県教委へ申し入れ/3.1記念講演会のご案内/会報51号を掲載。






  
会報「しゅうまい」発行 51号 2013.2.10
県教委への申し入れ書 
 学校における「日の丸」「君が代」の扱いと「思想・良心の自由」の確保についての申し入れ

3・1独立運動記念講演会のご案内 日本の植民地支配をどう見るか
 講 師  外村 大 さん (東京大学)
 日 時  2013年3月1日(金) 18:20〜 (18:00開場)
 場 所  横浜水道会館 (相鉄線「天王町駅」徒歩10分

「会のあゆみ」を追加しました   2003〜2011年


歴史教育に関する論文
学徒勤労動員の想い出(川崎重工泉州工場) 齊藤 勇夫

高校日本史教科書の中の朝鮮/ 日韓平和主義者たちのモデル―安重根と西坂豊

日本軍 '慰安婦' 問題解決を求める12.8集会 2009
<日時・会場>09年12月8日(火)18:30〜20:30 地域労働文化会館
<講演テーマ>「日本軍'慰安婦'問題の早期解決を求めて」
<講 師>村山一兵さん(ナヌムの家・日本軍'慰安婦'歴史館研究員)

  

「歴史の事実を見据えた教科書採択を!」2009  要望書を提出しました。




        最終更新日 2013年2月13日












 

歴史教育に関する論文
日 本 と 韓 国 ・朝 鮮
  関 係 史 プロジェク ト

 

 




〒235−0023 横浜市磯子区森3−3−17 横浜森町分譲共同ビル217号
 電 話・FAX  045−752−2280   
Copyright(c) かながわ歴史教育を考える市民の会 All rights reserved.