Hatena::ブログ(Diary)

法華狼の日記

2013-04-16

[][][]「強制募集」は新概念や新造語ではなく、従軍慰安婦問題に興味があれば知っておくべき言葉

2012年9月に、韓国の新聞紙に吉見義明教授のインタビューが掲載された。

[引暗紫 鋼失 蒸澗 析沙]^跋, 是照採 悪薦乞増 装暗 弦走幻 須檎 ̄ - 什燈翫陳

それが2ちゃんねるに日本語訳されて転載された時、その記事中に登場する「強制募集」という言葉に対し、数多くの批判があった。

【慰安婦問題】 「日本の政治家、慰安婦強制募集の証拠多いのに目と耳を閉じている」〜吉見義明中央大教授インタビュー[09/01] - デスクトップ2ch

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/09/01 21:43:13  ID:RWSa/orS(1)

強制募集って新しい言葉だなwww

相反するという概念がねーんだろうなw

以降の書き込みも大同小異。「強制」と「募集」が同時に成り立たないという主張ばかり。

2ちゃんねるまとめブログも、「強制募集」という言葉に対して、独自のタイトルで吉見教授発案であるかのようにまとめている。

Ceron.jp - U-1速報 : 「強制募集という新概念で日本に謝罪を要求する」 完全論破された親韓派が愉快な新理論の開発に成功

上記の「U-1速報」を情報源として、楽天ソーシャルニュースサイトに個人ユーザが投稿し、掲載されてもいる。

完全論破された吉見義明が「強制募集」という新造語で日本に謝罪を要求する【慰安婦問題】 - 楽天Social News (ソーシャルニュース)

さらに2013年3月に吉見教授が韓国からのインタビューに答えた時も、また同じように2ちゃんねるで日本語訳転載され、「強制募集」という言葉ばかり注目された。

跋 推獣耕 嘘呪 ^析沙, 是照採 `悪薦尻楳¨ 昔舛背醤 ̄ - 敢什探走

【慰安婦】吉見義明(中央大学)教授、「日本は慰安婦の強制連行を認めなければ」[03/10] - デスクトップ2ch

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/03/10 01:47:47  ID:tMwfTsUe(1)

「強制募集」ってどっちだよw

「冷たい熱湯」みたいなもんか?

Ceron.jp - 中央大学教授「日本軍が慰安婦の強制募集を主導した、慰安婦問題を認めて謝罪しなければ日本政府と国民に未来はありません」|保守速報

「Ceron.jp」で確認できるツイッターの書き込みも、「強制募集」という言葉を奇妙な造語とみなしているものばかりだ。


たしかに現在は「募集」という言葉に自発的という意味がこめられていることが多く、知らなければ違和感を持つ者もいるかもしれない。

しかし、たとえ知らなくても、日本語話者が韓国からのインタビューに答え、その韓国語記事が独自に日本語訳されたという過程に注意をはらうことはできるはずだ。かつて、別言語に機械翻訳してから日本語に機械翻訳しなおして、奇妙な文章になることを楽しむ遊びもあった。二重に翻訳された状態で、単語の一つ二つに疑問点があったとしても、即断はさけるべきだろう。

それに、相反するように見える単語を組みあわせた言葉は珍しくない。たとえば「低温火傷」という言葉は一般的だろう。火傷が発生する原因が比較的に低温な時に「低温火傷」と呼ぶように、募集のさまざまな形態で強制的なものを「強制募集」と呼んでも不可思議ではない。


そして、「強制募集」という言葉は厳然として存在する。

たとえば「press」という英単語について、ある英語辞書はひとつの語義として記述している*1

「press」 の意味とは - Yahoo!辞書

2 …を代用品として使う,流用する;…を徴発[徴用]する

Their cars were pressed into service.

彼らの車は徴用された.

━━(自)強制的に徴兵する.

━━[名](陸・海軍兵士の)強制募集;徴用.

それどころか、戦前の1940年にも、三江省鶴岡炭鉱苦力についての憲兵報告書で登場する。

三江省鶴岡炭鉱苦力強制募集 - 日本近現代史と戦争を研究する

三江省鶴岡炭鉱ニ於テハ十一月以降二回ニ亘リ苦力募集ノタメ職員ヲ洮南県城ニ派遣シ募集ヲ開始シタルモ目的ヲ達セサリシ為満警ノ協力ヲ得強制募集ノ結果■定人員二百名中百四十名ヲ得■■内十五名ハ同行ヲ拒ミ迯走

吉林省檔案館, 廣西師範大學出版社編『日本関東憲兵隊報告集(第一輯)』6、廣西師範大學出版社、2005年、398頁)

1940年12月分の通化憲兵隊の報告である。苦力(単純労働者)の強制募集について、こんなに簡単に出てくるのかと、報告集のページをめくっていて正直おどろいた。

さらに、1928年夢野久作の小説『死後の恋』で、軍隊から徴用されたという説明で使われている。

夢野久作 死後の恋

おまけに僕は間もなく勃興(ぼっこう)した赤軍の強制募集に引っかかって無理やりに鉄砲を担がせられることになったのです。

このように強制募集とは、かなり昔から今にいたるまで使われている日本語なのだ。


もちろん従軍慰安婦問題に限っても、強制募集という言葉は珍しくない。

たとえば、最初の吉見教授インタビューの少し後、2012年11月の従軍慰安婦問題への意見広告を報じる産経新聞記事にも登場していた。

慰安婦問題で米紙に意見広告 強制連行裏付ける資料なし - MSN産経ニュース

日本軍による強制連行を裏付ける資料はなく、発見された公文書によれば強制募集や誘拐を禁じていたと訴えている。

国会の答弁でも登場する。特に下記の片山虎之助議員による1997年の質疑は有名で、よく従軍慰安婦問題の証拠が存在しない答弁として利用されている*2。「いい関与」を主張している片山議員が先に強制募集という言葉を用いたり、従軍慰安婦という言葉を「勝手につくった」と否定しているところも注目したい。

参議院会議録情報 第140回国会 予算委員会 第2号

○片山虎之助君 従軍というのは軍属ですよ、軍籍を持つということなんですね。したがって、従軍記者だとか従軍看護婦さんはおるんです。従軍慰安婦なんというのはないんですよ。勝手につくった言葉でひとり歩きをしている。しかも、この言葉は一定のイメージを与えるんですよ。不正確でありかつ一定のイメージを与える。特に私は大変な影響があると思う。

 そこで、文部大臣が今言われた平成五年八月四日の外政審議室の調査、それに基づく官房長官の談話がこれまた不正確なんですよ、不正確。軍が関与していると。関与はしていますよ。関与にもいい関与、悪い関与、積極的な関与、消極的な関与があるんだから。それは兵士を守るために消極的にはいい関与をしたんですよ。だから、それは私は否定しません、否定しない。それじゃ、強制連行や強制募集、そういうことの事実が確認できたかどうかなんです。ところが、あの調査報告も官房長官談話もかなりあいまいなんです。

 そこで、外政審議室長、どういう調査をしましたか。

政府委員(平林博君) お答えを申し上げます。

 政府といたしましては、二度にわたりまして調査をいたしました。一部資料、一部証言ということでございますが、先生の今御指摘の強制性の問題でございますが、政府が調査した限りの文書の中には軍や官憲による慰安婦の強制募集を直接示すような記述は見出せませんでした。

 ただ、総合的に判断した結果、一定の強制性があるということで先ほど御指摘のような官房長官の談話の表現になったと、そういうことでございます。

ちなみに、1952年の衆議院でも、警察予備隊、つまり自衛隊の前身組織が募集する方法として、強制徴兵とともに強制募集という言葉が使われている。

衆議院会議録情報 第013回国会 地方行政委員会 第22号

○立花委員 募集の仕方によりまして、金の支出の仕方が違いますし、額が違うのは当然なんです。次長の言つておられるように単なる自分の自由意思による応募であるならば議論はいりませんが、新聞紙上でもすでに府県に割当てるということを言つているわけなんです。(「常識で行けよ」と呼ぶ者あり)常識で行きましても、これは当然全国的に一律に参るとは考えられませんので、あらかじめ何万というものを募集しなければいけないという大前提があります以上は、当然各個の自治体に対しまして、割当が行われるのは、これはあたりまえだと思うのです。しかも国民の間には、この予備隊募集反対という運動が起つておりまして、きようの朝刊によりましても、すでに神戸では千五百人ですか、大きな予備隊応募反対のデモが行われまして、警官隊と衝突をいたしておりますが、こういうような形がもう全国にある。あるいは全国の各都市でやつておりますラジオの街頭録音を聞きましても、戰争反対だ、再軍備反対だ、憲法改正反対だということを、明らかに圧倒的な多数の者が言つております場合に、単なる自由の意思による募集では、これはおそらく集まらないだろう、そういう場合には、当然あなたの言われましたように、少いところへはさらに慫慂するという形が出て来るでしようし、そうなつて参りますと、強制募集、強制徴兵という形になつて参りまして、費用も、単なる手紙のやりとりだけでは済まない事務が起つて来るのではないか。これを予想して、この三項の警察に協力を求めることができるという規定をされたのだろうと、私は思わざるを得ないのですが、六万、あるいは今度十八万といわれておりますが、十万近いものをどうして全国平均に募集する見通しがあるのか、これをひとつ承らないと、御説明は納得できない。


まとめると、「強制募集」という言葉は戦前から使われており、有名な作家の小説や、国会の答弁にも使用されている。従軍慰安婦問題においては、むしろ多用されている言葉だ。たとえ知識として持たなかったとしても、二重に翻訳された文章なのだから、細かな単語を否定することに力を入れる意味はない。

むしろ、何のためにひとつの言葉にこだわっているのか、こだわっていながらどうして調べようとしていないのか、それが疑問なくらいだ。あるいは、歴史認識の全体像を持たないからこそ、細部を否定することで全体を否定できると思い違いをしてるのかもしれない。その思い違いを確信しているため、わざわざ調べないのかもしれない。

いずれにせよ、歴史学者を「完全論破」したと思いたいなら、せめて少しでも努力することだ。このような細部で自らつまづいておいて、歴史の何を知ることができるというのか。

*1:以降、他の引用文もふくめて、太字強調は引用者による。

*2私自身も、別の角度から紹介したことがある。http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20120823/1345735992

kiya2015kiya2015 2013/04/17 11:24 こういう資料を見ていると日本人って本当に劣等民族だと痛感しますね。

kiya2015kiya2015 2013/04/17 11:25 むろん、私自身を含めて劣等という意味です。

rawan60rawan60 2013/04/17 15:26 自分の語彙や概念からちょとでも外れると「矛盾」とか「造語」って、見聞の無さをどんだけ露呈させたいのだろうとしか……

「募集という行為を(他に)強制する、命令する」でも充分通じるのにね。

>低温火傷

自賠責保険や国民皆保険制度は「強制保険」ですが、「強制」と「保険」は矛盾するなんてことも言わないですな。

たぬきたぬき 2013/04/17 18:59 まあ強制連行はなかったんで強制募集って言い換えたのは拭えないなw

で日本軍は結局
強制的に慰安婦を集め(強制募集し)たんかね?

言葉だけ作ったって実態がなかったらそれは作り話だろ?

たぬきたぬき 2013/04/17 19:14 >「低温火傷」

これはだめだろ42℃ってそもそも低温じゃないもの。
体温にしろ外気皮膚表面温度にしろ十分熱いよ42℃は。

比較的(相対的に)低温という意味で低温と言っている。

常温(1億℃以上の温度を必要としない)核融合や高温(−200℃〜−100℃)超伝導現と同じ理屈。

韓国軍従軍慰安婦韓国軍従軍慰安婦 2013/04/17 20:29 強制徴兵となれば、国民の義務となり必ず応じなければならない。
強制募集となると、各都道府県に人数を割り当てて募集する、という事になる。
朝鮮半島ではどうだったかと言えば、徴兵の義務はなかった。
強制募集となれば、総督府から道庁、道庁から群庁、さらに府
邑面(市町村)へ人数が割り当てられる。
ここで問題となるのが、朝鮮半島ではほとんどが朝鮮人によって
行政が行われている。
吉見義明教授が言ってることは、朝鮮人の役人によって、女性を強制募集し
慰安婦にしたと言ってるようなもの。
ただのバカである。

TeruTeru 2013/04/17 20:47 >相反するように見える単語を組みあわせた言葉は珍しくない。

きっと、「サービス残業」とか「希望退職」といった言葉は、
非実在日本語扱いされるんでしょう。

韓国軍従軍慰安婦韓国軍従軍慰安婦 2013/04/17 20:54 国会で中山議員が捏造の証拠として、朝日新聞の記事を紹介していたが
朝鮮半島13道の道議会議員選挙当選者の約8割が朝鮮人だったと
説明していましたね。
道庁の議員8割が朝鮮人なんですけど、吉見義明教授はばれなければ
嘘をついても良いと思っているのでしょうか?

DDDDDD 2013/04/17 21:44  
法華狼くんが所属している組織を 運営している 国の歴史について
くわしく書いてみてはどうだろうか。
さぞかし礼賛美辞麗句に満ちた気色のわるいブログになることだろう。

つまらない言葉遊びだがつまらない言葉遊びだが 2013/04/18 00:06 「サービス」と「残業」は別に相反しない(「サービス残業」の実態が労働法上問題だというのは分かるが語義矛盾の問題ではない、「相反するように見える単語を組みあわせた言葉」の例にはなってない)し、「希望退職」もまた語義矛盾ではないし、そもそも正当なごく普通の制度だ。何か他のものと間違えてないか?
言葉尻で人を批判したいときは、自分の言葉尻には気をつけるべきだと思う。

rawan60rawan60 2013/04/18 00:08 人造人間、植物人間、仮想現実、空想科学、若年寄、自転車、3D映像……

いくらでもありますねぇ。

ラワンちゃんのはだかラワンちゃんのはだか 2013/04/18 00:56 人造人間はキカイダー
植物人間はエリカの星のお母さん
仮想包茎はラワンちゃんW

Gl17Gl17 2013/04/18 12:48 >道庁の議員8割が朝鮮人なんですけど

誰かここツッコンでやれよ・・・。
釣り針がでか過ぎて触り難いんだろうけど。

しかし冗談としても、「嫌韓が一番憎悪しているものは日本社会とその良識」だという点を端的に表す感覚だなあ。
別に面白くないし、説得力で言えば逆効果しかないし。普通ネタでもこんなこと言わないっしょ。

韓国軍従軍慰安婦韓国軍従軍慰安婦 2013/04/18 18:57 日本軍による組織的な強制連行はなかった。
なぜなかったかと言えば、証拠がないからである。
あったことは必ず記録が残るが、なかったことは記録がない。
広義とか狭義とか言う必要はない。
日本軍による組織的な強制連行の証拠はない、これだけで
十分日本軍による組織的な強制連行はなかった。
吉見教授は本物のバカである。
日本でも都道府県から、市町村まで人数を割り当てて募集すれば
必ず、行政に記録は残る。
口頭で全ての市町村まで伝えることなどまず無理な話だ。
強制連行はあきらめて強制募集にしたんだろうが、
やはり証拠が出てこないと、慰安婦=強制連行に取りつかれた老人のたわごとにすぎない。

韓国軍従軍慰安婦韓国軍従軍慰安婦 2013/04/18 19:12 従軍とは軍人や軍属のことを言います。民間人でも従軍許可証を所持すれば
従軍と付きます。従軍記者、従軍看護婦など。
日本の慰安婦は民間人なので従軍慰安婦とは言わず、慰安婦と言います。
韓国軍にも慰安婦はいます。
朝鮮戦争時、韓国軍には慰安隊という正規軍がいました。
つまり正真正銘の従軍慰安婦です。
したがって従軍慰安婦問題と言えば韓国軍従軍慰安婦のことですね。

Gl17Gl17 2013/04/18 21:12 >広義とか狭義とか言う必要はない。

ハイハイ、ワロスワロス。
そらまそうだろよ。
強制連行した、してない、とかいう点を問題にしてるのは日本のウヨだけで、常識的にはそんな話はしてないんだから。(強制連行の記録が無いってのも、皆無じゃないから嘘だけどな)
「なんとかの一つ覚え」っていう諺をここまで如実に実証してくれる例って珍しいよね本当に。

その言い草だと、「道庁の議員8割が朝鮮人」にも実証する公式文書があるとは、実に驚いたことであるよ。(笑)

9999 2013/04/18 21:39 >日本軍による組織的な強制連行はなかった。
>なぜなかったかと言えば、証拠がないからである。

おい、白馬事件はスルーなのかよ?
こんな事件おこしてろくな処分もしないで

向うでは強制したけど、コッチでは強制なんてしてない

なんていわれても
信用出来ませんなあw

とおりすがりとおりすがり 2013/04/18 22:36 >信用出来ませんなあ
って言ってもなあ。事実なんだからなあ。
朝鮮半島で証拠がないというとすぐインドネシアの話。朝鮮半島での従軍慰安婦の問題はもうそろそろ諦めたらどうですか?

あっちこちそっちあっちこちそっち 2013/04/18 23:43 ビッグバンが朝鮮起源なんだから
インドネシアの事件=朝鮮の事件ってことでいいじゃないか

それが朝鮮ファンタジーなんだからわかってあげようよw

todotodo 2013/04/19 00:12 >とおりすがりさん
>朝鮮半島で証拠がないというとすぐインドネシアの話。
朝鮮半島での従軍慰安婦の問題はもうそろそろ諦めたらどうですか?

だとすると
とおりすがりさんさんは、
朝鮮半島以外では、日本軍による慰安婦の強制連行はなかった、とはいえない
ということ自体は、認められるのでしょうか?

ちなみに、いわゆる河野談話では、日本軍による慰安婦の強制連行について
「慰安婦の募集については、・・・本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、・・・官憲等が直接これに加担したこともあった」
と、述べていますが、
別に、朝鮮半島の事例に限っているわけではありません。
とおりすがりさんによれば、
河野談話は、必ずしも間違ったことをいっている、わけではない
ことになるのでしょうか?

きんたまがかゆいなあきんたまがかゆいなあ 2013/04/19 01:03 日本軍による慰安婦の強制連行なんてどこにもねえよ

todotodo 2013/04/19 01:40 >きんたまがかゆいなあさん
>日本軍による慰安婦の強制連行なんてどこにもねえよ

いわゆる白馬事件(スマラン事件)については、どのように考えるのでしょうか?

そもそも、日本軍人らによる慰安婦の強制連行の事実自体、認められない、
と考えるのでしょうか?

それとも、いわゆる強制連行否定派の人達がよく使う論法で
「日本軍人らによる強制連行の事実はあったが、
 それは現地軍が軍規・命令に違反して行ったものにすぎない」
と考えるのでしょうか?

それとも、他の見解でしょうか?

たぬPたぬP 2013/04/19 06:40 >「日本軍人らによる強制連行の事実はあったが、
 それは現地軍が軍規・命令に違反して行ったものにすぎない」


すぎないわけではないけれどスマラン事件は軍規違反でしょう。

なぜすぎないわけでないかというと
謀略(軍規違反)は他の事例でも「大人の事情で」厳格には追求されてなかったから。

hokke-ookamihokke-ookami 2013/04/19 08:16 kiya2015さんへ
民族の特殊さを主張する本質主義であれば、私は同意できません。


rawan60さんへ
>自分の語彙や概念からちょとでも外れると「矛盾」とか「造語」って、見聞の無さをどんだけ露呈させたいのだろうとしか……

歴史認識問題では頻出しますね。事実は小説より奇なりという言葉だってあるくらいなんですから、あまり知らない話題に違和感があったって自分の無知を疑ってしかるべきでしょう。


たぬきさんへ
>まあ強制連行はなかったんで強制募集って言い換えたのは拭えないなw

大日本帝国の憲兵が用いているのですが、それは。

>>「低温火傷」

(2013/04/17 19:14)のコメント全般が、なぜ「これはだめ」なのかわかりません。


韓国軍従軍慰安婦さんへ
>吉見義明教授が言ってることは、朝鮮人の役人によって、女性を強制募集し
慰安婦にしたと言ってるようなもの。

それが何だというのでしょうか?

>道庁の議員8割が朝鮮人なんですけど、吉見義明教授はばれなければ
嘘をついても良いと思っているのでしょうか?

前者と後者に繋がりがありません。朝鮮半島の議員の多くが朝鮮出身者だということを吉見教授が否定していたわけではありませんからね。

>あったことは必ず記録が残るが、なかったことは記録がない。

えー、日本軍が管理していたことになっている慰安婦総数すら記録が残っていないんですが、それは。
実際にはいくつか最近も新資料が発掘されたりしていますけどね。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-18/2007041802_05_0.html

>日本の慰安婦は民間人なので従軍慰安婦とは言わず、慰安婦と言います。

娘子軍と呼ばれていた時代もありますが、それは。



Teruさんへ
まあ、サービス残業は存在しないことになっていますね、色々な意味で。


DDDさんへ
>さぞかし礼賛美辞麗句に満ちた気色のわるいブログになることだろう。

いわれるまでもなく以前から、日本のアニメ作品について美辞麗句をならべて称賛していますよ(苦笑)。


つまらない言葉遊びだがさんへ
>「サービス」と「残業」は別に相反しない

うーん、サービスと仕事は相反する要素だと思いますが、どうでしょう。確かに言葉遊びですけど。


ラワンちゃんのはだかさんへ
それが揶揄になると考えていること自体、貴方の人間性をよく表していると思いますね。


Gl17さんへ
>誰かここツッコンでやれよ・・・。

8割が議員といっても、日本側が任命した人々ですからね。
さっきWikipediaを見たら、中山議員の答弁を根拠にして下記のように書いていて唖然としましたが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%AE%AE
>日本政府によって民主主義が導入された。道議会議員の8割以上が朝鮮人であり[8]、また、忠清南道知事は初代以下ほとんどが朝鮮人によって占められており、その他の道知事も同様であった[8]。


とおりすがりさんへ
>朝鮮半島で証拠がないというとすぐインドネシアの話。

インドネシアでも日本軍がしっかりした証拠を残してなどいないと99さんは指摘しているのですよ。あくまで、必ず記録が残されるという韓国軍従軍慰安婦さんの論理への反証です。


あっちこちそっちさんへ
>ビッグバンが朝鮮起源なんだから

意味がよくわかりません。


todoさんへ
>別に、朝鮮半島の事例に限っているわけではありません。

だいたい、朝鮮半島での募集は詐欺や身売りが率として多かったと、吉見教授も主張していますからね。


きんたまがかゆいなあさんへ
なんというか、とおりすがりさんへの後ろ弾ですね。


たぬPさんへ
つまり日本軍は組織として責任を負うべき問題が複数あったということですね。それは妥当な見解だと思いますよ。

todotodo 2013/04/19 08:27 >たぬPさん
>スマラン事件は軍規違反でしょう。

だとすると、たぬPさんは、
日本軍人らによる慰安婦の強制連行の事実自体はあった
と考えるのでしょうか?

仮に、そう、であったとしたら

そのことを前提にして
日本軍人らによる強制連行の事実がある以上
日本軍による強制連行が、なかった、とはいえない
と考えるのでしょうか?

それとも、否定派の人達がよく使う論法で、
日本軍人らによる強制連行はあったが
それは軍規違反によるものであるから
日本軍が強制連行をした、とはいえない
と考えるのでしょうか?

ちなみに、先ほども挙げた、河野談話では、
「慰安婦の募集については、・・・本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、
・・・官憲等が直接これに加担したこともあった」
という表現にとどまっており、
仮に、日本軍人らによる強制連行の事実の存在自体は認めるのであれば
「官憲等が直接これに荷担したこともあった」とする河野談話も
必ずしも、間違ったことを言っているわけではない
ことになるのではないでしょうか?

たぬPたぬP 2013/04/20 03:16 関係ないですね。


娘子軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A8%98%E5%AD%90%E8%BB%8D
娘子軍(じょうしぐん)
唐の平陽昭公主が率いた娘子軍。→娘子軍 (唐)を参照。
戊辰戦争の会津戦争において、中野竹子らが構成した娘子軍。→婦女隊を参照。
19世紀後半に娼婦として東南アジアに渡った日本人女性の通称である娘子軍。→からゆきさんを参照。
文化大革命時に上海で上映された模範劇『紅色経典』の1つである紅色娘子軍。→紅色娘子軍を参照。
アルスラーン戦記に登場する軍隊である娘子軍。→娘子軍 (アルスラーン戦記)を参照。
風の大陸に登場する軍隊である娘子軍。→風の大陸を参照。


>大日本帝国の憲兵が用いているのですが、それは。

何の話?

>官憲等が直接これに加担したこともあった

軍規違反でしょう。
だから何だというのかさっぱりわかりませんが。

昔の日本国は
あらゆると言って良いくらいの汚い仕事と言ったら語弊があるいかもしれませんが
金融業政商業林業漁業農業鉱業鋼業興業賭博業遊技業女衒業…といったあらゆる職業にやくざ屋さんが何らかの形で介入していたんですが。

日本国とやくざの関係とは何だったのか
そういうお話をしたいわけですか?

何故ホッケちゃんは何故ホッケちゃんは 2013/04/20 03:23 博打としてのパチンコは例外的に肯定なさるのかお答え願いたいですね。

sutehunsutehun 2013/04/20 04:28 たぬP氏へ
同じくウィキ先生からの引用

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6#.E5.91.BC.E7.A7.B0
また現地の軍人は、慰安婦のことを「ピー」、慰安所のことを「ピー屋」(prostitute 娼婦の頭文字[9])と呼んでいたとも言われている。[320][321]。慰安所に限らないが「娘子軍(=からゆき=海外出稼ぎ娼婦)」という言い方も多い。また、海軍では「特要員」の名の下に戦地に送られたとも言われている

>「娘子軍」という言い方も多い
関係ない? なにが?

引用省略
その「厳格には追求されて」いないことが問題なんでしょう。軍当局が問題追及に消極的で、且つ軍人がそれを承知していたのならば(そして当事者がそれを承知していなかった蓋然性は著しく低いわけですけれども)、軍当局自体が当該軍規違反行為を消極的にとはいえ推奨するという効果を生みます。サービス残業が違法行為(どころか強要罪というれっきとした犯罪)でありながら、労働行政当局(及び警察・司法当局)がその追及に消極的であるがゆえに経営者側の一種の既得権益として機能する効果を生んでいるのと同様ですね。
つまり、あなたは日本軍人ではなく、日本軍自体が当該軍規違反行為に関して肯定的に(つまり「悪く」)関与していた事をいみじくも主張する結果となっているのですが、お気づきですか?

念のために言っておきますが、これは「たぬP」氏のコメントを根拠とした論であります。実際はこうであったと言っているわけではありません。

何故ホッケちゃんは何故ホッケちゃんは 2013/04/20 07:05 博打としてのパチンコは例外的に肯定なさるのかお答え願いたいですね。

なんかガードが必死ですけれども↑(w

ガード下の靴磨きガード下の靴磨き 2013/04/20 07:27 >労働行政当局(及び警察・司法当局)がその追及に消極的であるがゆえに経営者側の一種の既得権益として機能する効果を生んでいる

ホッケちゃんは利益をあまり生まなくなった古いアニメ特撮について
パチンコメーカーにその版権を売れば権利者に莫大なゼニが振り込まれるんで肯定してるらしいよ?

なのになぜホッケちゃんに向かってケンカしないのかな?

>経営者側の一種の既得権益として機能する効果を生んでいる

つまりホッケちゃんが肯定してる理由はまさにこれなんだけど

>sutehun

朝鮮人には特別に甘い朝鮮人には特別に甘い 2013/04/20 07:35 矛盾してるよね。。。ホッケちゃん。

ホッケちゃん出番ですよ↓

クソチョンへクソチョンへ 2013/04/20 10:43
日本では昔ヤクザ社会が容認されてたことについてなんか文句あんの?
http://www.fantastics.co.jp/yubari_sekitan_12.htm

人形を使った情景展示で「友子制度」を解説

 次のコーナーは、「友子(ともこ)制度」における「取立式」の模様を、人形を使って再現している。先にも注釈しているが、「友子制度」とは、簡単にいうと、親分?子分の任侠的関係により封建的な監視体制を確立する一方、相互扶助を行う制度である。その“兄弟、親子の杯”的な加盟式を再現しているのである。しかし、そこの説明パネルを読まないと全くわからない。また、一般には理解しにくい内容である。この制度は、切った・張ったのヤクザの世界そのものだったとも言われている。また、夕張炭鉱で幼少を過ごした人にとって、共同浴場で入れ墨を見るのは日常的であったという。このような陰の部分を敢えて展示・説明していることは評価するが、表現が専門書的過ぎるのが残念である。

たぬPたぬP 2013/04/20 10:51 >サービス残業が違法行為(どころか強要罪というれっきとした犯罪)

何の話?お前がサービス残業だのホモ枕営業させられているって話か?

9999 2013/04/20 12:37 えっ?日本統治下の朝鮮で8割が朝鮮人議員って、何か問題あるのか?
植民地下で支配者民族・人種が少数で有る事なんか当たり前だろう?
まさかそんな知識もないのか?
驚愕したw
まさかインドでイギリス人が大多数とか南アフリカでオランダ人が大多数とか
って事をマジで思ってたとか?w

基礎知識無さ過ぎるでしょうそれは

モーニンモーニン法華ちゃんモーニンモーニン法華ちゃん 2013/04/21 08:32 法華ちゃん出番だよ

君の朝だよ

もーにんもーにん 2013/04/21 08:56 さすがの法華ちゃんでも自分で自分を相手にケンカできないということかもしれんねw

韓国軍従軍慰安婦韓国軍従軍慰安婦 2013/04/21 09:51 第2次世界大戦において日本軍が組織的に強制連行をして、慰安婦にした証拠は1件もない。
白馬事件は軍令部から、強制連行をしてはいけないとの通達が文書として残っている。
現場の兵士が軍規違反を犯し暴走した事件である。

>娘子軍と呼ばれていた時代もありますが、それは。

朝鮮半島で娘子軍と呼ばれていたとは初耳である。
朝鮮半島では高麗時代は貢女、李氏朝鮮時代は妓生、日本統治時代は慰安婦、朝鮮戦争時は従軍慰安婦、現在は売春婦として出稼ぎに行き、外貨獲得に貢献している。
韓国では歴史的にも、国の為に貢献しているのだから、感謝の碑を建ててはどうか?

韓国軍従軍慰安婦韓国軍従軍慰安婦 2013/04/21 10:30 売春立国韓国

米国、国立公文書館の慰安婦に関する資料
保護した朝鮮人慰安婦について米軍が聞き取り調査をした記録が、戦争情報局関係資料、心理戦チーム報告書 No.49、ビルマ(1944年10月1日)に記載されています。

[募集] 1942年(昭和17年)5月、日本人の業者が朝鮮半島に赴き、東南アジアにおける「軍慰安業務」のためとして女性を募集した。高収入、家族の借金返済のための好機、軽労働等の宣伝に応じて多くの女子が慰安婦業務に応募し、200〜300円の前払い報酬を受領した。
[日常生活] (原告の文玉珠も生活していた)ビルマのミートキーナにおいては、通常二階建ての大きな建物に住んでおり、一人一部屋を与えられていた。食事は経営者が用意したものであった。食事や生活用品はそれほど切り詰められていたわけでもなく、彼女らは金を多くもっていたので、欲しいものを買うことができた。兵士からの贈り物に加えて、衣類、靴、タバコ、化粧品を買うことができた。ビルマにいる間、彼女らは(日本軍)将兵と共にスポーツをして楽しんだり、ピクニックや娯楽、夕食会に参加した。彼女らは蓄音機(レコード・プレーヤー)を持っており、町に買い物に出ることを許されていた。

日本軍による組織的な強制連行が朝鮮半島で行われた、と言ってますが、犯行を裏付ける証人となる目撃者が肉親を含めて、一人も現れませんでした。

証拠もない、目撃諸言もない、となれば日本軍による組織的な強制連行はなかった、これが結論です。

現代においては、売春を禁止しただけで、売春婦の生活を保障しない韓国政府は、何らかの対策をしなさい。
世界中に出稼ぎに来る韓国女性売春婦は迷惑です。

参考までに平成16年12月1日付読売新聞の記事によれば、韓国人不法残留者の数は、平成16年1月現在で46,425名で、その殆どが女性でした。

todotodo 2013/04/21 13:14 >韓国軍従軍慰安婦さん
>白馬事件は、現場の兵士が軍規違反を犯し暴走した事件である。
日本軍による組織的な強制連行はなかった、これが結論です。

だとすると、韓国軍従軍慰安婦さんは、
「白馬事件(スマラン事件)のように、
 日本軍人らが、慰安婦を強制連行した事実が存在すること自体は認める。
 ただ、それは、軍規違反による暴走的なものなので、
 日本軍による『組織的な』強制連行とは、『評価』できない。」
と考えるんですね。

ちなみに、いわゆる「河野談話」は、この点について
「慰安婦の募集については、
 ・・・本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、
 更に、官憲等が直接これに加担したこともあった」
という表現に止まっており、
「日本軍による『組織的な』慰安婦の強制連行が行われた」と言うようなことは
書かれていません。

韓国軍従軍慰安婦さんの論法だと、
河野談話は、この点について、必ずしも間違ったことを言っているわけではなく、
見直しする必要もない、と言うことになるのでしょうか?

また、2002年、北朝鮮による日本人拉致問題について、
北朝鮮側が、これを認めた際、
「特殊機関の一部が妄動主義、英雄主義にとらわれて、暴走的に行った」
というような説明をしていたと思いますが(多少うろ覚えですが・・・)、

韓国軍従軍慰安婦さんの論法って、これに似ているような気がします。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20130416/1366145800