黄金ルーキーに試練ーー。ソフトバンク18日の楽天戦(Kスタ宮城)を2ー9で落とし、連勝が4でストップした。先発したドラフト1位・東浜は5回を投げ8安打6失点でプロ初黒星だ。一軍2試合目のマウンドに臨んだルーキーだったが、打線のミスにつられるようにして、悪送球などで自滅。立ち上がりの大量失点でゲームを壊し、プロ初勝利はまたもお預けとなった。
ミス、ミス、ミスの連発だった。初回の攻撃。先頭の長谷川が内野安打で出塁し、2番・本多が犠打を成功させたように見えた。ところが、打席から左足が出ていたとして、判定は「反則打撃」で打者アウト。犠打は無効となった。
一死一塁で再開後、続く内川が左翼線に二塁打。ここでも一塁走者・長谷川が三塁をオーバーランし、戻りきれずタッチアウト。明らかな走塁ミスだ。続く松田は遊ゴロに倒れ、結局この回は無得点。嫌なムードのなかルーキーはマウンドに上がることになった。
悪い予感は的中した。先頭の聖沢に左中間へエンタイトル二塁打を打たれ、続く藤田の犠打は投手前へ。打球をグラブに収めた東浜だったが、しっかりボールを握れない。一度握り直した送球は、ベースカバーに入った本多のグラブの下をすり抜けた。やってはいけない一塁への悪送球。悪いムードに完全に飲みこまれ自滅した。
一度逃した流れは戻ってこない。2回、またも先頭打者の二塁打をきっかけに一死三塁とされ、西田にあっさり適時打を献上。その後、藤田にも適時打を浴び二死二、三塁で4番・ジョーンズ。フルカウントからのスライダーがど真ん中に入った。左中間席に飛び込む3ランだ。2イニングで6失点とまたも序盤にミス絡みで大量失点となった。
前回登板は味方の失策のあと大崩れし、4回途中6失点(自責点1)。守備のミスと降板後、チームが逆転勝ちしたことで大量失点はある意味“不問”とされていた。それだけに今回は真価が問われる登板だったが、味方のミスにつられるように失点。野球にミスはつきものだが、ここまで連続してしまうと、勝ち目はない。
プロ初黒星を喫し、二軍での再調整が決まった東浜は「自分で自分の足を引っ張っている。取られるべくして取られている」とうなだれた。
あの「機動戦士ガンダム」が遂にパチンコ台となって登場! 人気ライター・かおりっきぃが、話題のこの台を徹底解剖する。 勝利の栄光をつかみたい君は、必ずチェックしよう!! (C)創通・サンライズ
本紙でもおなじみの競馬評論家の清水成駿や本紙虎石、血統評論家水上学&〝生ける伝説〟安藤勝己元騎手が参戦!「東スポ@競馬 春のGⅠ大討論会 安藤勝己も登場with競馬ラボ」がニコニコ生放送された。春のGⅠ戦線を心から楽しみたい競馬ファンは絶対にチェック。