大阪の夏の風物詩 なにわ淀川花火大会 協賛金と協賛観覧席チケットの収益金は大会運営に使われております。

なにわ淀川花火大会
cd
第24回なにわ淀川花火大会は無事終了しました!みなさん、ご参加ありがとうございました!!

花火豆知識

かむろ菊

かむろ菊なにわ淀川のフィナーレでは欠かすことの出来ない定番中の定番。
すぐに火が消えず、地上すれすれまで長く垂れ下がるもので、和火花火の一種です。

元々は芸奴さんの髪型の『禿(かむろ)』から由来していますが、今では王冠に似ているので冠菊といいます。
金色のものを「錦冠」、銀色のものを「銀冠」といい、最も好まれる花火の一種でしょう。

水中スターマイン

水面の上できれいに半円にひろがるダイナミックなスターマインもなにわ淀川花火大会には欠かせないものです。

淀川地割1横

この花火玉は空に打ち上げる花火と同じ玉を、水面に浮かせてその場で開かせているだけなので星の半分は見えない川の底に消えてなくなります。

仕掛を行う上で、最も注意が必要なのは「水中からどのようにして浮かび上がらせるか」。玉の半分以上を水面から浮かせておかなければきれいな半円状に広がらず、ほうきのように飛び出すだけですので、花火師のもう一つの腕の見せ所でもありますね。(*花火についてもっと知りたい人は「日本の花火」へ

マナー向上にご協力下さい

安全に花火大会を楽しんでいただくために会場
及び周辺地区では警備員等の指示・誘導に
必ず従って下さい。
ご協力よろしくお願い致します。

協賛金と協賛観覧席チケットの収益金はすべて大会運営に使われております

連絡情報

携帯QRコード
寄付金
ボランティア募集

花火情報

花火豆知識
花火写真スライドショー
過去のイベント

リンク集・サイトマップ

Facebook