暮らし・話題
山の水族館 入館20万人 北見・留辺蘂 改築後9カ月で達成![](/contents/122/775/202.mime1)
(04/15 01:17)
20万人目の入館者となり、花束を贈られる遠藤朱理さん(中央)
【北見】北見市の留辺蘂町温根湯温泉地区で昨年7月にリニューアルオープンした「山の水族館」の入館者が13日、20万人を突破し、記念セレモニーが行われた。
20万人目は帯広・大正小5年の遠藤朱理(あかり)さん(10)。おんねゆ温泉観光協会の大江友広会長らから花束や温泉宿泊券などが贈られ、「びっくりした」と大喜びだった。
水族館は滝つぼを下から見上げる水槽や、冬期間に水面が凍る水槽などユニークな展示で人気を集める。改築前の入館者は年間約2万人。
【関連記事】
- 【道北・オホーツク】「国内最大級」魚拓で感じて 北見
(04/04)
暮らし・話題記事一覧
18日
- 十勝総合振興局改め「豚丼振興局」 地元PR、係長はご当地キャラ (06:15)
- 花粉シーズンは5月半ばまで 昨年より早いと気象情報会社 (05:47)
- 白血病の再発防止、マウスで成功 理研、新薬への可能性も (03:03)
- 世界一長いロールケーキ 130メートル超、ギネス認定 (01:42)
- 鳥インフル感染者83人に 中国9市場でウイルス検出 (00:56)
17日
- 仮設住宅で桜とこいのぼり競演 岩手・釜石に春の訪れ
(04/17)
- 帝国ホテルが高齢者向けプラン 上高地、ハイヤーでいかが
(04/17)
- 赤ちゃんアザラシデビュー 大阪海遊館、あふれる笑顔
(04/17)
- ひこにゃん、欧州に進出 彦根をPR
(04/17)
- キャンパスに交番、全国初 同志社大、「時代変わった」
(04/17)
- こども園移行可能、36%どまり ベネッセ、幼稚園調査 (04/17)
- 多機能端末で認知症予防 3万人以上に呼び掛け (04/17)
- ガソリン、6週連続で値下がり 販売店の価格競争で (04/17)
- 野鳥からウイルス初検出、中国 南京で、鳥インフル (04/17)
16日
- 美容医療のリスク確認を呼び掛け けがや後遺症トラブル増加 (04/16)
- 新型インフル流行5段階で対策 政府が行動計画案 (04/16)
- マダニ感染症死国内で8人目 山口県の60代女性 (04/16)
- 心筋症男児、米で移植手術成功 23日帰国 (04/16)
- 神戸大病院が救急受け入れ中止 医師退職、再開に数カ月 (04/16)
15日
- 北京で初の未発症感染者 鳥インフル、死者14人に
(04/15)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- クマに襲われ? 52歳死亡 せたなの山林 頭や肩に爪痕
- 寒気出戻り春足踏み 帯広で積雪、宗谷で氷点下
- 三井アウトレット 北広島増床 新施設に45店 来春開業
- 連勝狙いきょう鳥取戦
- 刃物男、タクシー襲う 札幌・中央区の繁華街で強盗未遂、逃走
- 函館漁港の首なし男性遺体 北斗市の51歳男性と判明
- クマに襲われ? 52歳死亡 せたなの山林 頭や肩に爪痕
- コンサ、今季ホーム初勝利 徳島に2−1
- 巨人の沢村が離婚 球団を通じて発表
- 「TPP米国のため」 札幌 自民懇談で不満続々
- クマに襲われ? 52歳死亡 せたなの山林 頭や肩に爪痕