Top

2013/04/02

『模型作りたいの巻』


ワタクシ、先日、右肩辺りが肉離れみたいな状態になってしまいました。
一週間以上、痛くて腕が上げられなかったです。
今は日常生活に支障が無い程度には回復しましたが、
それでも怖くて腕を上げられず、ロボットの様な動きで仕事をしている今日この頃、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

そんなこんなで、予約していたWAVEさんのバイファムが到着しました。
二種類あったのですが、ボクはプレーンな状態が好きなので
ノーマルVerを買いました。キャハ!



いやぁ〜久しぶりにガレージキットを買いましたよ。
しかもこのキット、とんでもないんです。
どうとんでもないかを説明すると長くなるんで、
端的に云いますと『ガレージキットもここまで来たか・・・・』と唸った次第でございます。

で、そうなると『作りたい!!』って衝動が湧き上がってくるワケですよ。
しかし小生、模型を作り出したら止まらないでございます。
それこそ仕事に支障を来すレベルでございます。
なのでここ数年は全く模型を作っておりません。

だがしかし!!
右肩を痛めたコトで、仕事もままならない今なら時間を使える!!
最小限の動きなら行ける!!

そう思い、箱に手を伸ばした瞬間、
右肩に激痛が走ったでござるよ。

うん。
仕事もままならないなら、模型作りもままならないに決まってるよね!


2013/03/16

『スパロボUXが発売中ですの巻』


皆さーん、『スーパーロボット大戦UX』が発売されましたよー。

以前告知したときにも書きましたが、今回は原作漫画版での参戦と云うコトで、
本当にありがたいお話でございますよ。

だってね、ラインバレルの連載を始めた当初は、
まさかスパロボに出させて頂けるなんて夢にも思ってなかったですよ。
映像媒体ではなく漫画なワケですし、ボクらには全く縁の無いコトだと。
それがこうやって参戦させて頂けたってワケですから、
もう驚きと喜びで胸いっぱいですよー!!

そんなワケでして『スーパーロボット大戦UX』
ぜひともよろしくお願い致しますッ!!



2013/03/02

『お久しぶりでございますの巻』


一ヶ月以上も放置とはなんたる体たらく!!
と、反省している今日この頃
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
そう、ボクです。

そんな久しぶりの更新にも関わらず、
告知でございます。

『ULTRAMAN』の第2巻が3月5日発売になります。
今回は新たなシーンも追加したりしましたので、よろしくお願い致しまっす!

さて、告知も終わりましたし、
久しぶりの更新なので近況でも書かせて頂きましょうかね。

アートストームさんのEX合金ロボコンが素晴らし過ぎて、
注文開始と同時に予約しました。

近況報告以上!!


2013/01/15

『告知でございますよの巻』


新年一発目の告知でございます。
1月18日に『鉄のラインバレル』最新21巻が発売になります。
最終章突入でございます。

それとですね、秋田書店のwebにて『鉄のラインバレルiPhone5用ケース』が
1月31日までの期間限定で受注販売中でございます。

ちなみに絵柄はこんな感じです。




詳しくはCHAMPION THE WEBまで。


そんなワケでして、ラインバレル最新巻、iPhoneケースともども
よろしくお願い致しまっす!!

魔法使いビースト好き。
でも劇場版のポワトリンの方がもっと好き。



2013/01/03

『謹賀新年の巻』


新年あけましておめでとうございます。

おかげさまで昨年も充実した一年を過ごすコトができました。
応援してくださった皆様には心から感謝しております!!

そんなワケであまりの充実っぷりに、仕事してたら年が明けてました。
いやぁ、年末に「それだったら締切りに間に合わんじゃないか!!」と云う
状況になりましてね、そりゃもう正月休み返上で描いてました。
描いて描いて描きまくって、先ほど漸く一段落ついたところでございます。

まぁ、そう云った状況はよくあるコトなので、ある程度は想定しているのですが、
それでも昨年は無茶なスケジュールを立ててしまい、
結果、体調を崩して連載をお休みするなど、
関係各所に加えて、読者の皆様にまでご迷惑をお掛けしてしまいました・・・・。
もう、本当に猛省しております。
大猛省です。

そんな大猛省をしながら作業をしておりました
お仕事たちも情報解禁次第、告知して行きますので、
そちらも楽しみにして頂ければと思います。

さてさて、こんな相も変わらぬボクらですが、今年も全力で突っ走って行きますので、
2013年もまた、何卒よろしくお願い致します!!



2013年 1月3日

清水栄一  下口智裕




2012/12/15

『スーパーロボット大戦UXの巻』


唐突ですが、ボクらは自分達が描いてるモノを自ら原作版と云うコトはまずありません。
しかし、そう云った方が楽なときがあるのもまた事実。
ですので今回は、便宜上『原作版』と云う言葉を使います。
(べつに原作版と云われるのが嫌なワケじゃないんですよ?
  あくまで、ボクらが原作版と云うのはどうなのよ?ってだけなんです)


それではココから本題です。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
スパロボの新作『スーパーロボット大戦UX』に鉄のラインバレルも
参戦させて頂くコトになりましたー。

で、公式発表されてから周囲から『原作版なのか?』とよく訊かれます。

はい、今回参戦させて頂いたのは紛う事無き『原作版』です。

もうね、本当にとてつもなくありがたいお話ですよ。
再び参戦させて頂けるってだけでも驚きなのに、
今度はまさかの原作版だなんて!!
なので今回は何点かカットイン原画やコンテも描かせて頂きましたー。


そんなワケでして『スーパーロボット大戦UX』は3月14日発売予定です!!
是非ともよろしくお願いしまっす!!

詳しい内容はについては公式HPをご覧くださいませ。


2012/12/02

『取りあえず一段落しましたの巻』


いやぁもう12月ですよ。
あっという間に年末ですよ。

はい。
そんなワケでして久方ぶりの更新になりました。
何してたかって?
そりゃもうね、馬車馬かの如く仕事してましたよ。
10月と11月の記憶が酷く曖昧なぐらい。

で、そんな怒濤の締切りラッシュもボクの方は漸く一段落しました。
(下口の方は残りの作業と未だ奮闘中です)
で、何していたかはまだお話できませんが、
多分、同じぐらいのタイミングでババーっと発表されそうな感じですので、
情報解禁になりましたらこちらでも告知させて頂きます。

と云うワケでして、早速告知でございます。

ソーシャルゲーム『大戦乱!!三国志バトル』の
イラストを描かせて頂きました。
しかも3人です。
既にボクらが描いたカードの配信は始まっておりますので、
興味のある方は是非。

詳しくはコチラの公式サイトまで。


ちなみにこんな感じのイラストです。

(C) gloops, Inc.



2012/10/15

『告知でございますの巻』


告知その1

現在、発売中の『ファイブスター物語』の公認ファンブック 
『TRACER』にてナイト・オブ・ゴールドを描かせて頂きましたー。
興味のある方は見てやってくださいませ。


告知その2

以前デザインをさせて頂いたミニ四駆『ライジング・エッジ』と『スラッシュ・リーパー』の
カラーバリエーションが発売になります。
「ライジングエッジ ブラックスペシャル」が10月27日発売で
「スラッシュリーパー レッドスペシャル」の方が11月17日発売になります。
まさかのカラーバリエーションです。
いやはや嬉しいです。


告知その3

前にココで告知しました友人のバンド
『HYBRID HUMAN IDEOLOGY』の新作『RECIPES』(詳しくは数回前のコラムを参照ください
配信メインでCDの方はライブ会場のみでの販売だったのですが、
この度、AMAZON限定でCDの販売が始まりましたー!
いやぁ〜こりゃめでたい。

あ、ちなみにジャケットはこんな感じです。



興味のある方は是非とも聴いてやってくださいませ。




2012/10/02

『またやっちまいました・・・・・・の巻』


前回のコラムを読んで頂けるとお分かりになるかと思いますが、
小生、これまでにない仕事量に対抗すべく
全力で挑んでいたらダウンしてしまいました。
実際、ダウンしていたのは少し前なので、今は完全復活してますが、
そのダウンしていたタイミングがウルトラの原稿期間だったんですね。

はい、そんなワケでして・・・・・
今月号の『ULTRAMAN』をお休みしてしまい、
大ゴメンナサイ!!
本当に猛省しております。
前回のお休みは下口がダウンして、今回はボクがダウンしてと、
二人揃って面目ないです・・・・・。

単行本が発売されたばかりだというのにね!
ホント、しょーもないですよ。
スケジュール調整、ちゃんとしろってコトですよ。
全くもって学ばねえなぁ!
と、己を罵倒しております・・・・。

今はもう、本当に完全復活しておりますので、
どうか次号掲載までお待ちくださいませ。

ぜったい年末までに全部終わらせるぞー!!




2012/09/27

『アサシーン!の巻』


どうも、ボクです。
いやもう参りましたよ。
8月からずっと怒濤の仕事量でして、
漫画以外のお仕事の締切りが、まぁ重なる重なる。
やってもやっても終わらないよ!
これまで経験した中では間違いなくトップの量。
その所為でいろんな方に迷惑かけたりで、
もう猛省です。
猛省でございますよ。

それでも漸く終わりが見えて来て、
現在はラストスパートな感じです。
ただ本当に終わるんだろうか・・・・・。
追加発注とか来たりしないだろうか・・・・・。
なーんてコトも思ったり思わなかったりな感じで告知です。

10月27日に秋葉原で行われる、
ユービーアイソフト初の単独イベント『UBI DAY 2012』
こちらのイベントで販売される『アサシンクリード』のコラボTシャツの
デザインをさせて頂きました!(それも2種!!)

いやぁ、Tシャツのデザインとは云え、
まさかアサシンクリードの様なビッグタイトルの
お仕事が出来るなんて、ホントにありがたいお話ですよ。

はい。
そんなワケでして詳しいコトはユービーアイソフトさんの公式サイトまで。

また開催日近くになりましたら、こちらでも告知させて頂きますー。

コナーのアサシンブレードが欲しい!!




2012/09/07

『発売されましたの巻』

はい。
ボクです。

そんなこんなで『ULTRAMAN』第一巻が発売されました。
まさかラインバレルを連載している間にもう一本連載をするとは
思わなかったし、物理的にも出来ると思っていなかったですよ。
しかもそれがウルトラマンだなんて・・・・ねぇ?。
ホント、夢にも思わなかったです。

だって最初に話を聞いたときは「へ?」って感じでしたもん。
「ウルトラマンの漫画? いや、無理でしょ。そもそも漫画で何やるの?」みたいな。
そんな感じだったのに、気付いたら連載が始まってました。
不思議だね!

まぁ、とにもかくにもですよ、
こんなウルトラマンを許してくださった
円谷プロ様の寛大さに大感謝でございます。

そんなワケでして『ULTRAMAN』を
宜しくお願い致しますー。




2012/08/15

『ハイブリロボの巻』

はい。
夏休みまっ只中の今日この頃、
皆さん、如何おすごしでしょうか?
ボクはですね、どこに行っても混んでいるので
おとなしく家でお仕事しておりますです。

はい、そんなワケでして久しぶりの更新内容は
以前よりちょこちょことご紹介しております、
友人のバンド『HYBRID HUMAN IDEOLOGY』(略してハイブリ)の宣伝です。

8月25日にamazonにてハイブリの新しい楽曲集『RECIPES』が配信されまする。
CDも発売されまする!!

で、今回その『RECIPES』のジャケットをボクらが描かせて頂きましたー。
前々から何か一緒にやれたらいいねって話してまして、
漸く叶ったと云うワケです。

で、肝心の楽曲の方ですが、これ宣伝するのって難しいよなぁ・・・・。
音楽って個人の趣味趣向がより明確な気がするんですよ。
だから「どう良いのか」とか説明した所であまり意味がないと思うんです。
イントロのリフが最高!とか云っても、イマイチ伝わらない。
サビのメロディがグッと来るんだよ!と云っても、想像出来ない。
なので、興味の有る方は是非、amazonで試聴できますので
まずは聴いてみてくださいませ。

あ、当然ボクらは大好きですよ。
一曲目のRECIPESからカッコ良さにニヤリとしちゃったし。

ちなみにCDの方はライブ会場などでの販売になります。
詳しいコトはハイブリのオフィシャルサイトをご覧くださいー。


おいマニくんよ。
一応、最低限の宣伝はしたんだから
今度、美味しいモノをご馳走しなさい。