トップ > エンタメ > 芸能 > 大月みやこが語る芸能生活50周年の秘訣

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大月みやこが語る芸能生活50周年の秘訣
2013年04月18日 16時00分

 今年6月に歌手デビュー50周年を迎える人気演歌歌手の大月みやこ(66)は超マイペース思考の持ち主だった――。18歳で芸能界入りしながら、なかなかヒット曲に恵まれず、NHK紅白歌合戦に初出場したのもデビューから22年。さぞや苦労の多い歌手人生かと思いきや、本人にそんな気は毛頭ない。このほど本紙のインタビューに応じた大月は、芸能生活を続けられてきた“みやこ流継続の秘訣”を語った。


 ――今年でデビュー50周年。現在の心境を

 

 大月:何となく同じ感覚でやってきて、いつの間にか50周年が来た感じです。本人が一番ビックリしていますね。

 

 ――デビュー時にはここまで続くと思った


 大月:全然。両親の影響で歌は大好きでしたが、そもそも「歌手になりたい」と思ったことがなかったんですよ。

 

 ――それは、意外ですね


 大月:キングレコードが大阪で歌手を探していたところ、当時通っていた音楽学校が私たち生徒のデモテープを送ったんです。そしたら私だけ「テストしたい」と呼ばれたんです。「これをきっかけに歌をやめればいいか」と思って東京に行ったら、デビューが決まってしまった。

 

 ――スターになりたいと思ったことは


 大月:全くないですね。デビュー後は、三橋さんの前座として地方巡業をしましたが、本当に毎日が楽しかった。歌をうたってお客さんに拍手してもらえる。収入もいただけますしね。

 

 ――歌うことが好き


 大月:はい。ヒットさせようとか賞を受賞しようという気持ちを持ったことが1度もないんです。紅白もそう。当時「初出場おめでとうございます!」と言われたんですが、それが目的で歌を続けてきたわけではない。ただ、スタッフからは「『紅白が目的ではありませんでした』と絶対言うな!」と注意されましたけど(笑い)

 

 ――だからこそ続けられた


 大月:そうだと思います。今やれることを懸命にやっていれば良いことが近づいてくる。悩んだり、落ち込んだこともありません。終わったことは仕方がないですし、次にやるべきことがある。


 ――息抜きはある


 大月:ゴルフですかね。女性ゴルファーなんていなかった21歳から始めました。ベストスコアは79。テニスもやってみましたが、ゴルフの方が合ってましたね。カラオケ? 以前は行きましたね。昔、母と行った時、採点をしたんですが、私自分の歌をうたって63点だったんですよ(笑い)。母は93点。本人よりなんで高得点が出るんでしょうねえ。


 ――最後に


 大月:これからも歌をお客さんに届けることに一生懸命でありたいと思います。手話を勉強しているのも、耳の不自由なお客さんのため。ほんの少しでも伝えることが大切なんですね。




ピックアップ
打てよ、国民! フィーバー機動戦士ガンダム ホールに立つ
あの「機動戦士ガンダム」が遂にパチンコ台となって登場! 人気ライター・かおりっきぃが、話題のこの台を徹底解剖する。 勝利の栄光をつかみたい君は、必ずチェックしよう!! (C)創通・サンライズ

「東スポ@競馬 春のGⅠ大討論会 安藤勝己も登場with競馬ラボ」
本紙でもおなじみの競馬評論家の清水成駿や本紙虎石、血統評論家水上学&〝生ける伝説〟安藤勝己元騎手が参戦!「東スポ@競馬 春のGⅠ大討論会 安藤勝己も登場with競馬ラボ」がニコニコ生放送された。春のGⅠ戦線を心から楽しみたい競馬ファンは絶対にチェック。

「アニメコンテンツエキスポ2013」美女ギャラリー
3月30日、31日に千葉・幕張メッセで開催された「アニメコンテンツエキスポ2013」で会場の華となっていた各ブースの美女たちを一挙紹介!

みこすり半劇場
04月18日更新

東スポ動画
 ボートレース江戸川(東京・江戸川区)で改修中だった指定席(旧名称:エグゼ)が「MIYABI」としてリニューアルし、18日にオープン。それに先立ち16日、同指定席で内覧会が行われボートレースイメージキャラクターの南明奈(23)と女子レーサー・市村沙樹(26)がトークショーを行った。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。