どうやら対策に動き出したようです。
なんと、民主党の大臣にNHKに圧力をかけてもらうよう頼んだというのです。
さて、今年の紅白、いったいどうなってしまうのでしょうか。→ Ranking
にほんブログ村 芸能ブログ
(以下引用)
「個人事務所のお家騒動以後、今年のNHK紅白歌合戦の出場が危ぶまれている小林幸子ですが、早くも出場への工作を始めているようですね。
すでに何度も民主党の大物政治家に会っているようですよ」(政界関係者)
(以上引用 女性自身)
小林さんが会っているのは、民主党の鹿野道彦農林水産大臣(70)なのだそうです。
(以下引用)
「2人の接点は1年半前にさかのぼります。
農水省の『お米をもっと食べましょう』というキャンペーンの大使に、小林さんが任命されたのがきっかけです」(民主党関係者)
小林幸子「お米大使」に任命【小林幸子と鹿野大臣画像】
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
昨年11月、小林が林明男氏(50)との結婚を発表した直後のことだ。
彼女は、夫を同伴して衆議院第一議員会館にある鹿野大臣の事務所に駆け付けたという。
「驚きましたよ。
あの小林幸子さんが中年の男性を連れて、鹿野大臣の部屋へ入っていったんです。
するとすぐに部屋から
『先生!先生!これがウチのダンナ!』
という彼女の声が聞こえてきました」(前出・民主党関係者)
(以上引用 女性自身)
このときはまだ紅白うんぬんという話はしていなかったようですが、今年2月、個人事務所の社長や専務を解雇したころ、東京都港区赤阪の老舗うなぎ店で会食する小林さんと鹿野大臣の姿がありました。
それぞれお互いの家族を交えており、もちろん小林さんの夫・林氏も同席していたそうです。
そして、その席で、小林さんは紅白出場をより盤石にするためあるお願いをしたのだとか。
(以下引用)
「“紫綬褒章が欲しい”とお願いしたそうです。
紫綬褒章は“学術、芸術、スポーツの分野で功労の著しい人”に授与される褒章です。
歌手では10年に都はるみ、07年に五木ひろしが受賞しています。
小林は紫綬褒章の受章で箔をつけ『紅白』出場を確実にしようと考えたのでしょうね」(芸能関係者)
(以上引用 女性自身)
この会食の直後、小林さんの事務所のお家騒動が明るみに出、紅白出場に赤信号という報道があふれました。
⇒ 小林幸子、事務所社長解雇騒動で紅白出場に赤信号!「彼女を呼ぶ理由はない」
(以下引用)
「窮地に陥った小林は、夫同伴で議員会館を訪問するなどして、鹿野大臣にさっそく相談したそうです。
鹿野大臣は、“和解”に向けNHK幹部との話し合いを約束したそうです」(別の民主党関係者)
鹿野大臣は、NHKの監督官庁である総務省の川端達夫大臣(67)とも公私にわたる付き合いがある。
「鹿野大臣の口からは
『紅白のことは川端大臣にも話しておくよ』
という話が出たそうです。
川端大臣とNHKの松本正之会長は、何度も会食を重ねる関係ですからね。
NHKの予算は、毎年の国会の承認を受けなければいけません。
いわば、国会に“財布のひも”を握られています。
そのためか、NHKは伝統的に政治家の圧力に弱い体質なんです。
この鹿野大臣の言葉に、小林さんは安堵の表情を浮かべていたそうです」(前出・民主党関係者)
(以上引用 女性自身)
これはちょっと驚きですね。
こういうの、職権乱用とか言いません?
まあ、今までも所属事務所社長がNHKに頼み込んで出させてもらっていたと報じられてましたから、頼む先が変わっただけということなのかもしれませんが…。
(以下引用)
「2月の会食のとき、鹿野大臣が気にしていたのは総選挙の時期です。
『もしかしたら9月に選挙があるかもしれない。選挙の後、大臣じゃなかったらごめんね』
と話したそうです。
それでも小林さんは
『当選11回のベテラン先生が何をおっしゃるのですか』
と、盛んに大臣を持ち上げて、ご機嫌をとっていました。
会食終了後は、夫婦そろって畳に手をついて、深々と頭を下げ
『先生よろしくお願いします』
と、紫綬褒章の受章を改めてお願いしたそうです」(前出・民主党関係者)
(以上引用 女性自身)
毎年、8月くらいでしたっけ、紅白の出場者について取りざたされ始めるのって。
決定して公表されるのが11月くらいだったような気がしますが…。
総選挙9月は、微妙な時期ですね。
もし、鹿野大臣が川端大臣経由でNHKに圧力をかけ、小林さんが紅白に出場できるように取り計らったとしても、9月に民主党が負けて政権交代すると、NHKとしてもその後鹿野大臣との約束を守る義理はなくなるわけで…。
小林さん、6月に出す予定だった新曲の発売が延期されています。
長年苦楽をともにしてきた側近とケンカ別れしたイメージがある限り「歌のテーマの“絆の温かさ”を伝えるのは困難」、という理由での延期だけに、騒動が収まるまでは発売できそうもありません。
新曲が出なければ、当然紅白出場はキビシイわけで…。
※詳しくはコチラ。
小林幸子、新曲「絆坂」発売延期 紅白辞退か
→ Geinou Ranking
→ Geinou Reading
→ Geinou Uwasa
→ Geinou Reading
さて、果たして鹿野大臣の圧力は本当にNHKに効くのでしょうか。
民主党が選挙で負けたらその圧力はどうなるんでしょうか。
小林さんの紫綬褒章はどうなるんでしょうか。
この騒動、まだまだ目が離せませんね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【本日の気になるニュース】
◆AKBを全員抱いた男wwwwwwwwwwww
◆【芸能】高岡蒼佑が狙う宮崎あおいの“第二の不倫相手"は広告代理店関係者
◆【芸能】井上和香が5月13日にバースデー婚!お相手は「荒川アンダーザブリッジ THE MOVIE」などで知られる映画監督、飯塚健氏
◆AKB48・峯岸みなみのそっくりさんが可愛すぎると話題に
【注目ニュース】
民主党政権になってから韓流ブームも加速したのでは?
保守で民主党嫌いのフジ産経グループは韓流ドラマでバランスとってる。
TBSとテレ朝は民主党贔屓だから、韓流を流す必要はない。