フォトアルバム

MAGIC VOX DEMO視聴

Twitter

★LINK★

  • MAGIC VOX CHANNEL !! on USTREAM
    MAGIC VOXのDEMO曲やライブ放送を見れるサイトです
  • ようぞうワールドblog
    バンドではVocalを、ヤマハポピュラーミュージックスクールではDrumsを教えて、ショーではパーカッションやコーラスなどもやり、最近ではギターも弾いているマルチミュージシャン。
  • マジックヴォックス
    関西を拠点とするバンド「マジックヴォックス」のオフィシャルサイトです。
  • MAGIC VOX 音源試聴
    マジックヴォックスのオリジナル曲を試聴できます。是非一度聴いてみて下さいね

Twitter / yourichansound

« ドタバタ元旦 | メイン | PiPiちゃん1歳 »

2007年1月 3日 (水)

和服正月

Nv1hpqtf 今日はようぞうくんの実家へ御挨拶に行きました。

今年のお正月は着物で!って決めてたので、今日実行した訳ですが、御挨拶に行く前に買い物をしにいったのですが、私はまぁそれほど目立たないかもしれませんが、ようぞうくんの金髪モヒカン&着物のコーディネートがそりゃぁもう注目の的でした。

買い物していたら、みんな振り返って驚いた顔してはりました。
男性の和装というのはやはりまだまだ少数なので、それだけでも目立つのに、金髪モヒカンだからねぇ〜(笑)

まぁ散々目立って買い物してから御挨拶に行って来た訳です。


私が今日着た着物は雨天対策でポリの洗える着物と羽織にしたのです。

帯だけは正絹の付け帯です。
なかなかまだまだお太鼓が上手く結べないので。。。

ポリの着物ということで、入念に着付けをしましたが、やっぱり着ているうちに胸元のあわせが緩んでくるんですよね。
苦しくない程度には結構締めたのですが....
どうやったらずれて来ないのかなぁ〜
コーリンベルトとか嫌いやしなぁ〜

腰紐とだて締めで行ける筈やねんけど。。。
着付けは難しいね。

今日の着付けで良かったのは、襦袢の首元の出来映え。
これは大発見だった。
いつもより全体的に襦袢自体を後ろにズラして気付けたので、出来上がり頃には戻って来るから、わりと自然な衣紋の抜け具合になってました。

いつも衣紋抜きと言う布をギューギュー引っ張って衣紋をぬいていたのですが、どうもすぐ詰まって来て首元が地味〜〜になってたけど、初めっから襦袢を後ろにズラしておく事で解決。

よくテレビで見る様な半衿の型になったので嬉しかったです。

残念だったのは、ここの所アレルギーが酷いので化粧せずメガネのままだったことかな。
メガネのままなので、とっても普段着っぽいかんじになります。
でも、無理してメイクして皮膚が痒くなって赤くなって悲しい結末を迎えるよりはマシかなと思ったわけです。

洋三君の方は私の父のおさがりの木綿のアンサンブルなので、若干サイズが小さくて袖が短く身丈もすこーし短くて可哀想だったけど、本人は着物姿にご満悦の様子でした。

私的には金髪モヒカンに和装って結構好きやけどな。
浴衣のときも似合ってると思いましたもん。

でも、お兄さんの娘さんに髪型と着物が合ってないと言われたそうです。
やっぱり一般的にはおかしいのかなぁ??

私にはおかしい様に見えないので、まぁ良い事にしときましょう。(笑)

自分自身も、金髪メッシュ入り茶髪のくるくるパーマなので、本格的な和装にはならないかもしれないけど、まぁ着物を着るのが趣味で、好き勝手着たい方やから、まぁ気にせずいきましょう。

着物を着たら楽しいのでやっぱり着物好きやぁ〜と実感した一日でした。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。