20110823170635
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:16:55.25 ID:RZQ2Ps9L0
カスタマイズ部門からは4つがエントリー
まずは


Windows 7 Start Button Changer
http://www.softpedia.com/get/Tweak/System-Tweak/Windows-7-Start-Button-Changer.shtml


その名の通りWindows7のスタートボタンをカスタマイズできるソフト
スタートボタンは下手にいじるとPCが壊れちゃう・・・
しかしこのソフトなら一発変換!!



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:18:57.58 ID:RZQ2Ps9L0
続いて


Rainmeter
http://www.gigafree.net/utility/accessory/rainmeter.html

カスタマイズが好きなら必須!!
デスクトップ上に様々なガジェットを設置できちゃう優れもの!!





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:20:45.96 ID:8oMYKdVuP
これは気になる



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:21:10.59 ID:RZQ2Ps9L0
ジャガジャガジャガwwwwwww次は


gdipp
http://www.gigafree.net/system/registry/gdipp.html

Windows上のテキストを美しくはっきりしてくれる!
これでMacになんか負けないゾwwww



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:22:37.31 ID:RZQ2Ps9L0
最後は


半透明アイコン即生成ツール
http://www.greva.jp/softs/index/11564/

好みのアイコンがない?
じゃあ作っちゃえwww



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:23:34.11 ID:ZnyIDMY20
フリーゲーム部門はよ



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:24:48.78 ID:7NBVpLls0
オススメのランチャはよ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:27:02.08 ID:RZQ2Ps9L0
>>24
RocketDock
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se493195.html

遅れて登場カッコイイランチャNo,1
すっきりデスクトップをめざせ!



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:26:36.97 ID:wYmxNYYz0
テキストエディタはどれがいいんだよ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:27:13.73 ID:/gfMuWNrO
>>28
Sakura Editor



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:29:25.63 ID:RZQ2Ps9L0
ファイル管理部門行きます

Explzh
http://gigazine.net/news/20091128_explzh/
説明不要!果たしていれてないやついるのか?解凍・圧縮ソフト!



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:30:29.48 ID:Jk9iKswe0
Open officeってどう?
やっぱりマイクロソフトオフィス買ったほうがいい?



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:31:41.84 ID:/gfMuWNrO
>>35
別に使い慣れたら問題ないよね



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:33:06.31 ID:8oMYKdVuP
>>35
個人で使うなら良いけど誰かにファイル渡すとかマジでやめて下さい



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:31:12.72 ID:RZQ2Ps9L0
PikaZip
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
忘れてしまったZIPのパスワードを解析!!



ZipRepair
http://gigazine.net/news/20110117_diskinternals_zip/
壊れたZIPを修復!



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:33:43.51 ID:KZIhknuP0
仕事で使うならちゃんとしたの買った方がいいけど
個人でちょっと使う程度ならOpen Officeでいいって聞いた
俺はどっちも使ってない



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:33:43.61 ID:RZQ2Ps9L0
大量の画像、あなたならどうする!?
最強の組み合わせを紹介だ!


リネーム君
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se093487.html
連番をつけて変名!


サムリネーム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se394204.html
並べ替えて、その並び順で一括連番リネーム!



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 18:27:30.43 ID:5HO5iG5J0
>>45
リネーム君がなくても連番付ける方法はある。

整理したいフォルダ、ファイルを範囲選択
選択したまま一つのファイルの名前をUnko(1).jpeg等に変更
後はPCが自動で↓のようにやってくれる
Unko(1).jpeg Unko(2).jpeg Unko(3).jpeg ・・・・



167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 18:28:27.06 ID:RZQ2Ps9L0
>>165
マジ?知らんかった



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:37:08.79 ID:RZQ2Ps9L0
誰得!!!PDF編集部門!!!
PDFって編集できるの?できるんです!使い方はググろう!

PDForsell
http://yomogi.nobushi.jp/pdf.html

PDF Scissors
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101112_406230.html



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:42:12.00 ID:RZQ2Ps9L0
実はちょくちょく出てくるフリーソフトをメモってる



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:42:54.82 ID:kPY/3Mr00
キングソフトとかすごく良かった
あれはいいよ



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:43:15.20 ID:chhdVIR20
>>73
よいよね



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:44:06.42 ID:RZQ2Ps9L0
ブラウザ部門

StreamTransport
http://ganbarepc.blog32.fc2.com/blog-entry-310.html
動画をクリック一発でダウンロードしちゃうブラウザ!!
違法スレスレのソフト!



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:45:07.78 ID:6hdlFKzz0
>>79
はい。違法ダウンロード幇助で逮捕ー。



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:46:42.01 ID:RZQ2Ps9L0
>>80
もちろん著作権フリーのものですよ?やだなぁ



82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:45:48.05 ID:RZQ2Ps9L0
Any Video Converter
http://www.anvsoft.jp/any-video-converter-free.php
動画はたくさんあるけど拡張子がまちまちで困る・・・
そんなときにこのソフト!動画の形式を自在に変換!!



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:51:27.81 ID:RZQ2Ps9L0
知らないソフトがいくつかあったしググってくる



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/11(日) 17:54:51.60 ID:RZQ2Ps9L0
MacTypeが今回の収穫かな


■関連記事
2010年現在、最強フリーソフトベスト5を決めようぜ  
フォトショってどれだけ凄いの?  
Windows7にして良かったこと  
2010年代の日本文化がやばい件  
第1回「ダウンロードソフト大賞」発表 予想通りあのソフトが一位  
便利で暇つぶしになったりするサイト教えてくれ  
これだけはアンインストールしとけってソフト  
2010年を画像で振り返って懐かしむスレ  

 
参照元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352621815/ 

あじゃじゃしたーがAndroidアプリになったよ!
詳細を見る 

とびだせ どうぶつの森


 他サイト記事




あじゃじゃしたー過去の人気記事


あじゃじゃしたー人気記事

コメント一覧

1. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:22
堂々の1げと

2. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:32
中国製キングソフト薦めてる阿呆は誰だよ
セキュリティ面を考えても入れちゃいけないソフトだろ

3. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:32
2ゲット
rainmaterでWin8風にしてる

4. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:36
キングソフト(笑)

5. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:40
圧縮・解凍はCubeICEが良い

6. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:43
これはヒドイ

7. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:45
165のはVistaからだったなー、あれは色々便利だった。
ただ、Vistaでも7でも新規保存で同じ名前を勝手にリネームしてくれないのは謎だった。
なぜ移動や名前の変更で勝手に動くのに新規保存で競合すると一から手打ちが必要になるのか。

8. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:52
キングソフトはネタだから…

9. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 00:53
XP置いてきぼりのソフトが多くなったな
そろそろ買えど期間か?

10. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:03
キングソフトをバカにするな!

何かください

11. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:04
フリゲー部門なら戦国史が大賞だな

12. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:07
キングソ フトはネタがそこまで浸透してないから知らない奴は注意


13. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:08
これは巧妙なキングソフトのステマ

14. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:11
不動のナンバーワンeverything searchさんは?

15. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:13
Flexible Renamerは?

16. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:14
Explzh とか糞ですやん

17. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:16
管理人、大丈夫なの?
こんなまとめ記事やっちゃって




18. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:17
>>165は01,02,03・・・と連番つけられない時点でくそ

19. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:22
ゴミばっかじゃねーかしね

20. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:26
mactype入れてみたが、何が変わったのかわからん

21. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:31
ノートパソコンはいつも真っ先にNortonPadいれる

22. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:32
ふざけるな、emacsが入ってないぞ!

23. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:33
本当に「何も知らない奴」のフリーソフト選だった。収穫なし。

24. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:35
ゴミすぎる

25. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:37
そもそもガジェット機能とか使ってる奴いるの?

26. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 01:42
エディターはsublime textがいいな

27. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 02:14
マウスが壊れかけた時にチャタリングキャンセラーとか
時間稼ぎにしかならんけど

28. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 02:20
何?ここのまとめサイトもキングソフトからお金貰ってるの?
終わってるな

29. 藤岡亨   2012年11月12日 02:28
これは面白い!

30. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 02:44
おまえがフリーソフト作ればいい

31. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 02:46
良かったねキングソフトさん! ステマが効果を発揮してるよ!
想定外の方向にな

32. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 02:46
※28 ネタをネタとして見れない奴は死んでくれ。 


33. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 02:48
キングソフトの何がいけないんだ??
あれ無料だぞ

34. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 03:13
ステマネタは説明を入れないとまとめ民に通用しないんだな

35. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 03:17
またキングソフトか?

36. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 03:29
>>80
ゆとりくせえ野郎だな

37. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 03:44
gdi++はチョロメさんと相性悪いな

38. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 03:58
1が情弱すぎる

39. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 04:07
昔はフリーツールいろいろ使ってたけど、OS変えるたびに使うフリーツールも必要最小限になっていったな
ランチャーもWin標準のほうが使いやすいし

40. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 04:40
ぜんぶいらないw」

41. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 04:42
使える、というか楽しむためによく使ってると言えば
個人的にはysflightだわ、飛行機好きだし

42. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 05:17
気になったソフトがあったから入れてみたが、キングソフトの広告はいってんだが。なんだこのステマ臭。いい加減にしろよキングソフト、情弱騙すのも体外にせい。

43. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 05:23
ソフト紹介は為にならんかったけどリネームの仕方は目からうろこだった

44. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 05:29
linuxもlibre officeに移行してるし
日本でopen office 使ってる奴なんかほとんどいないだろ


45. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 05:31
少ない

46. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 06:07
rainmaterは最初は楽しくて色々いじっちゃうけど、最終的に結局シンプルな形に落ち着いてしまう

47. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 06:30
おにぎりが無い時点で……

48. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 07:19
Any Video Converter はファイル名に日本語や記号がつかわれていると変換が中断されることがある。
Format Factory がオススメ。

49. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 07:35
リネームソフトにFlexible Renamer出してない時点で…

50. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 07:39
Macの俺涙目

51. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 07:53
gdippは気を付けた方がいい。
ソフトによっては、打ち消し線などが表現出来なかった。

52. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 08:00
7zipで全部解凍してるんだけどいいよね?
ラプラス重いし遅いしいまいち使えない。
Explzhは正直話にならない。

53. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 08:24
著作権フリーのストリーム動画って何さ

54. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 08:25
こういうまとめでみんな信じちゃうのか

55. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 08:55
遠隔操作されちゃうううう

56. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 09:44
gdippっていれたはいいけど、使ってるソフトが丸々崩壊するから諦めた。

57. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 10:10
キングソフトがネタってのは知ってるけど
つまらないしもういい加減うざい

58. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 10:14
>>※2
キングソフトのネタ知らないとか情弱かよ

59. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 10:32
ちょっと慣れて詳しくなったつもりの典型的なにわかじゃねーか。
よく人様に教えてあげようなんて気になったな。

60. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 10:32
惰弱とか使っちゃうやつってなんか時代遅れな気がする

61. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 10:41
かざぐるマウス
桜時計
たすくとれいな。
nLaunch
が入ってない時点で・・・

62. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 11:19
使えないフリーソフトばかり

63. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 11:22
※61
OS標準でNTPクライアント機能あるし、今更桜時計は万人には必要ないんじゃない?

64. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 11:46
作業分野別にソフトの使いやすやが変わってくるからな一概にコレとは言えんな

大概windowsだったら.netかvbs、VBA+win32apiで事足りる

ルーチンワークならUWSCを未だに使ってる

65. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 12:19
チューチューマウス

66. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 12:24
あまりにもいらないソフトばっかりでびっくりした

67. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 12:25
taskbar shuffle
これが入ってないとかないわぁ・・・

Windows7以降はOSが悪いのか、アプリ別にまとまっちゃって微妙だが。


68. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 12:37
こういうフリーソフトってインストールしたらPC重くならないの?

69. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 12:44
極論だけど、フリーソフトって結局自分で色々使ってみて、使いやすいものを探すのが一番だと思う
アンインストールの嵐でごみファイルも増えるリスクはあるけど、それくらいは仕方がないと妥協できる
強力なレジストリクリーナーもあるから、多少のゴミは消せるしな

70. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 12:45
一応おすすめレジストリクリーナーも書いておくよ
Wise Registry Cleaner(消すと不味そうなキーは色分けされるので安心)
上級者&勇者向けレジストリクリーナーはコレ
Auslogics Registry Cleaner(非常に強力。その分PC不調のリスクも増える)

俺のPCでは、Auslogicsを使って全消ししても、特に問題はなかった。

71. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 13:39
wsjhW(

72. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 14:21
4 わかんない

73. ぬるぽ   2012年11月12日 14:32
ガッ!

74. どらえもん   2012年11月12日 14:38
じゃいあーん!

75. のびた   2012年11月12日 14:48
どらどらどらぁぁぁあああ

76. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 17:33
キングソフト
上級者が一々フリーソフトなんて使うかよw
技術屋は全て自分で解決が基本.

77. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 17:51
情弱速報

78. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 18:38
キングソフトがよいよね

79. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 19:50
PPよりMacType使ったほうがずっと便利ですけど

80. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 20:11
一括リネームとかバッチ書いた方が早い

81. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 20:23
ゴミばっかや

82. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 20:25

さすがにネタだろw

ゴミしかないぞwww

83. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 20:47
1 キングソフトのステマ。

84. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 21:35
5 イラレのプラグインの「はかりや」☆

無料で便利〜

85. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 22:11
古いPCのキングソフトいれたら重すぎて起動できなくなったことがある

86. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月12日 23:29
すげーな ウィルスなんてねーだろはいインストールって馬鹿が何人釣れるだろうか
遠隔操作ウィルス事件があったばかりなのに危機感ねーな

有名ドコロのソフトかと思ったらウィルス混入とかよくある話だから安易に入れるなよ

87. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 00:59
よし全部入れよう

88. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 02:33
禁句ソフト…

89. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 04:32
お前らすぐにゴミゴミ言うくせによく人を情弱呼ばわりできるよな
自分が使いこなせないだけだろ

90. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 06:59
情強の僕はキングソフト一択

91. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 11:27
>>165の方法で連番にすると(1)よりも(10)や(100)が優先されるから漫画とか読むとき使えん

92. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 11:52
Windows()
フリーソフト()

93. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 15:35

酷ぇもんばっかだな



94. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 20:38
※79
同意。ubuntuみたいに日本語フォントが綺麗になったわ

95. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 21:10
もっといいのがあるのにね

96. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 21:14
ネット有料しかないと思ってたレジストリや不要ファイルの掃除はCCセンサーを発見して助かった。簡易かも知れないがサッと掃除してくれて感謝。ランプスだっけ?解凍出来るやつも無料で助かる。

97. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 21:28
マイクロソフトオフィス信者がすげーな。
OpenOfficeとかでもPDFで渡せば100%表示、印刷できるよ。問題なし。
相手がそれを編集して返したいとかいう奇特な事例なら、RTFで渡せば
だいたいは大丈夫。


98. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 21:42
ドザは自分が信者だと思ってない分
性質がわるい

99. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月13日 22:22
無料ならやっぱキングソフトだよね

100. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月14日 00:38
※99
キングソフトよいよね

101. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月14日 02:47
qttabは必須である

102. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月14日 14:24
こいつwindows買って半年も経ってないだろ

103. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月15日 22:41
フリーソフトで使ってんのはsopとgimp
情弱だからウイルスとか知らね

104. 名無しさんあじゃじゃしたー   2012年11月16日 23:38
pikazipはゴミ

105. 名無しさんあじゃじゃしたー   2013年02月22日 22:31
冗談でもキングソフト入れさせるのは可哀想過ぎるだろ。
最近のは知らんが。

106. 名無しさんあじゃじゃしたー   2013年03月04日 22:40
これ情弱騙そうとしてるだろ

107. 名無しさんあじゃじゃしたー   2013年03月14日 20:41
MacTypeじゃないあたり臭すぎ

コメントする

名前:
 
  「http://」は禁止ワードになっています。






逆☆アクセス
アクセスランキング

あわせて読みたいブログパーツ

ブログランキング・にほんブログ村へ




あじゃじゃしたー人気カテゴリ