上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2-1.ドライブを枠からはずす
画像の2ヵ所のネジをはずします。反対側にも2ヵ所あります。
はずしたところ
2-2.ドライブを開ける
ドライブ背面(コネクタがつながってた側)の2ヵ所のネジをはずします。
黒いカバーがはずれましたね?
次に画像の4ヵ所のネジをはずします。
次の画像の赤い○の2ヵ所、ここにツメがあります。
ドライバで指している位置を指でグイっと押しながら、上面の金属板を開けます。
DVDドライブの内部です。トレイもピックアップも丸見えですね。
お疲れさまでした。(ここで終わりじゃないけど)
2-3.念入りにお掃除
綿棒で指している部分、これが心臓部とも言えるピックアップです。
ここからレーザーを照射して読み書きするわけですね。
念入りにお掃除してくださいまし、ただし力は入れすぎないように。
ワタクシ、湿式のDVDレンズクリーナーを持っているので、その液体を綿棒につけて拭きました。これが無難ではないかと思います。
せっかくなので、トレイもはずして他の場所に入り込んだほこりもキレイにしましょう。
次は・・・元に戻さねばなりません(-"-;A ...アセアセ
| Home |
FC2ブログ |