Q:コルクマットの掃除の仕方は?
A:コルクマットの掃除の仕方は簡単です。掃除機をかけて誇りをとってください。もし汚れがひどいようであれば雑巾を水で濡らししっかり絞ってから軽く拭いてください。
Q:床暖房での使用はできますかは?
A:温度変化により収縮・反りなどの原因になりますので床暖房での使用はお控えください
Q:子供がジュースをこぼす・クレヨンなどで落書きをしたら?
A:コルクマットの汚れた部分は、中性洗剤を薄めた液を布につけて、汚れの上から叩くようにして下さい。どうしても落ちない場合は1畳用から購入できますのでそちらをご購入ください。
Q:コルクマットを干す場合は太陽の光を当てて乾かしても大丈夫ですか?
A:コルクマットを太陽の光に長時間当てることで収縮・反りなどの原因になりますので乾かす場合は日陰で風通しのよい場所でしっかり乾かしてください。万が一コルクマット何に水分が残った場合臭い・カビの原因になります。
Q:コルクマットは洗濯機で洗えますか?
A:コルクマットに洗濯機では洗えません。使用しないで下さい。
Q:日のあたる場所に敷き詰めても大丈夫ですか?
A:収縮・反りなどの原因になりますのでサンルームや気温が摂氏65度を超える場所でのコルクマットの使用、直射日光の当たる場所には、コルクマットを長時間放置しないで下さい。窓際などはカーテンなどで直射日光が当たらないようにしてください。
Q:コルクマットの上にコタツをおけますか?
A:当然急激な温度変化がありますのでおけません。もし置きたい場合はコルクマットに熱が伝わらないようにしておくか、コタツを置く場所だけコルクマットをはずして使用するのがよいでしょう。
Q:カビは生えませんか?
A:それほど過敏になる必要はありませんが、長い間何もお手入れをしない場合は当然カビがは生える場合がありますので、定期的にコルクマットを切り離し風通しを良くしてあげて下さい。特に湿気が多い台所やトイレに使用する場合は特に気をつけて下さい。
Q:タンスなど重さのある家具などを上においても大丈夫ですか?
A:重さのあるものを長時間置いておくとマットがへこみます。それにより家具の傾きなど事故の原因にもなりますのでお控えください。一度へこみますと復元しませんのでご注意下さい