北見 網走 オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩

山の水族館、入館者20万人

2013/04/15掲載(北見市(留辺蘂町)/話題)

リニューアルから9カ月余りで到達

 昨年7月にリニューアルオープンした北見市留辺蘂のおんねゆ温泉・山の水族館の入館者数が13日、20万人に到達した。開館から9カ月余りで旧水族館時代の年間入館者数の十倍もの人が来館。20万人目の来場者には、桜田真人市長などから記念品、花束が贈られた。

冬期間も堅調に客足伸ばし

桜田市長と滝つぼ水槽を見上げる20万人目の来館者
桜田市長と滝つぼ水槽を見上げる20万人目の来館者

 新・山の水族館は昨年7月7日にオープン。小規模ながら「滝つぼ水槽」や屋外の「川が凍る水槽」など特徴的な水族館づくりが注目を集めわずか2カ月後、入館者が10万人に到達した。

 客足の落ち込みが予想された冬期間も土日は1日当たり五百人前後が足を運び堅調に推移。特に屋外水槽が結氷した1月中旬以降は客足が伸びたという。

 開館から9カ月余りで20万人に到達。今後は最大の書き入れ時と見られる大型連休を迎え、入館者数のさらなる上積みが期待されている。

20万人目は帯広市の女子児童
 20万人目は帯広市に住む女子児童(小5年)=写真右=。妹(小3年)、祖父母、札幌市のいとこ家族と一緒に初めて訪れた。

 桜田市長は「帯広の友達に紹介してね。今日は楽しんでください」と歓迎。女子児童らは桜田市長に案内されながら館内を巡り「すごい、すごい」と大魚のイトウや熱帯魚などに目を輝かせた。

 同水族館をプロデュースした中村元氏は「20万人の入館者数を9カ月余りで達成できたことを大変嬉しく思います」とのコメントを寄せている。 (柏)

     




網走 四季旬菜居酒屋さわ
網走 CAFE LODGE ・ EXTRA OUTDOOR EQUIPMENT LODGE ONLINE SHOP
北見 輸入茶商 天鳳-TENHOU-
網走 SUNNYDAY INTERIOR GOODS & FURNITURE サニーデイ インテリア
北見 外遊び専門店 小湊商店
北見 穏寛喫茶 番外地 番外地カフェ
北見 SOUP CURRY & DINING drop-in スープカレー ドロッピン

経済の伝書鳩・バナー広告随時募集中!
ニッセン ジャパネットたかた メディアミックスショッピング FOREVER 21 Japan HP Directplus オンラインストア