「なぁ、蘇りとか、来世とか、いろいろ言うやつ、いるけどさ、
多分、人生って、一回こっきりだと思うんだ。
その人生をどう生きるのかってのはさ、お前が判断したらいいと思うんだけどさ…」
バスが到着する時間が分かったようだ。
笠井さんが戻ってくる。
「長谷川さ、俺、思うんだけどさ、
お前の人生って
お前のためにこそあると思うよ?
お前の信じる道を前を向いて進んで、
そのお前を信じない子供はいないと思う。忘れるなよ、
お前の今はたった一回しかないんだからな」
小声で、後悔するなよ、と言った時、
笠井さんは到着した。
呆然とした。
僕、これ程の男と一緒に仕事してたのか…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが、フジテレビを迷いなく僕が辞めた理由。
一言の反論も出来なかった。
僕は、
後悔したくない。
そう思った。
3人の子供の父親だからこそ、
我慢して、理不尽を受け入れて、
ただ、悲しそうな顔をしてる父親を見せるのはなにか違う。
そう思った。
お世話になったフジテレビには最大限の感謝をしつつ。
でも、やっぱり、僕から「表現すること」を奪ったら、
何も残らない。カスしか残らない。
分かってる。
こんな面倒くさいアナウンサー、誰も使わないって。
でも、
でも!
僕はナレーションだってできる。
実況だってできるぞ!
何より、僕は日本全国、1700箇所以上の取材を繰り返し、
2500以上のニュース伝えてきた!
どこかの局で、リポーターでも募集してないか?!
自分の体験をみんなに伝えることだってできる!
講演とかあれば、結構上手にしゃべれるぞ!
僕の培ったプレゼンテーションの力、
企業の研修とかで聞きたいところ、ないかな!?
怪しげなプレゼンコンサルタントなんかより、
間違いなく、僕の方がうまいぞ(たぶん)!
僕はアナウンサーではなくなった。
でも、僕の根幹にある、表現する力は
絶対に失われてなんかないはずだ。
会社員でなくなった以上、
僕の翼にはもう枷(かせ)はないと信じる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、僕は無職です。
でも大丈夫。
僕の家族は、このブログを通じて、
今、笑ってます。
37歳、無職の家庭で、
こんなに明るい家庭、ないんじゃないか?
さぁて、取り返す旅に出るとするか。
フジテレビ社員の肩書は失ったんだ。
せっかくだ。
それ以外、全部取り返してやる!
名誉も、マイクも、信頼も、友人も!
その上で、家族も守ってやる!
「僕で良ければ行きましょうか?」
あの日、たった一言から始まった、
僕のジャーニー。
僕はあの日の言葉を全く後悔していない。
僕の第2の人生の冒険は…
きっと始まったばかりだ!!
さて、ハローワーク行って失業保険、申請してこよっと♪
コメント
コメント一覧
そして今回得たものは、これからの長谷川さんの未来にとって、本当に重要なもの。
そんな気がします。
大きな空へ羽ばたける自由を、やっと手にいれましたね。
長谷川さんを苦しめた人たちは、もう放置しましょう。
人にしたことは、いつか必ず自分に帰ってきますから。
大切な人たちのためだけに、これからの人生を生きてください。
長谷川さんのことは、急に海外に行った人、競馬実況のうまい人、程度にしか知りませんでした。
私は、TwitterのNEWSから飛んで飛んで飛んでこのblogにたどり着きました。
blogは全て読ませていただきました。
私たちが知り得る情報と事実があまりにもかけ離れているのだと知らされ、いったい何を信じたら良いのか分からない感覚に陥りました。
実際、このblogを読まなければ、私はあなたのことを「横領犯」「セクハラアナウンサー」と思い信じこみ、この先過ごしていたかも知れません。
あなたに起きたことを、あなたの言葉で聞けたことが、本当に良かったと思っています。
あなたなら、仕事先はどこにでもあると思いますよ。頑張ってください、応援しています。
なぜなら、私自身が同じような経験を何度かしたことがあるからです。何度か、ですよ。一回じゃないんです。本当自分でもバカだと思います。でも、本当に的になりやすいキャラだったんでしょうね。「出る杭は打たれる」みたいな。
でも、私は悲しいかな辛い経験をするたびに、どんどん強くなりました。皆さんは涙が出ましたってコメントしてますが、悪いですがそんなの全くありませんでした。それよりも、今後の長谷川さんが自分のことのように心配でした。
私はコケても、タダでは立ち上がらないぞ、という気持ちで今までやってきました。そのバネのおかげでいろいろな事が身につき、今はとても幸せな生活を送っています。そして、昔は誰とでも友達になってましたが、今では見る目も養えたのか本当に自分にとっていい友達が周りにいてくれます。
そして、いつからか人の噂は信じず、自分の目で見た事だけが真実だと思えるようになりました。だから、長谷川さんの不正使用のニュースが出たときも信じてませんでした。
だから、今回の人生で起きた大きな事件をきっかけに、何かをつかんでください。そして余計なおせっかいですが、「菜根譚」という本おすすめです。ご存知かもしれませんが、もし読んだことがなければぜひ読んでみてください。 応援してます。
スッキリからとくダネに変えよう!
あなたはこれを機に ますます ものすごく強くて大きな男になるよ!
そんな長谷川さん、私はいつまでも見守っていきますよ~
きっとすぐに声かかるよ!(領収書を書くときは気を付けてね^^;)
たくさんの人が長谷川さんを応援しています。世の中捨てたもんじゃないです。
全部読みました。40歳男です。子供あり、転職経験あり、ついでに、大企業で海外派遣勤務経験(NY)あり、気持ちがわかるつもりです。貴君の自分に正直な姿勢と英断に、敬意を表します。
疾風に勁草を知る、という言葉があります。苦境な時ほど、その人の真価が問われるのだと思います。貴方がいきいきとしている姿を、ぜひまた見たいです。
悪い人に騙されないよう、気をつけてください。
貴殿がお金になる、利用しようと近寄ってくることもあるかと思います。
具体的には、どこかよいマネジメント会社とかプロダクションとかにお世話になるのがいいんでしょうか?他業界なのでよくわかりませんが。
応援しております。
「横領野郎」の汚名をそそぐだけでなく、それと同時に
そもそもの「嫌われキャラ」のイメージをもオセロで角を取ったが如く華麗にひっくり返す
そしてゴシップの“真相”で引っぱって引っぱってPVが増えて来た絶妙のタイミングで就活エントリーをUP
見事すぎワロタ
転んでもタダでは起きない男ですね
テレビで、ラジオで聞ける日を待っています!
出来ればテレビで長谷川さんの笑顔も見たいなあ(`・ω・)
このブログがあって良かった!読んで良かった!
復活を楽しみにしながら応援しています!
会社作ってホームページ作って…仕事募集してもやっていけると思います。
待っていますよ~。
このブログ読んでいろんな思いが消化されています
小倉さんバンザイ!
笠井さんバンザイ!
そして長谷川さんバンザイ!
これからもずっと特ダネファンです!!
ネットって怖いねーーーーーーーっていつもは思わないけど、今、思った。
長谷川さんにメッセージを書いていてもうすぐ終わりの所になったら急にページが閉じたの!
私の方からは閉じてないのに!(笑)お化けかと思った!で、全部書き直し。
さて、本題です。
FIFIさんのツイッターに長谷川さんのブログの事が書かれていますね。
フィフィさんも某大使館とか、某国の大学機関から誹謗されたようです。
そして、今もツイッターで戦っています。
フィフィさんもおっしゃってますが、長谷川さん、日本のマスコミがボストンのテロの報道で
朝から「爆弾がどういう材料で作られたか」なんて報道しているのって異常だと思いませんか?
そんな事したら真似して作るアホが出るでしょうけれど。
子供を持つお父さんとしてこんなありえない報道ばかりの社会、怖くないですか?
ねえ、長谷川さん、これでもまだフジテレビの肩を持ちますか?(フジ、昔は好きだったのに・・・。)
お世話になった先輩への個人的な感情は有るとは思うけど、じゃあ、その人たちに現実を教えてあげてよ。
社員だってネット動画などに出ているフジテレビ批判などは見れるのでは?
それでもあの会社で働くと言う事は、それに加担している事になるのでは?と。
浅田真央ちゃん関連のものは中でも異常ですよね。藁人形に名前まで・・・・。
とにかく、何が有ったのかを、視聴者達は何を怒っているのかを第三者的視点で見てみてください。
(厳しいコメントのほとんどは愛のムチだと思いますよ。あ、フジテレビジョンさんからのコメントはどうか分かりませんが。笑)
P.S.長谷川さんはツイッターしないのー?
待ってます
長谷川さんは困難な道も自分で切り開いて行ける人。
なかなかできないですよ。これからも自信を持って自分の道も切り開いて行って
くださいね。
自分自身、第2の人生を決意しており、とても勇気付けられました。ありがとうございます。最期に良い人生だったと思えるよう、私も家族と共に頑張ります。
長谷川さんの今後の御活躍を祈念致します。
人は後悔する生き物。
あの時こうしていれば…と思うこと、私はたくさんあります。
でも決断したのは自分。
前を向くこと。受け入れること。
自分に、家族に恥じない生き方。
教えてくださりありがとうございます。
さすがです。アナウンサーは技術職ですからね。
冠婚葬祭の司会もありますからね。
長谷川さんらしく生きてください。
私が結婚式する際には司会頼もうかな(笑)
大会社を辞めてまで発信したかったこのブログ。
私もすべて拝見しました。
ブログにより”ネットで作られた”イメージが和らいだことのメリット。同時に
会社を辞めたことで、余計に横領イメージが強まった人もいるデメリット。
(↑ブログを読まずに、最後の情報で終わってしまう人)。
本当はどちらが多いのかわかったもんじゃありません。
他人は自分の”思いたいようにしか”解釈しない。
テレビに出る仕事は華やかだけど、このリスクは誰しも避けられないのが辛いところですね。
『巨悪は変わらない』残念ながら、長谷川さんの優しさは、球体君、エイトマンには、
伝わらないと思います。
せめて、自己防衛のために今後球体ウォッチングをブログで報告してください。
(彼らはいつか仕返しを狙っていそう)
結果として、『特ダネ』や笠井氏、小倉氏のイメージアップに貢献したのだから長谷川さんの「フジ愛」は伝わりました。これを境に、私も彼らへの見方が変わります。
★貴方の事は知らなかったけれど、このブログを読んでファンになりました…(笑)
★貴方のブログを読んで涙しました…(笑)
良いぢゃない?
それで…(μ.μ*)
それで、良いと思うよ♪
◆◆
肝心な事は、、、
このブログと言う手段が、不特定大多数の方々の目を引き、沢山の方々の心を動かした事。
そして、寄せられた様々なコメント。
百人百様。
色んな意見が読めて、私も勉強になりました。
そしてそして、、
長谷川さんのお子様に向けた、輝ける足跡。
良いと思います。
(^▽^)b
※笠井氏は、恋愛に例えれば【良い人】止まりね(笑)
人を惹き付けるには、やはり【毒】を持った人間でなければ…。
善と悪とが混在する世の中。
これからの長谷川さんの、生き方と活躍に注目したいです。
乱筆、乱文、すいませんでした。
理不尽なことは山程あるのに、前を向いて歩く長谷川さんを、微力ですが応援しています。
近い未来に、きっとご活躍されているお姿を観れることを信じています。
ずっとずっと、応援しています。
頑張って下さい!めっちゃ応援してます!
応援しています!!
そして伝えてください!
てか、小倉さん素敵♬
私、勝手に何となく、小倉さんって、いばりんぼな人なんだろうと勘違いしていました(^◇^;)
さてっ
私も頑張るぞ〜!
って気持ちにさせてくれて、ありがとうございました。
いいね。明るい家庭。
うん。取り返して、その上で家族も守ってください!長谷川さんならできるよ!
友人は・・・同じ人達を指しているのではないのかもしれないけど、
信じてくれた友人もいたわけだし、信じてくれなかった人で謝る人もいるだろうし、
うやむやにする人もいるだろうし。
でも、友達ってプラスマイナス0だよ。少し減っても必ずその分、新しい友達ができるんだ。
応援してます。お互いがんばろう!
そう、長谷川さんをTVでお目にかかれなくなってから、長谷川さんの存在感をものすごく感じるんです。すごいんです、長谷川さんの存在感。。
もう、お目にかかれないんですか?長谷川さんが喋っている姿。。寂しいです。
長谷川さんは、フジテレビの採用面接を突破できるほどの方です。これって凄い事です。
長谷川さんはとても人気のあるアナウンサーとして活躍してきた、沢山の実績をお持ちの方なのですから、例えば就職・転職支援キャリアデザインスクールのようなところ(大学生が就活に向けて通ったり、社会人のキャリアアップの為の場)でスペシャル講師として様々な経験からお話をすることもできるのではないでしょうか。
TV局のアナウンサー志望や大手広告代理店、スチュワーデス志望の子など、夢を持っているけど、なかなか内定がもらえないと悩む大学生達へ、長谷川さんのプレゼンテーション能力をシェアしてあげる事は、とても大きな社会貢献になると思ったりします。
面接って、自分をプレゼンテーションする場面とも言えるような気がするんですよね。。
長文になってしまいましたが、フジテレビの言いなりの飼い犬にはならず
新しい人生を歩む事を選択された事を尊敬します!!立派です!
長谷川さんご一家、今まで以上の幸せを感じるようになると思います。
パパ(個人資本の豊かさ、パパの個性・能力)の偉大さを感じるでしょうし、心から誇りに思ってくれると思うのです。
このまま墓までまっしぐら・・・みたいな暗い顔しながら、絶望感を感じながらフジテレビに留まるより、HAPPYな未来があるに決まっています!!
心から笑いながら、HAPPYな大人として生きるパパの姿を見て、子ども達も立派に育つに決まっています!!
長谷川を失ったことは、とても大きな損失だったとフジテレビの関係者に思われるくらいになって下さいね!♡
理不尽なことは山程あるのに、前を向いて歩く山川さんを応援しています。
アナウンサーとしてまた羽ばたく日が早くきますよう、微力ですが祈っています。
さぞかしおつらい思いをされたのだろうと想像しておりまして・・・。
小倉さんも笠井さんもとくダネも、ずっと大好きです。
おふたりとも最初は動揺されたでしょうが、長谷川さんを疑ったり軽蔑したりなんて、間違っても誤解するような方達ではありませんね。それぞれ『らしすぎる』お言葉、感動いたしました。
「笠井さんコレ読んで泣いてない?」とか「あまたつさんの天気予報で顔出して!」ってコメされてて大爆笑。大村さん大好きだったのに今北海道にいらしゃるんだ。
長谷川さんがとくダネ初登場された時、覚えてますよ。長谷川さんは『期待の新人』みたいに紹介されてませんでしたか?記憶ちがいかな?
でもすごく緊張されてた。(^^)
本当に最後は(←この表現しかなく・・・汗)すばらしいプレゼンターに成長されてましたね。
当初一歩間違えたら炎上ブログになるような(承認制ですが)、わりと批判コメ挑発気味の文面にハラハラさせられましたが、これも批判をおびき出すつもりだったのかな?
「ちゃらけずにもっと真剣に書け」とか言うコメントもあったのですが、そりゃその選択もできたと思うのにあえてこのスタイルで書いてらっしゃるなと、うすうす感じておりました。
今日まで外野からの大批判もなく、粛々とブログ運営されたその手腕はみごとです。
暖かい応援コメントが多くてよかったです。親戚のような感覚になってますね(^^ゞ
テレビなどでご活躍が見られるのを楽しみにしてます。
ブログもこのまま続けてください!めっちゃ面白いです。
一番すごいのは、ご家族ですが・・・。
でも、それは長谷川さんがいい人なのでしょうね。
長谷川さん、また伝える側の人として、
私たちの前に、立ってくださいね。
待っています。
長谷川さんに比べたら、
私が、スカートの裾踏まれていることなんて、
屁の河童(失礼、下品)
勇気がでました。
がんばります。
前の記事と、今の記事を読んで自分が感極まってしまいました。
やっぱり長谷川さんも小倉さんも笠井さんも、私にとって大好きなアナウンサーさん達です。
失業保険もらい終わったら、ちゃんと復活してくださいね。
そのあいだにきちんと就活して私たちの前に戻ってきてくださいね。
絶対、話すことを辞めないで下さい。
この数日間、ドキワクしながら読ませて貰いました。僭越ながら、自分なりのコメントをしては参加させて頂いてお仲間気分に浸っておりました。
なあに、これだけの発信が出来る長谷川さんですから、少々のブランクあったって、きっと再出発への道はほぼ確約済みであろうと思えます。
もう、大人しくなんかしてはいられませんね。
長谷川豊、〇〇で初出動!!このブログでいの一番にアピールが待ち遠しいですし、その際は盛り上がってまいりましょうね!
しかし昨日のIP アドレスの話以降クレームコメント無くなりましたね。
今日もブログありがとうございます。
こんなにたくさんの人の心を惹きつける長谷川さんのブログを読んでいると「へこたれてる場合じゃない、自分も頑張らなきゃ」という気持ちにさせてもらえます。不思議ですね。
世の中には辛く苦しい思いをされて、どうしていいのかわからず迷路に迷い込んでいる方もたくさんいると思います。そんな方々が、長谷川さんの良い面も悪い面も嘘偽りなくすべてさらけ出して、それでも負けずに前を向いて書いたこのブログを目にして「よし、自分も負けないぞ、頑張ろう、前を向こう」という気持ちになってくれたら…と思いました。
人間に限らず動物でも植物でも、自然界には必然的に敵もいるし味方もいる。
大事なことは、何があっても自分を信じて支えてくれる人がいること…。
あらためて気づかされました。
佐々木恭子さん、お元気かなぁ…?佐々木さんの優しそうな笑顔を思い出して、ちょっとニコニコしてしまいました♪
明日も長谷川さんとご家族が、みんなニコニコの笑顔な1日でありますように♪
辛くて悔しい今かもしれませんが、必ず光が見えてくると思います。
きっと、復活して下さいね。
アイドリング!!!のMAMORE!!!を聴きながら
長谷川さんのブログを読んでいたら
心の底から熱いものが込み上げて来て
気付いたら泣いていました(笑)
本当に勇気を貰いました
きっと長谷川さんが復活すると信じて
応援しております!!!
故意に対象者に有利になる証拠隠しが行われた事を公式に認めて改めて
すべての証拠書類を揃えたうえで外部の弁護士 公認会計士等に依頼して
審査してもらうべきと考えます。
その内容を判断して昨年6月の社内処分が適正であったか公表すべきです
提出書類を故意に隠して陥れる動きがあったのなら
その行為者を特定し社内規則に準じて処罰すべきかと考えます
あとニューヨークの某夫人の携帯番号漏えいもきちんと調査して
社内処罰しないともしアメリカで民事訴訟提起された場合
莫大な賠償請求される恐れがあります
あと虚偽の噂の流布も名誉棄損に当たります
もし会社ぐるみと判断された場合最悪
アメリカでの放送免許取り消しや今後フジテレビ社員の労働ビザが下りなくなったり
取材名目の入国ができなくなる可能性すらあります
日本でもアメリカ大使館関係の取材ができなくなったり
在日米軍のしゅざいができなくなる可能性もあります
そこまで考えて厳正な処分をご検討することを期待します
(2度目の投稿はかなり前なんですがまだ承認されていません、長谷川さんの目に触れていればそれで構わないです)
ネット社会怖~!とか、IPアドレスしてやったり~!とか、一喜一憂しているしている読者さんで、ご自分のメアド(PC、携帯)堂々と書いてここに投稿するって、
アホですか?(←長谷川さん風に巨大文字にしたい)
てことです。
何を読んどるんですか?
私の個人情報も球体君みたいに晒されたいの~
っていうドMなんですか?
※自己責任です。承認者は悪くないです。
PS.意外とこの書き方、気持ちいい・・
社内のランチで長谷川ネタ出ますけど不思議と悪く言う人いないんですよね~
一日でも早くTVで拝見できる日を心待ちにしております。
小倉サン最高です!!
やっぱり、とくだねメンバー最高です!!
ずっと前からとくだね派でした。
長谷川サン。応援してます!!
長谷川サンを父親に持つ
子供たちは、幸せですね!!
おそらくは、最初で最後のコメントになると思います。
あゝ奈落の底に落ちたぁもうダメだぁと思っても、意外に(?)、その先って続きがあります。
今までと全く同じ景色&日々ということはなくても、とにかく続いていく、いや、続けていく、続けていけるのだと思います。
チャンスは、また訪れると思うので(←今度は掴み取りに行くのだと思いますが)、本当に、ここからが、長谷川さんの第二ラウンド。
※セコンドは、ご家族以外にも沢山居そうです。頼もしいですね。
できるだけ早く次の仕事に就いて、奥様を安心させてあげてください(←大きなお世話ですみません)。
具体的には、何のお役にも立てませぬが…、
えいえいお!!
以上です。
失礼致します。
当時のことニュースで何となくしか知らなかった者ですが
長谷川さんが伝えたい!と思っていらしたこと
よくわかりました。たくさんの方に届いたと思います。
ご家族のためにも、ご自身のためにも
前を向き、進んでいらっしゃること素晴らしいと思います。
長谷川さんの新しい一歩を応援しています!!
いつからでも挑戦者になれる!!人生の終わりに笑みが浮かべられるように日々を生きる☆
長谷川さんを応援します♪
あんたまだ死んでないよ
検討を祈る
同じ男として負けてられないと思った。
何をやるかだと...
長谷川さんの持っている才能は
きっと再び開花すると信じています!
応援してます。。。
刺激になりました。
頑張りましょう〜!!
がんばってください。応援してます。
こんな勇敢なパパを持てた御家族の皆さんは本当に幸せ者だと思います。
しばらくはゆっくり休んで下さい☆
また長谷川さんの声聞きたいです!
小倉さん笠井さん。
漢だなぁ。
そして長谷川さん。あなたも漢です。
今日のはマジでウルッときた!!(T□T)
今は子供もいて、無理だけど、
結婚当時に結婚式しなかったから、5年か10年後になっちゃうけど、
式する時は司会してください!(゚ ̄^ ゚̄)
大村さんもいるし、ほんと
北海道においで!!!
みんな寛大ですよ~(´∀`)ノ
今でもすぐ思い出せる長谷川さんの素晴らしいアナウンサーとしての姿、声は、ずっと忘れません。
またどこかでお目にかかれる日を楽しみにしています!
3回目のコメントです。
2回目のコメントは『引っ張り過ぎ』とちょっと批判的に書きました。
あの時の正直な感想です。
これで完結なのかは分かりませんが、感動しました。
フジテレビは嫌いなアナウンサーしかいない、でも長谷川さんは好きだったと1回目のコメントで書きましたが、笠井さんも好きだったなと思い出しました(笑)
フジのアナウンサーと言うより、女子アナがタレント気取りで大っ嫌いだったんです。あっ。今も嫌いですよ(笑)
このブログが真実だと私は思うし、これは有名な人が起こした事だから大きく取り上げられたけど辞めた会社の裏事情をブログに書いてる人なんてごまんといるんだし、別にいいじゃんね♪
今はフジのテレビはガリレオしか観ないけど、ガリレオ終わったらテレビの設定変えてリモコン8のボタンは日テレにするわ。
だってスッキリの加藤さん面白いよ!!さぁ長谷川さんもスッキリに出よう!!!
このブログではじめて知ったくらい、疎いのですが主人は「渋い、いい声のアナウンサーだった」と言ってました。
実名ださなくてよかったと思います。
名誉毀損で訴えられたら、お子様たちも奥様も辛いですから。
「幸せな人はいじわるをしない」
この言葉のいうように、球体君、エイトマンは幸せではないのでしょう。
家庭不和、健康問題、それから生き様は死に様に表れるといいますから
どういう形か分かりませんが。結果として返ってきますよ。
幸せの値観感って人それぞれだと思います。
豪邸に住む、金持ちになる、地位、名誉、私の中では
「どんなときでも笑って暮らす」
のがダントツ1位です。
私は長谷川さんよりちょっとお姉さん(笑)なので、ちょっと説教もあります。
どこの会社にも球体君、エイトマンのような人はいます。
女性はなんとも思わないと思いますが、
もしかすると男性からは、ひっかかるところがあったのかもしれない。
(だからって今回のことはやってはいけないですよ、もちろん)
これから いろんな場面でご活躍されるでしょう。
日本に限らず、世界をまたにかけてもいいのではないでしょうか?
応援してます!
そうそう、失業保険もらっている間、仕事できない(した場合は申請する)ので
説明よく聞いてくださいね。
私、2回もらってるし。
奥様もお子様も今回のことで長谷川家団結して、強く、強く、そして笑って暮らしていってほしい・・・同じ主婦としてそう思います。
色々なチャンネルでお会いできるなんて、むしろラッキーです!
応援しています!!
ピンチがチャンスですよね。
ワタシも長谷川さんに負けないようにがんばろっと。
なんか、頑張りたくなってきました。
ありがとうございます。
むかし社会学の教授に似てる人がいましたよ
視聴者として長谷川さんとお会いできることを楽しみにしています!!!
待ってます!!!!
何だか、タダで人生観とか価値観とか学ぶ機会をもらった気がします。
これからも発信し続けてくださいね。応援してます!
そんなことあったと全然知りませんでした。
僕も同じ時期別の部署に移って
多忙だったのもあってテレビもニュースも知らず、
長谷川さんがそう言う状況なの知りませんでした。
僕は移った部署で馬鹿な上司、馬鹿なスタッフに・・・
本当に悩まされて、つい感情的になってしまったのが運の尽き。
同じように降格、異動にあって、今も歯がゆい立場です。
精神的にも病みました。
でも、同じように家族のおかげで頑張れてます。
コメント見ると批判あるように
ちょっといき過ぎたトークはあるものの
僕はそのハッキリした長谷川さんのスタイルが好きでした。
なので、テレビで見れなくなるのは本当に寂しいです。
信念あるのも、相手思うのもいいですが、
長谷川さんを思ってるファンのことも考えて下さい。
ブログで勇気付けられました!
僕は本気で支持します。
フジテレビも好きなので変わって欲しいです!
こちらの気持ちも晴々、長谷川天晴れ、これから頑張れ!です。
大企業のプライドの塊のエリート社員たちの思惑妬みの物語として読み終えましたけども、そんな問題はそれはそれで自分の回りと重ねつつ楽しみましたが、ほんとの本質かなと思う、今日の内容を読んで、長谷川豊の前を向く力に、考えさせられました。
がんばって下さい。
結婚、しよかなぁ。。。
ご活躍を楽しみにしています。*\(^o^)/*
今月初めから夢中で読んでいました。正直、ん?と思った日もありました。数多いコメントに頭が混乱して疲れ?ご飯作りたくない日もありました(^人^)
そして今日、人は人に学んで生きていくものだな…と改めて思った。
元同僚の、球体のもとでしゃべり手として働く皆さん、辛いことや理不尽なことに我慢できないこともあると思いますが、皆さんがテレビの中で笑っているだけで、それだけで平和だなーと思える時があります…
いつまでもそんなテレビでいてほしいから どうか
テレビの中のお偉い皆様
今一度、しゃべり手の皆さんの心の声に耳を傾けて下さい。
長谷川さん頑張ってくださいね!
これからのご活躍楽しみにしています!
当たり前ですね。リアルですから。
真実を解明する力、大事なモノを守る力、ゴールを決めてやり抜く力、素晴らしく感動しました。
とても勉強になりました。
最近、スッキリに浮気してましたが、小倉さん笠井さんの素敵さにも惚れ直したので、明日からとくダネ!に戻ります♪
いつか、画面でまた拝見したい!
画面じゃなくても、ご活躍を期待しています!
お子様達も、いつかこのたくさんのコメントを見れば、誇りを高めるでしょうね。
小倉さんっていい人ですね!!
笠井さんも(笑)
あまたつも(笑)
取り戻してくださいね!!ずっとずっと応援してます!!
ぜったいぜったい!!
良いか悪かわかりませんが「人生」を考える機会だったのではないでしょうか?
多くの人には三島由紀夫さんは、精神病、無駄死 に映るでしょうが
彼には彼なりの信念があったと思うのです。
現代の日本、安定安心を第一とした総老人化は信念を軽んじた結果であり
信念の無い人間には明るい未来は無いと思うのです。
信念を感じ行動する長谷川氏に明るい未来と幸運を。
十数年喋りのプロとしての信念を大切にし
「これから」 を考えれば
どのような人生になるかわかりませんが、信念があった人生だと言えるのではないでしょうか。
ネットにより、放送する事のハードルは下がり、電波がなければ何も出来なかった時代は終わりつつあると思います。アナウンサーという特殊な職業が持つノウハウはとても価値があると思います。
自身の不注意が招いた結果ですが、横領ではなかったと認識されるべき事案だと思いますし
もう一度と思われる事は、それほど厚かましい事でもないと思います。
長谷川氏がどういう形になるかわかりませんが、喋りのプロとして
何らかの媒体で目にする日があれば 日本もまんざらでもないと
感じられるし、そういう国であって欲しいです。
では
正直で妥協はしない。でも堅物ではなくふざけたフリもするけど根は真面目。頭の回転が良く所謂、出来るヤツ。全く面識も有りませんが勝手にこんなイメージ持ってます。
バラエティー、情報物、スポーツ、色々なジャンルの画面で是非活躍して欲しいし、見る側は楽しくもあり、安定感を感じる筈。
下らない柵なんか無視して有能な人材をどんどん使うメディアは無いかな~?
と言うかそれくらいの器を見せろよ、各局!
TVは出る側創る側の独善だけじゃなく見る側の声も汲んでなんぼやんなぁ??
次の仕事を決める前に退職されていたことを知り、ビックリしてます。
仕事(お金)に困りそうになる前にブログ上ででもSOSのサインを出して貰えたら、と思います。
フジの息がかからないところなら、安心して自由に能力を発揮できそうですね。
フジテレビアナウンサーご出身の皆さんは総じてキャラが濃いイメージで、良い意味で何かやってくれそうなワクワク感があります。
今振り返ると、このブログは、長谷川さんの子供さんが、胸を張って生きる為の
長谷川さんの遺言のつもりではなかったのでしょうか?
こんなに正々堂々と自分の失敗を検証する人間は、少ないと思います。
実際には、このブログは、NEW長谷川デビューのプロローグで有ると思います。
これからも、報道関係で、是非とも辛口で、ご活躍をする事を期待いたします。
アナウンス、また聞きたいです。
心に入りやすいんですよね。
『フリー』でイケますよ。
だって、フリーになった男性アナより
断然トークに華が有る。
私は応援してます!!
あなたのニュースはとても分かりやすくTVの前まで良く伝わってました。
今までの人生より良い人生なれば良いですな。
長谷川さんの奥様のように笑顔で見守ってあげられるだけの心の大きさが私も欲しいです。
もっと身近に感じる存在になりました。
長谷川さんはフリーでしていってほしいです。
いつかは!!
今は地方などしかないかもですが、不可能はありません。
未来は誰にもわかりません。
ただ、私は長谷川さんが、フリーで成功して、また小倉さんと共演するのを待ってます!
これからも頑張ってください!!
私も異国駐在中ですが、頑張ります!
ずーっと、ずーっと待っています。
長谷川さん、絶対戻ってきてくださいね。
サンジャポやしゃべくりにゲスト出演とか
ないですかねぇ。
そんな主人を陥れる人っているんですね。主人の悔しさ、長谷川さんはわかっていただけますよね?夢を追う男として…。そして家族を守る大黒柱として…。
私は主人を応援していきます。長谷川さんのことも、本当に陰ながらですが、応援していきます
夢、叶えてください
大丈夫ですよ、がむしゃらに頑張っていれば、家族は必ず支えてくれます
長谷川って呼びすてになってごめんなさい。
明日のブログも楽しみにしていますよ。
難しいことはわからないけど、長谷川さんの言葉は伝わりました
これから楽しみにしてます
言葉を信用できる記者に僕のなかでなりました
実はあなたの事は大嫌いでした
無論、テレビを通して観る画面上のあなたの姿、そしてスピーカーを通して聴こえる
声しか知りませんがw
その見た目と声、そこから繰り出される仕草や態度が大嫌いでした
正直それのせいでとくダネ!見なくなりましたw
ですが今、このブログをすべて読み終え、少なくとも人間として
そして同じ子を持つ親として、あなたに最大の賛辞を送りたいです
自らの人生を賭して(という言い方はおかしいかも知れませんが)
家族のため風評に立ち向かう姿を、文章を通じて示したあなたは格好良いと思いました
ここまでしてもまだ、信じない方や中傷紛いのことを書き込む方も居るでしょうし
このネット時代、風評が消えるということはないのかも知れませんが
きっといつか、真実が風評を上回る日はやってくるのではないかと思います
長谷川豊さんとそのご家族の前途が、幸多いことを祈念しております
P.S
あ、でももしまたテレビで見かけたらチャンネル変えるかも知れません(汗)
ゴシップ云々関係なく、その立居振舞にイラッときたタイプなんですw
無責任なコメントなのは解ってますが言わせて下さい。
期待しています。
きっとフリーでうまくやれます。
今でなくてもそのうち!!!
大丈夫!!
むしろ、ご自身の言葉で綴られたこのブログを財産に
ジャーナリストとしてもっと高いところを目指してほしいです。
失われたように見えるものは必ずいつか取り戻せると思います。
今後もご活躍が出来ますように。
いいプロダクションが見つかりますように。
長谷川さんの生き方、いいね。
私、変われそうだよ。
長谷川さんを支えてくださる奥様、お子さん達、本当に素晴らしいご家族ですね。(最高の父の日のお写真拝見して涙があふれました。)
ピンチのときこそチャンスです。(ありきたりでごめんない。)
長谷川さんご自身のためにも、ご家族のためにも、今後もどうか頑張ってください。
小倉さんや笠井さんなど素晴らしい先輩方がいらっしゃるのも心の支えになりますね。
そんな一方でひどい人もいるもんだと憎らしいですが、そんな人はいつかきっとどこかでしっぺがえしを受けるはずです。そんな人のことはもう忘れて、支えてくださるご家族や周囲の方々への感謝のお気持ちで今後もご活躍されますようお祈り申し上げます。
またテレビ等でご活躍されるお姿拝見できるのを楽しみにしています。