まさかの切断事故に!これだけ覚える応急処置
事故や、予測不能のテロで今や人ごとではない大けが。まさかの時に困らない応急処置をまとめます。※刺激が強い可能性があります。ご注意下さい。
更新日: 2013年04月17日RSS
wampoさん
事故や、予測不能のテロで今や人ごとではない大けが。まさかの時に困らない応急処置をまとめます。※刺激が強い可能性があります。ご注意下さい。
更新日: 2013年04月17日RSS
wampoさん
いついかなる時も冷静に、
とはなかなかいかないもの。
けれどあなたと、あなたの大事な人の為に
覚えていて損は無い応急処置をまとめました。
頭の片隅にちょっと残しておけば
役に立つかも知れません。
もしも指や足が切断されたら…
すぐに救急車を呼びましょう。
到着するまで、直接圧迫法で止血を行います。
出血の95%は直接圧迫で止血できる
指切断の場合、切断面のちょっと下を
強めに縛ります。
(血が出ない程度。強すぎるとその部分が
壊死する可能性もあります)
切断とまではいかなくとも、
同じく圧迫止血は有効。
ビニールやラップを使い、
傷にはなるべく直接触れない様にします。
切断されたパーツの保護
適切に保存されていれば、病院で再接合できる場合があります
顕微鏡を使用しながら血管や神経をつなぐマイクロ・サージャリー
が発達しており、可能な限り再接着を行います。
皮一枚だけでつながっている場合にも、
あきらめずに整復して搬送する。
再接着をするためには、
けがから6時間から12時間以内の緊急手術が必要
氷ではなく氷水にすること。
冷たすぎると細胞が傷んで
元に戻らなくなる可能性が
高くなります。
ドライアイスや冷凍保存など
もってのほか。注意です。
元通りになる可能性を秘めた、マイクロサージャリーとは
直径0.3~0.5mm前後の超微小の血管や神経をつなぐ
スーパーマイクロサージャリーに進歩しつつあります。
実体顕微鏡(マイクロスコープ)で確認しながら、持針器、ピンセット、メスを操って行う、非常に微細な部分の外科的手術
約1mmの血管を縫合する場合、1本の血管を吻合するのに、髪の毛よりはるかに細い針糸を用いて8~10針縫ってつなぎます
上.マッチ棒
中央.マイクロサージャリーで使用される
縫合に用いられる針と糸
下.ものさし
参考リンク
|774 view
|27315 view
|13453 view
|97261 view
|34692 view
|61331 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック