cakephperの日記(CakePHP, MongoDB) Twitter

2013年06月13日(木)11:00〜18:00
原宿で「CakePHPで作るWebアプリケーション講座」を開催します。
興味のある方は是非!
http://67.org/ws/workshop/detail/098cakephp.html

2013-04-22

git, github講座で3時間ほど話して声が枯れてペットボトルの水3本を消費してきました

4/20にWAVE新宿で下記の講座を開催しました。

「フロントエンド技術をたかめたい・Webクリエイターのためのgithubで始めるgit講座」

〜黒い画面を使わずに、バージョン管理の基本を学ぼう〜


今回は、コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド)マルチメディアスクール WAVE株式会社コンテンツワン 、L15の4社主催での開催となりました。


20人ほどの参加者で、3時間ほどやりました。最初の30分でgitgithubに関して紹介して、残りの時間でハンズオン形式で全員がgithubにpush/pullするまで行いました。

今回は、極力詳細の説明を省略して、とにかく使えるようになるまでを資料にしました。細かい話は質問が出るたびにしていくという感じでした。質問が活発だったので楽しかったです。


GUIクライアントとして登録すれば無料で使えるSourceTreeを使い、githubへの接続はsshを前提にしました。この2つの組み合わせで使えるようになれば、github以外を使う場合にも困ることはないと思って採用しました(github for macや、https接続のみで覚えると、github以外を使うのが難しくなるので)


この内容であれば、また再演できるので、興味がある方はご連絡ください。企業研修でのご要望も受付中です。

今のところ、5月中旬ぐらいに福岡で同じ内容をやる予定です。


資料は下記2点です。



今回は一人で3時間ぐらい大きな声で話し、ワークショップでは受講者のサポートをしたため、すごく疲れましたが、受講者からの質問が活発だったのと懇親会が盛り上がったのですごく楽しかったです。

普段からもっと運動して声を出すようにしたほうが良いですねー

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/cakephper/20130422/1366606430
おとなり日記