中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > ゴルフ > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【ゴルフ】

藍 ハワイの風邪に乗って2位浮上

2013年4月20日 紙面から

◇米女子ツアーロッテ選手権<第2日>

 ▽18日、米ハワイ州カポレイ、コオリナGC(6383ヤード、パー72)▽晴れときどき曇り、気温25度、強風▽賞金総額170万ドル、優勝25万5000ドル▽144選手

 【カポレイ(米ハワイ州)テッド・ムース】大会連覇を狙って6位から発進した宮里藍(27)=サントリー=が、7バーディー、3ボギーの68をマークし通算9アンダーの2位に浮上した。首位はこの日69で回り通算10アンダーに伸ばしたスサン・ペテルセン(ノルウェー)。宮里美香(23)=NTTぷらら=は73とスコアを落としたが、通算イーブンパーの47位で決勝ラウンドに進出。上田桃子(26)は通算3オーバー、78位で1打及ばず予選落ちした。

 朝から強い風。ショットに苦しみながらもスコアを伸ばした藍は「風がすごく難しかった。ボギーが出ても、チャンスがあると思って気持ちが切れなかったのが後半につながった」と振り返った。

 スタートの10番でボギーが先行。その後は2バーディー、2ボギーで1打後退したが、アウトに回って爆発した。3番で3メートルを沈めてバーディー。4番パー3では8メートル。そして5番パー5では3連続となるバーディーを沈めてガッツポーズ。「あそこは(5番)はバーディーが欲しかったので…」。その後も7、8番と連続バーディーを奪う進撃を見せた。

 前週は試合のないオープンウイーク。2週前のクラフト・ナビスコ選手権で、コーチの父・優さんからもらったチェックポイントを練習。「とくにショット。ナビスコの週末にちょっと左に行っていた。バックスイングの時に腰が開きすぎるクセがあって、それがナビスコの時に出た感じ。下半身の粘りを出すようなイメージでやっていた」のが功を奏して見事に修正しきった。

 今週も優勝した昨年と同じように母・豊子さんと父・優さんの妹、大嶺冨美子さんが応援。コース横のキッチン付きのコンドミニアムに滞在している藍は、母の手料理で大会連覇に向かってリラックスムード。「まずは明日。うまくかみ合えば、風の中でもこういうスコアが出る。丁寧にやっていきたい」と、気負いもない。

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ