トップ > スポーツ > 野球 > リハビリ開始の大谷はゴジラを反面教師に

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リハビリ開始の大谷はゴジラを反面教師に
2013年04月19日 16時00分

 日本ハム・大谷翔平投手(18)が16日、千葉・鎌ケ谷の二軍施設でリハビリを開始した。トレーナー相手に約30メートルの距離でキャッチボールを80球。その後、上半身を鍛えるウエートトレーニングや足首の強化メニューを行い「今の段階で、できることをやりました」と話した。

 大谷は13日のオリックス戦(ほっともっと)の守備で右翼ファウルゾーンへの飛球を追ってフェンスに激突し、右足首を捻挫。このプレーを検証し、今後にどう生かすべきか――。西武時代に外野手として2度のゴールデングラブ賞に輝いた本紙評論家・大友進氏に聞いた。

 大友氏「あのプレーの根本的な判断ミスはフェンスまで走り寄ったこと。ケガを防止するために足からスライディングしてフェンスとの距離を測るのがセオリー。もちろん投打二刀流の大谷君は守備練習に十分な時間を割けないハンディがあるのは分かる。ただ無用なケガを防ぐために試合前の練習で右翼の定位置からフェンスまでの歩数を測り、打球の処理をイメージしておくのは外野手としての義務。フェンスに激突して、捻挫程度で済んだことがむしろラッキーだ」

 さらに大友氏は「危機管理」についても、こう忠告した。

 大友氏「ほっともっとや甲子園のような天然芝の球場では、事前に芝目を確認して把握しておくことも重要な仕事。芝のどの部分が順目で、どこが逆目なのかで打球が死んだり伸びたりするし、逆目の芝に飛び込めば勢いが殺されケガをするリスクを負う。ヤンキース時代の松井秀喜氏が左手首を骨折した場面がまさにこれ。逆目の芝でグラブが滑らずに体重が乗ってしまった。こういうことを練習の中で確認してほしい」

 外野手・大谷の学ぶべき基本はまだまだ多い。




ピックアップ
打てよ、国民! フィーバー機動戦士ガンダム ホールに立つ
あの「機動戦士ガンダム」が遂にパチンコ台となって登場! 人気ライター・かおりっきぃが、話題のこの台を徹底解剖する。 勝利の栄光をつかみたい君は、必ずチェックしよう!! (C)創通・サンライズ

「東スポ@競馬 春のGⅠ大討論会 安藤勝己も登場with競馬ラボ」
本紙でもおなじみの競馬評論家の清水成駿や本紙虎石、血統評論家水上学&〝生ける伝説〟安藤勝己元騎手が参戦!「東スポ@競馬 春のGⅠ大討論会 安藤勝己も登場with競馬ラボ」がニコニコ生放送された。春のGⅠ戦線を心から楽しみたい競馬ファンは絶対にチェック。

「アニメコンテンツエキスポ2013」美女ギャラリー
3月30日、31日に千葉・幕張メッセで開催された「アニメコンテンツエキスポ2013」で会場の華となっていた各ブースの美女たちを一挙紹介!

みこすり半劇場
04月19日更新

東スポ動画
 ボートレース江戸川(東京・江戸川区)で改修中だった指定席(旧名称:エグゼ)が「MIYABI」としてリニューアルし、18日にオープン。それに先立ち16日、同指定席で内覧会が行われボートレースイメージキャラクターの南明奈(23)と女子レーサー・市村沙樹(26)がトークショーを行った。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。