新日の盛り上がり方が信者っぽい件
- 1 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 18:38:13.76 ID:3n5Vq7+u0
- 最近盛り上がってるのは間違いないんだけど
声の合わせ方がどっかの宗教っぽく感じた。
小島の「いっちゃうぞバカヤロー」は全日時代から声合わさってるけど、エルボーの後、一瞬シーンとなってからの大合唱はちょっと訓練されすぎかなと…
あと、矢野通のポーズみたいなの取る時だっけ?
声を合わせる時の一体感は、どこか盛り上がってるというより、信者的なものを感じて、初見が見ると怖く感じるんじゃないかと思う。
- 2 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 18:40:36.53 ID:CG2+1xwD0
- 何いってんだ、プロレスはどんだけ信者獲得するかって商売だろ
- 3 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 18:42:55.10 ID:Z4WYsx260
- 最近のプロレスは、オタク化して盛り上がってるってのは、3〜4年前から言われてたことだろ。
まぁでも、一般層の人間が入って来にくいってのは同意かな・・・
- 4 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 18:48:39.27 ID:Z4WYsx260
- 試合で盛り上がらせれば一般層も入ってこれるんだろうが
今の時代、プロレスは格闘技じゃなくてショーとして見せるところがあるようになった。
昔みたいにプロレスラーはガチでも強いって幻想でもあれば盛り上がれたんだろうが。
- 5 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 18:52:23.60 ID:9Hq8hJod0
- もう蔵前暴動みたいなことをするファンは現われないだろう
- 6 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 18:57:26.03 ID:Z4WYsx260
- そこまで昔じゃなくても、PRIDE前まではまだプロレスラーは強いっていう幻想があったと思う。
- 7 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 19:20:33.35 ID:hlbhy/ZT0
- ショー色の強い興行ではそうやって声出せるのもウリになります
- 8 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 21:43:38.47 ID:vjTtPvNE0
- アメリカやメキシコは宗教っぽくもなく歓声で盛り上がってますが?
2003年頃の暗黒期と言われる頃も、自然な反応があったな。
- 9 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 21:46:30.49 ID:Z4WYsx260
- ノアヲタって言葉は昔からあるが
やっぱオタク化するってことは、お約束が分かってるだけに内輪のノリになるから、外からは入りづらくなるんだろう。
- 10 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 22:22:10.85 ID:PxsJzZbJO
- 猪 木 信 者 だ が 何 か?
- 11 :お前名無しだろ:2013/04/08(月) 22:48:09.05 ID:mX+09q3MO
- 「蹴り殺せ」とか客席から言われるような時代に戻るのは逆に勘弁な
- 12 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 01:35:07.92 ID:jTxopM5u0
- >>5
>>7
>>10-11
なんか意味合いが違う。
たぶん今の盛り上がり方って、この動画の観客みたいな感じなんだろ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6103990
- 13 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 01:43:27.18 ID:J3gHmc1I0
- >>12
客の一体感すげえwwww
- 14 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 02:19:47.34 ID:PppsJCf4O
- `
結局プヨエスって儲で持ってるんだね
親日が調子よかった時のノワぽ
.
- 15 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 05:05:32.60 ID:HAtdvwtw0
- >>12みたいなオタク化は長州やTAJIRIも言及してたわ。
「今やっとプロレスにもいい風が吹いてきてるんですよ。まぁちょっとオタッキーなノリですけど」
- 16 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 07:06:01.90 ID:iQZZJlb50
- >>12
なんだこの古い曲は?
- 17 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 07:18:23.04 ID:6uJmu6yJ0
- それでもノアよりマシですからww
とは言いたいものの、ノアヲタがヲタの歴史を刻んできたが、そのヲタ化が新日でも始まってるのは事実。
ヲタ化っていうのは、団体経営が厳しくなった中で観客も守りに入る現象。
ヲタ化は経営不振が一旦止まるけど、結局ジリ貧なんだよね。ヲタ同士で結束してるから売上の下降線は緩やかだけど、いずれまた厳しくなる。
やはりどこかで別の手を打って、新たなファン層も取り入れていかないとまずい。
- 18 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 07:50:27.42 ID:KzbAM7ju0
- 正直90年代から普通にオタク化してたと思うんだが
オタクのノリ自体は変わったけど
- 19 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 08:33:53.12 ID:KAwDCYvb0
- WWE見てるとトップ戦線のベビーは声出し要求するムーブを作らされるのかな、と思ったりもする
- 20 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 09:20:10.82 ID:kmzWNVZZO
- >>1
初見が引いちゃうってのはなんとなくわかるかな。
ちょっとニュアンス違うかもしれんが、スコアーが流れた時のやたら揃った手拍子とか、
クリーンブレイクの後や激しいグラウンドの攻防が落ち着いた間にドヤ顔で拍手したりするのもちょっとキモイと思うわ。
「俺たち観戦玄人なんで」「どこで拍手すればいいかわかってる人間なんで」って空気が。
そういえば初めて全日見に行った時、キョーヘー!もなんか引いた記憶あるわ。
- 21 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 13:47:57.94 ID:AKaz1M1U0
- >>12
ワロタwwww
この中には行きたくねえなw
- 22 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 14:00:12.80 ID:fVStAYsq0
- 今の新日の客って全部サクラだろう?
盛り上げ方がウソ臭すぎる
あんなしょっぱい試合なのに
- 23 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 14:08:33.28 ID:eIsn8YK4O
- なんでもかんでも迎合する、純粋なファンばかりですね、
新日って。
でも、ちょっと批判めいたことを書いただけで、すぐムキになるのは異常ですね。
- 24 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 14:28:42.30 ID:TOA/6Um30
- あのノリについていけない人は会場で凄い冷めた目で見てると思う。
タイチは帰れってなんだよ
- 25 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 15:47:45.05 ID:AKaz1M1U0
- >>22
ノアはあと2人ぐらい死んだ方がいいんじゃねえか?
三沢が死んでも何も学習してないのか?
リング上で死体見せんなよ、気持ち悪い。
それならまだオタ芸やってた方がマシだわ。
- 26 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 15:49:17.13 ID:0TZJex+xO
- エアギターが受け入れられてるのはちょっと異常だ
- 27 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 16:16:29.94 ID:UkoOaie2O
- 90年代に比べたらマナーはマシになった気がする。
やたら立ち上がったり椅子の上に立ったりしなくなったしね
- 28 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 16:23:29.47 ID:AKaz1M1U0
- >>27
そりゃ観客が多かったし、プロレスオタではない一般客も多かったからな。
- 29 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 16:25:40.84 ID:JDrzR/+CO
- そもそも以前から日本のプロレス市場は縮小し続けてるんだからどこの団体も信者増やそうとしてるんじゃないの?
- 30 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 16:30:19.19 ID:TOA/6Um30
- 信者増えるのはいいけどある種カルト的になって一般というかニュートラルな人が入りにくくなるじゃない?
- 31 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 16:56:53.08 ID:al8rU/zQO
- 既にカル(ry
- 32 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 17:08:30.88 ID:JadHCOZzO
- YTRは拝借元を考えればまあわかるが「タイチは帰れ」はなぁ〜…新日は好きだがあのコールは受け付けれない
- 33 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 20:21:57.12 ID:eRq87tz6O
- >>25
久々に本格的なキチガイを見た
- 34 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 21:54:06.43 ID:YNGu906f0
- >>30
内向的なヲタクらしいご意見だ
昔の野次が飛び交う野蛮な興行だろそれ
- 35 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 22:26:49.07 ID:IPu0zHp50
- 別に金払ってんだから自由だろ
金も一切落とさない口だけの老害とかいらん
- 36 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 22:42:07.14 ID:uHgCX+Ar0
- >>18
たしかに三銃士が人気でたあたりから
「オタク」な未成年のファンは多くなってきたというのには同意。
三銃士はよく作られたヒーローショーだったからね。
いいか悪いかは知らない。
- 37 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 22:42:17.76 ID:1rWHrrmdO
- >>1
猪木の全盛期の試合をようつべで見ろ!
猪木 ホーガンなんて今のこんな比ではない
- 38 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 23:36:12.69 ID:/q0YqAVG0
- 今井田くたばれ
- 39 :お前名無しだろ:2013/04/09(火) 23:42:57.43 ID:YNGu906f0
- ↑この手の会話にすらならない爺の方が問題じゃない?
- 40 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:44:10.11 ID:hMJ7uhoCO
- だってサクラだもの
汚い垂れ幕w
浮いてるブーイングw
WWEのパクリチャントw
サクラにペコペコするレスラーw
サクラの給料になる観戦料払うファンw
サクラが盛り上げてくれないと不安なフロントw
魂w込めてw新w日w本wプwロwレwスw
- 41 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 00:48:59.89 ID:jtiWDR990
- 悔しいからってすぐ発狂だからな
しっかり語って会話しなさい負け団体ヲタヨカタ
なんで両国はあんなに盛り上がってんの?
- 42 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 02:25:25.85 ID:OuCpZLeG0
- 客観的に見て近年で最も信者的だったのは四天王の時の全日だろう
UWFも相当だったがあれは基本的に静かだったし
観客の熱が今の親日とは比べ物にならない
あれこそ宗教的信者的な熱だよ
今の親日はノリは劇を見るレベルの健全さだよ
ちょっと前にテレビでやってたタナとオカダの煽り合いとか客席から失笑が漏れてたもの
客も選手もエンタメだと思って健全に盛り上がってるよ
- 43 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 02:30:52.91 ID:rzG/yCH10
- ECWみたいなノリとか最高だろ
盛り上がればいいんだよプロレスなんて楽しんでなんぼ
- 44 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 03:28:43.81 ID:NYhxxGyQ0
- >>43
あんなデンジャラスな試合はしないだろ、新日は。
まず、試合内容からしてあんな風にはなれない。
- 45 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 03:34:43.36 ID:rNBuO/W50
- >>12
あぁ、言いたいことは分かる。
たしかにこういう雰囲気が新日本には最近あるかも。
でも、それも時代の流れだと思うけどね。
- 46 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 03:39:25.83 ID:4FCXhBr20
- ノワみてえに垂直落下やってっから死人が出るんだよ。
大日本なんかもいずれ死人が出ると思うね。
新日本はそれらの安全とノリを突き詰めた集大成なんだよ。
「ヤノー!トー!ルー!」を言うのが恥ずかしい?
そういう奴は、プロレス見る資格ないと思うね。
- 47 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 06:08:16.93 ID:XqBbrTK/O
- 四天王時代の全日の雰囲気にすげー似てるんだよな。あの排他的で独特な感じに。
ネットでの思想もそっくり。なんか違和感がある。
- 48 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 06:32:59.53 ID:rNBuO/W50
- >>47
つまり、旧全日の後をたどってるってことだな。
四天王時代のネットでの思想か。
「四天王プロレスこそ至高!他団体の試合なんてつまらないww」
「今のプロレス界は新日本が一番!ノワ倒産ww武藤全日身売りww」
たしかに似てるかもね。
- 49 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 06:46:41.62 ID:Cu5BRy6x0
- とうにそんなん時代じゃないぞ?
今のプロレスは未来が見えてる時代だからアホ経営者じゃなければ安泰
- 50 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 07:06:54.85 ID:sss5X3pkO
- 他の客にああしろこうしろとか絡まない限りはどんな見方しても自由だとは思う ただ、今の方が声は出しやすいとは思うかな〜
- 51 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 07:09:29.20 ID:Y2snhyjh0
- 未来が見えてるか。もうそんなとこまできたか
- 52 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 07:39:46.63 ID:rZuU8Xw+0
- ディズニーランドのパレードみたいなもんなのかね
アレもなかなか入るのに勇気は要りそうだが間口は広いわなw
間口を狭めなければいいんじゃないかな、そこが団体の腕だろう
- 53 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 08:23:28.17 ID:6vCPwCZb0
- 今いる客には天国だろうな。
ただ、新規の客からしたらちょっとしたカルトだから恐いだろう。
そこの空気に入れれば楽しいはず。旧全日本がそんなイメージだったな。
内輪で楽しむことは割と長く続く。
だから、オタク化は正解。
ただ、ジリ貧なのも事実。
- 54 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 09:31:14.74 ID:OuCpZLeG0
- ガチ幻想が消滅した今のプロレスには親日スタイルがベストかもな
お約束が多く観客集団芸がある。コンサートみたいなものだ
もう真剣に手に汗握るものではなくエンタメになったんだよ
お約束をみんなでするって楽しいもの
- 55 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 09:40:25.74 ID:rNBuO/W50
- 格闘技ではなくエンターテイメントなら仕方がない。
長州も、VERSUSで
「格闘技とプロレスは分けなきゃいけない」って言ってたしな。
もうプロレスは、格闘技ではなくなった。
- 56 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 09:51:57.10 ID:NFaFn349O
- 未だに格闘技として見てる奴なんてこの板でも稀少種だろ
- 57 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 10:09:05.34 ID:yizM+j+P0
- 新日信者が排他的で狂信的なのは昔からだろ。
無駄に全日に敵意を抱き憎しむ。
プロレスは最強の格闘技である、プロレスに市民権をという新日本の教祖様の言葉を信じ
それが達成されないのは馬場のせいだと意味のわからない責任転嫁。
んで、今は俺は昔から知ってたww
アメプロ最高!!といつでも鞍替え。
んで最高のプライドはノアよりはマシというみみっちいプライドww
- 58 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 11:05:38.75 ID:6vCPwCZb0
- 猪木信者は、今の新日本の
「ヤノー!トー!ルー!」を一緒に合唱してるんだろうか?
- 59 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 11:52:48.92 ID:OuCpZLeG0
- してないだろ
客層もけっこう入れ換わったんじゃね
ガチ前提から劇前提に大きく変わったんだから
- 60 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 12:11:19.77 ID:kpNx3iofO
- ちょっと前までバカにしてたインディースタイルが一般受けしやすいんだから仕方ないよね
- 61 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 12:18:51.54 ID:CqMoUYFmO
- 俺は昔から知ってた
なんて人はもうプロレスに金落としてないと思う
- 62 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 17:47:17.71 ID:Cu5BRy6x0
- >>53
以前の方がヲタクなんだがヲタクは感性が違うな
- 63 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 19:16:51.12 ID:W0JfY0JzO
- >>57
同意過ぎて笑ったw
- 64 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 19:35:42.79 ID:fd+uddW+0
- 今は武藤の頃見てた世代が信者の上の層だからアメプロ最高ってのは鞍替えでもないよ
猪木の頃の信者は90年代にほとんど振るい落とされただろ
- 65 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 20:06:22.15 ID:XqBbrTK/O
- そうだよなぁ。俺は三銃士世代なんだけど、当時から今思えば武藤色というかWCWと提携とかアメプロ色だったじゃん。
それで一度総合とかのストロングスタイルに先祖返りして、また今アメプロに戻った。
猪木や長州や藤波も一応いたし、橋本がその時代の匂いを少し残してたが、猪木信者は三銃士時代も新日観てたのか?
あの時代はネットもないから今みたいな情報だけで楽しむってのも出来ないし、その時点でU系とかに流れたんだろうか。
でも猪木は90年代の最後まで一応新日だったしなぁ。
- 66 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 20:45:02.43 ID:rNBuO/W50
- 「いっちゃうぞバカヤロー!」や
「矢野ー!とー!るー!」を
みんなで声を合わせて大合唱するプロレスは、未来が明るいということか。
- 67 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 21:30:16.65 ID:M+ah4Z2O0
- 「 やる気ー!元気ー!(みんなで)モリシー!! 」
も 未来が明るいということか。
- 68 :お前名無しだろ:2013/04/10(水) 23:27:42.89 ID:rzG/yCH10
- >>66
んなもんどの団体でもやってるやろw
今のプロレス無理して見んほうがいいぞおっさんw
- 69 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 00:08:54.61 ID:HSrsB7oN0
- >>66
>>67
そういうのが、未来の見えている時代のプロレスなんだってさ。
- 70 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 00:16:36.51 ID:XGg5RjvUO
- 暴動がどうこうなんて民度の低い時代には戻りたくない
まぁあれもガチだと思ってた能タリンな連中の所業なんだろうけど
- 71 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 00:37:19.97 ID:893X/WKU0
- 未来の見えてるって意味を誤解してるな
昔と違って不透明な時代じゃないってことだ
新日は人材を上手くやりくりしていけば半永久的にいける
5年先が余裕で見えるからな
- 72 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 00:40:26.46 ID:893X/WKU0
- オカダのような若手をも支持できる新日ファン
そして小橋しか支持できない元を含むノアヲタ
この差は大きい
あと白石全日は未来ないでしょw
- 73 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 03:10:37.03 ID:ODoVyOTv0
- >>72
>>57みたいなのを地で行く奴だな、あんた。
あと新日ばかりではないけど、選手のやりくりだけじゃいずれ衰える。
今の合唱プロレスを楽しめてる客はいいけど、新規の客がどう捉えるかだな。
まぁでも、長くは続くと思うよ。固定されたノリで楽しむってのは。
- 74 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 03:17:39.99 ID:HSrsB7oN0
- 安定はすると思うけど、発展はないだろうな
お遊戯会を楽しいと思ってくれる人なんてそうそういないから
- 75 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 03:21:53.90 ID:cR7JJoQ90
- >>73-74
滅亡に向かってるノアヲタのひがみww
さぞ悔しかろうてwwwww
- 76 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 03:35:54.23 ID:ODoVyOTv0
- >>75
無益な煽りはやめようぜ。
そういうのが近年特に多くなったことこそ、一番やめるべき事じゃないか?
- 77 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 06:39:20.06 ID:MHYfuxWJ0
- >>65
その武藤自身が「ストロングスタイルって何?」「猪木さんはアメプロの名人」とぶっちゃけたのも大きいなw
俺は昭和新日好きだったけど90年代からは完全にショーとして見てたわ
で、ショーならばこういう方向に進むのは必然だろう
問題は新規をどうやって増やすか、どこの団体も理想は宝塚だと思う
- 78 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 15:20:46.52 ID:XPMhM0A80
- 猪木自身も「プロレスは格闘芸術」って言っている。
だから、ガチから卒業したならいかに芸術の部分を洗練させていくかだな。
そうなると、ドラゲーのような色男路線もありだ。
ひとつ言えるのは、もうレスリング出身とか連れてくる必要はないってことww
逆に、ボディービル出身や、学生プロレスの中でも体がいい奴を連れてきた方がいいだろう。
- 79 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 16:54:25.67 ID:BzI7sIvn0
- >>65
出演者の質のいいショーが90年代
今は地方の素人がやるような劇団レベル
- 80 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 19:28:42.42 ID:maokCG3u0
- >>73
俺はTVプヲタだが何を言ってるんだ?
嫉妬のあまりに冷静に分析できないお爺さん?
そのノリ()なんて大事なところではないんだが、何を意識しちゃってるの?
極論でお話にならない>>57の池沼とか論外だけど
- 81 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 19:30:42.05 ID:maokCG3u0
- それとシーンとしてる会場より盛り上がってる方が楽しいのは間違いない
ノリ()が危険だと吠えてるアホはその程度の認識でいいと思うよw
- 82 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 19:34:29.70 ID:XPMhM0A80
- >>80
お前は、スレタイにある「信者っぽい」じゃなくて
ガチの信者かよ。
- 83 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 19:42:42.63 ID:vbA9bL9M0
- 宗教にハマった人間も、謎のお祈りを大合唱しててもそれが幸せだと思ってんだから、ハマりたい奴がハマればいいんだよ。
- 84 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 19:47:05.50 ID:vbA9bL9M0
- 第一、今のプロレス板に残ってる奴はそんな裸踊りショーを見て楽しんでる奴しかいないんだから、それも楽しみ方の一つだろ。
ただ、俺は合唱に参加してない。
- 85 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 19:48:36.89 ID:yX0Z/51x0
- 日プオタのキモさは以上だな
ガチだの八百だの盛り上がりが信者だの
- 86 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 19:53:42.44 ID:maokCG3u0
- >>82
TVでしかプロレスを見ない奴が信者?
どこからそう受け取れるのかがわからない
客観的に薄く当たり前のことしか書いてないが
- 87 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 21:00:52.02 ID:ODoVyOTv0
- ガチを売りにしたのは元々新日本の猪木だからな。
まぁ、売れるための手段だったんだろうけど。
- 88 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 00:46:31.48 ID:+b5KC5xg0
- 新日ヲタの発狂っぷりはノアヲタを越えたな
- 89 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 01:17:58.03 ID:24/2svHg0
- >>88
越えてねえよww
まぁどこの団体も規模が小さくなって、プロレスオタしか残らなくはなったけども。
- 90 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 01:34:14.66 ID:lHm1/vYq0
- 発狂とか信者とか言葉に頼るのやめろよお爺さん
正論がないのはわかるけどさ
- 91 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 03:25:33.03 ID:qwAGj2Yj0
- そういや、ハヤブサ時代のFMWの頃
両国かどこかデカイ所でやった時、「今回は大会場で客は入ったけど、客層がコアじゃないファンも入ったので盛り上がりにはイマイチ欠けた」って記事を見たことがあるな。
やっぱ、マニアやオタの中だけでやれば、ここで何を叫べばいいというお約束を知ってるだけに盛り上がれる。
知らない人からしたら置いてきぼりだけど。
- 92 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 03:55:37.98 ID:kh9/TW9t0
- やはり目指すは宝塚のような劇団かな。
いまやどこの団体も格闘技風の裸踊りショーなんだから、客を喜ばせる能力を持った素材が欲しいね。
ただ、今を輝くオカダが鈴木みのるのナデナデビンタで膝ついたのは情けなかったな。
やっぱそれなりの強さはないと駄目なんかな?難しい所だ。
- 93 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 04:16:18.04 ID:KY59Knpl0
- とりあえず新日本は「KING OF SPORTS」の字を消した方がいいなww
いちおうプロレスの長たる新日本が「スポーツの王様」と掲げてるなんて、他のスポーツから鼻で笑われるぞww
いまやショーの類いに寄ってきてるんだから。
- 94 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 07:01:22.85 ID:31EPVOfZ0
- これからは、お遊戯会の時代
ま、>>12の動画の観客みてーに「か〜もね!ハイッ!」って叫んだり、それを視聴して喜ぶ人間もいるんだから
そういう人間がプロレスに流れこんで来てくれたら客が増えるかもな
安泰、安泰
- 95 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 07:20:11.47 ID:mNEqcn16O
- プロレスは全部八百長だから(笑)
- 96 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 09:53:48.17 ID:ulqjB8WaO
- 新日のレスラーをちょっとでも批判すると、もの凄い勢いで食ってかかってくるよなw
異常な過保護だよ。
- 97 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 11:09:37.04 ID:+b5KC5xg0
- マメウンコ棚橋vs中卒ごり押し劇団員オカダ
盛り上がるね〜
- 98 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 17:48:10.31 ID:kecv+9+A0
- 結局煽りあいの流れかよ。
プロレス板にオタクしか残らなくなった弊害。
- 99 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 18:43:46.92 ID:24/2svHg0
- まぁ、四天王プロレスもあのテンションでいいと思ってたら
そのままヲタ化したからな。
- 100 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 18:58:46.74 ID:rrc1J2SbO
- >>12誰?この子?
- 101 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 19:18:15.14 ID:+b5KC5xg0
- >>99
マメウンコ棚橋がどうしたって?w
- 102 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 19:18:45.89 ID:21NvE9FJ0
- >>100
ハロプロの橋口恵莉奈。
ライブでの客の声合わせが宗教ばりに訓練されているため「えりーな教」と呼ばれてる。
>>12はその一つ。
- 103 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 19:21:19.58 ID:rrc1J2SbO
- >>102そうなんだ〜
新日の会場ではドミニオンがの雰囲気が近い気がする。
- 104 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 19:28:17.88 ID:24/2svHg0
- ドミニオンってなんだ?
- 105 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 20:11:44.83 ID:sTPjhUrQ0
- 今のどのプロレス団体も楽しめないおっさんのネガキャンスレかw
- 106 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 20:43:31.85 ID:lHm1/vYq0
- >>93-97>>101
で、結局この幼稚なまさに 発狂 で終わるの?
悔しいからと、スレを荒らすだけで正論が一つもないじゃないか50歳児
>>99
その四天王プロレスってのが参考材料にならない
いつのプロレスなんだって話でしょ?時代が違うとしか言い様がない
- 107 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 23:28:14.77 ID:21NvE9FJ0
- いつの時代のプロレスつったら、今のプロレスじゃないの?
アニメとかコミケ、オタ芸が最盛期を迎えてしまった今の時代w
- 108 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 23:32:31.83 ID:21NvE9FJ0
- 過去に例があるつったら武藤ら三銃士のアメプロ時代ぐらいか?
でもあの頃はレジャーも少なくて、客の数がまず違う。
今は、数あるレジャーの中からそれでもプロレスを選んだ濃い奴らが、後楽園ぐらいの規模の人数でいる。
- 109 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 23:43:59.25 ID:UJ+EMDqd0
- 10年前にドームで入れないと言われた頃でも、3万人は入ってたからなぁ。
それよりも今は入ってないわけだから…
さすがに暗黒時代をすぎて今は客が戻ってきたし盛り上がってもいるけど、これからドームを3万人にできるってことはさすがにないだろうなぁ…
- 110 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 00:30:38.48 ID:94my27gl0
- 信者も生まれなくなったノアヲタの嫉妬スレ(笑)
小橋を教祖にしてる団体は創価そのものじゃねえか
身体障害者を拝んで楽しいか?(笑)
- 111 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 00:46:24.73 ID:Vc0AXvDT0
- 煽りと揚げ足取りはいいよ・・・
- 112 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 01:31:05.28 ID:O//hFKZJ0
- >>107
アニメ?意味不明な押しつけは論外だとして
四天王ってのはガチ幻想のあったプロレスの未来が見えなかった時代
今はプライド、K-1と格闘技が廃れた時代
- 113 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 01:44:16.67 ID:dFSpIrfd0
- >>106
マメウンコ棚橋にキャッキャw
中卒劇団員オカダにキャッキャw
- 114 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 02:04:20.11 ID:O//hFKZJ0
- 悔しそうに泣きながら「ウンコ」と捨てセリフを吐いた子供を思い出すよ
- 115 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 05:12:27.13 ID:Vc0AXvDT0
- やはりしょーもない煽りや、それにわざわざ反応する輩、負けん気からの揚げ足取りな流れになるんだな。今のプロレス板だと。
- 116 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 05:28:54.69 ID:RknNBjz70
- >>108-109
たしかに暗黒期つってもドームには客は入ってたね。今と比べれば。
今はドームどころか武道館も難しいからな、客入り。
今のプロレス・格闘技界の不況はやばいよ。
どんどん潰れていってる。
本来なら、ノアやSMASH、他インディー団体みたいに廃れていくか倒産になるはずなんだよ。
だけどそんな中で、2005年くらいからある「魂を込めて〜」垂れ幕にあるような熱心な新日ファンが必死で食い止めて盛り上げてんだよ。
その団結の表れが、会場の合唱?に繋がってんだと思う。
ただ残念ながら、この団結なら維持はできるけど、さらなる発展はないだろうなぁ。
さらなる発展して客もさらに入れるとしたら、なんかすごい素材の選手が現れるか、新たなジャンルを生み出すかしかないと思う。
- 117 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 05:56:11.92 ID:6P4AZ1Wa0
- DDTがエンタメをガッツリやってて一時期俺も好んで見てたけど、両国と武道館行ったまでが限度だったな。そこまででも充分な進歩だけどね。
個人的にはエンタメの試合と真面目な試合のあの空気の変えようが難しかった。
飯伏とかケニーオメガみたいないいタレントは揃ってんだから、もっとファンを膨らませてほしい所だけどね。
- 118 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 07:59:50.38 ID:EbuuEfcnO
- >>117
プロレス村の限界だな
- 119 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 08:55:56.87 ID:6P4AZ1Wa0
- >>118
DDTはむしろ、プロレス村のタブーとされる台本のことや学生プロレスの参入etc..に、真っ向から逆らってやった気もする。
んで集まる客たちも、プロレスを「強い」ではなく「上手い」こと求める人たちが集まった。
新日本がこれから目指すのも、どっちかというとプロレスを「強い」ではなく「上手い」で見る方。
- 120 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 09:59:35.33 ID:pyHgDMrk0
- >>116
今井田とかサクラじゃん。しかもあいつへの不満や苦情多い
あの軍団いなくなればここの書き込みの半分くらいは解消されそうだけどな
- 121 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 20:22:45.04 ID:sMpiJtn70
- 2005年に出版された宝島があったわ。
「携帯をカチカチ鳴らしてる女性客が大半で、終止しらけたムードの1.4ドームであったが、ひとりコブシを振り上げて声援を送る中年男性がいた。
「ナガタ!ナガタ!」「ナカニシ!新日こそストロングスタイルの本家なんだぞ!!」
周囲からクスクスと笑われていたものの、この熱心な中年男性こそ消えかけた焚き火の最後の火種であることに新日本プロレスは気付いていない」
このオジサンの集合体が、今の新日なんだろうな。
- 122 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 21:22:06.48 ID:fN2PSfx+0
- >>121
いや、そういう人はIGFに行っただろ
- 123 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 04:07:09.50 ID:qJLKkuX30
- 信者ならいいけどサクラ多すぎ
サクラにいくら使ってんだよ
- 124 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 06:09:21.31 ID:Ah3qGk1V0
- 今井田軍団なら数人しかいないけど?
>>116
タダ券、YFCばかりだから価値ないだろ
今は無意味なタダ券はなくなったからドームも盛り上がる
- 125 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 06:37:01.71 ID:4+neOOXz0
- 2002〜2006年が暗黒期とか言うけど
他の団体から比べたらじゅうぶん売り上げがあったと思うんだけどな。
今までの売り上げから見たら凋落しすぎたからマスコミも調子に乗って叩いただけでしょ。
元から貧乏な団体達は、暗黒期新日の何分の1の売り上げしかないわけだし。
- 126 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 06:43:33.31 ID:4+neOOXz0
- 「暗黒期」だ「売り上げがやばい」だって言われてたけど倒産するとまでは思わなかったな。俺は全日派だけども。
なんだかんだでドームもやれてたわけだし、それで倒産するんだったらよほど無駄遣いだろって思うレベルだった。
今のノアや武藤全日なんかは、倒産の影がハッキリ見えてるんだから、素人の目から見てもヤバイってのは分かるけど。
- 127 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 06:48:37.44 ID:Ah3qGk1V0
- >>125
それ以前の連中が義理で来てたからな
無謀な大会場ばかりの赤字祭りだから売上に意味はない
- 128 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 10:01:51.47 ID:cvH4N3170
- 今も広告費3億使って儲けないんだから、赤字じゃんw
ドームもタダ券ばらまき自分らでバラしてるのに馬鹿じゃねえのマメウンコ棚橋ヲタくんw
- 129 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 10:30:00.29 ID:c+Go+gNX0
- ペチペチペチペチペチペチ
ペチン!
(客)いよーーし!
- 130 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 10:33:21.12 ID:c+Go+gNX0
- 矢野ー!トー!ル(ここで後ろからドロップキック
- 131 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 10:44:40.33 ID:c+Go+gNX0
- 「棚橋=勝ちブックおじさん」なんてまず前提から違うのに
必死に仕立てあげようとする低脳集団がいるらしいwww
- 132 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 21:13:09.16 ID:4+neOOXz0
- 広告に3億も使ってんのか?
どこに使ってるんだ?
最近TV見てないから分からんけど、CMとか使ってる?
ドームのタダ券は、暗黒時代よりかはさすがに少なくなってるけど、まだあるんかな。
- 133 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 21:44:41.07 ID:jjOVXfCp0
- 電車とか
- 134 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 22:09:07.60 ID:4+neOOXz0
- まじか。電車の吊り下げ広告やってんだ。
田舎だから知らんかった。
- 135 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 06:36:06.58 ID:tYaQc6tK0
- おいおい、競馬板にまで文句言ってきてっぞ・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1365933856/95
- 136 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 06:39:40.42 ID:tYaQc6tK0
- これもか。
おまいらのプロレスベストバウトを教えろ!!!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1365933856/113
- 137 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 07:51:38.11 ID:FX8O5e020
- 93 :お前名無しだろ:2013/04/03(水) 12:57:15.53 ID:79FSsEuv0
niconogeをタイムシフト視聴したら、木谷会長がゲストだった
「両国の白石がKENSOともめたのはアングル、だってKENSOの音楽かかったんでしょ?」と爆弾発言w
それを受けて堀江ガンツが「オーナーとKENSOがもめても他の所属選手は黙って囲んでて、
佐藤光留が突進したらそれを止めに入りましたからね」と補足
それと木谷会長「お金まだ出してないでしょ、出してからものを言うべき、
私はもう、キンプロ含めてだけど、3億出したよ!全然回収できてないよ!」とも
木谷爆弾発言!!!!新日の広告費3億は全然回収できていなかった!!!!
- 138 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 08:14:39.18 ID:n6neqIUi0
- 3億あればノアを買い取れたのかな
- 139 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 08:36:51.81 ID:zFLrsnqJ0
- 客席が突如暗くなりイノキボンバイエが流れる中ステージの端にスポットライトが当る
裸にペニスケースをした屈強な黒人2人に抱きかかえられながら
主役の猪木が入場。現役時代を髣髴とさせる黒いタイツとリングシューズ
還暦を過ぎたとは思えない引き締まった体。現役時代と異なるのは
髪に白いものが多くなった事と隷属の象徴である首輪をはめられている事だ
ステージの中央はひな壇になっていて客席から良く見えるようになっており
客席とステージは排泄物が客席に飛び散らないようガラスで隔てられている
ひな壇まで引きずられるように連れて来られると後ろ向きになり
タイツを脱ぎ四つん這いになり客に菊門を晒した。
両脇を固める黒人の一人にマイクを渡されると
「元気があれば何でもできる。ワイン浣腸もできる」力無い声で搾り出すように
叫ぶ。もう一人の黒人が軽快な音とともにドン・ペリニヨンの栓を抜き、
巨大な浣腸用の注射器に注ぎ込む。猪木はその間中小刻みに震えている。
準備が整い注射器を持った黒人が猪木の斜め後方に立ち注射器を菊門に差し
猪木の体内に大量のワインを注ぎ込んでいく。
注射器を抜くと猪木は再びマイクを持ち叫ぶ。「1・2・3・だぁぁーーー」
声にならない叫びとともに茶色の排泄物が客席とステージを
隔てるガラスに向かって飛び散っていった
- 140 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 08:37:49.97 ID:XuV2SZzi0
- 3億は盛ったとしても、2億近くは出してんだろうな。
回収できてないのも、まったくではないだろうけど出来てはいないんだろう。
観客のおかげで潤ってはいるだろうけど、プロレス知らない人間へのアプローチは厳しいと思う。
たぶん、電車とかで広告見たとしても「お、新日じゃん、まだ頑張ってんだな」って思うけど、そこから会場まで足運ばせるのは、な。
- 141 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 13:28:34.65 ID:oQoDvZgB0
- WWEを見てて何が凄いって子供のファンの数だよ
子供ファンを捨てた日プロは落ちて行く一方だろうな
- 142 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 15:06:41.63 ID:941wPFBmO
- ゴングが無くなってからプロレスも同時に観なくなって、久々にテレビで観たらレインメーカーがいて、そこからレインメーカーショック!勿論会場にも行ってるぜ!
- 143 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 15:28:51.07 ID:ZFmvLqGBO
- >>140
頑張ってんだなと思ってくれてる人が果たして何人いるか。
現実には部屋にプロレスのカレンダーあるだけで引くヤツいるんだぜ。
- 144 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 15:53:20.41 ID:uL5YgaPti
- 引かれる趣味なんて他にも沢山あるだろ
そういう疎外感があるからこそのめり込めるって所もあるだろうし
- 145 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 17:46:15.53 ID:oQoDvZgB0
- ファンに世間から疎外感を持たれるジャンルだと未来はないよ
カルト化する一方で
- 146 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 18:19:54.89 ID:8h2AGMDE0
- 別にそこまで引く趣味でもないんじゃね?
子供向けの趣味はプロレス自体がそうだから、なんとかなるかも。
むしろ獲得しにくいのは、金を落としてくれる年齢だろうな。約18歳以上になってからの大人だな。
- 147 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 18:26:15.50 ID:aFx3GaeoO
- >>138
わざわざそんな負債団体を背負いこむ必要ないだろw
3億ドブに捨てたほうがマシwww
- 148 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 18:26:50.65 ID:fNKYELmt0
- 今井田くたばれ
- 149 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 18:55:53.44 ID:SLuFJD360
- これだけ客も盛り上がってるのに、広告費などでは赤字ってのはキツイね。
社長になる人の心労を察する。
やっぱただでさえ他のスポーツも赤字な中で、スポーツ団体の経営者になろうなんて変わり者はなかなかいないよ。
- 150 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 19:55:04.46 ID:oQoDvZgB0
- スポーツじゃなくて劇団なw
最終的にドラゲーみたいなものが残るような気がするな
格闘じゃなくて演劇なんだから
人材のいないヘビーに固執してたら厳しいよ
- 151 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 02:30:13.13 ID:etwvUIDx0
- 広告費の話に擦り替えたのか?
先行投資で木谷が勝手にやったことなのに
- 152 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 03:36:05.85 ID:b9l3Xmve0
- 木谷の勝手にやったことなら
わざわざプロレスの放送で言う必要なくね?
- 153 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 03:50:46.97 ID:hcqHTiTM0
- もしかしたら、演劇として色男路線で広告したら客が集まるかもな。
それなら新たな客層も今のノリに入れるだろ。
- 154 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 04:05:54.16 ID:gUOIHeAs0
- 競馬板住民に最近のプロレスを知らないってだけで、あんなつっかかるとか、オタクにもほどがあるだろ。
挙げ句の果てに、プロレス板に戻って競馬板の悪口を報告するとかw
十分滑稽だわな。
あの部分を見てた競馬板の人たちには、現在のプロレス板をどうとらえたことやら。
- 155 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 04:15:05.89 ID:hcqHTiTM0
- >>154
?
- 156 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 04:35:47.47 ID:rDVRnvMz0
- ニーズがある奴だけ楽しんでればいいと思うね。
楽しみたい奴は楽しめばいいし、合わなかったら離れりゃいいよ。
- 157 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 04:40:28.35 ID:rDVRnvMz0
- だいたい客を集めるために迎合するなんてバカバカしいんだが。
なんで外の人間に合わさなきゃいけねえんだ?
お前らが合わせろよって感じ。
- 158 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 06:41:37.96 ID:m5I6Xzd2O
- >>146
この思考が信者。
- 159 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 07:12:29.18 ID:9f2XizDa0
- 色男いないだろ
それにレインメーカー本当に盛り上がってるか?
何が凄いのか俺には分からん
- 160 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 09:26:00.20 ID:r0RmqI1h0
- 木谷も親日じゃなくてドラゲーでも買って金を掛けたらいいのにな
棚橋なんて一般受けするわけねえじゃんw
- 161 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 09:29:37.17 ID:mZpc0MT30
- ドラゲーに金を掛けたら後ろの組織に金を吸い上げられてヤバいでしょ
- 162 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 09:41:07.87 ID:2gTD2NfPO
- ツイッターを見てると、是非RTしてください、新日さん、
と言わんばかりの絶賛ツイートが蔓延して笑える。
- 163 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 09:44:34.60 ID:sIkuKMSI0
- プロレス界新四天王
モンスターヘビー&スーパーベビー・モリシ
最強シューター・杉浦
四次元鳥人・丸藤
孤高の天才・KENTA
ゴミ4つ
愛してますステロイドホスト・棚橋
総合から逃げたくねくねヤーオ(八百)バカ・中邑
基礎ができてない中卒坊や・オカダ
笑われてる白目芸人・永田
- 164 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 10:00:26.73 ID:r0RmqI1h0
- 八百長バレした時点で「強さ」は売りにならないんだからヘビーに固執しなくてもいいのにな
日本人標準サイズをメインに据えてイケメンで動ける選手を集めた方が世間に通じる可能性はあると思うけどな
プリンスさんとかイブシだっけ?とか
- 165 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 12:35:50.07 ID:yJlGjc2i0
- 新日は現在のオウム真理教
破防法で解散するべき
- 166 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 13:04:49.27 ID:oI1dQFvsO
- ノアの方舟とかいう如何にも新興宗教じみた名前の団体があるのだが
そこの信者が各所で問題起こしてるらしいね
聞いた話だと逮捕者も出てるみたいだし
- 167 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 13:19:39.92 ID:6KRJGM2D0
- また関係ない団体の名前出してる信者がいるよ
ほんと病気だな
- 168 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 13:32:17.32 ID:mZpc0MT30
- 今のGHCタッグ王者は新日の選手だし、裕次郎もリーグ戦に参戦している。
小島もこの前出てたし、今の新日とノアは関係ないどころか、大ありだよ。
永田、渡辺、ライガー、タイガーも今年参戦してるし、棚橋も小橋の引退興行に出る。
案外、丸藤の故障で永田を代役に今新日と交渉してるかもしれないな。
- 169 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 14:44:57.09 ID:GZWChue80
- そら、新日が今も業界の最大手だからな。
だからゆえにもっとプロレス界を発展させてほしい所だが、ブシロードから出てるカードって売れてんの?ニコニコ動画の広告表示に出てたけど。
あのカードを買った人間から、どういう客層を得るつもりなんだろうか……?
- 170 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 19:53:35.68 ID:WsKs4M7N0
- 「お約束」程度の楽しみなら、それはそれでいいんじゃない?と思う。
でもその段階を超えて集団的な強制、というか
皆が薄々無理を感じ始めながらも
熱狂というベールで意識下に隠し始めると
それはもう、ちょっと危ない領域に入ってる。
多分そのへんが、外から見て「宗教っぽい」となる線引きかもね。
例えば旧全日末期、武道館メイン後の「ゼンニッポンコール」なんて
楽しめたことに対する純粋な歓声・発露と言うより
客と団体が外部から自分達を守ろうとする必死な抵抗に見えた。
新日の会場がそうなりつつあるなら、怖いな。
でもTVで見てる分には、別段そうは感じたことないなぁ。
精々スコッティのワームに対する掛け声レベルなんでは?
- 171 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 23:02:15.47 ID:GZWChue80
- >>170
>客と団体が外部から自分達を守ろうとする必死な抵抗に見えた
若干それはあるかもね。
やっぱ今までが苦しかった時代で、観客が垂れ幕作って一致団結してきただけあって、もうああいう時代を迎えたくないだろうしな。
ただ、旧全日本は試合内容で魅せていて、川田なんかが「これが全日本プロレスです」って言って全日本のブランドを高めようとしてたから、全日本コールなんてものができた。
新日本は逆に、四天王プロレスは危ないっていうので独自の路線を作ろうとしてるから、さすがに新日本コールは起こらないと思う。
- 172 :お前名無しだろ:2013/04/17(水) 21:29:23.72 ID:F2FsQTsI0
- 苦しい時代なんて終わった。
もう落ちることなんてないわボケ
42 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)