1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:13:30.25 ID:NKhh+XJkO
切ないお
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:14:07.59 ID:mYlh0rcA0
止まってるくせに
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:15:08.87 ID:eciBtDSqi
久石譲はsummerがやばい
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:26:38.45 ID:5Qxv6xq00
>>5
「summer」いいよな。
久石譲の曲ではこれか「Kids Return」が最高
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:15:25.40 ID:TEZrdqQs0
はっぴいえんどの夏なんですの破壊力は異常
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:16:24.20 ID:m09dtC000
>>6
お盆過ぎの夏って感じだよな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:17:02.93 ID:Qd9Yapx90
千と千尋思い出すからな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:27:20.21 ID:NKhh+XJkO
お前ら詳しいな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:27:43.37 ID:wMs3Kk4yO
久石譲の夏の曲といったら、一番は菊次郎の夏のテーマソングだな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:31:39.58 ID:8J05N8Sy0
千と千尋みたあとはなんか虚しくなるな
終わりか…って
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:34:59.86 ID:NKhh+XJkO
>>15
スゲー分かる
悲しいというか切なくなる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:36:31.22 ID:Qd9Yapx90
もう会えないんだろうなこいつらと思うと虚しくなる
海がきこえるは見終わったあと良い気持ちになる
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:45:32.61 ID:Qd9Yapx90
あの夏へは聞いてると戻れない子供の頃の夏を思い出してつらい
いつも何度でも聴くと悲しいけど落ち着く
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:48:55.35 ID:NKhh+XJkO
>>21
それだ
だから涙が止まらなくなったのか
いつも何度でも聴いてくる
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:50:51.39 ID:HFrQo937O
千と千尋の神隠しのキャッチコピー
「かつて10歳だった人達と、これから10歳になる人達へ贈る」
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:55:52.03 ID:NKhh+XJkO
>>23
凄いキャッチコピーだな
考えた人は天才か
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:55:26.58 ID:EDn4BV6P0
この曲聴くと無性に死にたくなる
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:56:19.89 ID:UMBd7D6d0
それはな、
どうして俺達はあんな風に青春できなかったんだろうという悲しみだよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:05:12.60 ID:NKhh+XJkO
また聴いてしまったお
しんみりしちゃうけど良い曲だから聴いてしまう
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:05:16.30 ID:gDD6rnpf0
おいまだ青春はおわってねえから。
まだ始まるから。人とたくさんかかわれ!
おれもこれからがんばるから
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:06:31.93 ID:NKhh+XJkO
>>36
泣いた
40: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/10(火) 04:08:12.94 ID:C8QrJCca0
>>36
そうだな
裸の付き合いってやつは大事だ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:06:05.88 ID:gDD6rnpf0
これの楽譜あるかな。
ピアノなんてできないけど、これだけ練習しまくればひけるんじゃねえかな。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:08:26.78 ID:NKhh+XJkO
>>38
俺もさっきみんなの前であの夏へを演奏する妄想した
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:09:04.65 ID:qM2knYPvO
駄目だ、辛いけど居心地いいよこのスレ。
命の名前 が好きだ。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:11:51.28 ID:eciBtDSqi
>>44
命の名前はやばい涙出てくる
アシタカせっきも名曲だぜ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:16:21.00 ID:SGvejiPs0
ジャジーな雰囲気では紅の豚の
「帰らざる日々」がヤバい。昨日の楽しかった出来事も遠い昔の思い出になるんだなぁって・・・
お前らと馬鹿やって騒いだ事とかさ・・・・・
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 07:50:04.90 ID:A0eTYmlL0
>>54
紅の豚の曲もいいよな
個人的にはピアノの帰らざる日々よりバイオリンのセピア色の写真の方が好きだけど
帰らざる日々はジーナの為の曲でセピア色はマルコの為の曲だと思ってる
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:17:25.46 ID:p71wf50r0
サマーウォーズの曲もいいよね
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:21:51.30 ID:gDD6rnpf0
>>56
いいねえ。。
夏って季節はどうしてこう……こう…
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:18:29.40 ID:gDD6rnpf0
過去を忘却し美化することがなければ
人間はどうして生きていくことができよう
ってじいちゃんがいってたなあ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:26:52.00 ID:NKhh+XJkO
>>58
良い言葉だな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:18:59.20 ID:yw1i+afqO
やっぱ夏は暑くないとな!振り返ったとき物足りないよ
20代は無為に過ごしたけど、30代は最高だ!夏最高!
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:34:27.46 ID:gDD6rnpf0
>>60
なにして過ごせばいいの?
海でもいけばいいの?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:46:09.06 ID:yw1i+afqO
>>75
何をすればいいか…は答えられないよ
俺は前向きなヤケクソだったかな
どんどん人と夏を過ごすようにした
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:20:14.12 ID:Qd9Yapx90
今年の夏はいろんなところへ行ってみたい
電車に乗って
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:25:25.96 ID:Qd9Yapx90
夏はなんか辛いよな眩しくて
冬の方がよほど気楽だ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:30:30.91 ID:C3Rt4XBX0

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:32:39.56 ID:gDD6rnpf0
>>70
この画像見てからよく考えてたんだけど、
80回なんてもんじゃなく、一日一日で考えたらもっとおおいよ。
この考えは、箱にはいったお菓子を消費していくような感覚がさみしくさせる。
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:30:43.29 ID:gDD6rnpf0
戻りたい過去なんてないはずなのに、な。
遺伝子に組み込まれてるんだろうか。
少年期の夏はサイコーの思い出を過ごさねばならない、と。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:32:46.05 ID:eciBtDSqi
今年の夏は屋久島行ってアシタカせっきを聞こう
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:34:14.73 ID:Qd9Yapx90
千と千尋はなんかいいよな重くないんだけど切なくて
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:36:05.92 ID:kxPD7zRI0
あの夏へ
ピアノ原曲いいな
思ったより本当によかった
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:36:51.71 ID:Qd9Yapx90
とりあえず出かけてみたいな
自然の多い所に一人で遠足に行きたい
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:36:54.86 ID:gDD6rnpf0
おれはやり場の無い気持ちやあせりや虚無感などが渦巻くときは、散歩するよ。
どこか知らないところにいきたいんだけど、いけなくてね…。
リン「おれ、いつかあの街へいくんだ。こんなとこ絶対でてってやる」
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:38:54.81 ID:qM2knYPvO
Summerか、高校の夏に電車から見た景色が今も焼き付いててよく思い出す。多分既に不登校だったけど中学の友達と遊びに行ったときか。
今年は最近出来た友達にお祭りに誘われた。不安でいっぱいだけど新しいSummerの思い出ができるなあ。
人生のメリーゴーランドもやばいぞ、
85: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/10(火) 04:41:24.23 ID:C8QrJCca0
>>83
人生のメリーゴーランドやばいな
って言うかここジブリスレだったのね
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:43:47.28 ID:qM2knYPvO
>>85
ジブリスレ、なのか?
でもジブリは好きだ、
人生のメリーゴーランド
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:41:35.43 ID:eciBtDSqi
風の通り道とか海の見える街とかも良いよなあ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:43:10.01 ID:NKhh+XJkO
それぞれの夏があるんだな
良い夏にしたいな
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:43:51.13 ID:Qd9Yapx90
な、今年位は素敵な夏過ごしてみたいよ
もう七月だし
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:47:05.78 ID:gDD6rnpf0
人生のメリーゴーランドって
若かったころの二人が遊園地か舞踏場でダンスしてるみたいな曲だな。
過去の記憶がゆっくりと流れてるような感じ。
久石譲だけは天才だな。ほかの音楽室にあるような音楽家よりもすごいんじゃない?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:51:30.52 ID:eciBtDSqi
田舎の星の多さは異常だよな
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:55:16.22 ID:gDD6rnpf0
二年前だったか、岩手いったんだが、すごかったわ星。たまたま流星群で流れ星3個くらいみたわ。
友達と地面にねっころがってさ。
まっくらで、遠くでわけのわからん光が点滅してたり、カエルの声が不気味だったりしてな。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:56:57.38 ID:eciBtDSqi
久石譲のコンサート行きてえなあ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:57:42.36 ID:JeSrLwvbi
この時間帯ってなんとなくタヒにたくなるんだけど
上がってる曲聞いてたら泣けてちょっとすっきりしたわ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:57:56.86 ID:gDD6rnpf0
15なんてすぐだったように、20もすぐ。
30なんてあっというま。
気づけば40
忙しさにわれにかえれば50
ちょっと待てよという暇なく60
普通ということは難しすぎた70
こんな生き方もわるくなかったかもしれん80
113: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/10(火) 05:00:54.32 ID:C8QrJCca0
>>106
年取るたびに一年過ぎる体感速度が早くなるんだよな
いま26だが、寒くて部屋で震えてた(2月のこと)と思ったらもう夏が来てしまったよ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:58:35.23 ID:AlZenVBN0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:58:53.86 ID:qM2knYPvO
夜、カエルの鳴き声が聞こえてくる感じとか、人がいない閑散とした感じとか。すごくいいよな。
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:59:59.01 ID:WlqofntB0
>>108
まさに俺んち
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:02:51.96 ID:qM2knYPvO
>>111
わろた
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:59:28.16 ID:MLUm96sW0
てってってれれれ てってってー
って奴分かんない?
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:10:20.51 ID:SGvejiPs0
>>109
分かるかよww
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:59:55.14 ID:Qd9Yapx90
さよならの夏のテルーの人バージョンもいいよね
コクリコの
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:00:37.71 ID:gDD6rnpf0
ピアノってすごい楽器だなあ。
動物も音楽感じるんだろうか。ただの雑音なのかな。欧米人にとっての虫の声みたいに
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:03:27.50 ID:06ZjHxvvO
もののけはアシタカせっきよりアシタカとサンの方がいい
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:03:42.63 ID:gDD6rnpf0
時々おもうんだが、リア充向けじゃなくて、こういう青春ビッグウェーブを乗り過ごしちゃった奴ように
遊びまくる合宿ツアー合ったらいいよな。
これ金になるんじゃね?
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:07:39.57 ID:yYSescG0O
>>117
バスケコート使いまくりとかやって欲しい。ボッチでもシュートできる系で
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:08:43.07 ID:5fm7BUE70
別に糞田舎でもないのにカエルだけはうるさい地域とかほんとなにもいいところなくて辛い
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:10:19.79 ID:Qd9Yapx90
リア充って遊び方が上手い人たちだからなぁ
一人参加が決まりとかならまた新しい関係を色々作れそうだけど
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:12:33.05 ID:t5bQl78Q0
久石譲さんの曲も素晴らしいんだが、ジブリならこの曲も捨てがたい
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:14:27.23 ID:aLpDGL+i0
久しぶりに夏遊ぼうかな
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:18:22.47 ID:gDD6rnpf0
昔はさ、若者がよくおら東京さ行く!!!
みたいなのがよく映画とかであったみたいだけど、今、なにも希望ないよな。
アメリカもフランスも幻想がはがれてる。
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:26:18.42 ID:yw1i+afqO
>>138
俺の生き甲斐になってるよ、幻想
「田舎」とか「日本の夏」みたいな幻想を実現させようと色々やってる
仲間も出来た
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:27:43.13 ID:ILwiJjqo0
気づいたら夏だった
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:30:02.40 ID:Uwoeq4O2O
オッサンだけど、俺も山に行きたい
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:37:06.29 ID:gDD6rnpf0
よく勘違いしている人いますが
「飛べない豚はただの豚だ」ではなくて
「飛ばない豚はただの豚だ」ですよ
「飛べない」ではなく「飛ばない」です。
飛ぶか飛ばないか、
その"意志"こそが己の価値であると、
そういう話をしているのです。
可能か不可能かの話ではありません。?
GeorgesSaotome 2 か月前 25
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:42:35.26 ID:7Y14R4QT0
みんなどこにすんでるんだお
名古屋は都会だからちょっといやだお
純粋美少女と散歩したいお
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:43:52.41 ID:gDD6rnpf0
>>158
みそカツくってたら2キロ太ったぞ。
手羽先そんなに安くないし。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:52:50.08 ID:yw1i+afqO
あった!
あ、俺佐渡だから行けない
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:54:30.04 ID:eciBtDSqi
鳥の人も良いよなあ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:03:05.88 ID:yw1i+afqO
これから夏本番だっつーのに何をしんみりしてんだ
しんみりは盆過ぎてからでいいだろ
切ないお
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:14:07.59 ID:mYlh0rcA0
止まってるくせに
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:15:08.87 ID:eciBtDSqi
久石譲はsummerがやばい
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:26:38.45 ID:5Qxv6xq00
>>5
「summer」いいよな。
久石譲の曲ではこれか「Kids Return」が最高
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:15:25.40 ID:TEZrdqQs0
はっぴいえんどの夏なんですの破壊力は異常
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:16:24.20 ID:m09dtC000
>>6
お盆過ぎの夏って感じだよな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:17:02.93 ID:Qd9Yapx90
千と千尋思い出すからな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:27:20.21 ID:NKhh+XJkO
お前ら詳しいな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:27:43.37 ID:wMs3Kk4yO
久石譲の夏の曲といったら、一番は菊次郎の夏のテーマソングだな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:31:39.58 ID:8J05N8Sy0
千と千尋みたあとはなんか虚しくなるな
終わりか…って
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:34:59.86 ID:NKhh+XJkO
>>15
スゲー分かる
悲しいというか切なくなる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:36:31.22 ID:Qd9Yapx90
もう会えないんだろうなこいつらと思うと虚しくなる
海がきこえるは見終わったあと良い気持ちになる
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:45:32.61 ID:Qd9Yapx90
あの夏へは聞いてると戻れない子供の頃の夏を思い出してつらい
いつも何度でも聴くと悲しいけど落ち着く
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:48:55.35 ID:NKhh+XJkO
>>21
それだ
だから涙が止まらなくなったのか
いつも何度でも聴いてくる
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:50:51.39 ID:HFrQo937O
千と千尋の神隠しのキャッチコピー
「かつて10歳だった人達と、これから10歳になる人達へ贈る」
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:55:52.03 ID:NKhh+XJkO
>>23
凄いキャッチコピーだな
考えた人は天才か
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:55:26.58 ID:EDn4BV6P0
この曲聴くと無性に死にたくなる
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 03:56:19.89 ID:UMBd7D6d0
それはな、
どうして俺達はあんな風に青春できなかったんだろうという悲しみだよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:05:12.60 ID:NKhh+XJkO
また聴いてしまったお
しんみりしちゃうけど良い曲だから聴いてしまう
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:05:16.30 ID:gDD6rnpf0
おいまだ青春はおわってねえから。
まだ始まるから。人とたくさんかかわれ!
おれもこれからがんばるから
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:06:31.93 ID:NKhh+XJkO
>>36
泣いた
40: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/10(火) 04:08:12.94 ID:C8QrJCca0
>>36
そうだな
裸の付き合いってやつは大事だ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:06:05.88 ID:gDD6rnpf0
これの楽譜あるかな。
ピアノなんてできないけど、これだけ練習しまくればひけるんじゃねえかな。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:08:26.78 ID:NKhh+XJkO
>>38
俺もさっきみんなの前であの夏へを演奏する妄想した
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:09:04.65 ID:qM2knYPvO
駄目だ、辛いけど居心地いいよこのスレ。
命の名前 が好きだ。
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:11:51.28 ID:eciBtDSqi
>>44
命の名前はやばい涙出てくる
アシタカせっきも名曲だぜ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:16:21.00 ID:SGvejiPs0
ジャジーな雰囲気では紅の豚の
「帰らざる日々」がヤバい。昨日の楽しかった出来事も遠い昔の思い出になるんだなぁって・・・
お前らと馬鹿やって騒いだ事とかさ・・・・・
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 07:50:04.90 ID:A0eTYmlL0
>>54
紅の豚の曲もいいよな
個人的にはピアノの帰らざる日々よりバイオリンのセピア色の写真の方が好きだけど
帰らざる日々はジーナの為の曲でセピア色はマルコの為の曲だと思ってる
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:17:25.46 ID:p71wf50r0
サマーウォーズの曲もいいよね
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:21:51.30 ID:gDD6rnpf0
>>56
いいねえ。。
夏って季節はどうしてこう……こう…
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:18:29.40 ID:gDD6rnpf0
過去を忘却し美化することがなければ
人間はどうして生きていくことができよう
ってじいちゃんがいってたなあ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:26:52.00 ID:NKhh+XJkO
>>58
良い言葉だな
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:18:59.20 ID:yw1i+afqO
やっぱ夏は暑くないとな!振り返ったとき物足りないよ
20代は無為に過ごしたけど、30代は最高だ!夏最高!
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:34:27.46 ID:gDD6rnpf0
>>60
なにして過ごせばいいの?
海でもいけばいいの?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:46:09.06 ID:yw1i+afqO
>>75
何をすればいいか…は答えられないよ
俺は前向きなヤケクソだったかな
どんどん人と夏を過ごすようにした
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:20:14.12 ID:Qd9Yapx90
今年の夏はいろんなところへ行ってみたい
電車に乗って
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:25:25.96 ID:Qd9Yapx90
夏はなんか辛いよな眩しくて
冬の方がよほど気楽だ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:30:30.91 ID:C3Rt4XBX0

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:32:39.56 ID:gDD6rnpf0
>>70
この画像見てからよく考えてたんだけど、
80回なんてもんじゃなく、一日一日で考えたらもっとおおいよ。
この考えは、箱にはいったお菓子を消費していくような感覚がさみしくさせる。
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:30:43.29 ID:gDD6rnpf0
戻りたい過去なんてないはずなのに、な。
遺伝子に組み込まれてるんだろうか。
少年期の夏はサイコーの思い出を過ごさねばならない、と。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:32:46.05 ID:eciBtDSqi
今年の夏は屋久島行ってアシタカせっきを聞こう
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:34:14.73 ID:Qd9Yapx90
千と千尋はなんかいいよな重くないんだけど切なくて
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:36:05.92 ID:kxPD7zRI0
あの夏へ
ピアノ原曲いいな
思ったより本当によかった
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:36:51.71 ID:Qd9Yapx90
とりあえず出かけてみたいな
自然の多い所に一人で遠足に行きたい
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:36:54.86 ID:gDD6rnpf0
おれはやり場の無い気持ちやあせりや虚無感などが渦巻くときは、散歩するよ。
どこか知らないところにいきたいんだけど、いけなくてね…。
リン「おれ、いつかあの街へいくんだ。こんなとこ絶対でてってやる」
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:38:54.81 ID:qM2knYPvO
Summerか、高校の夏に電車から見た景色が今も焼き付いててよく思い出す。多分既に不登校だったけど中学の友達と遊びに行ったときか。
今年は最近出来た友達にお祭りに誘われた。不安でいっぱいだけど新しいSummerの思い出ができるなあ。
人生のメリーゴーランドもやばいぞ、
85: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/10(火) 04:41:24.23 ID:C8QrJCca0
>>83
人生のメリーゴーランドやばいな
って言うかここジブリスレだったのね
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:43:47.28 ID:qM2knYPvO
>>85
ジブリスレ、なのか?
でもジブリは好きだ、
人生のメリーゴーランド
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:41:35.43 ID:eciBtDSqi
風の通り道とか海の見える街とかも良いよなあ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:43:10.01 ID:NKhh+XJkO
それぞれの夏があるんだな
良い夏にしたいな
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:43:51.13 ID:Qd9Yapx90
な、今年位は素敵な夏過ごしてみたいよ
もう七月だし
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:47:05.78 ID:gDD6rnpf0
人生のメリーゴーランドって
若かったころの二人が遊園地か舞踏場でダンスしてるみたいな曲だな。
過去の記憶がゆっくりと流れてるような感じ。
久石譲だけは天才だな。ほかの音楽室にあるような音楽家よりもすごいんじゃない?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:51:30.52 ID:eciBtDSqi
田舎の星の多さは異常だよな
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:55:16.22 ID:gDD6rnpf0
二年前だったか、岩手いったんだが、すごかったわ星。たまたま流星群で流れ星3個くらいみたわ。
友達と地面にねっころがってさ。
まっくらで、遠くでわけのわからん光が点滅してたり、カエルの声が不気味だったりしてな。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:56:57.38 ID:eciBtDSqi
久石譲のコンサート行きてえなあ
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:57:42.36 ID:JeSrLwvbi
この時間帯ってなんとなくタヒにたくなるんだけど
上がってる曲聞いてたら泣けてちょっとすっきりしたわ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:57:56.86 ID:gDD6rnpf0
15なんてすぐだったように、20もすぐ。
30なんてあっというま。
気づけば40
忙しさにわれにかえれば50
ちょっと待てよという暇なく60
普通ということは難しすぎた70
こんな生き方もわるくなかったかもしれん80
113: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/10(火) 05:00:54.32 ID:C8QrJCca0
>>106
年取るたびに一年過ぎる体感速度が早くなるんだよな
いま26だが、寒くて部屋で震えてた(2月のこと)と思ったらもう夏が来てしまったよ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:58:35.23 ID:AlZenVBN0
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:58:53.86 ID:qM2knYPvO
夜、カエルの鳴き声が聞こえてくる感じとか、人がいない閑散とした感じとか。すごくいいよな。
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:59:59.01 ID:WlqofntB0
>>108
まさに俺んち
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:02:51.96 ID:qM2knYPvO
>>111
わろた
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:59:28.16 ID:MLUm96sW0
てってってれれれ てってってー
って奴分かんない?
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:10:20.51 ID:SGvejiPs0
>>109
分かるかよww
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:59:55.14 ID:Qd9Yapx90
さよならの夏のテルーの人バージョンもいいよね
コクリコの
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:00:37.71 ID:gDD6rnpf0
ピアノってすごい楽器だなあ。
動物も音楽感じるんだろうか。ただの雑音なのかな。欧米人にとっての虫の声みたいに
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:03:27.50 ID:06ZjHxvvO
もののけはアシタカせっきよりアシタカとサンの方がいい
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:03:42.63 ID:gDD6rnpf0
時々おもうんだが、リア充向けじゃなくて、こういう青春ビッグウェーブを乗り過ごしちゃった奴ように
遊びまくる合宿ツアー合ったらいいよな。
これ金になるんじゃね?
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:07:39.57 ID:yYSescG0O
>>117
バスケコート使いまくりとかやって欲しい。ボッチでもシュートできる系で
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:08:43.07 ID:5fm7BUE70
別に糞田舎でもないのにカエルだけはうるさい地域とかほんとなにもいいところなくて辛い
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:10:19.79 ID:Qd9Yapx90
リア充って遊び方が上手い人たちだからなぁ
一人参加が決まりとかならまた新しい関係を色々作れそうだけど
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:12:33.05 ID:t5bQl78Q0
久石譲さんの曲も素晴らしいんだが、ジブリならこの曲も捨てがたい
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:14:27.23 ID:aLpDGL+i0
久しぶりに夏遊ぼうかな
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:18:22.47 ID:gDD6rnpf0
昔はさ、若者がよくおら東京さ行く!!!
みたいなのがよく映画とかであったみたいだけど、今、なにも希望ないよな。
アメリカもフランスも幻想がはがれてる。
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:26:18.42 ID:yw1i+afqO
>>138
俺の生き甲斐になってるよ、幻想
「田舎」とか「日本の夏」みたいな幻想を実現させようと色々やってる
仲間も出来た
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:27:43.13 ID:ILwiJjqo0
気づいたら夏だった
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:30:02.40 ID:Uwoeq4O2O
オッサンだけど、俺も山に行きたい
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:37:06.29 ID:gDD6rnpf0
よく勘違いしている人いますが
「飛べない豚はただの豚だ」ではなくて
「飛ばない豚はただの豚だ」ですよ
「飛べない」ではなく「飛ばない」です。
飛ぶか飛ばないか、
その"意志"こそが己の価値であると、
そういう話をしているのです。
可能か不可能かの話ではありません。?
GeorgesSaotome 2 か月前 25
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:42:35.26 ID:7Y14R4QT0
みんなどこにすんでるんだお
名古屋は都会だからちょっといやだお
純粋美少女と散歩したいお
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:43:52.41 ID:gDD6rnpf0
>>158
みそカツくってたら2キロ太ったぞ。
手羽先そんなに安くないし。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:52:50.08 ID:yw1i+afqO
あった!
あ、俺佐渡だから行けない
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 05:54:30.04 ID:eciBtDSqi
鳥の人も良いよなあ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/10(火) 04:03:05.88 ID:yw1i+afqO
これから夏本番だっつーのに何をしんみりしてんだ
しんみりは盆過ぎてからでいいだろ
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341857610/
今話題の記事をピックアップ
おすすめ記事紹介
サイト内
おすすめサイト新着