富 久 杯

(毎日新聞2001年2月19日朝刊)

日比谷線事故 ボクサー夢見た故人の思い受け継いで定期戦に「富久杯」設置
------------------------------------------------------------------------
 プロボクサーを目指しながら、昨年3月の営団地下鉄日比谷線の脱線・衝突事故で亡くなった横浜市の麻布高校2年、富久信介さん(当時17歳)をしのんだ「富久杯」が18日、東京都日野市で開かれたアマチュアボクシングの大会で披露された。富久さんは、通学途中に事故に巻き込まれた。亡くなる2年前から自宅近くのボクシングジムに通い、将来は学生プロボクサーになることを夢見ていた。
 富久さんの父邦彦さん(54)が「後進のために役立ててほしい」と東京都アマチュアボクシング連盟に寄付金を贈った。連盟は、神奈川県に住み、東京都内の高校に通っていた富久さんをしのんで、この日開かれた高校生対象の東京都―神奈川県の定期戦に記念カップを設けた。カップの裏には「選手諸君は故人を思い立派な選手になって下さい」と刻まれている。
 邦彦さんは「試合会場は、去年信介が最後に立ったリングでもあり、感慨深かった。息子の名前を残してもらい、ありがたく思います」と話した。


(出場記念スポーツタオル)

第55回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第12回富久杯
2012年1月22日(日)神奈川県立体育センター(藤沢)
午前11時検診・計量
午後13時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 氏名 学校名
LF 岩田 翔吉 駿台学園高 判定 井上 拓真 綾瀬西高
LF 井灘 圭介 駿台学園高 3R棄権 小野 力也 横浜総合高
LF 細谷 大希 足立東高 3R RSC 佐伯 緋月 小田原城北工業高
青木 信拓 駿台学園高 不戦 小浦 翼 横浜総合高
川上 兼佑 駿台学園高 判定 加瀬 匠磨 浅野高
山田 泰平 駿台学園高 判定 武智 政孝 浅野高
新井 勝 富士森高 不戦 河東 弘輝 横浜総合高
矢代 明博 荒川商業高 不戦 神作 颯人 鎌倉学園高
文 兌耀 東京朝鮮高 判定 中田 脩太 浅野高
鈴木 雅弘 駿台学園高 判定 淡海 昇太 浅野高
李 泰純 東京朝鮮高 判定 安本 侑生 慶應義塾高
武藤 玲雄 駿台学園高 判定 鎌田 稔生 鎌倉学園高
LW 岩本 啓生 駿台学園高 2R RSC 梅津 志門 慶應義塾高
柳 徹相 東京朝鮮高 判定 中山 公汰 浅野高
東京 5勝
神奈川 9勝
監督 古宇田 竜司(駿台学園高)
コーチ 金 尚洙(東京朝鮮高)
監督  庄子 真生(浅野高)
コーチ 春田 豊(鎌倉学園高)
神奈川県代表チームが9勝5敗で東京都代表チームを破りました。
全試合終了後、出場全選手に私が用意させていただいた代表出場記念のスポーツタオルを差し上げました。

第54回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第11回富久杯
2011年1月23日(日)コサカジム(町田)
午前11時検診・計量
午後13時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 氏名 学校名
朴 将秀 東京朝鮮高 不戦勝 小浦 翼 横浜総合高
LF 齋藤 功希 多摩工業高 判定 増田 光星 横浜サイエンスフロンティア高
山崎 天夢 駿台学園高 判定 上田 稜 武相高
後藤 龍二 駿台学園高 RSC
松本 京平 駿台学園高 RSC 田中 和樹 鎌倉学園高
中川 祐 東京航空専門高 判定 真崎 哲 横浜サイエンスフロンティア高
張 仁紀 東京朝鮮高 判定 湯浅 朋彰 浅野高
半田 広太 駿台学園高 判定 淡海 昇太 浅野高
伊藤 未来也 駿台学園高 RSC 山本 雄介 浅野高
工藤 光樹 足立東高 RSC 今村 薫 鎌倉学園高
LW 趙 翔基 東京朝鮮高 判定 成瀬 俊軌 武相高
LW 加藤 直 駿台学園高 RSC 中山 公汰 浅野高
東京 5勝
神奈川 7勝
監督 古宇田 竜司(駿台学園高)
コーチ 金 尚洙(東京朝鮮高)
監督  梶田 太郎(武相高)
コーチ 庄子 真生(浅野高)
神奈川県代表チームが7勝5敗で東京都代表チームを破りました。
全試合終了後、出場全選手に私が用意させていただいた代表出場記念のスポーツタオルを差し上げました。

第53回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第10回富久杯
2010年1月24日(日)神奈川県体育センター(藤沢)
午前11時検診・計量
午後13時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 氏名 学校名
LF 安 裕司 東京朝鮮高 判定 武田 航 横浜総合高
姜 相聡 東京朝鮮高 RSC 松本 亮 横浜高
兪  環 東京朝鮮高 判定 金田 裕亮 横浜総合高
松本 京平 駿台学園高 判定 松井 祐樹 慶應高
Fe 伊藤 未来也 駿台学園高 RSC 青木 啓 慶應高
斉藤 一貴 駿台学園高 判定 丸山 優作 横浜緑園総合高
吉住 直幸 駿台学園高 判定 黒坂 翔太郎 浅野高
LW 李 炯東 東京朝鮮高 判定 芳賀 純平 慶應高
LW 平田 大海 駿台学園高 判定 古澤 海峰 横浜高
朴 志亨 東京朝鮮高 判定 広瀬 貴也 東海大相模高
東京 7勝
神奈川 3勝
監督 山田 茂(駿台学園高)
コーチ 金 尚洙(東京朝鮮高)
監督  梶田 太郎(武相高)
コーチ 庄子 真生(浅野高)
東京都代表チームが7勝3敗で神奈川県代表チームを破りました。
全試合終了後、出場全選手に私が用意させていただいた代表出場記念のスポーツタオルを差し上げました。

第52回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第9回富久杯
2009年1月25日(日)東京朝鮮中高級学校ボクシング場
午前11時検診・計量
午後13時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 氏名 学校名
LF 高 啓貴 駿台学園高 判定 関口 文太 武相高
兪  環 東京朝鮮高 判定 益子 大悟 岸根高
山崎 柊 早稲田実業高 判定 井澤 宙道 慶應高
Fe 山本 航輝 八王子実践高 RSC 井上 浩樹 新磯高
Fe 洪 昌基 東京朝鮮高 判定 成澤 廉 浅野高
渡部 優斗 駿台学園高 判定 丸本 良介 浅野高
LW 斉藤 一貴 駿台学園高 RSC 古澤 海峰 横浜高
東京 4勝
神奈川 3勝
監督 山田 茂(駿台学園高)
コーチ 金 尚洙(東京朝鮮高)
監督  梶田 太郎(武相高)
コーチ 庄子 真生(浅野高)
東京都代表チームが4勝3敗で神奈川県代表チームを破りました。
全試合終了後、出場全選手に私が用意させていただいた代表出場記念のスポーツタオルを差し上げました。

第50回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第7回富久杯
2007年2月18日(日)東京朝鮮中高級学校ボクシング場
午前10時検診・計量
午前12時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 氏名 学校名
LF 李 太硯 東京朝鮮高 RSC 飯田 良樹 武相高
李 栄柱 東京朝鮮高 判定 原田 基史 武相高
菅沼 平 駿台学園高 判定 菅 龍太郎 武相高
Fe 鈴木 怜 駿台学園高 判定 鈴木 鹿平 横浜総合高
Fe 朴 勇吉 東京朝鮮高 判定 下水流 怜 武相高
東京 4勝
神奈川1勝
監督 金 尚洙(東京朝鮮高)
コーチ 山田 茂(駿台学園高)
監督  梶田 太郎(武相高)
コーチ 古澤 和敏(横浜総合高)
東京都代表チームが4勝1敗で神奈川県代表チームを破りました。
全試合終了後、出場全選手に私が用意させていただいた代表出場記念のスポーツタオルを差し上げました。

第49回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第6回富久杯
2006年2月19日(日)武相高校ボクシング場
午前10時検診・計量
午前12時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 氏名 学校名
LF 生田目 暁大 駿台学園高 判定 町田 明徳 武相高
野崎 雅光 南多摩高 RSC 星野 晃規 武相高
石井 亨 早稲田実業高 棄権 原田 基史 武相高
石井 雄也 駿台学園高 判定 岩崎 悠輝 武相高
谷合 一帆 八王子高 判定 鈴木 鹿平 横浜総合高
Fe 苗加 伸男 駿台学園高 判定 薦田 賢治 武相高
Fe 朴 満基 東京朝鮮高 判定 松宮 健太 浅野高
金原 俊秀 駿台学園高 判定 加藤 歩 武相高
LW 任 龍燻 東京朝鮮高 判定 関口 和宏 武相高
東京 6勝
神奈川3勝
監督 木下 英雄(駿台学園高)
コーチ 李 成樹(東京朝鮮高)
役員 寺崎 誠(都連会長)
   石澤 保隆(都連)
   山崎 哲男(都連)
監督   梶田 太郎(武相高)
コーチ  庄子 真生(浅野高)
役員 大矢 宏(県連)
   山口 幸夫(県連)
   山本 豊弘(県連)
   松谷健一郎(県連)
   相澤 一寛(県連)
東京都代表チームが6勝3敗で神奈川県代表チームを破りました。
全試合終了後、東京都代表チームのキャプテンに「富久杯」カップを私から授与しました。インターハイチャンピオンの生田目暁大選手はさすがにスピードがありました。
第48回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第5回富久杯
2005年2月20日(日)東京朝鮮中高級学校ボクシング場
10:00 検診・計量
12:00 試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 学年 氏名 学校名 学年
清水 悠生 駿台学園高 判定 星野 晃規 武相高
尾崎 健吾 野津田高 RSC 町田 明徳 武相高
吉田 希生 駿台学園高 棄権 椛島 卓也 浅野高
杉田 大祐 駿台学園高 判定 岩崎 悠輝 武相高
Fe 滝沢 寛樹 駿台学園高 判定 青木 大輝 武相高
Fe 斉藤 拓也 野津田高 判定 角田 佑介 慶應高
細田 直希 多摩大聖ヶ丘 判定 金子 優 武相高
内田 丈博 駿台学園高 判定 小原 一浩 武相高
金 秀憲 朝鮮高 判定 加藤 歩 武相高
LW 金原 俊秀 駿台学園高 判定 飯田 直人 武相高
LW 金 隼基 朝鮮高 KO 関口 和宏 武相高
洪 昌極 朝鮮高 判定 藤野 嘉春 武相高
東京 8勝
神奈川 4勝
監督  金 尚洙(朝鮮高)
コーチ 久保 康二(野津田高)
監督   梶田 太郎(武相高)
コーチ  庄子 真生(浅野高)
東京都代表チームが8勝4敗で神奈川県代表チームを破りました。
全試合終了後、東京都代表チームのキャプテンに「富久杯」カップを私から授与しました。椛島選手(浅野高)のスピードと金選手(朝鮮高)の冷静な戦い振りとスピードが印象に残りました。
第47回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第4回富久杯
2004年2月15日(日)武相高校ボクシング場
午前11時検診・計量
午後1時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 学年 氏名 学校名 学年
高橋 悠 野津田高 2 判定 林 大輔 武相高 2
尾崎 健吾 野津田高 1 判定 椛島 卓也 浅野高 1
柳本 成秀 駿台学園高 1 判定 青木 大輝 武相高 1
Fe 笠原 康一 駿台学園高 2 RSC 和田 貴史 横須賀学院 2
Fe 萬田 竜也 八王子高 2 RSC 坂入 透 慶應高 2
Fe 金子 仁 野津田高 1 RSC 本田 洋一 浅野高 1
黄 賢吾 朝鮮高 2 判定 加藤 真一 武相高 2
小野 健二 多摩大聖ヶ丘 2 判定 大久保 佑樹 慶應高 2
LW 裴 将秀 朝鮮高 2 KO 増田慎之介 武相高 2
LW 佐藤 貴広 南平高 2 棄権 渡辺 晋二 浅野高 2
菊池 大介 駿台学園高 2 RSC 河鍋 大地 慶應高 2
東京 6勝
神奈川 5勝
監督  有馬 錦也(多摩大聖ヶ丘)
コーチ 久保 康二(野津田高)
審判  木下 英雄(駿台学園高)
    李  成樹(朝鮮高)
    山崎 哲男(南平高)
監督   梶田 太郎(武相高)
コーチ  浜 知宏(県連)
ジュリー 大矢 宏(県連)
審判  山口 幸夫(県連)
    矢口 正昭(県連)
    松谷健一郎(県連)
    相澤 一寛(県連)
東京都代表チームが6勝5敗で神奈川県代表チームを破りました。
全試合終了後、東京都代表チームのキャプテンに「富久杯」カップを私から授与しました。また、私から出場全選手に「17歳のテンカウント」を贈呈しました。
好試合が多く、熱戦でした。武相高校の増田選手は直ぐにでもプロの4回戦選手として通用する印象を受けました。

第46回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第3回富久杯
2003年2月16日(日)日野自動車健保プラザ 4階道場
東京都日野市日野台3-1-1
午前11時 検診・計量
午後1時 試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール
階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 学年 氏名 学校名 学年
LF 東京朝鮮高 2 スパーリング 高嶋 亮 横浜高 2
康 徳圭 東京朝鮮高 2 判定 本多 将希 武相高 1
笹沼 拓也 駿台学園高 1 判定 林 大輔 武相高 1
Fe 深井 博 駿台学園高 2 判定 室田 康平 慶應高 2
Fe 伊東 靖典 駿台学園高 2 判定 近江 真人 慶應高 2
望月 隆平 駿台学園高 2 判定 細川 拓也 武相高 2
山崎 秀樹 野津田高 1 RSC 常田 崇人 浅野高 1
LW 白 宋徳 東京朝鮮高 2 判定 下田 知宏 武相高 2
LW 裴 将秀 東京朝鮮高 1 判定 渡辺 晋二 浅野高 1
慎 泰徹 東京朝鮮高 1 RSC 増田慎之介 武相高 1
東京 4勝
神奈川 5勝
試合に先立ち、女子選手のエキジビション試合(スパーリング3R)が行われました。3月に女子選手の全国大会がこの会場で行われるそうです。神奈川県代表チームが5勝4敗で東京都代表チームを破りました。
全試合終了後、神奈川県代表チームのキャプテンに「富久杯」カップが授与された。また、私から出場全選手に「17歳のテンカウント」を贈呈しました。


第45回 東京・神奈川高校ボクシング定期戦・第2回富久杯
2002年2月17日(日)横浜高校ボクシング場
午前11時検診・計量
午後1時試合開始
試合ルール 2分3ラウンドの公式ルール

階級
東京
勝敗
神奈川
氏名 学校名 学年 氏名 学校名 学年
LF 高 正浩 東京朝鮮高 2 判定 岩谷真志 武相高 2
LF 横山隆司 駿台学園高 1 判定 高嶋 亮 横浜高 1
守重 聡 科技高日野 2 RSC 佐々木康弘 武相高 2
安藤 洋 野津田高 2 スパーリング 田中誠一 横浜高 2
金 裕基 東京朝鮮高 2 判定 田内絹人 横浜高 2
深井 博 駿台学園高 1 判定 黒川貴大 武相高 1
Fe 菅 博臣 駿台学園高 2 判定 芹沢龍一 横浜高 2
Fe 成  暎 東京朝鮮高 2 判定 山下泰治 横浜高 2
三井怜二 駿台学園高 2 判定 布施健太 武相高 2
望月隆平 駿台学園高 1 判定 下田知宏 武相高 1
LW 姜 鎮秀 東京朝鮮高 2 判定 石水牧人 横浜高 2
LW 堀江恒太 南平高 2 不戦勝 石田典人 慶應高 2
落合雄治 葛西工業高 1 RSC 櫻井 秀 慶應高 1
LM 洪 亨極 東京朝鮮高 2 判定 佐藤正広 横浜高 2
東京 10勝
神奈川 3勝
東京都代表チームの圧勝でしたが、各試合は僅差の判定が多く、好試合でした。
全試合終了後、東京都チームに「富久杯」カップが授与された。また、私から
出場全選手に「17歳のテンカウント」を贈呈しました。