暴言の女性教師、その肉声入手
東京・調布市の公立小学校で、2年生の担任だった50代の女性教諭が、複数の児童に「人としてレベルが低い」「勉強ができない人は字を書くのも下手だ」などと暴言を吐いていたことがわかりました。その肉声を入手しました。
「あーあ、おバカたちだな、バカたちだよねー。だからバカ?何やってるの?ボケてるの?」(50代の担任女性教師〔当時〕・去年10月23日録音)
幼い児童に向けられた女性教師の暴言。私たちは教室内で繰り返された女性教師の暴言を録音した音声データを入手しました。
「ダメな人生、いいかげんやめようと思いません?なんて人としてのレベルが低い子どもたちだろうと思う。うそつき、まったく本当にビックリだよ。1日何回うそつけば、気が済むんだ」(50代の担任女性教師〔当時〕・去年10月23日録音)
暴言を繰り返していたのは、東京・調布市の市立小学校の2年生の担任だった東大出身の50代の女性教師。音声は、子どもが学校に行きたがらないのを不審に思った保護者が、子どもにボイスレコーダーを持たせて録音したものです。
「『まさか教員がここまで』っていうのがあって、想像できないくらいのものが入っていた。実際、テープを聞いた保護者は『ここに自分たちの子がいたなんて』と泣いていた」(担任の暴言があったクラスの保護者)
「お勉強ができない人は、字を書くのも下手。おまけに遅いくせに下手だわ。どいて、早く拭けよ。早く拭け、拭いてすぐ」(50代の担任女性教師〔当時〕・去年10月23日録音)
女性教師は、複数の児童に対し、暴言を繰り返していたということで音声データの中には、女性教師がほかの児童に対し、$$$8$a$r=uD9$9$k$h$&$JH/8@$b$"$j$^$7$?!#
「髪の毛触らないでくれる?気持ち悪いから。禁止しますって言ったでしょ。早く答えてくれないと、勉強始まらないって言っていいよ」(50代の担任女性教師〔当時〕・去年10月23日録音)
「早く答えないと・・・」(児童)
また、暴言は楽しいはずの給食の時間にも・・・
「一人前もらうのやめてくれる? 少なくしてくれる?いつも迷惑だから、ねっ、みんな迷惑だよね。ひとかけらずつ食べないで、口の中に山のように入れて食べなさい」(50代の担任女性教師〔当時〕・去年10月23日録音)
音声データが保護者から教育委員会に届けられ、問題が発覚したのは去年11月。
それまで子どもの異変に気がついた保護者が問い詰めても女性教師は暴言を否定していたといいます。
「『言っていません。子どもが勘違いしているんじゃないですか』みたいに、結構強い口調で反論していました。半ば逆切れみたいな感じ」(担任の暴言があったクラスの保護者)
女性教師はその後、すぐに担任を外され、今年1月から研修へ。
調布市の教育委員会は、東京都の教育委員会に経緯を報告し、処分を求めていましたが、都側は今年3月、懲戒処分に当たらないと判断。
女性教師は、今月から学校に復帰することになっていましたが、保護者の反対で復帰はなくなったということです。
「教員としてという以前に、人間として許されない。あってはならない言動であると、強い憤りを感じました」(調布市教育委員会の担当者)
教育委員会は今後、この女性教師について研修などを通じて継続的に指導していきたいとしています。(19日17:36)
TOPICS
ボストン爆弾テロ、容疑者1人死亡・1人は逃走
千葉・銚子市で震度4
「0増5減」区割り法案、衆院特別委で可決
WHO「ヒトからヒトへの感染、簡単に起こらない」
感染症研究所「鳥インフル大流行の可能性 否定できず」
首相が日本記者クラブで講演、「成長戦略」語る
G20、2日目の会議始まる
GW混雑状況、新幹線の予約好調・成田出入国者も増加
就活解禁「大学3年の3月に」 安倍首相が要請
ネット選挙運動解禁、改正公選法が成立
暴言の女性教師、その肉声入手
米軍再編予算凍結も、上院軍事委が報告書
ファンの少女に淫行の疑い、ミュージシャン逮捕
長寿世界一の木村次郎右衛門さん、116歳に
浦和学院、埼玉知事にセンバツ優勝を報告
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年4月19日(金)のニュース一覧
社会
千葉・銚子市で震度4
暴言の女性教師、その肉声入手
GW混雑状況、新幹線の予約好調・成田出入国者も増加
感染症研究所「鳥インフル大流行の可能性 否定できず」
大飯原発めぐり評価会合、新基準に適合か確認
「ふげん」で微量の放射性物質含む廃液漏れ
B787運航再開、太田国交相「審査は最終段階」
東海道新幹線、台車の一部破損
PAC3が沖縄に到着
皇太子ご夫妻のオランダ訪問決定、閣議で了解
「赤ちゃんだっこして歩くと泣きやむ」科学的に解明
北海道・根室で震度4
女性宅侵入し“暴行”強盗、容疑の無職男逮捕
JR山手線で太もも切られたか、女性軽傷
京急ガラス破損、投石の形跡は見つからず
千葉市で通り魔事件2件、同一犯の可能性
東京・昭島でコンビニ強盗、12万円奪う
「怒羅権」幹部ら逮捕、店の経営者脅迫の疑い
出会い系通じ児童買春、容疑の男逮捕
ファンの少女に淫行の疑い、ミュージシャン逮捕
世田谷で団地火災、住人男性死亡
政治
経済
G20、2日目の会議始まる
G20、麻生財務相「金融政策に反論出ず」
G20開幕 「円安誘導批判」への対応が焦点
TPP交渉、7月にも日本参加へ
日本のTPP交渉参加、茂木大臣“支持得られる”
米食肉輸出団体、関税引き下げ議会に働きかけへ
東京外為、1ドル=99円台前半まで下落
関電社長、大飯原発は「新規制基準に適合」
政府、汚染水対策で新たな専門委設立
規制改革会議、人材紹介事業の許可制見直しを要求
産業競争力会議、民間議員「自治体が農地集約化を」
マクドナルド、来月7日から一部商品値上げ
国際
ボストン爆弾テロ、容疑者1人死亡・1人は逃走
ボストン爆弾テロ、容疑者2人の映像公開
オバマ大統領、爆弾テロ事件の追悼式に出席
W#H#O!V%R%H$+$i%R%H$X$N46@w!"4JC1$K5/$3$i$J$$!W
北朝鮮の対話条件、米国務長官「容認できず」
中国駐日大使「北朝鮮と対話し問題解決を」
米軍再編予算凍結も、上院軍事委が報告書
国連事務総長、米国防総省を初訪問
イラクで「障害児増加」の報告、米兵器が原因か
中国の人権派弁護士、当局が身柄拘束
北朝鮮、軍事境界線近くで大規模な山火事
イタリア大統領選、初日の投票で決まらず
カンヌ映画祭コンペティション部門に日本の2作品
ヘビのブリーダー宅が火災に