トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > PC等 > 昔のPC掲示板

まとめブログ記事:PC-9821/9801スレッド Part56のまとめ

掲示板スレッドの概要

開始日時2013.03.29 08:39:56 経過時間 23日
平均速度1.5 レス数/時間

掲示板まとめブログ記事

昔のPC掲示板  2013.04.22 02:26:45  HTML
1 ナイコンさん:2013/03/29(金) 08:39:56.29
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part55
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1361…

▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/134500…
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/134969…
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356…

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014…
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808…
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099…
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357…

国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339…
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351…

荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。
90 ナイコンさん:2013/03/31(日) 23:38:22.30
DOSで独占しているうちに、OSを自主開発する気概があれば生き残る余地があったのに
半導体もパソコンも携帯部門も全部切り売りすることになったんだよね
95 ナイコンさん:2013/04/01(月) 00:53:29.17
>>90
DOSはもちろんWINDOWS95までは、開発部隊をレドモンドに送り込んで、MSが日本語版を作るのと平行してPC-98版を作っていたさ。
DOS4がなくてDOS3.3があるのもNEC仕様
99 ナイコンさん:2013/04/01(月) 07:44:44.31
>>95
いやMS-DOS 3.3自体は元々あったろ。
NEC独自機能なのは論理セクタを導入して
当時としては大容量の128MBまで使えるようにした事だと思うが

IBM-PC系はひたすらセクタサイズ512バイトだが
PC-98(というか国産PC系)は2HDディスクに1024バイトセクタを使うなど
セクタサイズ可変が当たり前だったからこそ出来た発想
141 ナイコンさん:2013/04/02(火) 04:00:32.64
>>95
いやいや、DOSもWIN3も日本でやってたよ。
WIN95の時は日本でAT互換機と同じに発売するために開発部隊を送り込んだ。
逆にWIN98は匙なげて、M$に資料全部渡して開発してもらった。
103 ナイコンさん:2013/04/01(月) 12:31:47.47
>>90
OS/2 にエネルギーをとられてしまったんだと思う‥‥
102 ナイコンさん:2013/04/01(月) 11:21:17.46
98用2HDフロッピーも実際の物理セクタはあくまで512bytesで、
それを2つまとめて論理セクタ1024bytesとして扱ったんでしょ
105 ナイコンさん:2013/04/01(月) 15:41:24.66
>>102
いや、日本式2HD DOSフォーマットは実際に物理セクタが1024バイト。
それがトラックあたり8セクタ。

J-3100はIBM-PC互換機の一種だからか、512バイトセクタがトラックあたり15セクタ(16じゃないよ)のフォーマット。
これは本来、アメリカ式の5インチ2HDのフォーマットで、通称2HCとも呼ばれるもの。
PC-98のMS-DOSでは隠し機能でこのフォーマットに対応している。
142 ナイコンさん:2013/04/02(火) 04:39:09.53
>>105
IBMの8インチ2Dそのままだよ。
元々、日本の2HDのFDDはIBMの8インチをそのまま小型化したもの。
だからフォーマットも256-26,512-15,1024-8、それをそのままJISにしてある。

ところでうちの資料にPC9801の5インチ2DのMSDOSは256セクタだと書いてあるんだが、
正しいかどうか知ってる人がいたら教えてくれ。
あと、2DDはどうなってるかも知ってたら教えてくれ。
175 ナイコンさん:2013/04/02(火) 21:55:52.05
>>102みたいな都市伝説が出てくるのは時代が経ちすぎたってことか
オッサンどもも記憶が薄れているんだんなw
216 ナイコンさん:2013/04/03(水) 22:36:04.37
このスレッドは、なんでSATAカードの話題が盛り上がらないの?

今、大容量HDDを増設するならこれ一本のはずなのに
217 ナイコンさん:2013/04/03(水) 22:38:34.24
>>216
SCSIという手もあるぞ
Chanpon3は秀逸だ
220 ナイコンさん:2013/04/03(水) 22:45:10.18
>>216
ケチな奴が情報の拡散、教えるのを嫌がってるから
きっと古いIDEでも使ってるんじゃん
234 ナイコンさん:2013/04/04(木) 01:12:43.40
>>216
ノートパソコンの話題か
270 ナイコンさん:2013/04/06(土) 00:14:04.47
Windows3.1のサーポートドライバーと純正周辺機器のドライバーの
入ったZIP全部くだちゃい
272 ナイコンさん:2013/04/06(土) 10:34:19.60
>>270
5,250円先払いでな
273 ナイコンさん:2013/04/06(土) 12:16:55.49
>>270
そんなに死のクリックを喰らいたいとは…
274 ナイコンさん:2013/04/06(土) 15:40:35.59
>>270
わかった
テレパシーで送ってやるから上手く受信しろよ
277 ナイコンさん:2013/04/06(土) 17:21:30.14
>>274
テレパシーなんかじゃなくてちゃんとインターネットでTCP/IPな通信してやれよ。
鳥類キャリアによるデータグラム伝送とかな。
279 ナイコンさん:2013/04/06(土) 19:40:49.88
>>277
TCP/IPはきらいなのでMOで渡します
275 ナイコンさん:2013/04/06(土) 15:58:48.10
>>270
zip入れてやるからパンツ脱いでケツ出せ
301 ナイコンさん:2013/04/06(土) 23:03:29.90
>>275
わかった
325 ナイコンさん:2013/04/07(日) 17:28:09.24
おまいらのってまだ健在?
おれのは昨日逝ってしまったわw
326 ナイコンさん:2013/04/07(日) 17:30:51.25
>>325
1週間XXXXしなきゃ7日後にはびんびんに復活するだろ
346 ナイコンさん:2013/04/08(月) 22:27:20.72
>>325
こうしてネットしてますよ。
528 ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:27:40.17
>>325です。
やっと直りました。
あと10年は戦える!
529 ナイコンさん:2013/04/14(日) 21:30:50.02
>>528
修理代金はいくらかかった? まだ部品保有とか大丈夫だったの?
445 ナイコンさん:2013/04/12(金) 15:15:18.95
他にもmov ax,axとか、cmp ax,axとか必要のない命令もあるよね。
もう別の何かに使われてるのかな。
448 ナイコンさん:2013/04/12(金) 18:32:12.36
>>445
複数のNOPの代わりにそういう何も起きない命令が使われるケースがある
VC++なんかでもそういうコードが生成される
(アラインメント調整なので実際に実行されることはたぶんないが)
455 ナイコンさん:2013/04/13(土) 00:37:24.84
>>445
意味が無いだけで無害な命令の場合は、NOP代わりに使われてたりする事があるので
削除される事は無いと思う。
NOPを複数バイト分入れたいけどなるべく命令数減らして実行速度の低下を抑えたい場合とか。
CPUによってはNOP命令がそもそも無くてそのような命令でNOP代わりにする物もあったような。
もちろん8086系の話では無いが。

CMP AX,AXとかOR AX,AXとかの類はフラグの変更やレジスタの値比較に用いられる事もあるので無意味では無い。
この二つの例だとAXがゼロならゼロフラグが立つのでCMP AX,0の代わりなどに使われる事がある。
この手のテクニックにより命令のバイト数や消費クロックを節減できる事がある。
560 ナイコンさん:2013/04/15(月) 00:50:24.72
パワーアップ否定してる人って
そういう技術もってないから妬んでるとか?
562 ナイコンさん:2013/04/15(月) 00:51:57.16
>>560
当時貧乏で出来なかった僻みかもなw
565 ナイコンさん:2013/04/15(月) 00:53:58.13
>>562
興味ない話は全て否定してると思われ。
563 ナイコンさん:2013/04/15(月) 00:52:29.03
>>560
典型的なパワーアップ系だな
ワロタw
761 756:2013/04/20(土) 09:34:18.19
>964LBなら欲しいかも
4枚ささってたんですけどそれは無かったですね。
?LANの口が付いてるSC98?ってボード
?PC-9801-73
?Supermpu
?PC-9821-AE11
ってカードが付いてました。とりあえず電源を入れたらWINDOWS95が動いたので
どうにか自分にも使えるかなあと。
763 ナイコンさん:2013/04/20(土) 12:13:02.98
>>761
なんかうらやまし過ぎるボード満載だな…。
特にPC-9801-73とか。
超大事にしろ(命令)

SC-98IIIはもともとLANはついてないはず
セカンドバスといって、子亀ボードを合体出来る構造になってて
LANのカードが子亀としてくっついてる状態
765 ナイコンさん:2013/04/20(土) 12:21:57.55
>>761
PC-9821A-E11
MGA2を搭載したNEC純正ビデオカード
定価11万円
767 ◆QZaw55cn4c :2013/04/20(土) 13:40:58.49
>>765
S3だったか思っていたが記憶に間違いがあったか‥‥
cirus logic はdos でもよくいじくられていたんだが、他はあまりきかないなあ、dos でいじくれるアクセラレータってどんな条件なんだろう‥‥
776 ナイコンさん:2013/04/20(土) 17:30:48.65
>>767
86C928を積んでいたのはPC-9821A-E01とA-E09
806 ナイコンさん:2013/04/21(日) 14:33:33.00
Me → Vista → 8
811 ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:15:13.72
>>806
ようクソムシ
812 ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:29:09.21
>>811
おまえの大好きな Me → Vista → 8 を用意してやったぞw
814 ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:39:29.34
>>812
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。
815 ナイコンさん:2013/04/21(日) 15:42:32.62
>>814
おまえの大好きな Me → Vista → 8 を用意してやったぞw
819 ナイコンさん:2013/04/21(日) 17:55:06.94
>>815
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。
824 ナイコンさん:2013/04/21(日) 19:44:52.69
>>819
Me → Vista → 8 を心から喜べ。
828 ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:49:31.97
>>824,826
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。
829 ナイコンさん:2013/04/21(日) 20:58:52.82
>>828
PC-9800シリーズ以外の話題を書き込む等の荒らし行為はご遠慮ください。

最新のおすすめスレッド2013.04.22 02:15:08

まとめブログの HTML ソースコード

まとめブログの注意事項

  1. このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
  2. このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
  3. このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
  4. 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。