国民栄誉賞:ファンら称賛の声…長嶋・松井両氏に授与方針

毎日新聞 2013年04月01日 20時54分(最終更新 04月01日 23時16分)

阪神戦で村田真一選手の逆転2点タイムリーに跳び上がって喜ぶ松井秀喜選手(左)と長嶋茂雄監督(右)=東京ドームで1996年9月28日撮影
阪神戦で村田真一選手の逆転2点タイムリーに跳び上がって喜ぶ松井秀喜選手(左)と長嶋茂雄監督(右)=東京ドームで1996年9月28日撮影

 プロ野球巨人の元監督である長嶋茂雄さん(77)と、巨人を経て大リーグ・ヤンキースなどでプレーした松井秀喜さん(38)に、政府が国民栄誉賞を授与する方針を固めた。ファンや評論家からは「師弟コンビ」を称賛、祝福する声が上がった。ただ「なぜこのタイミングなのか」「参院選を見据えた現政権の人気取りでは」といぶかる人もおり、政府は丁寧な説明を求められそうだ。【水戸健一、前谷宏、和田浩幸、袴田貴行】

 高校時代の松井さんを指導した星稜(石川県)の山下智茂元監督は1日、第85回記念センバツのテレビ解説を務めた阪神甲子園球場で「ただただびっくりしている。しかも長嶋さんと同じとはすごい」と喜んだ。松井さんを「努力の天才だし、人の心が分かる男。これから野球界にしっかりと恩返ししてもらいたい」と話した。

 松井さんの父昌雄さん(71)は「今日の松井秀喜があるのは長嶋さんのおかげだから本当にうれしい。縁を感じます」と感慨深げ。松井さんは3月上旬、第1子となる長男が誕生したばかりで、昌雄さんは「ビッグな喜びが重なりました」と表情を崩した。

 巨人の本拠地の東京ドームがある東京・水道橋。巨人ファンが集うバー「グラマラスオレンジ」の店主・横田豪(ごう)さん(34)は「大鵬さんは生前に国民栄誉賞をもらえなかった。元気な姿で受賞するさまを見られるのが一番うれしい。2人の野球に対するひたむきな姿勢は国民全体に勇気と感動を与えてきた。野球界もこれで盛り上がってくれるのでは」と興奮気味に話した。

 1日夜は常連客が集まり、千葉県印西市の会社員、小宮山徹さん(34)は「長嶋さんの受賞はやっと決まったかという感じ。松井さんの同時受賞も快挙で、ファンとしてうれしい限り」と喜んだ。東京都墨田区の会社社長、岡野宣正さん(34)は「2人は球界でも別格の存在。(受賞が)他の選手の励みにもなるんじゃないか」と話した。

 水道橋で居酒屋「加賀屋」を営み、阪神ファン歴60年という出井(いでい)利昭さん(71)は「巨人があるから阪神ファンも野球が面白いんであって、心から祝福したい。次はぜひ金本(知憲元選手)に受賞してほしい」と語った。

 ◇「なぜ、今」いぶかる声も

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日