しばらくしたら知らん顔して、またニコ動に出ておいでよ。みんな待ってるよ。
バイトを辞めた。
あまりこういうのは言いたくないけれど、女性が仕事をするもんじゃないってのは色々と関係があるんだなと感じた。
話の流れから店長が女性だとわかると思うけど、なんで理屈で話を進めてくれないのかな。
「私は(今までの経験上)これが正しいと思える結論なんだ。だから貴方が何を言おうとそれは間違っている。」
全てこれで話を進めるんだよな。
ちょっと信じられないよ。
周りも呆れてるしさ。
勘弁してくれ。
http://b.hatena.ne.jp/RPM/20130420#bookmark-141657790
アレな自意識垂れ流しの粘着増田よりコンビニ店長の方が人気があって味方が多かったというだけでは。構図的には良質フリーソフト開発者にアホなユーザがからんでる感じに近い。
元記事は「人依存でころころルールが変わること」を批判する内容なので
「人気があって味方が多かったというだけ」という返しはつまり「多数派はルールを無視してかまわない」とイコールですね。
このゴミクズ(とその賛同者)は、今後多数派を批判したり、少数派を擁護した時に「多数派だから」という理由で論破される状態になりました。
モーニング娘。が新規ファンを増やして盛り上がっているのを見ると、亀井のことを思い出さずにはいられない。
亀井は文句無しの美人で、歌もダンスも上手かったのに、彼女がいたころの娘。はずっと落ち目だった。
卒業の理由もアトピーという無念この上ないものだった。亀井のことを思うと、いつも胸が苦しくなる。
しろくまセンセが、そのジレンマを解消するために「愛好家たるもの」って語ってたなw
http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130410/p1
好きなら良い、だが愛好家を名乗るなら、とw
これも微妙でさ、「愛好家」ってなによ?って思わんのかね、あの界隈の人間は。(しろくまセンセの当該記事を「わが意を得たり」と賛同してる層)
ファンのことも、愛好家って言うんだけどな。
結局のところ、「○○も知らないのか?」とか、「最低限××は語れ」とか、「△△も持ってないなんて」とかの優越感ゲームをしたいんだけど、それやると自分が攻撃対象になるの知ってるから、「愛好家だというなら」とするわけ。
「愛好家」であるなら、物の良し悪しを絶対的に評価すべし、と。
俺もあの作品すごい好きだしすごい楽しみ
調べてみたら、ゆとり以降のさとり世代はまだ年齢定義されていないので何とも言えないな。
どちらにしても、耐性をつけておくべきなんじゃないかな。
いやでもなんだかんだで数とか強さとか詳しさって重要じゃない?
その発想が鬱陶しいんだよクソがって話だろ
落とされるたびに「自分を否定された」と思ってしまうんだって。
運動会のかけっこで、お手々つないでゴールさせてた弊害じゃないの?
http://anond.hatelabo.jp/20130419121218
元増田だけど、はてブなどで意外に反響があったのと懐疑的な人が多かったのでもう少し詳細を書いておこう。
そんなに簡単に炎上させられるのかという疑問には、やってみればわかると断言する。ハイエナ達が食いつく様もそれに踊らさせれ怒り出す人間も着火した張本人からは笑えるほどよく見える。そして、ネット上での炎上が自然発火か人為的発火かどうかもだいたいわかるようになる。
自然発火の場合は最初は混沌から始まる。例えば国会中継で議員が問題発言をしたとして、2chやツイッターで騒ぎになっていきホットワードや2chにスレが乱立し始める。その時点ではまだ「見てない」人間には意味不明の状況だ。徐々に動画がアップされ説明が付き「見てない」人も「見ていた」人たちの騒ぎに入れるようになる。それなりの時間経過と経緯がちゃんとある。
人為的な場合は最初から整理整頓されている。例えば某アニメバッシングなどは明らかに人為的な煽動だと確信している。わかりやすいスレタイ、最も可愛くなく見えるシーンのキャプチャと原作漫画の画像の用意。準備万端で「見てない」人が最初から祭りに参加出来るように構成されている。ああいうのはだいたいがアフィリエイトまとめサイト主導、玄人ハイエナの仕業だろう。
炎上させるネタを探すのがそもそも難しいのではないか、という疑問にはもっとも簡単なボヤを起こせる方法を教えておく。
「法律違反・性犯罪・一般人蔑視・いじめ」というキーワードをまずメモしておく。
そして某すべらない話を披露する番組など芸人がプライベートネタを披露する番組をチェックする。後は上記のキーワードに多少無理があろうがなかろうが当て嵌めて広めれば、炎上までいかなくてもボヤぐらいは簡単に起こる。落語に文句つけるような馬鹿らしさだと思っていたとしても、多くの人がどんどん怒っていく姿を見ることは容易な筈。
モラルに厳しい時代だからすぐ炎上してしまうんだろうと思われるかもしれないが、実際の放送でさほど誰も問題視していない話が後々炎上していることは結構多い。まぁ、タイムラグが大きい場合はほぼ100%人為的に煽ってるだけだとわかっていればいいよ。馬鹿馬鹿しい。
おれはそもそも読者なんてどうでも良いしw
他人に読まれる可能性があるっつー緊張感があった方が書く意欲が出るだけ。
そもそも読者はみんなアホだっつー前提で書いてるから、
バカがバカに搾取されてる様をあざ笑え。
しかし「バカをあざ笑う」には自分がバカでないことも一応条件に入れていいんだが、にもかかわらずダブスタすら理解できないバカだってんだからどうしようもねーよな。
こぉおぉぉがぁぁいだぅぁん!!vsダツゥゥゥシャチクウ!!
やまいちぃぃvsイケダハヤトぁんどぅいえぃりぃぃぃぁんどぅささぁき!!
てんちょぉぉぉvsまぁぁぁすぅぅぅだぁぁぁぁ!!
この論戦にヘタに触れようものなら電流が流れパイプ椅子で叩かれ危険です。
ここはぜひ増田でやろうじゃありませんか。
ネットなんてしょせんそんなもんです。
世の中のことはどうでも良いけど何か言いたいクズどものお遊びなんですから。
論文嫁。政府統計みろ。海外のGoogleニュース見ろ。
いかに日本の小物が惨めで醜悪でバカの集まりか、よく分かるから。
すっきりするよ、マジで。
あんなくだらんバカどもに時間を使っててめーの大切な人生をムダにするな。
バカがバカに搾取されてる様をあざ笑え。
バカの自称議論をあざ笑え。
http://anond.hatelabo.jp/20130420174513
自慢したがりっていうか、競い好きっていうか、自己顕示欲が強いっていうか、詳しいとか数とか強さとか上とか下とかメンドクセー。
ヤンキーDQNとかでも「(有力者の)誰某さん知ってんだよー!」とか
一寸とした小さな諍いの経験を知らない人には、ハッタリかまして「スゲー大乱闘だったんだぜー!」とか
「何十人の女とやっちまった!」とか、パチンコ・ギャンブルの負け金額自慢とか、大酒自慢とか・・・
盛りに盛っちゃって、そんなの現実的に無理だろ!ってことを平気で言うし。
ヘビメタの「どーだぁー!!!」って、自慰的に聴衆を無視して弾きまくる早弾きギタリストとか
なので、オタの自慢なんてカワイイもんなんですけど
競わないで、穏やかに個々のペースで楽しんでいる事に土足で入り込んできて欲しくないものです。