通信使「鶏泥棒」ぬれぎぬ?
(京都新聞 2010/04/09)  

ネットで話題、伏見来訪の絵図公開 市歴史資料館

「一部だけ見ず判断を」

 インターネット上などで「朝鮮通信使が鶏を盗んだ証拠」として取り上げられることが多い「通信使淀城下到着図」が、京都市歴史資料館(上京区)の展示「朝鮮通信使と淀」で公開されている

 ネット上では一部をトリミングした画像が大半だが、同資料館は「絵図全体や記録をみると、盗んでいるとは断定できない。ぜひ全体をじかに見て判断してほしい」と呼び掛けている。

 絵図は、1748(延享5)年に朝鮮通信使が淀藩(伏見区淀)の城下を訪れた際の様子を、接待役を務めた藩士の渡辺善右衛門が描いた。使節を見ようと見物人が集まったにぎにぎしい様子が描かれている。

 路上で鶏を持った使節が周囲の日本人と争っているような様子が一部に描かれており、ネット上では「鶏を盗んだ」として、当時の朝鮮を非難する材料として取り上げている個人ブログもある

 しかし同資料館によると、善右衛門が同時期に、当時の様子を詳細に記録した「朝鮮人来聘記」には、鶏が逃げ出した記録はあるが、窃盗の記述はなく、絵図の作者に使節を非難する意図があったとは考えにくいという。

 さらに、絵図全体を見ると、鶏を手にした使節の上には、使節の食材などを準備した建物「下行所」があり、鶏が民家で飼われていたものではなく、使節のために用意されたものだった可能性があるという

 絵図には、暴れる馬を使節が取り押さえる様子も描かれており、下行所から逃げた鶏を使節が捕まえようとしたとの見方もできるという

 資料館は「歴史資料は、一部だけを取り上げて断定すべきではなく、ほかの資料と突き合わせるなど慎重な扱いが必要だ」と話している。

 展示は5月16日まで。月曜・祝日休館。無料。


kyotoshinbun20100409-0001.jpg




京都市歴史資料館に保管されている『通信使淀城下到着図』↓。
 ※赤枠が該当部。

kyotoshinbun20100409-0000.jpg
↑のちょい大きめ画像(1100×1111px※原図は138×138cm
は→ 「朝鮮通信使と淀-90年ぶりに公開された絵図-」 開催中です (3/12 - 5/16)/京都市 行財政局 歴史資料館


記事に掲載されている絵↓。

kyotoshinbun20100409-0002.jpg



画像検索すればすぐに見つかる「朝鮮通信使が鶏を盗んだ、としてネットなどで取り上げられている「到着図」の拡大部分」(※京都大学文学研究科図書館蔵《謄写本》)↓。


kyotoshinbun20100409-0003.jpg


トリミングの位置が違いますね。 なんで、赤丸の部分は載せなかったのかな?



>同資料館は「絵図全体や記録をみると、盗んでいるとは断定できない。ぜひ全体をじかに見て判断してほしい」
>使節の食材などを準備した建物「下行所」があり、鶏が民家で飼われていたものではなく、使節のために用意されたものだった可能性があるという。
>下行所から逃げた鶏を使節が捕まえようとしたとの見方もできるという。



↑の仮定でいくと赤丸の部分は、『使節のために用意された鶏が、日本の施設から逃げたので、使節自ら捕まえようとしたところ、棒切れを持った日本人らに襲われた』場面になってしまい、さすがに無理を感じたからかな?

何にしても『逃げた鶏を日本人と使節が“一緒”に捕まえた』、ということはなさそうですね。




パニックチキン  つかまえてごらん
B0017IIOV6
Like
10
コメント
  1. No title
    なにこの自爆w
      URL | 2010/04/09 20:32 | 編集
  2. No title
    全体を見れば盗みを働いた朝鮮人を
    日本人が棒で叩いて躾してるのは明らかw
     URL | 2010/04/09 20:34 | 編集
  3. No title
    倒れている人が日本人だけだし
    しかも血を流してるように見えるけど。

    朝鮮人から朝鮮人へ盗んだ鶏をリレーしてますね。
     URL | 2010/04/09 20:36 | 編集
  4. No title
    京都新聞ダサすぎww
    捏造するにしても、もうちょっと上手くやれよ。
    これだからブサヨ新聞は。
     URL | 2010/04/09 20:37 | 編集
  5. No title
    可能性ならなんでもありえるが
    この載ってなかった一番右の朝鮮人はどう考えても棒で叩かれてるし、真ん中のほうは羽交い絞めされている
    何かやったんだろ。この盗人
     URL | 2010/04/09 21:11 | 編集
  6. No title
    「鶏泥棒」一般告知サンクス
    京都新聞の努力が実って「鶏泥棒」がメジャーになるといいな
     URL | 2010/04/09 21:14 | 編集
  7. No title
    つまり、朝鮮人の所業は今も昔も変わらないということだな?
    go against URL | 2010/04/09 21:24 | 編集
  8. No title
    自分も都合のいい一部だけ抜き出してるのが笑える。
    こういう姑息な情報操作の跡はいつまでもネットに残ることをまだ理解してないんだよな、マスゴミは。
     URL | 2010/04/09 21:26 | 編集
  9. No title
    民族の特性は、そうそう簡単には変わりません。
    何と言っても、朝鮮人は朝鮮人の親の下に生まれ、周囲を朝鮮人に囲まれて、朝鮮式の育て方をされるのです、所詮朝鮮人にしかなれません。

    人を騙し、人のモノを盗み、女を見ればレイプし、気に入らないと喚き散らして挙句に火を付ける。

    こんな環境で育てば子どももいつしかこんな大人になってしまうのです。

    日本を子どもたちをこんな風にしないためにも朝鮮人の行いがどんなものかを子どもたちに正しく教え伝えて行かなければなりませんね。
     URL | 2010/04/09 21:34 | 編集
  10. No title
    逆に考えるんだ。朝鮮通信使を擁護している文面はあくまで偽装で、窃盗場面の動かぬ証拠を白日の下に晒すことで、日本国民の防犯意識を啓蒙しようとするのが隠された意図なんだと考えるんだ
     URL | 2010/04/09 21:57 | 編集
  11. No title
    現在のチョンどもの行動見ればどちらが正しいか判断は簡単だと思うが・・・。
     URL | 2010/04/09 21:58 | 編集
  12. No title
    問題は今の日本人が昔の絵を見て、
    「朝鮮人ならやりかねない」と思われてる事だよねぇ…。
    つまり猛省すべきは今の朝鮮人なんだよ。
     URL | 2010/04/09 22:00 | 編集
  13. No title
    リアルでチョンの異常っぷりをネットで見れる世代にはマスゴミの捏造は滑稽に映るだろうなw
     URL | 2010/04/09 22:17 | 編集
  14. No title
    京都新聞の自爆っぷり、素敵です。
     URL | 2010/04/09 22:21 | 編集
  15. No title
    「何だそうだったのか。やっぱ嫌韓は良くない」と思う人もいるはず。
     URL | 2010/04/09 22:23 | 編集
  16. No title
    >15
    そうですね。朝鮮人やそのシンパが、都合の悪い歴史事実を捻じ曲げようと捏造を謀った可能性がある・・として、更に拡散が必要です。
     URL | 2010/04/09 22:33 | 編集
  17. No title
    現物が京都にあるのにアサヒっちゃおうとは、
    また随分と大胆だな。
      URL | 2010/04/09 22:50 | 編集
  18. No title
    改めて見たら2人ほどぬっころして鶏を持ち去ってるようにも見えた
    確かに鶏泥棒じゃないね


    鶏強盗ですね
     URL | 2010/04/09 22:53 | 編集
  19. No title
    使節をもてなすための食材などを準備した建物「下行所」から逃げ出した鶏を、
    なんで、もてなされる側のはずの、使節が捕まえにゃならないんだ?

    それだけで矛盾してると思うが?
    つーか URL | 2010/04/09 22:59 | 編集
  20. No title
    こういう絵図が残ってるって事はこういう事ばかりやってた証拠なんだよ。
    38式歩兵銃 URL | 2010/04/09 23:02 | 編集
  21. No title
    いや自爆とも言えない所が
    マスゴミの怖い所
    ネット等で判断がはっきり出来れば
    自爆だが、
    この新聞のみの情報ならば
    捏造とは気付かない。
    そうかもねと思う可能性がある。

    こうやって少しずつでも嘘を重ねていくのが
    チョンのやり方。
    p URL | 2010/04/09 23:09 | 編集
  22. No title
    大阪には「はなてん中古車センター」で知られる「はなてん」という地名がある。
    漢字では「放出」と書くのだが、その由来を調べて見れば…

    昔からやってることは変わらんのだな。
     URL | 2010/04/09 23:19 | 編集
  23. No title
    ・・・左下の倒れた人は血を流しているようにも、腕が折れているようにも見えるが・・・
    そもそも、滅多来ない(?)通信士がやって来た時、たまたま鶏が逃げ出して、それを一緒になってつかまえている、っていうのは・・・どの位の確立で起こるのだろうか・・・・・・。
    (・_・) URL | 2010/04/09 23:23 | 編集
  24. (◎_◎;)
    好意的な解釈。無理があるようです。
    べぎ URL | 2010/04/09 23:28 | 編集
  25. No title
    そういや昔エンコリでも
    「通信使の鶏を日本人が盗ろうとしてるニダ!」
    とか無茶を言ってた奴がいたような
     URL | 2010/04/09 23:33 | 編集
  26. No title
    3枚目と4枚目の画像が。。。
    なんか、ごめん。
     URL | 2010/04/09 23:49 | 編集
  27. No title
    自爆テロが最近のトレンドなのか?w
     URL | 2010/04/10 00:13 | 編集
  28. No title
    さすが赤化都市狂都
       URL | 2010/04/10 03:33 | 編集
  29. No title
    国家の使節たる者が自ら鶏を捕まえに走りまわるか?

    あと、記録した人間も「朝鮮通信使(公方様お墨付き)が泥棒やった」なんて正直に書くわけにいかんでしょう。
    絵図の中に書き込むくらいが精一杯のアピールでしょうが。

    歴史の素人は現代の感覚で過去の事象を解釈するから困る。
     URL | 2010/04/10 04:57 | 編集
  30. No title
    この記者は朝鮮通信使が書いた日記と対馬藩主が書いた「対馬藩主とのお約束!」掛け軸も併記する義務がある。
    それをすれば、朝鮮通信使が紳士であることが証明されたのに・・・・。


    睦月 URL | 2010/04/10 08:45 | 編集
  31. No title
    >こういう姑息な情報操作の跡はいつまでもネ
    >ットに残ることをまだ理解してないんだよな
    >マスゴミは。

    姑息…一時の間に合わせ、その場しのぎ。「卑怯」などの意味で使うのは誤用である。

    誤用である。
     URL | 2010/04/10 08:50 | 編集
  32. No title
    まさにその場しのぎじゃね
     URL | 2010/04/10 09:04 | 編集
  33. No title
    DNA
     URL | 2010/04/10 09:16 | 編集
  34. No title
    当時の日本にとって朝鮮通信使は文化の香りのする尊敬する知識人であり、当然『鶏泥棒』とは縁も関わりもなかったでしょう。

    絵の面白さを見ることが大事で、作者もそれを描きたかっただけでしょう。
    niceyuji URL | 2010/04/10 10:17 | 編集
  35. No title
    これ京都新聞で見た時、久しぶりに声を出して
    笑ってしまった。
    わざわざネットやってない読者にまでこんなもの知らせてどうする。

    最近の京都新聞酷いぞ(いや昔から酷いけど)
    在日外国人に日本の不満言わせるコーナーがあるけど、「だから外国人にも選挙権必要」とか読者に思わせたいのか。
    「嫌なら帰れヴォケ」としか思えない私は心が病んでいるのか。
    京都人 URL | 2010/04/10 10:29 | 編集
  36. No title
    >>34
    その文化の香りのする尊敬する知識人が日本の方がソウルより?倍栄えているって書き残してなかったっけ?
     URL | 2010/04/10 10:42 | 編集
  37. No title
    >※31

    トン君は日本語不自由なんだから無理して重箱の隅つつこうなんて思わない方が良いって言ったよね。

    こ‐そく【×姑息】

    [名・形動]《「姑」はしばらく、「息」は休むの意から》一時の間に合わせにすること。また、そのさま。一時のがれ。その場しのぎ。「―な手段をとる」「因循―」

    [派生] こそくさ[名]

    [類語] けち


    けち

    [名・形動]

    1 (「吝嗇」とも書く)むやみに金品を惜しむこと。また、そういう人や、そのさま。吝嗇(りんしょく)。「何事につけても―な男だ」

    2 粗末なこと。価値がないこと。また、そのさま。貧弱。「―な賞品をもらった」

    3 気持ちや考えが卑しいこと。心が狭いこと。また、そのさま。「―な振る舞いをするな」「―な料簡」「―な根性」

    4 縁起の悪いこと。不吉なこと。また、難癖(なんくせ)。

    5 景気が悪いこと。また、そのさま。不景気。

    ・ 「あんまり―な此の時節」〈浄・矢口渡〉

    [派生] けちさ[名]

    [類語] (1)吝嗇・しみったれ・しわい・渋い・しょっぱい・細かい・みみっちい(けちな人)けちん坊・しわん坊・握り屋・締まり屋・吝嗇漢(りんしょくかん)・守銭奴(しゅせんど)・倹約家・始末屋/(2)ちゃち・ちっぽけ・安手(やすで)・安っぽい・つまらない・くだらない・取るに足りない/(3)みみっちい・いじましい・せせこましい・狡辛(こすから)い・さもしい・卑しい・せこい・陋劣(ろうれつ)・低劣・卑怯(ひきょう)・姑息(こそく)・狭量・小量・けつの穴が小さい


    類語がわからないと思うから類語も。

    るいぎ‐ご【類義語】

    語形は異なっているが、意味の似かよっている二つ以上の語。「家」と「住宅」、「言う」と「話す」などの類。類語。

    勉強になったねトン君w
    38式歩兵銃 URL | 2010/04/10 11:11 | 編集
  38. No title
    朝鮮通信使、金仁謙の著書『日東壮遊歌』

    ●1764年1月22日 大阪
    100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。凄い。
    大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、
    銅の屋根で、黄金の内装である。 この贅沢さは異常だ。
    都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。信じられない。
    中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
    世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
    ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
    北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」
    と言っている。
    穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
    そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
    嘆かわしく、恨めしい。

    ●1764年2月16日 江戸(東京)

    左側には家が連なり、右側には海が広がっている。
    山は全く見えず、肥沃な土地が無限に広がっている。
    楼閣や屋敷の贅沢さ、、人々の賑わい、男女の華やかさ、城壁の美しさ、橋や船…。
    全てが大阪や京都より三倍は優っている。
    この素晴らしさを文章で表現する事は、私の才能では不可能だ。
    女性の美しさと華やかさは名古屋と同じだ。


    日東壮遊歌―ハングルでつづる朝鮮通信使の記録 (東洋文庫)

    作者: 金 仁謙
    出版社/メーカー:平凡社
    発売日: 1999/11
    メディア: 単行本
     URL | 2010/04/10 11:18 | 編集
  39. >>38式

    オレの方が間違ってるって言いたいんだろうけど、辞書で確認してるから間違いではないよwww残念でしたwww
     URL | 2010/04/10 11:34 | 編集
  40. No title
    トン君素早いレスありがとう。

    トン君がどんな辞典使ってるか知らないけど、これ大辞泉がソースなんだよ出典書いて無くて御免ね。

    Yahoo辞書
    ◆著作権

    書名:大辞泉 増補・新装版(デジタル大辞泉)
    監修:松村明
    編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
    編集協力:曽根脩
    (C) SHOGAKUKAN 2006

    嘘だと思うなら調べると良いよ、すぐ出るから。

    新しく誤用って言葉覚えたから使いたがるのは判るんだけどさ、自分の無知さらけ出してるだけだよ。
    38式歩兵銃 URL | 2010/04/10 11:53 | 編集
  41. >>38式

    誤用って言葉?
     URL | 2010/04/10 12:08 | 編集
  42. No title
    朝鮮通信使の真実より
    ttp://kokis.client.jp/noby/n45_tushinshi.html

    (引用開始)
    鶏泥棒・・・? Why!なぜだ!
    であり、どうして非難されるのか理解できなかったのだ。
    理解できるだけの脳みそがなかったから?
    んーっ、まぁ、それは・・・

    (引用開始)
    彼らは、たいがい内気で、わたしたちの姿が目に入るとあわてて鶏をひっつかんで隠してしまう
    イザベラ・バード 朝鮮紀行(p133)
    (引用終わり)

    伝統上、両班に求められるのは究極の無能さ加減である。従者たちは近くの住民たちを脅して飼っている鶏や卵を奪い、金を払わない。
    イザベラ・バード 朝鮮紀行(p137)
    (引用終わり)

    これは、「朝鮮紀行 英国夫人の見た李朝末期 イザベラ・バード」の中の一文であるが、鶏や卵をかっぱらうのは、両班の当然の権利であり、まさに強奪者以外の何者でもない。

    このことから、自国(李氏朝鮮)において、官僚や両班にとって、食い物など「勝手に盗ってよし」は普通のことであり、日本において鶏を盗んだことで、なぜ咎められるのか理解できなかったことが想像される。

    「朝鮮紀行」は、日韓併合前後に、朝鮮半島を訪れた、女流紀行家イザベラ・バードが書いた紀行文であるが、一級の歴史資料でもある。

    朝鮮通信使の時代とは、年代的には隔たりはあるものの、李氏朝鮮500年の間、ほとんど進化していないことを考えると、イザベラ・バードの「朝鮮紀行」の中に書かれてある事柄や、高級官僚や両班の行動様式などは特に、それほど大きな違いはないと考えられる。

    「鶏盗んで何が悪い!」これ、李氏朝鮮の高級官僚、両班の常識であった。

    (引用開始)
    高級官僚や両班はお付きの行列を連れ、行政官の屋敷に泊まり、贅沢な食事をとる。快適とはほど遠い宿屋に泊まり、村の食べ物をとらなければならないはめに追いこまれたとしても、すべて最上のものが選ばれ、それに対して代金は支払われない。
    イザベラ・バード 朝鮮紀行(p168)
    (引用終わり)

    これを読めば、日本で朝鮮通信使が行った行為も、まったく本国でやっていたことの延長でしかなかったことがわかる。
    イザベラ・バードは、こうも書いてある。

    (引用開始)
    朝鮮には階級はふたつしかない。盗む側と盗まれる側である。両班から登用された官僚階級は公認の吸血鬼であり、人工の五分の四をゆうに占める下人(ハイン)は文字どおり「下の人間」で、吸血鬼に血を提供することをその存在理由とする。
    イザベラ・バード 朝鮮紀行(p558)
    (引用終わり)

    これが、隣国民族が称えてやまない、あこがれの李氏朝鮮の実態である。
    確かに、両班であれば、この世の春を謳歌できる・・・かも?
    (引用終わり)
     URL | 2010/04/10 12:28 | 編集
  43. No title
    朝鮮通信使?朝貢団?より
    ttp://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/Ttsusin.html

    (転載開始)
    江戸図屏風(江戸時代に描かれた江戸の様子)

    朝鮮通信使の部分を拡大

    さらに拡大2(城に入る朝鮮通信使達)

    この絵から分かる朝鮮通信使の真実

    ①江戸の庶民達は朝鮮人を見世物のように見ている。日本人と違う服を着た珍しい奴等が来たと思って見ていたのだろう

    ②中央の赤い物がある部分に注目。朝鮮通信使達が日本の将軍へ朝貢するための贈り物を出して準備している。虎の毛皮や陶器など。

    ③朝鮮通信使達が城へ入る門に注目。裏門である。江戸の城や大きな家には門が多くあり、人の位により、入場できる門が変わる。下の大きな門を見て欲しい。位の高い人はこのような門から入る事になる。

    朝鮮通信使達は日本へ朝貢に来る下の民族として日本からの扱いを受けていた。朝鮮通信使達が城に入っている門が裏門である事を見れば理解できる。

    日本の一部の儒教の関係者だけが朝鮮通信使に寄って行った。しかし他の日本人達は見世物として見ていた。韓国人は朝鮮通信使に多くの日本人達が「文化を教えてくれ!」と近寄って来たと妄言を言うが、大きな間違えである。

    朝鮮通信使は日本へ朝貢するために来ていたのである。日本の将軍が交代する毎に、贈り物を持って、何度も長い距離を歩いて、朝鮮と江戸を往復した事を考えれば理解できる。ありがとう、朝鮮朝貢使!!
    (転載終わり)
     URL | 2010/04/10 12:48 | 編集
  44. No title
    >トン君がどんな辞典使ってるか知らないけど
    >、これ大辞泉がソースなんだよ出典書いて無
    >くて御免ね。

    デジタル大辞泉がソースだから何? 書いてあることは間違いないとでも?
     URL | 2010/04/10 13:29 | 編集
  45. No title
    面白くなってきたなw

    トン君の論法で行くと、

    >オレの方が間違ってるって言いたいんだろうけど、辞書で確認してるから間違いではないよwww残念でしたwww

    これも間違いがないとでも?って話になるんだけどね、この程度の日本語力しかないから重箱の隅つつくなって言うのよ。

    言語ってもんは日々進化を続けるモンだって事も理解できていないね。
    確かに5~60年程度前であれば「姑息」は現在の使い方では誤用だろう、だが今の用法では正解なんだよ。
    今の使い方が一般的に使われている以上、辞典などはその意味も付け加えていくんだよ。
    だから「けち」の類義語の中に「姑息」が入ってたり、「卑怯」と同列に使われる訳なの。
    (姑息な真似=つまらない時間稼ぎ、場つなぎ=卑怯者のする事、小癪な真似の誤用の一般化)
    言語の変化に対応しないといけないってのが結論なのよ、トン君の持ってる辞書で「姑息」の類語調べてみたらどうかな、比較的新しい辞書を使っているなら同じ結果出るだろうけど。


    ここをご覧の皆様、記事内容と大きくかけ離れたコメントをして申し訳ありませんでした。

    ところでトン君は朝鮮通信使=鶏泥棒についてはどう思ってるのよ、教えて欲しいね。
    38式歩兵銃 URL | 2010/04/10 14:07 | 編集
  46. No title
    新聞記事内「一部だけ見ず判断を」
    クソワロタwww
     URL | 2010/04/10 14:13 | 編集
  47. No title
    >ところでトン君は朝鮮通信使=鶏泥棒につい
    >てはどう思ってるのよ、教えて欲しいね。

    「そんなことがあったんだ?」程度。
     URL | 2010/04/10 14:29 | 編集
  48. No title
    返答しているトン君かわいい
    テケ URL | 2010/04/10 14:40 | 編集
  49. No title
    この新聞の言うとおり、この絵が「逃げた鶏をみんなで捕まえてる図」だとしたら、
    絵の中で鶏を手にしてる日本人がいてもいいような気もしますが、実際は
    黒い帽子をかぶった通信使だけが鶏を持っている。
    献上品だから・・と言いたい所だけど、棒を振りかざしたりしてる人がいる
    ところを見ると、まだ捕り物は終わってない感じ。
    どう考えても、通信使が鶏を盗んだか、通信使は逃げた鶏を捕まえるのが
    凄く上手いかのどちらかになるんじゃないかなw

    外交使節団員が逃鶏ハンターって解釈で満足なら、いいんじゃないですかねw
     URL | 2010/04/10 16:05 | 編集
  50. No title
    >当時の日本にとって朝鮮通信使は文化の香りのする尊敬する知識人であり
    朝鮮通信使が尊敬するべきほどの者なら、
    参勤交代での大名行列に対するものと同程度の扱いをするだろうね。当時の日本人なら。
    少なくとも住民が普通に往来を歩きつつ見るような無礼なことはしないだろ。
    珍しい見世物が来た!程度の扱いが朝鮮通信使への庶民の見かた。
    とはいえ、鶏泥棒されちゃかなわんわな。。

    >絵の面白さを見ることが大事で、作者もそれを描きたかっただけでしょう。
    この手の絵図は記録することが主で、絵描きが面白さを追求するものではないよ。
    そもそも面白さを出すだけなら、こんな小さく書くことはしない。
    いやいや URL | 2010/04/10 16:37 | 編集
  51. No title
    両班様が倭奴の庶民と協力するわけないだろ。
    当時の両班の価値観だと、鶏泥棒は非難される事じゃないわな。
     URL | 2010/04/10 16:41 | 編集
  52. No title
    捏造新聞の新たなる歴史の一ページ
     URL | 2010/04/10 17:22 | 編集
  53. No title
    なんなの? 京都新聞って・・・。
    これが俗に言う「マスゴミ」なの?
     URL | 2010/04/10 17:40 | 編集
  54. No title
    これを突きつけてやれば京都新聞は嘘を記事にしてるとばれるな。
    jack URL | 2010/04/10 19:12 | 編集
  55. No title
    書き込めば書き込むほどに論理の綻びが出て来る非日本人が湧いてるみたいだね。

    両班様のメンタリティで考えて倭奴から鶏奪うくらい何でもないことだと思ったんだろ。
    その傍証じゃないか。
    弁護の余地があると思ってる人間がいることに驚くわ。
    京都新聞はネットでの議論を見て「間違いを正してやろう」とか余計なこと考えたんだろね。
    「藪をつついて蛇を出す」とはこのことだ。
     URL | 2010/04/11 03:16 | 編集
  56. 年号語呂合わせ
    ・1748年 泥棒で台無しじゃん(1748)か朝鮮使節 通信使が鶏欲しくて大捕物

    >論理の綻び
    同意、朝鮮人が何をしたか問題じゃなくて、言葉の用法ミスを指摘したいのが彼には本題らしいけど、
    だんだん言い回しが怪しくなってきて、後半は意味不明状態。『誤用って言葉?』に至っては何の質問だよ…誰か真意を教えて!
    日本語は正しく使いましょうって主張する先生が、'てにをは'略してぞんざい口調で語るなんてシュールなギャグかね?
    Gimcheon-Sinae URL | 2010/04/11 06:39 | 編集
  57. No title
    鶏ごときで大騒ぎしすぎ。
    かどで転んでいるのも使節かな?
    むしろ、鶏におそわれている?!
    大人が棒持って喧嘩するわけないだろ?
    鶏程度で!
     URL | 2010/04/11 11:27 | 編集
  58. No title
    >>57
    大人が棒持って喧嘩するわけないだろ?
    鶏程度で!

    自分基準やめたら?

    それにしても下品な朝鮮人は今も変わらずだなw
     URL | 2010/04/11 11:55 | 編集
  59. No title
    賞賛ありがとう。
    糞ったれと思うでしょ。
    文脈少し読んでほしいかな。
    明示する事ばかりではないよ。
    万恨を抱く国民に直喩は不要だよ。
    歳月が解決する問題では無いだろうしね。
    57 URL | 2010/04/11 12:57 | 編集
  60. No title
    >Gimcheon-Sinae様

    >日本語は正しく使いましょうって主張する先生が、'てにをは'略してぞんざい口調で語るなんてシュールなギャグかね?

    ご指摘痛み入ります。
    私は口語調でコメントするので「てにをは」を略す傾向が有りますね、まぁトン君相手だしあれでも良いかなと思う次第です。
    38式歩兵銃 URL | 2010/04/11 13:38 | 編集
  61. No title
    京都新聞は第1回日韓歴史調査のときに姦酷人の言い分を丸々「正しい言い分」として報道し、
    学者にまで歴史を隠匿させる日本政府は悪辣だ、みたいな報道をした。
     URL | 2010/04/11 14:32 | 編集
  62. No title
    記事紙面を見るに、見出し『通信使「鶏泥棒」ぬれぎぬ?』の文末、“?”のサイズが
    他の文字よりも異様に小さくされていますね。ぱっと見だけでは気付かない感じ・・・。

    これはやはりミスリードを誘うためなのでしょうか。
     URL | 2010/04/11 15:07 | 編集
  63. No title
    資料とこちらでのやりとりを見ていて思った事は、
    朝鮮人は今も昔も変らず嘘つきだって事なんですね。
     URL | 2010/04/11 15:11 | 編集
  64. No title
    だれも突っ込んでないみたいだからあえて突っ込ませていただくけど。
    リレーしようとしてるの、鶏じゃなくて「犬」じゃね??
     URL | 2010/04/11 15:51 | 編集
  65. No title
    わざとらしいトリミングしてんじゃねえぞ京都新聞!
    潰れろカス。
    嘘言ってんじゃねえぞ歴史資料館!
    韓国からいくら握らされた?
     URL | 2010/04/12 11:23 | 編集
  66. 鶏以外にも料理に出した皿などを盗んだという記録も残ってたはずですが…
    文月 URL | 2010/04/12 12:56 | 編集

  67. 詳しくは「鈴木伝蔵 事件」で検索してください
    文月 URL | 2010/04/12 13:51 | 編集
  68. No title
    町人の折れた腕が描写されているのは謄写本の方だけなのかな。
    左上の通信使は町人の背後からつかみかかって足を上げて・・・
    これは蹴っている場面の描写としか解釈のしようが無い。
    右のトリミングされた部分を見れば必死な取っ組み合いだし、
    両手で持った棒を大きく振りかぶって打ち下ろそうとしている場所に鶏は居ない。
    そこに居るのは・・・

    結論、ぬれぎぬである可能性は存在しない。
     URL | 2010/04/12 15:00 | 編集


  69. 京都新聞と歴史資料館に
    一応抗議入れとくか。

    どうせ聞きゃしないだろうが。
    たかよし URL | 2010/04/12 18:41 | 編集
  70. No title
    通信使が女性を攫おうとして、棒を持った男性がそれを慌てて追い払おうとしているようにも見えなくもなかったり・・・・・
    いやいや URL | 2010/04/12 22:57 | 編集
  71. No title
    >57・59
    普通の日本語で書いてくれないかな?

    朝鮮には日本のように丸々太った鶏なんかいなかったんでつい奪おうとしたんだろ。
    朝鮮人は鶏ごときで大騒ぎを起こすんだよ!
     URL | 2010/04/13 05:24 | 編集
  72. No title
    >58氏?71氏

    57は斜め、59は縦。
     URL | 2010/04/13 11:28 | 編集
  73. No title
    日本の新聞社の撮影した写真をトリミングして、日本軍の非道の証拠写真だ!
    とか戦中戦後に騒いでた連中がいたけど、いまでも同じことしてるのな。
      URL | 2010/04/13 12:41 | 編集
  74. No title
    >71
    味方だと思う書き込みに
    悪意が込められていたら
    ショックだと思わない?
    脊髄反射しちゃ駄目だよ。

    >72
    解説多謝です。
    57 URL | 2010/04/13 22:48 | 編集
  75. No title
    >72
    ああ、納得。

    でも言い訳させて貰えるなら、まともな日本語知らない非日本人が湧くから見分けがつかないんだよorz
    71 URL | 2010/04/14 03:38 | 編集
  76. No title
    もういい加減朝鮮人に引け目を感じる必要ないだろうに
    何でこういう誤魔化しをするかな。
         URL | 2010/04/14 23:59 | 編集
  77. No title
    京都新聞 == 捏造・歪曲新聞

    京都新聞はおかしな在日でも雇っているのか!?
     URL | 2010/06/12 08:28 | 編集
  78. No title
    使節のために鶏を用意したと思い込んでしまった使節が勝手に鶏を取ってしまったとは考えないんだろうか?
    韓国人の性格を考えるとそっちが適切だけど。
    名無し URL | 2010/09/05 01:42 | 編集
  79. No title
    >絵図には、暴れる馬を使節が取り押さえる様子も描かれており

    もしかして馬をけしかけて暴走させようとしてんじゃないの?
     URL | 2011/01/02 17:06 | 編集
  80. No title
    使節が鶏を生のまま食ってる絵もありましたね
     URL | 2011/08/22 08:49 | 編集
  81. No title
    『船着場から上陸して町の中をうろついていた朝鮮通信使一行が、町人が飼っているニワトリを盗んで逃げようとし、日本人とけんかになっている。』

    という説明付きの画像を、韓国人がわざわざenjoykoreaにアップロードして「日本語なんて書いてあるニカ?」と質問したスレッドが、この画像を見た最初です。
     URL | 2012/01/15 05:21 | 編集
  82. No title
    朝鮮人の両班は平民から平気で家畜の類を挑発していたのは、ダレ著「朝鮮事情」にも出てるぜ。彼らの習慣を日本で発揮しただけだろ。
    嫌虚 URL | 2012/07/10 04:23 | 編集
  83. No title
    元寇の図をトリミングして「元の戦術に苦戦する日本の侍よええ」みたいな事散々抜かしてきたアカ豚。
    学芸員だの司書だのはアカばっかりだからなw
     URL | 2012/09/04 23:19 | 編集
  84. No title
    >>34
    ん~それなら明らかに嘘ついてまで
    そのどうでもいいことを擁護した京都新聞にたいして
    キミがつっこまないのはなぜ?w

    結局は、京都新聞とかその手の連中は
    嘘を隠すためにあたりさわりのないレッテルをつかって
    すべてそいつらがわるいっていってるだけだね
    これが事実かどうかとう論点を無視してね
       URL | 2013/02/20 20:25 | 編集
太字の文が入ります。 斜体の文が入ります。 下線の文が入ります。 打ち消しの文が入ります。 色付きの文が入ります。 絵文字を挿入します。 
サンプル文字。FC2ブログ

管理者のみに表示

特定アジアニュース

nissekibokin.gif

なつかもとや001.jpg
ba621fec.jpg

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

検索フォーム


最新トラックバック

486391721X
B00AQXF538
4103329610
好きになってはいけない国。―韓国発!日本へのまなざし (文春文庫)
情報戦「慰安婦・南京」の真実

広告

AD

広告

広告

Amazon.co.jp

ももいろクリスマス201...ももいろクリスマス2012 LIVE Blu-r...

ももいろクロー...

新品 ¥9,168

ガールズ&パンツァーガールズ&パンツァー

渕上舞, 茅野愛...

新品 ¥5,827

ヱヴァンゲリヲン新劇場版ヱヴァンゲリヲン新劇場版

緒方恵美, 優希...

新品 ¥4,391

ホビット 思いがけない...ホビット 思いがけない冒険 Blur-ra...

イアン・マッケ...

新品 ¥2,849

広告

Ninja Tools
Ninja Tools
Ninja Tools

カテゴリ

RSSリンクの表示

ご意見・ご要望

名前:はな
nippon33(アットマーク)livedoor.com

Copyright (c) 2013 特定アジアニュース All Rights Reserved. Designed by Ringo
[PR] レンタカー 短期バイト 旅行 / FC2ブログ