130105Satday
■[enkaku_virus]新クイズの送信元onigoroshi2@yahoo.co.jpの成りすまし検証
今回メールの送信元は従来と異なるメールアドレスだった
メールアドレスが変わった理由
前回の1/1のメール送信後、ヤフーのアカウント[onigoroshijuzo]を消去した模様。
その為、今回は異なるアカウント[onigoroshijuzo2]からメールが送信された。
前回のアカウントが消えたタイミング
- 2013年1月1日 0:27
- 『問題今から解きます!』とonigoroshijuzo@yahoo.co.jp宛にメールを送る。
- 2013年1月1日 1:55
- 『問題解けました!』とonigoroshijuzo@yahoo.co.jp宛に報告メールを送る。エラーメールが届く。
-
- 2013年1月1日 2:00頃
本文
※前のメール送信後すぐアカウント消しちゃったのでアドレスが微妙に変わってます。
宛先が完全一致してることで成りすましじゃないと分かってもらえると思いますが。
メール全文より転載
宛先
前回1/1に送られた『謹賀新年』の送信者との比較をした結果、25件の送信者のメアドで全く同一。
この宛先を知り得る人物は
- 宛先一覧になった25人
- 本人
- 警察
なので、100%の成りすましでない証拠とはなっていない。
宛先になった25人中1人は弁護士、自分を含めて4人は個人、20人は報道機関。(メアドのドメインから判断)
よって、この宛先になったうちの誰かが真犯人を装ってtorを使って
けどまあこんなことするの真犯人以外ありえないけど
リンク元
- 3715 http://rocketnews24.com/2013/01/05/282579/
- 785 http://rocketnews24.com/2013/01/05/282607/
- 645 http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/
- 422 https://www.google.co.jp/
- 354 http://blog.esuteru.com/archives/6846319.html
- 334 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/satoru_net/20130105/1357318665
- 298 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=新春パズル ?延長戦?&source=web&cd=3&ved=0CD4QFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/20130105/1357318665&ei=UAznUKzmO4L1
- 270 http://rocketnews24.com/2013/01/05/282700/
- 199 http://search.yahoo.co.jp/search?p=新春パズル&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 180 http://togetter.com/li/434168