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (25)
1 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/09 02:03:35
|
9 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/13 07:48:35
|
10 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/13 08:48:14
|
13 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/13 12:31:38
>12 CD が使えるなら有効な手だけど、 でもデバイスドライバが必要じゃね? susie あれば事足りるが、それなら MO の方が融通が効くかと。 ISO9600 Level1 なら、VFAT が悪さしないけどな。 |
15 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/13 13:49:06
>11 後者は著作権的にはアウトだろうなぁ。今更って感じだけど。 |
17 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/13 19:29:37
|
18 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/13 19:35:57
>16 連投スマソ。 >17 の発生原因は、DOS + Win3.1 までは予約領域だった FAT の部分に、 Human68k → 独自拡張で文字列を入れることができるようにしていた。 Win95以降 → ファイルの「作成日時」と「アクセス日時」を記録するようにした。 これがそれぞれバッティングを引き起こす。 ちなみに lndrv.x 本来は関係ないはずなんだが、modified +7 〜 +10 くらいまでの VFAT対応 (v)TwentyOne.x だとエンバグしてるそうで、+11 である程度までは直ったけど lndrv.x がないと完全な動作はしないと .doc ファイルにも記してある。 そのバグを修正したはずの物が、立花えり子さん版。 コメント1件 |
19 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/13 22:04:02
>18別板リンク(i4004) つまり http://retropc.net/x68000/software/disk/filename/twentyone/index... これだと不十分で、立花えり子さんバージョンがどこかにあるってこと? コメント1件 |
20 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/14 02:21:40
>19 あれ? 意外に知られていない? >10 が示している通りに、桑島技研Online のサイト内に桑島技研ARCHIVES って ページがあって、そこで "tw136c14-p10" として公開されてるよ。意味としては、 Extさん版の 1.36c に対して GORRY さんが modified として +14 までメンテしたものに、 さらに patchlevel 10 として手を加えてるって事。 結果、タイトルは (V)TwentyOne.sys ver1.36c+14 p10 となって、ファイル名は TWSYS10.ZIP 。 ただし、うちでは当時草の根ネットで配布されてたらしい Twsys9.zip を使ってて、 目立った不具合は起きてない。同梱の ChangeLog 読んでも「謎のコードを削除」 とだけあるので、少しでもバグ取りをした版かと思われ。 詳細は同梱の README.DOC (といってもテキストファイルだが) を見てほしいが、 最大の変化は純粋なデバイスドライバとして .sys 化されている事かな。 あと地味にバグ取りしてたり、変な仕様だった SYSROOT を改良してたりとか。 ただまあ、普段使いだと ver1.36c +modified14 と lndrv.x の併用でも問題はないかと。 あまり知られていない、ってことは併用してれば問題が表面化しなかったためだろうし。 コメント1件 |
21 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/14 06:44:51
|
22 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/14 06:56:29
>11 それはオイラも考えました。 Human68k, SCSI, VFAT, LHA, unzipあたりを入れたFDを送るといいかも。 いろいろとお世話になったので、オイラがやってもいいです。 不良セクタ抱えたFDで送料込み300円でできます。FDは何枚も送ります。 T人社の5'FDって新品未開封で保存していたのに、不良セクタ出るんですよね。 経年劣化しやすいんですかね。 M社とF社とT社と3社なんかは書込み済みの5'FDでも読めちゃうのに。 |
23 |
ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/04/14 09:17:35
>20 サンキューでーす |
更新情報
・スレッド表示画面の絞り込み検索でスレッドにつながらなかった不具合を修正しました(2013/2/26)
・ニュース系の板で1つ目の書き込みを表示するようにしました(2013/2/2)
・ニュース系の板で1つ目の書き込みを表示するようにしました(2013/2/2)
携帯サイト
ドコモ・au・ソフトバンク対応!
公式にはない機能もたくさん。
http://mobile2ch.net でアクセスできます
このサイトについて
このサイトは2ちゃんねるからデータを取得し、表示するサービスです。
画像のインライン表示機能について
画像のURLの後ろにある[画像をインライン表示]をクリックすると、URLの下に表示します。
表示される画像は横幅100pxに縮小されていて、クリックすると原寸で表示します。
表示される画像は横幅100pxに縮小されていて、クリックすると原寸で表示します。
このサイトの特徴
1)スレッド内検索ができます
2)レス(「>>1」など)のポップアップができます
3)不適切な言葉を含む投稿を表示しません
4)ページ内で画像を直接表示できます
5)2ch他スレッドへのリンクはすべてタイトル・板名つきでリンクします
6)すっきりとしたデザインで表示します
7)最新スレや前スレをチェック・一覧表示します
8)NGワード機能の搭載でイヤな言葉が目に入りません
9)荒らしを自動チェックします
10)スレッド内・同一IDの書き込みだけ表示できます
11)レスの返事をレスされた発言の下に表示する「まとめビュー」が利用できます
12)シリーズ化したスレッドの一覧を表示します
13)最新のスレッドがある場合はお知らせします
2)レス(「>>1」など)のポップアップができます
3)不適切な言葉を含む投稿を表示しません
4)ページ内で画像を直接表示できます
5)2ch他スレッドへのリンクはすべてタイトル・板名つきでリンクします
6)すっきりとしたデザインで表示します
7)最新スレや前スレをチェック・一覧表示します
8)NGワード機能の搭載でイヤな言葉が目に入りません
9)荒らしを自動チェックします
10)スレッド内・同一IDの書き込みだけ表示できます
11)レスの返事をレスされた発言の下に表示する「まとめビュー」が利用できます
12)シリーズ化したスレッドの一覧を表示します
13)最新のスレッドがある場合はお知らせします
削除について
機能要望について
現在機能要望受付中です。
問い合わせについて
Amazon