豊川が下条橋から吉田大橋へと下る途中に、
この『牛川の渡し』があります。
大村町と牛川町を結ぶ豊橋のなんと『市道』なのだそうです。
この『市道』は豊橋市が、大村と牛川両岸を結ぶ渡し舟として
昭和7年から運行しています。
この渡し舟の起源は不明とされていますが、
古く平安時代から存在していたと考えられています。
竿を使って船頭さんが人力で船を動かしています。
自転車も載せてくれるので、
大村町に住んでいた私の同級生も、
この牛川の渡しを利用して高校まで通っていました。