henocchiへの怒りのあまり言葉が悪くなってしまった事を
アメーバの社長さんにお詫び申し上げます。
では今回はログの話ではなく
ログの前にアメーバのコミュニティのあり方について
考えさせられるものが多かったので
意見を述べさせていただきます。
前記事の波平さんからのコメント通り
アメーバのサービスツールは
使い方さえ間違わなければ
ほとんどの人が楽しくネットの世界を共有できると思います。
使い方・・・・
皆さん、サービスの使い方について
深く考えた事がありますでしょうか?
実を言うと私もhenocchiに執拗にストーカーをされるまで
何故ピグ110番なるものが「ぐるっぽ」に存在するのか
意味がよくわかりませんでした。
それは皆さんアメーバのブログ、またはピグを
本当に愛しているからです。
ストーカーにあって大切にしていたブログや
課金したピグ部屋、ピグ庭を失った喪失感が
どんなに哀しいか・・・
これだけは本当にストーカーや嫌がらせにあった人間にしか
気持ちが理解できません。
では今回の事で一番、見直してほしいと思った事が
いくつかありますので述べさせて頂きたいと思います。
社長さん・・・・
ピグのID検索
というサービスがありますよね?
これだけは絶対に
廃止してください!
嫌がらせにあってニックネームを変えたり
顔を整形してもこの検索機能があると
ストーカー行為から逃れる事ができません。
私の長女、もえぴー(19歳)がそうでした。
私はhenocchiにブログだけではなく
軽く15.000アメGを使ったピグを潰されました。
仕方がないので長女のやっているピグの方で
またピグを再開しました。
しかしhenocchiは自分の我を通す為には
どんな汚い手を使っても何とも思わない
最低な人間だったのです。
長女のピグカフェに何度も来るようになりました。
まだピグをはじめたばかりの私には
どうして長女のピグが分かったのか
不思議でたまりませんでした。
しかし、よくよく考えてみると
henocchiは私のブロ友の
Sさんのブログや
ピグをウロウロと探し回っていたようです。
では、どうやって探していたのか・・・・・
ここでhenocchiが使っていたのが
ユーザーID検索機能だったのです。