●「イケテル・わき腹・チェック」
・「右のわき腹:指3本分のすきま」 スケジュールに対して、前向きな伸びやかさあり。
・「左のわき腹:指3本分のすきま」 春の「ゆるみ・ひらく」が、調っているサイン。
・「両わき腹:指3本分のすきま」 心身ともに、夏にむけて「のびやかに発散する」準備OK。
●「イケテナイ・わき腹・対策」
・「右のわき腹:指2本分以下」 『春の右肩回し』で、“のびやかな前向きさ”を取り戻そう。
・「左のわき腹:指2本分以下」 『春の左肩回し』で、春じたく促進。
・「両わき腹:指2本分以下」 『春の両肩回し』で、カラダとココロをしっかり発散。
※『春の肩回し』のやりかた
1. |
立った姿勢か、座った姿勢でおこないます。 |
2. |
反対側の手で、肩があがらないように、鎖骨を押さえておきます(写真【1】)。 |
3. |
4本指を親指で、軽く押さえるようにして、こぶしをつくります。 |
4. |
肩があがらないように注意しながら、拳を振り回すように、ゆっくり腕をまわします(写真【2】)。 |
5. |
腕のまえ回し、うしろ回しを、深呼吸しながら行います。 |
|
|
![](/contents/122/949/697.mime4)
【1】肩があがらないように、鎖骨を押さえます。
![](/contents/122/949/698.mime4)
【2】肩があがらないように、ゆっくり腕をまわします。
|