So-net無料ブログ作成
検索選択

石垣島北西沖M5.9震度1 ・ 千島列島M7.0震度4 [地震。]

《4月19日》
※読んで頂いてありがとうございます。コメントは承認制になっております。 また、公ではない他サイトの紹介や掲載のものについては、その方にご迷惑がかかりますので、表には出しませんね。そしてそして、あくまでもココは以前から予知ではなく予測です。日々の予報として見て頂けるようにと思ってます。ココは流し見程度でよろしくね(o*。_。)oペコッ

19日 12時06分 千島列島    M7.0 震度4
19日 11時06分 福島県沖    M4.4 震度2

18日 23時08分 石垣島北西沖 M5.9 震度1


下記記事コメントに昨晩22時27分。。。
現段階では・・・
〇福島・宮城岩手新潟・島根・広島四国・日向灘
 ・九州~南西諸島・小笠原諸島に反応がみられています。

明日にかけての発振ではないかと懸念しています。

と記しましたが、その後に震度こそ出ませんでしたが上記発振がありました。
懸念していた震度が出ずに本当にほっとしています。


その後。。。
体感が強いまま継続しているのがつらいし困りものですが、
ひとまず、危機感は現段階ではありません。
画像反応なども強い発振前の静寂ではないかと思われます。

本日はMはやや大きくても震度での被災規模のような
心配はないのではないかと思います。

朝方、群発している三宅島近海方面から雲の放射が見られました。
また、衛星画像からは静岡~小笠原諸島・宮城・福島・茨城・三陸沖
・広島~四国周辺(先日発振のあった淡路島周辺含む)がモヤモヤしていますが、
被災規模のような強烈な反応ではありません。


その後なのですが・・・
20日・21日・23日~27日(満月での注意期間)での強い地震を懸念しておりますので、
こちらは日々のチェックを怠らないようにしていたいと思います。

※変動がありましたら追記します。


【12時33分 地震情報追加・記事追記】
千島列島にて発振がありました。
私が思うよりも早く、懸念する発振がでてくるかもしれません。
上記場所・・・
 静岡~小笠原諸島・宮城・福島・茨城・三陸沖
 ・広島~四国周辺(先日発振のあった淡路島周辺含む)
とともに、長野追加で情報が更新されるまで気をつけていたいと思われますm(__)m
nice!(5)  コメント(17) 

nice! 5

コメント 17

船長

(*`・ω・)ゞ了解しました
by 船長 (2013-04-19 11:44) 

悶ちゃん

かずさん、皆さんこんちゃ
(^。^)y-.。o○


いましがたの地震、遠方特有の揺れでしたが、
まさか、択捉島方面の揺れとは^^;
M7恐るべしですね

若干の潮位変異があるよですので沿岸に
いらっしゃる方は十分にご注意を
m(_ _)m
by 悶ちゃん (2013-04-19 12:20) 

みか

かずさん、皆さん、こんにちわ☆

今日は、寒いですね~(@_@;)
朝から、こどもも私もなんだか、イライラ・・・

さきほど、千島列島M7.0

すごい眠いです・・・

まだ、地震きそうな気がしてモヤモヤ・・・
by みか (2013-04-19 12:21) 

さくら

こんにちは
こちらは豊島区@東京ですが・・・
北海道で地震があった5分後くらいにこちらでもかすかな揺れを感じました。会社の人も2人くらいと「ん?」って顔を見合わせて・・・でも地震情報なし・・・
強風のせい?気のせい?最近眠れないので眩暈のせい?
謎だ・・・
揺れを感じた人いませんか?
by さくら (2013-04-19 12:29) 

かず

直近では、千島列島でのこのクラスの後、茨城北部・長野北部
・福島・宮城がゆれています。最大深度5強の発振も出ている事が
ありますので、上弦の月注意日中でもあることから
十分気をつけていたいと思われます。

それにしても・・・過去何度も書いていましたが・・
本当に上であると下・下であると上・・・バランスとりますよね。。。
by かず (2013-04-19 12:48) 

り~仙台

千島列島震源とは思えないほど
揺れました(ノ_・,)
思わず会社のドアを開けまくり。

強風だし、なんか、かずさんや体感者さん
達の状況みると構えなきゃですね。
ガソリンマンタンにして帰ります。

宮城県トラックドライバーさん

本当あれは、大地が揺れる感じでしたね。
私は宮城野区あと発表は震度7でした。
常に揺れてるこの頃ですが

かずさんやみなさんに支えられながら
頑張りましょうね~(^〇^)
先程は大丈夫でした?
by り~仙台 (2013-04-19 12:51) 

BELL

かずさんお久しぶりです。
青森県八戸市は震度3でしたが、
かずさんのおかげで心の準備はできておりましたので
あわてずに行動することができました~!
ありがとうございます<m(__)m>

まだまだ注意した方がよさそうですね。
引き続き防災につとめますっ!!
by BELL (2013-04-19 12:52) 

チョコベーグル@東京

かずさん、お忙いのに更新してくださり有難うございます♪
日々かずさんの記事が心の備えになってます。^^

さくらさん、
わたしもしっかり揺れを感じました!
ちなみに建物もミシミシきしみました。
風の揺れとはあきらかに違う地震の揺れでしたよ。

世界の動きが不穏ですが、心をしっかり保って、おやつもしっかり食べて、備えたいと思いま~す!

by チョコベーグル@東京 (2013-04-19 12:53) 

et@東京

かずさん、みなさんこんにちは!
かずさん更新ありがとうございますm(_ _)m

お弁当を食べていたら、ゆ~らゆ~らと・・・。
地震サイトを見たらびっくり!
千島列島の揺れがここまでくるかと(@0@;)

本当にかずさんのコメント通り、
日本列島はバランス(歪み)を取るために動いている感じがしますね。

雲チェックですが、
今朝の当地(千葉寄り東京)は、曇り空で、怖い雲は発見できず。
また現在上野でも怖い雲は発見できず。

>さくらさん
私は千島列島以外の揺れは感じなかったです(^^;
ただツイッターでの地震情報ですと、千島列島の地震発生の3分後に
長野県北部でM4.5が発生(無有感)しているみたいです。
# 他のサイトで確認していませんので、情報が確かか分かりません・・・。
# 間違っていたら、さくらさんをはじめ、皆さんごめんなさい(TT)

では、備えながら、午後のお仕事もがんばりましょう!
by et@東京 (2013-04-19 13:20) 

きのこ@神奈川

かずさん、皆様こんにちは。
体感は結構変動が有ってついて行くのが大変だと思いますが、
素直にありがとうです。

>by さくらさん
当地、東京寄りの神奈川ですが、
無音でネット徘徊してたら震動感じましたよ。
また微振動かな?と思ったら違ったようです。
ちなみに震源地にもよるのは当然ですが、
当地が震源情報に上がってもあんまり揺れを感じない場所です。
by きのこ@神奈川 (2013-04-19 13:22) 

masayo

北海道の後、与那国でも発震があったはずなんですが、
速報とかにも出てきませんね。

何か、やっぱ変な感じがします。
by masayo (2013-04-19 13:36) 

まゆ・まゆ

こんにちは。
先程外出しながら空をみましたが、南方面?が段々畑雲。
ここ数日、家族の仕事や早朝弁当作り(慣れてないもので(^_^;))で睡眠不足。
先程から大の字(笑)で寝てるんですが、また数回1~2秒程の微振動ドドドッが。
いつもありがとうございます!!
by まゆ・まゆ (2013-04-19 13:36) 

みやび

いつも拝見してますがコメントは初です。
北海道後の東京の揺れ私も感じました。風でずっとガタガタいってるけどあれは揺れてましたね。最近あちこち揺れて嫌な感じです。
by みやび (2013-04-19 13:37) 

みぽりん

衛星画像個人的気にして観察中、まだ注意継続中
by みぽりん (2013-04-19 14:00) 

納豆夫人in茨城

いゃ~千島列島地震驚きです。
当地、震度2でした。
嫌な横揺れでしたよ。

午後から風も強く地震と合わせて
気を付けたいと思います。
by 納豆夫人in茨城 (2013-04-19 14:35) 

さっちん@横浜

かずさん
ちょっとまずい状況ですね。

今までの単発の場合、大きめがくると体感も抜けて楽になるのに
淡路島以降、ひとつ揺れると体感がパワーアップして襲ってきて次から次へと続いていく感じがします。
昨日は完全にダウンしてました。

三陸沖、ちょっとまずいです。(岩手県沖と一緒の体感ですがたぶん三陸沖?)
三陸沖はMも大きめきますが今発振しても震度4~5弱くらいの体感ですがこのまま動かないとかなりまずい

宮城県沖は右手しびれにでますが、こちらは割と発振してるので
三陸沖よりはまだいいかなと。
でも発振するとすぐまた右手しびれてきますので奥は深いかと。

前にあるブログをやっている方が
3.11であの一帯の震源がM9の威力で脆くなっていて前兆は
M8~の大きさなのに自分自身で耐えられなくなって途中折れして
中途半端な状態で発振しているのではないかと。
でも震源自体はなくならないので単体では動けないけど、どこか別の元気な場所が動くと連動してドカーンとくるのでは。と
福島県沖の私の異常な拾い方もそれなのかなと。

動悸、不整脈は内陸の体感ですが淡路島以降も継続してますが
それらしい発振もありませんので内陸大き目もありそう。
腰痛(富士山まわり)これも発振ないので注意かな。


一番やっかいなのが千葉、体感はあるのに発振のタイミングがさっぱりわからない。忘れた頃にやってくる。こちらの体感もものすごいです。


いつも勝手に書いてばかりでごめんなさい。

by さっちん@横浜 (2013-04-19 14:50) 

もーやだ。

真ん中にくるんじゃ?(;゜0゜)
by もーやだ。 (2013-04-19 15:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

関連リンク