日本経済新聞

4月22日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

「ライフ」トップ画面をリニューアルしました。本や映画、舞台などのレビュー一覧はこちらへ

東京ふしぎ探検隊

東銀座に地下広場出現 現役最古の地下街は閉鎖へ

(3/4ページ)
2013/4/19 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

■東銀座の地下に「幻の地下街」

三原橋地下街付近の地下断面図を見ると、「幻の地下街」部分がよくわかる。「東京地下鉄道日比谷線建設史」を基に作成
画像の拡大

三原橋地下街付近の地下断面図を見ると、「幻の地下街」部分がよくわかる。「東京地下鉄道日比谷線建設史」を基に作成

 地下街に詳しい都市地下空間活用研究会(東京・文京)の粕谷太郎主任研究員によると、「日比谷線開通後、地下街で起きた火災事故を受けて消防法が変わり、地下街には地上に通じる出口が必要となった」という。

 移転先を失ったことで三原橋地下街の取り壊しも宙に浮き、銀座の地下に広大な空間が残った。これが一部で噂されている「幻の地下街」だ。

 東京都によると、現在、この空間は都の倉庫として利用しているという。前出の「建設史」はこの空間について、銀座4丁目交差点まで約167メートルある、と記している。

 三原橋地下街がこのまま取り壊しとなると、「幻の地下街」が脚光を浴びそうだ。

 今回耐震性が不安視されているのは地下街部分で、老朽化した橋桁を撤去すれば問題が解決するとみられている。「幻の地下街」から地上に通じる出口ができれば、地下街として認められる可能性がある。場所は銀座の一等地。税金を投入して整備した無駄な空間が、半世紀を経てようやく日の目を見るかもしれない。

画像の拡大

 ちなみに、三原橋地下街とその上にある建物は建築家、土浦亀城が手掛けた。20世紀を代表する米国の建築家、フランク・ロイド・ライトの弟子で、妻は吉野作造の長女だ。そんな建築家が手掛けた建物も、地下街が閉鎖となれば取り壊しは必至だ。

 再開発は地下街の裏手でも進んでいる。晴海通りの南側では14階建ての高級ホテルが計画されている。三井不動産によると、2014年秋以降の竣工予定だという。その隣にある銀座中央ビルは現在解体作業中で、所有者のシェイプアップハウス(東京・港)によると、複合ビルとして建て替える計画だとか。ひっそりとしたこのかいわいが大きく変わるかもしれない。

■現役最古は「浅草地下街」に

 三原橋地下街が今後閉鎖となると、どこが現役最古となるのか。地下や地下街に詳しい粕谷さんに聞いた。

 「『浅草地下街』が最古となります。本格的という意味では名古屋駅にある『サンロード』と言ってもいいかもしれません」

 浅草駅の地下にある浅草地下街は、通路なども含めた総面積が1350平方メートルある。三原橋地下街とほぼ同じくらいだ。これに対してサンロードは1万1350平方メートル。規模からすれば確かに本格的といえる。

 ただ、浅草地下街は三原橋と同じく昭和ムード満点の個性的な地下街だ。2011年に東京・神田駅の「須田町ストア」が閉鎖となるなど古い地下街が次々なくなるなかでは、歴史を伝える貴重な存在でもある。

地下鉄銀座線から浅草地下街へと向かう通路
画像の拡大

地下鉄銀座線から浅草地下街へと向かう通路

浅草地下街は昭和ムード満点。東京都内では数少ない異空間
画像の拡大

浅草地下街は昭和ムード満点。東京都内では数少ない異空間

地下鉄銀座線神田駅の地下にはかつて「須田町ストア」があった。今はただの通路になっている
画像の拡大

地下鉄銀座線神田駅の地下にはかつて「須田町ストア」があった。今はただの通路になっている

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

三原橋地下街、歌舞伎座、地下街

歌舞伎座が新装

大都会のミステリー

幻の計画を探る

【PR】

【PR】

東京ふしぎ探検隊 一覧

再開発が進む東銀座駅周辺。正面の建物の地下に三原橋地下街がある。右手前が高級ホテルの予定地。左手前は複合ビルの構想が進む

東銀座に地下広場出現 現役最古の地下街は閉鎖へ

 新しい歌舞伎座の開場に沸く東京・東銀座。地上だけでなく、地下空間にも変化の波が押し寄せてきた。歌舞伎座の地下には江戸情緒あふれる広場が誕生し、連日多くの人でにぎわっている。一方、歌舞伎座のすぐ近くに…続き (4/19)

小田急の中央林間駅。駅周辺は住宅が立ち並び、「林間」のイメージはない

小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想

 中央林間、南林間、東林間――。小田急電鉄の路線図を見ると、「林間」と名乗る駅が目に付く。相模原市から大和市にまたがるエリアにあり、住所にもなっている。この辺りに伝わる由緒ある地名なのだろうか。調べて…続き (4/5)

世田谷代田駅の手前(梅ヶ丘駅寄り)にある線路の切り替えポイント。3月22日まで地上を走っていた車両が、23日からは正面に見えるトンネルへと向かうようになる

小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和

 3月23日土曜日、小田急小田原線の下北沢駅、世田谷代田駅、東北沢駅のホームが地下に移る。朝のラッシュ時、1時間のうち40分も遮断機が下りていた9カ所の「開かずの踏切」がなくなり、渋滞が解消される見込…続き (3/22)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について