道北・オホーツク
「国内最大級」魚拓で感じて 北見![](/contents/122/775/372.mime1)
(04/04 16:00)
魚拓としてよみがえった、山の水族館のシンボルだったハイギョ
【北見】北見市留辺蘂町温根湯温泉地区の山の水族館のシンボルだったが、昨年7月のリニューアルオープン直後に死んだ国内最大級の体長1・7メートルのハイギョが魚拓としてよみがえり、同館のホールに飾られている。
ハイギョは昨年7月14日に死んだ後、冷凍庫で保管し、剥製や魚拓として展示する方向で検討してきた。その結果、「生き物を展示する水族館で、剥製とはいえ死んだものを展示するのは好ましくない」と判断。生きていた当時の姿を再現する魚拓にした。
魚拓の作成は北見拓友会に依頼。布をかぶせて形をなぞり、絵の具で色付けされたハイギョはまるで生きているかのよう。同水族館は「国内最大級だった大きさを体感してほしい」と話している。
同水族館は同町滝の湯の冷泉を使った飼育施設で「2代目」のハイギョを育てており、現在体長90センチほど。「来冬には水族館で展示できる大きさに育つのではないか」と期待している。
また、同水族館は4月から夏季営業となり、開館時間は午前9時から午後5時まで。問い合わせは同水族館(電)0157・45・2223へ。(中橋広岳)
【関連記事】
道北・オホーツク記事一覧
17日
- おいしいビールへ実り期待 網走 大麦種まき始まる
(04/17)
- 啄木と旭川 ゆかり一目で 歌碑像建立1年 記念しパネル展 旭川文学資料館
(04/17)
16日
- 利尻高山帯で温暖化調査 国立環境研究所、定点カメラ5台設置 植生変化を検証
(04/16)
- 網走湖にやっと春 ミズバショウ開花 ハクチョウは羽休め
(04/16)
15日
- 「夏も甲子園へ」 遠軽高が選抜出場報告会
(04/15)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- クマに襲われ? 52歳死亡 せたなの山林 頭や肩に爪痕
- 寒気出戻り春足踏み 帯広で積雪、宗谷で氷点下
- 三井アウトレット 北広島増床 新施設に45店 来春開業
- 連勝狙いきょう鳥取戦
- 刃物男、タクシー襲う 札幌・中央区の繁華街で強盗未遂、逃走
- 函館漁港の首なし男性遺体 北斗市の51歳男性と判明
- クマに襲われ? 52歳死亡 せたなの山林 頭や肩に爪痕
- コンサ、今季ホーム初勝利 徳島に2−1
- 巨人の沢村が離婚 球団を通じて発表
- 「TPP米国のため」 札幌 自民懇談で不満続々
- クマに襲われ? 52歳死亡 せたなの山林 頭や肩に爪痕