ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
投稿者: くんかくんかはあはあ    [2013年 04月 20日 (土) 22時 47分] ---- 男性
▼良い点
ここまでディープな内容がまさかこの量見れるとは思いませんでした なかなかお目にかかれない程度の作品でした有り難うございます
何よりものこの作品の魅力は実は主人公の異世界で足掻き成長していく所でも戦争だ戦いだの合戦模様での主人公の輝かしき戦略勝利でもなく だからと言ってただたんにハーレムが良い訳でもヤンデレが良いわけでもない
単にご都合と現実的な要素を見事に中和している書き手の価値観によって書かれた文章であるということ これに限ると思います

まず人によって作品を見る際に自らの好物である物が転がっているかを探す訳ですが、その物が転がっている地面は人によっていかほどにも変わります
内容は一見似通ったものでも全く魅力が違うということが起こり得るのは正にその部分の違いでよく現れます 内容をわざわざ把握出来るぐらい読まれた後そんな人が次に気になるのがその部分でしょう
おおよそ全ての要素に引っ掛かるその土台 または地盤とも言えるべき場所はその書き手の性格により如何様にも変わる代わりにその殆どがその性格の域からは出られないということでもあって、言ってみればそこがその読み手の共感出来るものであったりするのであれば大抵期待を裏切らない展開が予測できたりなども出来ます
物語の中でのタブーの線引き等も人によって如何様にも違ってきて それでいてなかなか性格が大きく変わるでもないと枠を越える、変えることが出来ないなど良い例です
打算などでは到底成せないそういう部分がなかなかに物語を見る上で心地良く、更にその部分が良いからこそ湧くこの物語と言うこともあって、更に心地良さに拍子をかけるかのように仕上がっていた
それがこの作品の良さであると現時点で確信しています
結局は私が言う心地良いという物も他人にとっては全く心地良くもない場合も当然あると言うことで この話は個人の話半分に聞くようなただの感想として感じて頂けたら幸いです
▼一言
ナイトメアワールドの方のヤンデレさんは此方の物を尺の関係か何かでコンパクトと言うよりか圧縮し過ぎた物にして物語に入れたような感じでただのミステリアスな感じにしかなってないように感じました
此方で使われている名称が(関連はないと知っていながらも)堂々と使われている事と最後の綺麗な終わらせ方からそういう感じが少し加算されて伝わってきたので言っておきます
投稿者: Ryousui    [2013年 04月 20日 (土) 19時 50分] ---- ----
▼一言
今更なんですが、ラースプンのダンナはスロウスギルが死んだ時点でお亡くなり(活動停止)になったんでしょうか?

結局翼道の人達は何も功績を上げてないとか…学園に戻ってからの学生達の対応や、ギルドの対応が実に楽しみですね~
投稿者: アルロイド    [2013年 04月 20日 (土) 16時 48分] 23歳~29歳 男性
▼良い点
やっぱりただ者じゃ無かったジュダス所長
桁外れの強さだなぁ……主砲の性能も桁外れとは思って無かったけどwww
▼悪い点
爺様の裸とか誰得wwww
▼一言
感想と言う名の「俺(私)好みの展開にしろ」という要望が多いような気がするのは、気のせい……だといいなぁ
投稿者: 二本角    [2013年 04月 20日 (土) 16時 03分] 18歳~22歳 男性
▼一言
これまで章の終わりに十字軍の話が来ることが多かったから今回の話は予想できる流れだったのでとくに不満はありません。というか十字軍関連の話を読み直していたらウィルはシャル王女(笑)以外の家族からはそれなりに評価が高いということに気づいて意外でした。
それにしても次から試練モンスターはどう出てくるのか、今回みたいなパターンはマンネリだし。
もしも嫉妬が嫉妬深い人に憑依とか同調ができるような相手だったら相当やばいな・・・
投稿者: 折れ線    [2013年 04月 20日 (土) 15時 42分] ---- ----
▼一言
なんか色々といってる人もいるようですがこの書き方が菱影代理さんの書く物語の手法な訳で、それについて文句がある人は自分で自分の好きなように作品を書けばいいんじゃないでしょうか?みたところ投稿作品もないようですし。

自分としてはそういった事で作品の寿命が縮まるのが一番堪えます・・・

面白い物語はできるだけ長く読み続けたいものですからこれからも頑張ってください
投稿者:    [2013年 04月 20日 (土) 11時 29分] ---- ----
▼悪い点
いますぐの話の流れに関係ない物語はつまらない。
過去の話をふりかえらなければ、いみないなんて。
読書を置き忘れている。
話の展開が遅い。
投稿者: 伊吹童子    [2013年 04月 20日 (土) 10時 03分] 18歳~22歳 男性
▼一言
>ヒゲ紳士

まさにこれ
投稿者: ヒゲ紳士    [2013年 04月 20日 (土) 08時 41分] 23歳~29歳 男性
▼悪い点
おじいちゃんは別にいいんです
あくどいキャラの無双でもいい
でも出番が近い人だけお願いします

はるか遠い先にしか出番がないのに、
主人公と何のかかわりもないのに
思わせぶりにちょこっとだけ出るキャラはうざいです

たとえばこの小説が最初からサリエル(ライバル)VSクロノの
一対一の因縁の対決を半生かけて追いかける物語だったとしたら
定期的にサリエル個人(not十字軍)サイドの情報もいると思いますけど
っていうか、物語の柱の一人としてちゃんとエピソードと脇を固める人々の描写が必要ですけど
もはや、サリエルも数多いる敵キャラの一人程度の立ち位置ですし
(物語的に雑魚い、黒幕もどきが無駄に登場しすぎた)
今から群像形式にするには「クロノ」という個人に偏りすぎ、膨らみすぎています

100話先に出会うかどうかもはっきりしない敵を見せびらかすより
次の話で戦う敵をちゃんと描写して欲しい

色気たっぷりのお姉さんでもロリ少女でも同じです
出番がないならいらない
出番があるならどんな不細工で卑劣なキャラでも歓迎です
そういう意味では私はウイングロードは好きです
ちゃんと「嫌われ役」という仕事をしてると思います

グリードゴアも出てくるまで結局すごい時間がかかったけど
「次の試練の相手」だという明確な立ち位置があったから興味が持てました
ただ、もしこの次に出会うのが例えば「氷」の試練の魔物だとして
その前に、まったく主人公と触れ合う機会のない「光」の魔物が描写されたら
私は、なぜ作者さんが「氷」のエピソードを膨らませようとしないのか理解に苦しむと思います
▼一言
次の章でこのおじいちゃんとの戦いが始まるというのなら、
単なる私の勘違いということでごめんなさいですけど
連続ドラマ第3話の次回予告で、第4話ではなく最終回の予告を流されても、困惑する人の方が多いでしょう

ただ「既に主人公と絡んだ」という実績があるので
他の敵キャラ「予備軍」よりはマシですが。
でも、主人公の前に立ちはだかった段階で、
突然強さを見せ付けて互角に戦って見せたほうが、
読者の意表をつけて物語が引き締まった気がします
実際に主人公と戦った時点でちゃんと見せ場があるなら、
前もってチョロチョロ顔を出さなくても本番のインパクトだけで読者には覚えてもらえるでしょうし
活躍の機会なくあっさり倒れるなら
なおさらそんなヤツの描写は不要です

いつも主人公ハーレム周辺の
同じような女キャラ描写ばかりで作品が単調になってしまうのを懸念しているなら
それは、人的資源を全部使い潰してきたツケが返ってきただけで
主人公が出会った男キャラはみんな死んでるから、
ちょっと気分転換できそうな世界観の広がりがないだけで
投稿者: tese    [2013年 04月 20日 (土) 00時 47分] ---- ----
▼一言
爺の裸とか誰得ww
どうせならサリエルちゃんの登場を希望!

章の最後はミアちゃんが華麗に決めてくれるものと思っていただけに残念。
次章にはきっとミアちゃんの活躍が見れるものと期待!
投稿者: こたつ    [2013年 04月 19日 (金) 22時 59分] 30歳~39歳 男性
▼一言
更新お疲れ様です。
マッチョでマッドな爺様登場でしたがこういうキャラが出てくると読み直す必要が出てきて大変だわ。
読み直すのは楽しみのひとつではありますが…
出来ればキャラ紹介ページ更新して欲しいなぁ。
2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
※感想を書く場合はログインしてください。
▼良い点
▼悪い点
▼一言

1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項を必ずお読みください。