 |
2013年4月20日(土) 18:02 |
 |
山口と愛媛から中四国の話題
JNN中四国各局が取材した話題をお届けする中四国ネットワークです。 今回は山口と愛媛からです。
山口からは、ユニークな卓球大会の話題です。 なんとスリッパがラケットの代わり。 湯田温泉の名物にしようと去年から開かれている、スリッパ卓球大会です。 全国から300人あまりが参加。 中にはユニークなコスチュームの選手たちもいて会場を盛り上げました。 スリッパを使うと、玉に回転がかからずスピードが遅くなるため初心者でも楽しめるということで、実行委員会では普及に努めたいと意気込んでいます。 かわっては愛媛の話題です。 ボタンの名所として知られる西条市の法安寺では1000株を超えるボタンが見ごろを迎えています。 法安寺はおよそ1400年前、飛鳥時代に創建されたとされる愛媛県内で最も古い寺で、先代の住職が60年ほど前から株分けしていき、今では千本ボタンの寺として親しまれるようになりました。 境内は京美人をはじめとするおよそ50種類のボタンで埋め尽くされています。 今年は気温の高い日が多く例年より1週間ほど早い3月30日に開花し、4月上旬の暖かさで一気に花が開きました。 花びらを幾重にも重ねてあでやかに咲き誇る法安寺のボタンは4月下旬まで楽しめるということです。
|
|