2013.02.21 Thursday
下手をすると「まだユニーって会社あったの!?」と
思われる方もいらっしゃるかもしれません。
これは大げさな話ではありません。
ユニーは、国内第3位の売上高でありながら、
出店地域に偏りがあるため、
全国的な知名度にバラつきがあるうえに、
2009(H21)年、お店からその名を排除したのです。
それまで、
株式会社ユニーと、株式会社ユーストアの
2社体制で展開されていたスーパー業態について、
株式会社ユニーに一本化。
しかしそこで何を血迷ったか、
店舗名を「ピアゴ」に統一。
地元で圧倒的な知名度を誇った「ユニー」の名を店舗から排除。
ユーストアとユニーがピアゴという名前になり、
ピアゴとアピタを展開するのが株式会社ユニー、
そんなことを把握できているのは流通マニアだけだったのでしょう。、
そう、店舗から「ユニー」の名が消えたことで、
ユニーは無くなってしまったという印象を持った人も
多くいたようで、事実、
多額の費用をかけて、
ユニーとユーストアの外装を
「ピアゴ」に塗り替えたにもかかわらず、
しばらくすると、
アピタなど店舗の外装に「ユニー」という会社名が
改めて掲げられるようになったのです。
一体何がしたかったのでしょうかね。
そんなユニーが今回、持株会社化しました。
傘下には、
「アピタ・ピアゴのユニー」「サークルKサンクス」
そして関連会社がずらりと並びます。
スーパーとコンビニが一体となることで、
商品開発力などをより強固なものにするということでしょう。
それ自体はいいんです。
その、持株会社の名は、
「ユニーグループ・ホールディングス」
そしてその持株会社に、
新しいマークができました。

まあ、そうなっちゃうよね。
ユニーとは別のユニーのマークができてしまった…。
ただでさえ、ユニーという名の知名度が落ちていて、
あの古くからのユニーのマークを再び掲げることで、
ユニーは健在ですよ!とアピールしていたところに、
もうひとつのユニーの新しいマーク。
ふたつのユニーのマーク。
さあ、ユニーは今後どこへ行くのでしょう。
名古屋っ子として、
ユニーには、
東海銀行や松坂屋、エイデンの後を追うようなことには
なってほしくないのですが…さて。
おすすめリンク
新生「ユニー」の時代対応戦略―複合小売業の“森”をつくる
バブル真っ只中、25年前の本です。
今、検証すると面白いかも。
<< 東海3県ニュースメモ2/20号
しろくまさんのコーヒーが再び数量限定で発売 >>
思われる方もいらっしゃるかもしれません。
これは大げさな話ではありません。
ユニーは、国内第3位の売上高でありながら、
出店地域に偏りがあるため、
全国的な知名度にバラつきがあるうえに、
2009(H21)年、お店からその名を排除したのです。
それまで、
株式会社ユニーと、株式会社ユーストアの
2社体制で展開されていたスーパー業態について、
株式会社ユニーに一本化。
しかしそこで何を血迷ったか、
店舗名を「ピアゴ」に統一。
地元で圧倒的な知名度を誇った「ユニー」の名を店舗から排除。
ユーストアとユニーがピアゴという名前になり、
ピアゴとアピタを展開するのが株式会社ユニー、
そんなことを把握できているのは流通マニアだけだったのでしょう。、
そう、店舗から「ユニー」の名が消えたことで、
ユニーは無くなってしまったという印象を持った人も
多くいたようで、事実、
多額の費用をかけて、
ユニーとユーストアの外装を
「ピアゴ」に塗り替えたにもかかわらず、
しばらくすると、
アピタなど店舗の外装に「ユニー」という会社名が
改めて掲げられるようになったのです。
一体何がしたかったのでしょうかね。
そんなユニーが今回、持株会社化しました。
傘下には、
「アピタ・ピアゴのユニー」「サークルKサンクス」
そして関連会社がずらりと並びます。
スーパーとコンビニが一体となることで、
商品開発力などをより強固なものにするということでしょう。
それ自体はいいんです。
その、持株会社の名は、
「ユニーグループ・ホールディングス」
そしてその持株会社に、
新しいマークができました。
まあ、そうなっちゃうよね。
ユニーとは別のユニーのマークができてしまった…。
ただでさえ、ユニーという名の知名度が落ちていて、
あの古くからのユニーのマークを再び掲げることで、
ユニーは健在ですよ!とアピールしていたところに、
もうひとつのユニーの新しいマーク。
ふたつのユニーのマーク。
さあ、ユニーは今後どこへ行くのでしょう。
名古屋っ子として、
ユニーには、
東海銀行や松坂屋、エイデンの後を追うようなことには
なってほしくないのですが…さて。
おすすめリンク
バブル真っ只中、25年前の本です。
今、検証すると面白いかも。
<< 東海3県ニュースメモ2/20号
しろくまさんのコーヒーが再び数量限定で発売 >>