27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/26 21:18:57 ID:OBpiPoXm0
仁は信用できん
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/26 21:40:41 ID:TXZtGbbB0
>>27
俺はそんなに信用できないのか?って台詞が出てきて吹いたわw
あれは原作通りなのか?
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/26 22:07:28 ID:vQrgVqsP0
お前が言うなってやつか
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/26 23:11:43 ID:i4MmteOB0
つくづく勿体ない作品だったな
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/26 23:46:14 ID:+mxYAHQy0
最終回で勘違いするかもしれないが2期はなさそうだな
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/27 06:31:25 ID:aULYhg6h0
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/27 07:32:23 ID:u1ZNV+7n0
最終回の見所はメガネのみッッツ
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/27 09:01:57 ID:ue1fO2vZ0
岡田次は何をやるんだ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/27 11:11:59 ID:17I0qp+j0
脚本家引退で
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/27 19:49:43 ID:YPRe0YZc0
変態なんちゃら(ぼそっ
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28 02:55:53 ID:ZUDN4f7J0
ななみん…
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28 09:42:56 ID:ReEeBTz/0
最終回は感動で大泣きだった。良いアニメだったなぁ。
卒業式で主人公たちがアリランを合唱しているシーンは
アニメ史に残る素晴らしさ。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28 10:16:42 ID:fyvWlAHY0
こっちの板にスレがあるってことはもう終わったのか
サムゲタンとかどうでもいいがクズ太の八つ当たりが酷すぎる糞アニメだった
13話までしか見なかったけどその後も八つ当たりがあったらしいな
ここまでみっともないクズが主人公のアニメもめずらしい
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28 13:23:32 ID:0ZY/mqFa0
不可解な“原作改変”繰り返し、視聴者を挑発し続けた『さくら荘のペットな彼女』いよいよ最終話 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw558204 >確かに今までも原作ファンを中心に、こういった原作改変に対する不満が制作側に寄せられることはあったが
>メディアの違いや放送時間の都合など、視聴者側も事情を察すれば納得できるものが大半である。
>だが『さくら荘~』の場合は、「サムゲタン」にせよ「卒業式」にせよ改変することのメリットや
>意味合いが不明瞭であり、なおかつツイッターでの発言などから制作側がアニメファン、
>視聴者を馬鹿にしている感が透けて見える点が問題なのだ。
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28 16:40:09 ID:ZCgZFcvdT
変な演出を除けば結構面白かった
次があるなら反省して取り除いてくれ
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28 23:43:56 ID:un8TMW5s0
あれ…終わってしまったら何か寂しくなったぞ
まさかこんなアニメにも俺は思い入れがあったというのか
そんなバカな
あ、確かに七海は可愛かったです。ドラゴンやリタも好印象でした
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28 23:58:22 ID:/ZnGxrAE0
ドラゴンやリタは良いキャラだった
空太の両親も良いキャラだった
他は…いらないっす
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/29 00:17:31 ID:MxzDDiHl0
何気にそれが一番ほしいかも>メイドラゴン
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/29 01:05:48 ID:ZgkZawNJ0
個人的に空太とましろの恋愛が中途半端だったのが残念だった
尺はいくらでもあったのに
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/29 01:20:06 ID:EeIr5tuE0
円盤は爆死しても制作会社の人間が首つればいいだけで
サムゲ族はバックのニダニダ連中の圧力でまた戻ってくれる
こいつらのせいでかなりの下っ端バイトが死んでる気はするな
アニメ業界の下層は人死に多すぎて隠されてはいるけどね
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/29 03:47:06 ID:yDwzw2F30
ラスト、ぽっと出のキャラが絵に描き加えられたのに、何か違和感。
まぁ、違和感だらけのアニメだったので、今更だが。
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/29 21:45:37 ID:R/+f4hq7O
韓国資本が日本に入ってくるのはいけないことなのか?
アメリカなんて外国資本大歓迎だろ。見向きもされないよりいいと思うんだが
ようは韓国が日本に投資してくれてるってことだろ。でもってスポンサーだから多少口を挟んでるってだけだと思うが
何が問題なんだ。作品の質を下げたのは罪なんだろうけど。円盤爆死してるしな
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/29 23:53:51 ID:IBpgWBpv0
とりあえずましろかわいいよ。なついてほしい
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 02:47:02 ID:hP0VvINb0
なんでもええから喧嘩すなよ
連呼リアンや匹目厨や岡田信者がスレに攻め込んで来たわけでもないんだしさぁ、仲良くやれよ
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 19:34:26 ID:vUWvWr5b0
まぁ、でもこれが最後だろ。
当時はまだまだ韓流なんてものが蔓延ってたからな。
それに民主が韓国経済を全力で支えていた。
今はウォン高で金なんて到底出せる状態じゃないし
自殺率もダントツで世界一位。
全てのことにおいて日本に依存しないと成り立たないのが韓国経済。
日本人は彼らに対してムキになる必要はないよ。
今は対馬と韓国をトンネルでつなごうとしており、その金も日本の税金から出させようとしている。
さらなる寄生だね。アニメのことで言い合いするより、こっちを阻止する方向で動いてほしい。
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 19:34:32 ID:d/2hI5Dp0
このスレ韓国の話題ばっかじゃん、韓国好きの集いですか?
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 20:35:16 ID:3B/iu3Wl0
なんか実際にさくら荘の劇中に参加したかのような人がいるね
熱心になるのはいいんだけど、
重要なのはそこじゃないだろと言ってあげたい
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 20:42:22 ID:VVZER0xH0
龍之介きゅんが振り返った時、空太が頬赤らめてたが
やっぱちょっとドキッとしたんだろうか
何れにせよ男がほぼ一番人気の萌えアニメってどうよ
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 20:48:19 ID:3B/iu3Wl0
>>212
バカテスもそんな感じだった気がする<男がほぼ一番人気
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 21:01:31 ID:RBuZTFrH0
>>212
かってにほぼ一番人気とかにすんなよ、気持ち悪いホモが
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 21:50:31 ID:jC67xQar0
まさかメイドちゃんの声優が堀江だったとは
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 22:00:22 ID:3B/iu3Wl0
あれは何気に衝撃ダッタナー
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/30 22:32:38 ID:d/2hI5Dp0
>>219
龍之介と声が同じとかすげーよな、流石プロだわ
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 08:09:55 ID:7/Y9zZjl0
アニメ本編の話を…
と思ったけど、さくら荘の連中は卒業式で好き勝手やってたから、
その再現をこのスレで実行しているんだな
うん、間違いない
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 17:53:03 ID:6HKSqehwP
2クール通して暴力と怒号が飛び交っていて残念だった。
でも、最終回だけを切り取って見ると、良いアニメだったと思ってしまいそうになるね。
その中でも覗き魔を男女共同の寮に住まわせるのは違和感ありまくりだったが。
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 17:57:03 ID:d/pdX3cOO
そもそも、耐久年数問題ある建物に新入生が入ること事態が謎だ
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 18:01:45 ID:6HKSqehwP
>>266
だね。取り壊し騒動とは何だったのかw
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 18:24:50 ID:d/pdX3cOO
>>267 卒業式やる為の材料だったんだろうね
どうせ、ご都合主義すんなら仁と美咲が裏でなんかして2年組が卒業まで、いられるようにすればまだ納得できるのにな~で卒業と同時に取り壊し
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 18:32:04 ID:nNxnyB420
最終回見たけど、極めて凡庸な話だなぁと思った。
岡田さん適当に作ってんじゃねぇぞとツッコミを入れたくなるくらいの
デキの悪さ。回想シーンも多く手抜きも感じられる。
これなら、空太とましろと七海の関係を全て放り投げても、23話の
卒業式を最終回にしたほうがよかった。本作の最終回はいわゆる
後日談だと思うけど、はっきり言って蛇足。
他の作品などで、よく最終話の後に後日談がほしい見たいな意見を
見るけど、後日談はやっぱり蛇足なんだなと思わせたことのみに
存在意義のある最終回だったなと。
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 18:52:29 ID:nNxnyB420
全体を通してだけど、それなりに面白かったし、青春はきちんと
描けていたのかなと思う。例のの騒動はさておくとして。
8話のプールのシーン、10~13話の文化祭なんか特に青春が
感じられた。卒業式も批判は多いけど、理不尽が多い世の中で
多少理不尽をしてでも我を通そうという若者の暴走が見れて
個人的には面白かった。
とらドラもそうだけど、岡田さんは「若者の暴走」を書くのが上手いなぁ
と思う。
ただ、やたら五月蝿い主人公、やかましい女とスカした男のどうでもいい
恋愛物語、やたらテンプレな女教師、後半のましろ空気化とそれによる
ましろの心情の変化の描写不足、など等マイナス点が多い。
例の騒動も含め、残念な作品だなと思う。
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 23:20:18 ID:qoLrQHC80
最終回まで見終わって 素直に「いいアニメだったなぁ~」と感じて、このスレに来てみたけど
そんなこと口に出しちゃいけない雰囲気で困ってしまった
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 23:52:04 ID:7/Y9zZjl0
>>274
別に素直な感想をつらつらと書いてもいいんじゃないか?
人それぞれなんだし、もしかしたら同意してくれる人もいるのかもしれない
とりあえず、>>277みたいなのはいけないと思う
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/31 23:49:43 ID:8jMtsDW10
これが良いアニメに見えるなら
朝鮮人適合率に使えそうだな
まさかサムゲタン愛好者か
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/01 00:11:52 ID:729KEj550
変わったやつは気にしなければいいだけだし勝手に書けばいいだけの話
態々嘆いたりスレがどうとかどうでもいいだろう
それとも具体的にどういいアニメだったか書く術を知らないのか
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/01 15:54:21 ID:wS0lqBpa0
>>280
原作読んでないから、個人的には前期今期含めてトップ3に入る作品だな。
最終回は感動した。
でも、今後このアニメの話題が出た時は、普通にサムゲタンと呼んでしまうだろうw
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/01 00:15:31 ID:j8sqM99A0
・ななみんが可愛いかった
・ドラゴン(*´Д`)ハァハァ
それくらい
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/01 01:35:05 ID:2wjXmrgaO
主人公が突っ込みに徹してればよかったんだけど後半の実力の伴わなくてやる気だけが先行してる青二才感が気持ち悪かったな
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/01 19:58:00 ID:FjcNbBeb0
そろそろいくわ、じゃあの