カウイチの「愚者を斬る」

世の中の愚者を斬って、日本を良くしていきたいと思っています。


テーマ:
友里ブログ、いつもは私にとって、読むことは時間をドブにすてるようなものなのだが、

今日のブログは感心である。

  道がわからずタクシーを営業するな!
と宣っている


  全くの同感だ。
提言の内容もいつになくよい。わたしは、民間の商売は、基本的に選ぶ権利があるので、さほど腹は立たないのだが、

タクシー運転手などの「雲助」は8割方きらいである。

足元を見る商売は大嫌いなのだ。

私などは千葉市のタクシーにのり、ビル名と、○○町一丁目と住所まで告げたのだが、
「そんなんじゃわかんねえよ!」と言い、
5メートル走った所で停車し、
「ここが○○町一丁目だからあとは自分で探せ」
と 下ろして金まで奪いやがった。

まあ千葉は警察も最悪なので、タクシーも右へ倣いであろうが、
まあひどいものであった。


  ごく最近は、不況で、タクシーもニワカで丁寧に対応する奴が増えたが、繕っていても基本がバカなので、ボロがでる丁寧さであり、誠意は感じない奴が多い。

友里よ。   お前は、レストランより、「社会の悪」を切れよ。

しかし、タイトルも、メインの内容もよかったのだが、

スポーツ談義でバカをさらしてしまったようだ(笑)


「「日ハムの外野手の補殺プレーについて」
と断っておいて


「この場合の補殺とは、内野ゴロを一塁に送ってアウトにすることではありません」


・・・・・・・・・・・・・・
・・・あのう友里君。
内野ゴロを取って一塁でアウトにする外野手って、どこにいるの?
すごいなあ。一兆円プレイヤーか?

俊足、強肩にもほどがあるだろ。
内野手には嫌がられるだろうけどな!


まあ、いいよ。

一分前に自分で書いた「外野手の補殺」というのを忘れたんだろう?

耄碌したなあ。

個人の感想だけど(笑)


ちなみに、   マスゲーム に関する記述は

   余りに下らぬのでスルーする。
PR

気になるキーワード