toto:くじ対象拡大案を可決 衆院文部科学委

毎日新聞 2013年04月19日 20時33分

 ◇狙いは国立競技場の建て替え財源確保

 衆院文部科学委員会は19日、スポーツ振興くじ(toto)の対象を国内サッカーだけでなく、海外にも広げる関連改正法案を賛成多数で可決した。早ければ月内にも法案が成立する見通しになった。Jリーグがオフシーズンを迎える来年1月にも実施される。

 改正の主な狙いは東京都などが招致に名乗りを上げる2020年夏季五輪、パラリンピックの主会場となる国立競技場の建て替え費用の財源確保。ただ、安易なくじ頼みの手法には批判の声もある。

 改正法案では売り上げの5%以内を国立競技場の建て替え費用に充当できる。01年度に開始されたくじの売り上げは初年度(643億円)の約2割まで落ち込んだ時期もあったが、06年9月に最高当選金額6億円の「BIG」を販売してからは好調を維持。昨年度は861億円と近年は800億円前後で推移する。対象拡大で年間約1000億円が見込まれるが、懸念もある。

 4月から超過額を含めれば史上最高の8億円が当たる宝くじ「ロト7」の発売が開始された。笹川スポーツ財団の調査によれば、toto購入経験者は04年の4.4%に対し、12年は6.5%と大きな変化は見られない。調査は宝くじの購入者が高額当選金目当てでtotoを購入していると指摘。「宝くじの当選金が上がればtotoの売り上げが落ちる反比例の図式も想定される」と警鐘を鳴らす。

 森川貞夫・日体大名誉教授(スポーツ社会学)は「基本的なスポーツの条件整備は国の責務。改築が必要ならば不確実なくじではなく、財務当局を説得するのが筋」と語る。森川名誉教授によれば、サッカーくじの本場であるイタリアでは、くじの管理運営を担う同国五輪委員会が、売り上げの落ち込みなどを理由に権限を委譲。02年からは国から一定金額を受け取る方策に切り替えている。【田原和宏】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日