2-12210247
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:32:32.43 ID:oYeNExN80
学園モノかロボットモノか挙げ句の果ては吸血鬼かよ


まあ面白かったけど


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:32:50.47 ID:cDHLi1a/0
ヒロインが・・・

0f07952c


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:33:10.83 ID:mEqi9i6X0
王道で良かったとは思う



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:33:58.82 ID:gi0SIVZ80
ニンゲンヤメマスカって出てんだからさっさと押せよ



6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/14(日) 11:34:06.16 ID:BpJ3OaOC0
開始15~20分でヒロインが死んだのには不覚にもワロタ

2e2201f1
d67a9437


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:34:46.79 ID:4+eFLmbw0
絵→○

メカ→○

主題歌→○

脚本→×



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:34:48.94 ID:3nrtnCLV0
とりあえず分割2クールやるんだろ。
俺は期待してるよ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:35:06.92 ID:AGG61vYB0
全編なんかどこかで見たことのある感じ
特にSEED感ぱねえ



11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/14(日) 11:35:50.92 ID:qj8puLuz0
ロボカッコよすぎだろ

37eb6236
8eedd0ae


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:36:56.32 ID:9QrKxA2yO
おもしろいと思うけど、一話に詰め込みすぎな気がする



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:37:04.00 ID:XWLSjwjg0
これは2クール目で化ける
マジで



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:37:20.66 ID:gQryyX/80
>>14
ファフナー現象か



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:37:14.33 ID:oYeNExN80
あーロボはめちゃくちゃカッコよかった

あの蛍光感ヤバイ

379feb6b


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:42:59.06 ID:O0oZ2/XR0
ロボアニメは1話でかなりまとめなきゃいけないんだからこんなもん

これからに期待



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:44:04.43 ID:ODTCLI6g0
ヒロインは仮面被ってまた出てきそう



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:45:34.24 ID:oYeNExN80
ニンゲンヤメマスカ→YES

主人公、人間やめて吸血鬼に。



なんかどっかで見たような・・・
CVは子安・・・・・・



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:46:41.56 ID:+fTFYdAH0
ギルティヴレイブ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:47:06.37 ID:Oh4s1ORd0
ヴレイヴSEED



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:48:07.17 ID:28z+NXj50
あれだな
最後の吸血シーン入れるために脚本が犠牲になった感じ
インパクトを優先した結果か



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:52:33.97 ID:8QN/+KTp0
F91とSEEDを混ぜて人間やめさせた感じ



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:52:35.38 ID:28z+NXj50
あとザクポジションのデザインがなかなか投げやりでひどいな
ちらっとだけ出てきてた戦闘機っぽいやつは結構好きなんだが

9e087764


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:02:24.67 ID:Q78GrZn+0
>>44
脚が無いうえに
腕がそのままシールドになるのはかっこいいじゃん!!

顔はブサイクだが



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:04:14.61 ID:28z+NXj50
>>58
機銃をシールドで防いでるとこだけはおおってなったな



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 11:53:23.65 ID:oYeNExN80
ガルガンティアも面白かったし今期は安泰やで



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:00:39.07 ID:YTqHbzU50
ヒロイン目の前で吹っ飛んだのに誰も発狂すらしないのはおかしい



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:00:58.54 ID:52jRQh1s0
開始15分で死んだうえに死体すら残らないとか不遇すぎる



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:05:01.76 ID:+fTFYdAH0
ディスプレイの人間やめますかに気付かないのにイライラした
難聴主人公の次は弱視主人公かよ




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:06:52.99 ID:4+eFLmbw0
>>61
やっぱみんなそこが気になってんだなwww



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:10:33.44 ID:+fTFYdAH0
>>64
あの状況で人間やめたくねええとか葛藤するわけないし
ピンチ演出するために不自然な行動とるのやめてほしいわ



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:09:44.25 ID:bpHwsWNw0
何で周りの学生あんな冷めてんの?
人が死んでんねんで!!




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:10:45.49 ID:kouSCT750
>>68
死んだのよ!受け入れなさい^p^

566a8d17


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:11:16.29 ID:bpHwsWNw0
>>71
もっと慌てふためけよ発狂しろよ!
てめえらは歴戦の軍人かよ!



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:13:00.21 ID:v9XM3djr0
和風なのかハッキリしてほしいな
刀はかっこ良かった

dbf489a5


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:14:12.96 ID:4+eFLmbw0
>>75
むしろ最初の鎌で戦ってくれた方が主人公としては斬新で良かったわ…



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:15:01.81 ID:v9XM3djr0
>>79
うん、あの鎌はいいものだ
メイン武器はあれのほうが良かったかも



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:13:28.28 ID:TpuABRii0
パンピーのくせに友人の死をあっさり受け入れるなんて…ヴァルヴレイヴばねぇわ



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:16:19.98 ID:LQEtwc660
ロボット物のしょうこは早々と死ぬ運命



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:18:12.76 ID:28z+NXj50
そういやあのSNS描写は一体なんなのだろう

a6afb1d4


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:27:21.92 ID:Y7dAIDv40
あのクソ脚本は1話で視聴者つかむための苦肉の策で1話限定であることを信じたい
せっかく戦闘や主人公の期待カッコよかったんだし
とりあえず1話擁護してる奴はギルクラの脚本とか好きなんだろうなと思う



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:30:27.16 ID:NPylvhgJ0
ガルガンティアの主人公→優秀な兵士
マジェプリの主人公→ヘッポコ
ヴァルヴレイヴの主人公→集さん二世



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:31:00.31 ID:+fTFYdAH0
クラスメートとか敵のイケメン部隊も人数多すぎ
絶対使い切れないんだから話数にあった数にしぼれよ



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:35:58.97 ID:mYIbrkD1T
>>110
キャラも立たないうちにどんどん死んでいくんだろうなぁ



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:36:07.78 ID:Q78GrZn+0
>>110
ゼオライマー並に三人くらいは即死のかませ犬だろ



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:31:31.07 ID:GlNyTboa0
僕の王のヴヴヴがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
とかいうのか見るわ



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:36:19.19 ID:co6JptA3O
ヴヴヴを擁護というかロボアニメが3つ始まって比べるのがシナリオやキャラばかりで
肝心のロボ同士を比べる人が少なすぎて悲しくなっただけかな
3つともロボ格好良くてワクワクしてくるのにさ



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:43:30.62 ID:D7fNvGk40
>>118 たしかにロボ物で1番気にしなきゃいけない部分があんまり語られないな
でもロボアニメ好きなんて少数だから仕方ないと思う
ロボ好き以外にとってロボはメインじゃなく背景みたいなもの



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:40:13.32 ID:n9L0d5bi0
ロボだけを比べるんであればヴヴヴはかっこいいと思うしマジェもガルガンも好きだよ
ただアニメなんだからシナリオキャラ演出に目行くのは当然なわけで
ロボアクションだけを比較したいんならPVやCG集だけ見ればいいんじゃないですかね・・・



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:50:59.06 ID:1IV4wFMO0
まあでも3作品も同時に放送って良いことだ
刺激しあってお互いを高めあってほしい



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:54:36.22 ID:co6JptA3O
>>137 本当に贅沢だよね
めっちゃ嬉しいけどもったいないっていう謎の気持ちになる



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:50:59.85 ID:NPylvhgJ0
138_1

ご丁寧にこんな事書いてあるのに必死でボタンとレバーガチャガチャしてた主人公はバカ



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:52:52.24 ID:rsFfV0mQ0
>>138
ニンゲンヤメマスカ?だけカタカナなのがあざといよなあ。少し上で漢字使ってるくせに



146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:53:51.45 ID:4+eFLmbw0
>>138
目の前にある上に無意味に美少女映ってるし気づくよなあ…
気づいていて少し躊躇するとかならまだわからなくもないが



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:05:07.35 ID:STFOWBL00
>>138
マジメなときにふざけたアニメ調の女が映ってたら無視すんだろ



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:52:45.84 ID:tgAcxdtB0
展開が早すぎたわな
戦闘の作画は今期ロボで一番

まあまだ一話だから結論を急ぐ必要はないさ



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:54:36.22 ID:co6JptA3O
>>143 戦闘シーンはさすがって感じだったな



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 12:58:54.83 ID:p66zC8kJ0
これって2クールでやるの?



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:00:38.85 ID:1IV4wFMO0
>>156
ラグランジェみたいに2回にわけて2クール



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:00:31.78 ID:XHCiUNuL0
157_1

ヴァルブレイブⅥキモすぎワラタ



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:01:11.72 ID:GlNyTboa0
>>157
これは深夜のテンションだわ



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:03:52.25 ID:1IV4wFMO0
>>157
プラモで出たら絶対作ってる途中でポッキリやる自信あるわコレwww



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:02:14.96 ID:co6JptA3O
敵機を倒した爆風と光をバックにヴァルヴレイヴが画面に向かってきてアップ
ってベタな手法だけどやっぱ格好良いわ




166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:03:22.27 ID:V6o98WzH0
しょうこが生きてたらBD買う。生きてなかったら買わない



181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:18:49.80 ID:co6JptA3O
主人公が人間じゃなくなったって知ってぶちギレて
「最初に確認画面あったよね?」って言われて思い出して
重要だと思ってなかった…的な展開かな



182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:20:05.10 ID:GlNyTboa0
動けよぉぉぉ!て言ってよく見もせず画面殴りつけて
間違えて押しちゃって機動、とかでよかっただろうに



183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:21:00.31 ID:co6JptA3O
>>182 その方が色々言い訳効くし良かったかもな



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:24:00.54 ID:nlkLh3V80
面白かったから期待できる



188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:28:08.03 ID:yILydEjt0
戦闘シーン見てて村正思い出した
メカデザインのあれなのかもしれんが



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:30:19.79 ID:r0pyVJ/r0
実際目の前にロボットあったら乗るわ俺



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 14:26:33.64 ID:nlkLh3V80
>>189
俺も乗ってた



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:31:14.96 ID:1IV4wFMO0
毎回ちゃんとロボット出してくれれば文句ない
CGに金かかるからってロボが動くシーンが少ないのが一番イヤ



193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:34:47.56 ID:co6JptA3O
>>191 俺もこれだな
脚本が良くてもロボが出てこないとコレじゃない感あるし



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:33:02.96 ID:r0pyVJ/r0
第1話見た限りで言えばダークヒーロー路線に見える



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:41:19.53 ID:41UiyXcx0
ロボットのデザインは良かったな
分割2クールみたいだしこれから良くなっていってくれればいいや



196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:42:02.57 ID:6fea73Ao0
ツッコミどころは多かったけど
続きは気になる



198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:43:21.41 ID:TpuABRii0
ノリが良くてメカカッコイイけどキャラがウザいMJP
脚本が糞だけど引きだけは良かったヴヴヴ
取り立てていいところも悪いところもないガルガン

これでガルガンが一番評価されるんだから終わってるわ



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:45:34.81 ID:D7fNvGk40
>>198 無難だからだろうな



199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:44:57.56 ID:28z+NXj50
ギアスみたいな魅力的な地上戦があればいいんだが
今のところ宇宙空間での戦闘がメインっぽそうなんだよなあ



205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:50:34.54 ID:9h1HY8W00
見る気無かったのに興味出てきた



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 13:59:38.15 ID:wMeuHEwS0
ものっそい突っ込みどころがあるけど
機体のデザインと刀使う戦闘は最近だとTOPクラスの格好良さ
装甲悪鬼村正を思い出す

2010082803492309d


216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 14:00:13.47 ID:ONHnw4R7i
OPはヴァルヴレイブが一番好き
にしてもロボもの3作品とか贅沢なものよ




217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 14:02:24.90 ID:wMeuHEwS0
でもショーコは恐らく生きてるないし何らかの形で復活するよな……
死体が確認出来ないのは怪しすぎる
普通に生きてました展開だと萎えるな



218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 14:04:35.40 ID:co6JptA3O
ショーコは吸血鬼絡みで生き返りそう



225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 14:33:56.99 ID:co6JptA3O
人を辞めても心は人の主人公が人でありながら悪魔みたいな人間にぶちギレる
まさかのデビルマン展開



226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/14(日) 14:34:07.17 ID:j7bV80q80
今期のロボアニはどれも違ってて面白いよな
三つともBlu-rayBOXほしいわ




http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365906752/l200


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:20:04.59 ID:U+ar8YdB0
戦闘シーンが良かった



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:21:00.92 ID:1peX8Xar0
ヒロイン死んだ時の友達の切り替え早すぎてワロタw



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:21:43.01 ID:kmrW2Uvs0
ギルクラを彷彿とさせる面白さだった



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:22:36.16 ID:8j2g/uhm0
主人公が画面見なさすぎて笑った



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:28:51.65 ID:x8LecDyxO
Vがやたら強調されてたな。やっぱりVampireのVか?



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:36:05.93 ID:KU7zzPSM0
吸血ギアスか



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:37:08.71 ID:ZR14vrRG0
ヒロイン生きてて欲しい



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:40:27.94 ID:E0TCp+O+0
ショーコは生きてるだろあれ
直撃じゃなくてズレてたし
敵に捕まって実験体にされてんじゃね



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:46:41.17 ID:mOoFqxmb0
今期のロボアニメ三作とも方向性が違うからマジでうれしい
EVOL、TEはギャグだったし、AOは構成が死んでるし、ラグランジェは空気だったし、マジで今期は期待してる



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:48:55.06 ID:E0TCp+O+0
集団のリーダーみたいな奴はわざと主人公に機体に乗るように仕組んだのかね

ea2b6aa9


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:50:46.41 ID:mOoFqxmb0
>>52
いや偶然だろ
殲滅したと思ってたら研究員が生きてて、ロボ逃がされて奪取に失敗したんだから



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:52:51.51 ID:E0TCp+O+0
>>53
そこまでは予想外で、機体に乗り込んで起動するときじっと見てたから
何かしら期待のようなものがあるのかなとはおもた



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:58:29.15 ID:M1lyzj2v0
あのインターフェイスに出てきた萌えキャラみたいなのなんだよ
開発者どういう趣味してんだ



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:00:13.88 ID:mOoFqxmb0
>>56
可愛いからムカつく(´・ω・`)

60_1


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:04:19.24 ID:kmrW2Uvs0
>>60
免責事項怖すぎワロタwww



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:03:57.56 ID:Iqtanpay0
国家機密っぽい機体のガイドが萌えキャラとか
未来ではお前らがスタンダードになってるんだな



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:05:06.06 ID:6y7zln1T0
ロボットものが廃れつつある時代にオリジナルで頑張るなら応援したい



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:05:56.88 ID:E0TCp+O+0
萌えインターフェースなのは機体に人の魂か肉体を代償にしてるからじゃないかと予測してる



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:07:04.91 ID:jC/7KvfIO
なぜわざわざ人間を化け物に変えて操縦させるんだろうか
感情エネルギー的なやつ重視なんだろうか

125f4a06


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:08:29.43 ID:mOoFqxmb0
ニンゲンの限界を超えた機体なんじゃね
公式見ても、どうも主人公側は主人公機一機だけみたいだし、仲間出てきて死亡フラグにしかおもえん



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:08:29.76 ID:ufbzZql60
化け物にしないと操縦できないんだろ



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:10:01.47 ID:mJtPKaMhP
あれだけ手軽に素人が乗り回せるなら
むしろわざわざ化物にしなくてもパイロットは使い捨てでいいじゃんと思いたくなるな



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 18:11:54.19 ID:E0TCp+O+0
あれだけ刺されて撃たれても死なないってことは
もう死ねないのかな
最後はヴァルヴレイヴと共に散るとかそういうのかな




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 17:58:47.12 ID:E0TCp+O+0
なんにせよ今期はロボアニメが多い、しかもオリジナルだから
展開知ってる奴もいないから皆対等にwktkできるのが嬉しいね



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365840920/l200