読書・コミック
142964 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【ケータイで見る】 【ログイン】
ヒヨコ戰艦 (´θ`)d グッ!

<< 前のページへ次のページへ >>一覧最新

2012年06月01日
楽天プロフィール Add to Google XML

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  8

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  7
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010007/



上記URLから続くw





[チャージ・バック(退却)] : チャージのキャパシティと引き換えにユニットを退避させる
 2枚ダウンロードし、自分側グリッドで戦闘中ではないユニット1体(カードが敷かれているならば束の全て)を手札や山札の一番下に戻せる(直後に任意で6回以上シャッフルできる)。
・ 略記「Cバック」
・ タイミング「パラレル」「バトルオフ」
・ 自己完結(他者側に影響しない)処理なので、Cバックそのものでは行使権が移らない
・ ハック状態ユニットおよびマスター・ユニットは、Cバックできない





リ=ヴァイタル(回復)] : スポーツで言う「デュース制」の導入
 有効(裏置き)ヴァイタルが「0」枚のプレイヤーが、他のプレイヤーにダイレクトを成功させた瞬間、その減少させた相手ヴァイタル枚数と等しい自分のヴァイタル枚数が回復(裏タテ置きに変更)する。
・ タイミング「ダイレクト」「ヴァイタル0」

 自分の裏置きヴァイタルが「0」枚の状態で、その後に自分ヴァイタル枚数が一時たりとも増加せず、その次ぎのターン以降で自分のヴァイタル枚数を更に減少させる判定(有効ヴァイタル枚数がマイナスとなる処理)が成立したらゲームに敗退する。





[フェーズ・デヴァイス(位相操作機構)] : 固有の召喚条件や実行条件を持つカード
 各社TCGの第2山札(サイドボード/エクストラ・デッキ/超次元ゾーンなど)に置くカードは、ゲーム開始前から予め任意で、各ヴァイタル・カードの下に1枚を裏タテ置き( STANDBY )で敷いておき、アーカイヴやバトル・グリッドやチャージ・グリッドに移動させて行使する。
 グリッドから捨てる処理(ログ・アウト)では、フェーズ・デヴァイスへ表ヨコ置き( LOST )し、捨札(ストレージ)と同義に扱う。
・ 略記「PD」「フェーズD」「Pデヴァイス」
・ PDに置くユニットは、フェーズ・ユニットと称し、略記「Pユニット」「PU」「フェーズU」
・ PDのカードは、デッキ枚数に計上しない
・ PDの活用は任意だが、重複しない構成でヴァイタルと同じ数の敷設が必要
・ テキスト「山札から選んで(サーチ機能で)抜き、手札や場札にする」札は、PDにしか置けない
・ CバックはPDに表タテ置き
変則ルール : [タキオン][グラビティ]など同じフェーズ(位相)属性との戦闘でしか Lost しない





[キズナ( 絆 , Bonds )] : 連携攻撃
 ヴァイタル格差で最も劣勢のプレイヤーは、ハック状態を含むユニット複数を連携(算定パワーを合算)させ、共通のアサルトおよびチャージ・ブーストやチャージ効果の行使ができる。
・ タイミング「アドヴァンテージ」「ヴァイタル・ギャップ」
・ 連携ユニット数の上限なし
・ 連携したユニットは、サージ消費によるダイレクト効果(サージ・ダイレクト)を得られない
・ チャージ効果の算定パワーは、この連携パワーに読み換える
・ インターセプトで形勢逆転されても、スピードで上回ったユニットを追加できる
・ アサルト攻防の効果「ポイズン」は、勝敗に関係なく連携ユニット全てを一括りに対象とする
・ 00制限 : 基本パワー00ユニットは、連携できない





[オーバー・スキル(過負荷戦術)] : ヴァイタル格差で最も劣勢の者だけが実行できる処理
・ 00制限 : 基本パワー00ユニットは、オーバー・スキルを行使できない
変則ルール : オーバー・スキルを行使したプレイヤーは、昇華できない


オーバー・ドライヴ : ヴァイタル召喚
 ヴァイタル1枚をパワー10に換算し、自分の裏タテ置きヴァイタルを任意で表ヨコ置きに変更(ヴァイタル減少)して、その合計による召喚パワーで収まる手札のユニットをタテ置き召喚する。
・ タイミング「パラレル」「ヴァイタル・ギャップ」
・ 基本パワーの合計が召喚パワー以下ならば、複数のユニットを同時に召喚してもよい


オーバー・ロード : ヴァイタルをパワーに変換
 自分の裏タテ置きヴァイタルを表ヨコ置きに変更させ、自分の管理する交戦中のユニットに、その戦闘の処理に限り、「 減少させたヴァイタル枚数 × パワー10 = 過剰パワー 」を加算する。
・ タイミング「アドヴァンテージ」「ヴァイタル・ギャップ」
・ 他の条件を満たせば、あらゆる攻防に行使できる
・ Sダイレクト×2で、ヴァイタルを使い切った加算のアサルト勝利では、2枚をリ=ヴァイタルする





[ユニット・スキル(技能)] : 基本パワー別ユニットの固有機能
 段落で列挙してある効果や条件およびコストなどは、互いに関連が無く、作用し合わない。


00 : アストラル・プロパティ(霊体特性)
 アサルト攻防で捨札にならず、引き分けで決着するバトル(攻防)・スキル。
・ 1デッキ毎1枚しか加えられない
・ アサルト/ステルス/デコイ(昇華や「零」リンク・エフェクト)の処理のみ選べる


01 : デコイ(囮/身代わり)
 自分が操作する表タテないし、表逆置き(ハック状態)の単体ユニットに強制ロックオン(標的指定)させて、身代わりを立てることで他の自分側ユニットを戦闘回避させるディフェンス(防御)・スキル。

実行条件 :  自分側の算定スピード  >  相手側の増幅ではない算定スピード

・ タイミング「アドヴァンテージ」
・ 連携は、算定スピードの最小元で比較する
・ デコイは、Gブラストやダイレクトを阻止(対抗する割り込み)できない


02 : プローヴ・トレーサー

プローヴ(索敵)
 バトル・グリッドの裏タテ置き札を表タテ置きに強制変更させてアサルト交戦するオフェンス(攻撃)・スキル。 但し、強制変更させた札がログ・カウンターであれば、その処理が生じる。
・ タイミング「アドヴァンテージ」

トレーサー(追跡)
 デリートとログ・アウトを除く、グリッドを離れる相手ユニット1体の処理に追随し、その処理と同時に実行ユニット1体を捨て(自爆)、ダメージ(相手ヴァイタルを表置きに変える処理)×1枚を与えるトラップ(罠)・スキル。
・ タイミング「インターラプト」
・ 裏タテ置きからも実行できる
・ 処理が相手と同時なので、サージ・ダイレクトと同じくチャージ効果で対抗できない
・ サージ・アースおよびデコイは、対抗できない(機能しない)
・ 相手側と自分側とで、相関するユニット数は一致させねばならない


04~05 : バースト・チャージ(補給撹乱)
 サージ3枚をストレージに送り(消費し)、表タテ置きから表ヨコ置きに変えて、他のプレイヤーに3枚以内の追加ダウンロード(チャージ・グリッド空き枠数の範囲で、山札から引いて裏タテ置きする処理)および、手札上限(最高6枚保持)までのセットアップ(チャージ場札を手札に加える処理)の両方ないし一方を強制できるオフェンス・スキル。
・ タイミング「アドヴァンテージ」
・ 相手のチャージ・グリッドを埋めて、チャージ効果やチャージ召喚などを行使不能に追い込む
・ 標的指定権が要らないので、反撃の締めに行えば、次の標的ユニットが有利に反撃を行える
・ ハック状態を含め自分の管理下にある算定パワー04~05ユニットで行える
・ サージ4枚以上を捨札に変えても、相手への追加ダウンロード上限は変わらない
・ ダウンロードやセットアップを強制し、主に補給線への撹乱を意味する機能


04~05 : チャージ・シールド(増幅防御)
 チャージ・ブーストの標的となったユニットに、チャージの追加(ダウンロード)枚数だけ算定パワーを増幅(足し算)して対抗できるディフェンス・スキル。
・ タイミング「サイトオン」
・ ヨコ置きでも実行できる
・ このスキルで防御してもカードの向きは変わらない





下記URLに続くw



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  9
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010009/





 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


造語および、この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年03月20日 21時36分13秒
コメント(0) | コメントを書く

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  7

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  6
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010006/



上記URLから続くw





[チャージ・エフェクト(チャージ効果)] : ターンを超えない一過性のエフェクト 16
 チャージ・グリッドに、表タテ置き(アップロード)した瞬間の戦闘(ターミネート)だけ有効となる効果(エフェクト)を発動し、その戦闘一局面(ターミネート)の処理後は効果を失って直ちに捨札(ログ)となり、次の戦闘にまで影響を持ち越せない一過性の瞬間効果。
 例外として、カウント・エフェクト(略記「Count‐E」)の「ハック」「クラック」「ポーション」は、タイミング「リ=アクティヴ」×3度のスパン(チャージ・グリッド時計廻しカウント)で持続性あり。
【タイミング】
自己完結( inner )「パラレル」
対外干渉( outer )「アドヴァンテージ」標的指定権を持つ側と指定対象との間で互いが応酬する
・ 略記「Cエフェクト」「CE」
・ プレーヤー本人だけが「直接的」に、あるいは「交戦中のユニットを介して」行使できる
・ 1デッキ20枚に、同じ効果のカードが重複してはならない
・ 同じカードは、同時の重ね置きで威力や効果を合算できる(この合計枚数を「レベル」と呼ぶ)
・ 対抗条件 : 標的 ≧ 行使  ← 標的はレベル(略記「Lv」)で劣ると対抗や防御ができない
・ フル・バトルでは、レベル2枚(+2枚のコピーを加えると合計4枚)まで可能
・ 発動のコストは、それぞれのテキスト(文章)に則る
・ 発動の数値コストは、一律に「ヴァイタル1枚」として読み替える
・ 連携ユニット全てを一括りに対象とする
・ リフレクト/ハックは、ターン・プレイヤー(手番)とユニット以外でも標的指定権を得られる
・ リフレクトを除き、自分側ユニットを対象とするなら行使権は移らず、予め攻撃の直前にも使える


テキスト読み替え&行使の法則
1. デッキや場から捨札に成ると発動(発揮)する条件のカードは、ログ・カウンターとして扱う
2. 効果「アナザー」以外は、タイミング(時期)/コスト(代償)/上記1を除く諸条件を無効とする
3. パワーに該当しない項目の数値は、一律にパワー06として扱う
4. 段落で列挙してある効果や条件およびコストなどは、互いに関連が無く、作用し合わない
5. 1枚内に複数ある、エフェクト(効果)やシステム(機能)のいずれも、1つしか行使できない


スペル : 標的の増幅ではない算定パワーと比較(Cブーストと同じ処理)するパワー攻撃の効果
(テキスト例) パワーに該当するステータス値へ影響する火炎魔法,雷撃魔法,津波,地震など
・ 達成(撃破成功)すると、標的ユニットをデリートする
・ 「基本の威力」どうしをレベルと同じ分だけ足し算(基本の威力×レベル)した増強威力となる
・ 自分側のユニットを介さない「プレイヤー本人による行使」でも、相手のユニットを倒せる
・ ダイレクト(ヴァイタル攻撃)や基本パワー00ユニット排除に適す

リフレクト : 行使権と標的指定権を一時的に得て、対象の効果を受けることなしに反射する
(テキスト例) 反射
失敗例 : スペル×2枚( Lv2 ) vs リフレクト×1枚( Lv1 ) = リフレクト失敗

プラス : スピードを変えずに、算定パワー(効果やウェポンを含めたパワー)を増加させる
(テキスト例) レベル上昇,HP増加
・ 「基本の効果」どうしをレベルと同じ分だけ足し算(基本の効果×レベル)した増強威力となる
・ 基本パワー00ユニットには無効

ダウン : スピードを上げると共に、算定パワーを減少させる
(テキスト例) レベル下降,HP減少
・ 減少の下限(スピードの上限)は、算定パワー01まで
・ 「基本の効果」どうしをレベルと同じ分だけ足し算(基本の効果×レベル)した増強威力となる
・ 基本パワー00ユニットには無効

アクセル : パワーを保ったまま、基本パワー00ユニットを上回るスピードを得る
(テキスト例) 加速,行動回数増加
・ Gブラスト以外の攻撃やダイレクトを1撃だけ回避(キャンセル)し、札の方向を保つ
・ チャージ・ブースト/インターセプト/カウンター召喚/デコイの行使条件を満たせる
・ 互いが行使し有ってる場合は、枚数毎に相殺される

スロー : アクセルに対してのみ相手から行使権を奪い、その効果を無条件に全て無効化
(テキスト例) 減速,行動回数減少
・ Lv問わず無条件だから、対抗条件を満たす必要なし

ポイズン : 対象ユニットのウェポンを全て捨札にし、ウェポンの追加も不能にする
(テキスト例) 動ける肉体的変調効果,毒
・ 基本パワー00ユニットには無効
・ 種類名に「 poison / venom / toxi / 毒 」を含むユニットは、アサルト攻防で効果を発動する

ポーション : ポイズンを無効化するCount‐E
(テキスト例) 毒消し

ハック : 成立条件で標的を表タテ逆置きに変え、行使権と標的選定権を一時的に得て操作する
(テキスト例) 動ける精神的変調効果,魅了,混乱,錯乱,洗脳
 反撃側の行使では、攻撃して来る相手のユニットしか標的にできないが、その攻撃ユニットの全権を一時的に奪う(表タテ置きの逆位置にカード方向を変える)ことで、ハックの成功から連続した当該ユニットによる攻撃や効果を実行(表ヨコ逆置き)できる
・ Count‐E
・ 連携であれば、算定パワーを連携パワーに置き換える
・ プレイヤーによる行使は算定パワー06として扱う
・ プレイヤーは標的にできない
達成条件 : 同時重ね置き枚数 × 増幅なし算定パワー = 行使 > 標的
戦闘例1 : パワー07からのダイレクトに、プレイヤー(パワー06)1枚の宣言では対抗できない
・ 標的が表ヨコ置きでも、表タテ逆置きのハック状態に変えた直後から行使側が操作できる
・ ハック状態ユニットは、そのバトル・グリッドのプレイヤーにダイレクトできない
・ ハックしたユニットが実行していた攻撃は、ダウンロードを要さずにその奪った操作で継続できる

クラック : 直前の行使を含め、クラック指定した任意のチャージ効果を無力化する
(テキスト例) 封印,無力化
・ Count‐E
・ 効果「アナザー」は無効化できない

ドレイン : ユニットに敷いて在るフレームやウェポンを裏ヨコ置きに変え、機能と効果を奪う
(テキスト例) 召喚素材を奪う,装備を奪う

ハザード : 裏置きや攻撃宣言済みを含め、対象(連携は全て)を可能な任意の状態に変更する
(テキスト例) 動けない効果,麻痺,眠り,石化,気絶,仮死,病気
・ ステルス(潜伏)を標的にできる
・ 相手のチャージ・グリッドやデッキを表ヨコ置きに変更できる
・ ハック状態ユニットを含め、自分が管理しているカードには行使できない
・ 行使1枚毎に、裏タテ置きのログ・カウンター1枚を表ヨコ置きに変更して無力化できる
・ ハック状態(逆位置)を解消(正位置に)できない
・ バースト・チャージ(ダウンロードやセットアップの強制)との併用で多様な戦術が可能
・ 管理側「アーカイヴ4↑」でGブラスト宣言ユニットを表ヨコ置き強制すれば、Gブラスト実行を強制
・ 連携の全ユニットをも対象にあらゆる攻撃宣言を無効化し、攻撃を不発にできる

メディカル : 対象G全体5効果ハック、ドレイン、ハザード、ダウン、スローを無条件一括で無効化
(テキスト例) 各種回復カード
・ 無条件だから対抗条件を満たす必要なし

ジャミング : 相手からのロックオンや、インターセプトおよびデコイでの反撃を無効にする
(テキスト例) ステルス
・ 効果による反撃はキャンセルできない

コピー : 全プレイヤーの捨札の中から、行使者が選んだチャージ効果1つを得る
(テキスト例) コピー
・ 同じ効果の同時行使(Lv加算)は可能だが、連続する行使はできない

アナザー : 上記に含まれない効果
(テキスト例) 上記に含まれない内容
・ 他者と自分とのカードを混在させるプレイはできない
・ 効果で召喚したユニットは、ターミネートで区切って捨札にする





下記URLに続くw



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  8
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010008/





 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


 この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年03月11日 16時03分19秒
コメント(0) | コメントを書く

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  6  

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  5
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010005/



上記URLから続くw





[デッキ・カード・タイプ] : 5種 (ユニット/ウェポン/ログ・カウンター/Cトラップ/Cエフェクト)
 カードに段落で列挙してある効果や条件やコストなどは、互いに関連が無く、作用し合わない。


ユニット : バトル・グリッドで戦うキャラクターのカード
・ 略号「U」


ウェポン : 敷いてパワーとスピードを変える支援のカード
 そのもの自体はパワーを持たないが、ダウンロード(DL)を要さず且つターンに関係なく、手札からの行使や同じバトル・グリッドに在るタテ置きユニット同士での分配により、上限6枚の任意枚数をユニット(U)下に表ヨコ置きで敷き、その枚数分だけパワーおよび相反するスピードを増減させる。
・ タイミング「パラレル」
・ 略号「W」
・ 分配(授受)関係にあるU双方とも、方向(タテ/ヨコ)は変化しない
・ 異なるカードの構成で多数のウェポンをデッキに含めることができる
・ Wを敷いたUは潜伏できず、潜伏したUにWは敷けない
・ ハック状態や(攻撃宣言を含め)ヨコ置きUは、Wを増減できない
・ タテ置きUは方向を保ちつつ、手札6枚上限の範囲で無条件にWを手札へ戻せる
・ コンディション異常が生じるテキスト(呪い装備など)は、パワーが減る(マイナスも可能)
・ 敷いていたUが捨札(Log)になっても、任意でウェポンをその場に留め置き、再利用できる
・ 種類名に「poison/venom/toxi/毒」を含むUのポイズン効果は、アサルト敗退でも有効
・ 00制限 : 基本パワー00ユニットには、ウェポンを使えない


ログ・カウンター : 全体除去や全体攻撃に反撃するカード
 山札や場札(牽制のステルス召喚やチャージ札)の状況から捨札に成る過程で自動的に表タテ置きへと変わり、行使権と標的指定権を奪って発動する。
【タイミング】
召喚「フォワード」「パラレル」
実行A「オープン」(裏タテ置きチャージ札の状態から捨札に変わる場合を含む)
実行B「デッキ・アウト」(山札かチャージ・グリッドに表タテ置きして発動)
・ 略記「L カウンター」
・ 山札からの発動は、山札に重ね置きできるが、グリッドへは重ね置きできない
・ 山札やグリッドの裏置き1枚毎に、相手はハザード1枚を使って表ヨコ変更し、無効化できる
・ 表タテ置き発動後に、無効化や回避する手段は無い
・ 相手バトル・グリッドに表タテ置きユニットが無くなれば、余ったLカウンターでダイレクトできる
・ 数値ダメージの攻撃ではないコンディション変化のテキストは、ダイレクトできない
・ Lカウンター処理を全て終えるまで、ダメージを受けた側はダメージ・ルーティンを行えない
・ パワーに換算できない数値の「攻撃テキスト(文章)」は、一律パワー06の攻撃として扱う
・ 複数グリッドのLカウンター攻撃をパワー合算(連携)して、単体の標的ユニットに集中できる
・ ハック状態ユニットのGブラストで発動したら、発動グリッド側に効果を与える
・ 発動原因である(相手が操作している)Gブラスト実行ユニットは、標的に選ばなくてもよい
・ 自主的なログ・アウトでも行使できる
変則ルール
L / S‐Dカウンター : Sアース機能をLカウンターの発動条件に付加する
ログ・カウンター・ウェポン : 裏タテ置きでログ・カウンター/表ヨコ置きでウェポン
L / S‐Dカウンター・ウェポン : 裏タテ置きでS‐Dカウンター/表ヨコ置きでウェポン


チャージ・トラップ : 発動条件を備えた戦術効果のカード
 発動条件すなわち実行条件を満たしたら、裏タテ置きチャージ札やアーカイヴ(手札)からチャージ・グリッドに表タテ置きすることで、強制的に行使権と標的指定権を他のプレイヤーから奪って行使できる。 ターンを超える無制限な継続性を持たないトラップ特性の瞬間効果カードは、この種類に括られる。
・ タイミング「インターラプト」
・ 略記「Cトラップ」
・ 行使では裏置きできない
・ 同じカードだけ、威力を合算させる表タテ重ね置きができる


チャージ・エフェクト : 発動条件を持たない戦術効果のカード
 行使権のあるプレイヤーが、アーカイヴからチャージ・グリッドへ表タテ置きすることで、即時に発動する。 ターンを超える無制限な継続性とトラップ特性の両方が無い瞬間効果カードは、この種類に括られる。
【タイミング】
自己完結「パラレル」
対外干渉「アドヴァンテージ」
ハック/ポーション/クラック限定「リ=アクティヴ×3」 ← 制限付きの持続性
・ 略記「Cエフェクト」
・ 行使では裏置きできない
・ 効果「コピー」含め同じカードだけ、威力を合算させる表タテ重ね置きができる
・ 別称「チャージ効果」





[サージ・アース(防塁)] : サージ・ダイレクト処理を防御するカード
 戦闘の起こる前から予めステルス召喚しておき、アサルト攻防で負けたら任意で表タテ置きへと変更し、その枚数分だけプレイヤーが被るサージ・ダイレクト(略記:S‐D)を相殺(ログとすることで無効化)する。
【タイミング】
召喚「フォワード」「パラレル」
実行「ダメージ」「ターミネート」
・ アサルト敗退が確定してから召喚しても、その決着処理に割り込めない
・ 通常のダイレクト(サージ消費しないノーマル・ダイレクト)は阻止できない
・ 同じカードを重ね置きできる(フル・バトルは2枚まで可能)
・ サージ・ダイレクト以外への防御用途には機能しない
・ 自己完結(他者側に影響しない)処理なので、行使権は移らない
・ 略記「Sアース」
変則ルール : ログ・カウンターを参照のこと

サージ・アースとして使用できる各社カード仕様の4条件
1. アイテムや兵器(武器)のような消費ないし装備ができない
2. 自発的な攻撃や防御に行使できない
3. 防衛を目的としたゲーム・システムに分類される
4. グリッド全体やプレイヤーに及ぼす影響力を持たない





[マスター・ドライヴ] : 管理者(プレイヤー)召喚
 任意で、マスター・ユニット(あるいは:ダイバーの「コード・キー」)を予めヴァイタル構成の1枚としておき、DL×2枚に併せヴァイタル・グリッドからバトル・グリッドに表タテ置き召喚する(ヴァイタルとして失効していない)。
 バトル・グリッド上で敗退したらヴァイタル・グリッドに表ヨコ置き(この瞬間にヴァイタル失効)する。
・ タイミング「パラレル」
・ プレイヤーの戸籍と、カード内容キャラクターの遺伝子学上の性別とを一致させる
・ マスター・ユニット(略記「MU」)や、同じカードをヴァイタル以外に含めたら反則
・ 地球の人間キャラクターしかMUに利用できず、一律に基本パワー06として扱う
・ 地球の人間キャラクター以外は、対戦者の承諾を得て利用できる
・ ゼロ・スパートなど特記ない件では、チャージ召喚の運用に準ずる
・ 別称「:ダイバー・ドライヴ
変則ルール : 必ずバトル・グリッド中央に配す





[マスター・スキル] : バトル・グリッドに在る間は繰り返し行使できるユニット機能

・ ♂限定 : タイミング「パラレル」の消費サージ(S)3枚で自己に「Sジャミング(分断)」×Lv1

・ ♀限定 : カード方向を問わず、常に他者のサージを自分側のサージとして扱える「Sドレイン」
           (互いが♀Mなら、打ち消しあって行使できない)

・ チャージ・シールド

ウィークポイント : MUは潜伏退却ができない





下記URLに続くw



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  7
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010007/





 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


 この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年04月17日 10時04分58秒
コメント(0) | コメントを書く

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  5

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  4
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010004/



上記URLから続くw





[ダイレクト(ヴァイタル攻撃)] : ゲーム勝敗の判定条件に影響する処理
 相手グリッドに表タテ置きユニットが無い状況に限り、下記ノーマル・ダイレクト(サージ・ダイレクトではないダイレクト)の方法A~Cいずれかでダイレクト「宣言」できる。
 連続攻撃や連射を表現したカード文章(テキスト)は、チャージ効果「アクセル」として扱われ、1度のノーマル(通常)・ダイレクト実行で複数ヴァイタルをまとめて失効させることはできない。 逆に、ログ・カウンターやサージ・ダイレクト処理には、チャージ効果での割り込み(阻止)ができず、残りヴァイタル数がマイナスになった瞬間に即ゲーム敗退となる。
・ ノーマル・ダイレクトは、宣言したら相手に行使権が移る
・ ダイレクトを宣言されてから、Gブラスト攻撃宣言を解除して表タテ置きに戻しても割り込めない
・ ハック状態ユニットは、そのグリッドのプレイヤーにダイレクトできない
・ チャージ効果は、「スペル」だけがダイレクト用途に使える
・ 00制限 : 基本パワー00ユニットは、ダイレクトできない


ノーマル・ダイレクトの方法( NORMAL DIRECT method ) : 3つ
・ タイミング「ロックオン」
・ ステルス解除やリ=アクティヴやチャージ召喚した割り込みユニット1体は、下記の標的となる
A. アサルト攻撃(ヴァイタル1枚がPow01に相当)
B. 相手グリッド以外のハック状態ユニット(タテ逆置き)で時計廻りヨコ逆置きアサルト攻撃
C. チャージ効果「スペル」をチャージ・グリッドに表タテ置き(相手はチャージ効果で割り込める)


 成立した各種ダイレクトの標的になっているプレイヤーは、裏タテ置きヴァイタルのテキスト(内容)を自分だけが確認してから、ダメージ分の枚数を(ログ・カウンター処理も全て)一括りに選んで表ヨコ置き(失効: damage )に変更し、その中から全プレイヤーに唯一作用する継続効果(ヴァイタル効果)の1枚だけを決定(タテ置き: Active )する。
 この際、既に表タテ置きになっていた別のヴァイタル効果カードは表ヨコ置きへと変更し、新たな表タテ置きヴァイタル効果が全プレーヤーの中で1枚だけとなるように更新するが、ヴァイタル減少プレイヤーは相手からのログ・カウンター処理が全て終わるまでは、下記のダメージ・ルーティンを行えない。


ヴァイタルが減少した者の事後処理( Damage routine ) : 5つ
・ タイミング「ダメージ」「相手からのログ・カウンター処理を全て終えてから
・ 全て任意であり、決まった順序も無い
・ それぞれの処理を分解して組み合わせた操作(プレイ)は反則
・ ABCは、ビルド・シークェンスと同じ処理
・ リ=ロードを終えたデッキ(山札)は、6回以内で任意にシャッフルできる
A. リ=ビルド : タテ置き間のウェポン増減、召喚、潜伏やG位置交換など、自己完結の操作
B. セットアップ : 手札の上限6枚に収まる範囲で、チャージしてある場札を手札に加える
C. リ=アクティヴ : 操作不能のハック状態ユニットを除き、表タテ置き状態に任意で変える
D. リ=ロード : 任意の手札を山札の下に戻し、その枚数分を山札の上から手札に加える
E. フル=チャージ : 空きチャージ・グリッド数を上限枚数とする任意のダウンロード





[プロパティ(特性)] : 実行(発動)に際し標的指定権を一時的に得る性質


・ トラップ : 条件を満たしたら、自発的に発動(ヴァイタル札は「失効」)できる

・ カウンター : 事前に裏置きを要し、攻撃されると自動で表タテ置きに変わり即発動する


ヴァイタル・トラップ : 継続効果の永続トラップなど(条件を満たせば自主的に表タテ置き失効)

ヴァイタル・カウンター : 継続効果のフィールド魔法など、裏置きからダメージで表タテ置き発動

チャージ・トラップ : 瞬間効果の通常トラップ対応トラップなど、チャージGに置いて発動

ログ・カウンター : 瞬間効果のリアクション・ライブなど、裏タテ置きから捨札になると発動





[数え処理] : 時計廻しカウント・システム (逆時計廻し含む)

 段階的な数値変動や数え(カウント)を要す効果は、そのテキスト条件の数値を下記の技術「 時計廻しカウント・システム (逆時計廻しカウントを含む)」の該当カウント数値に読み替えた上で、指定カードの方向をテキストのカウント条件(明記なき場合は、リ=アクティヴ1度で1つ数える)に則り変更して数えを表現(処理)する。


裏タテ → [1]表タテ:発動 → [2]表左(逆回転) → [3]表逆 → [4]表右 = 表ヨコ:効果は失う


・ 各ユニットは真下の裏置きライフ札で、下記の減少:[1]裏右~[3]裏左までをカウンティングする
・ 複数ライフ札を使う場合の全ては、最も直近の効果だけカウントする(以前の数は失効)
・ Count‐E 処理は、リ=アクティヴ(略記「RA」)をチャージ・グリッドでカウントする
・ チャージ効果によるコスト以外の段階的なヴァイタル増減カウントは、下記の方法で行う


減少 : 裏タテ → [1]裏右 → [2]裏逆 → [3]裏左 → [4]表タテ:失効 = ヴァイタル効果を発動

増加 : 表ヨコ → [1]表逆 → [2]表左 → [3]裏タテ:ヴァイタル回復

Count‐E : [行使]表タテ → [RA1]表右 → [RA2]表逆 → [RA3]表左 → [RA4]除去 = 失効





昇華( Sublimize )] : プレイヤー能力の覚醒
 フル・バトルで2vs5、1vs4~5、0vs3~5など「ヴァイタル3枚以上の格差」、トライアルで「同6枚以上の格差」が生じたら、劣勢プレイヤーは無条件でログ(捨札)をデッキに戻し、次の5つの技能を発現する。 この技能はいずれも行使権が移らずインターセプトやチャージ効果などを続けて行使でき、ゲーム決着まで失わず、全プレイヤーの中で最初の1名のみが得られる。
・ タイミング「サブリマイズ」
変則ルール : オーバー・スキルを行使したプレイヤーは、昇華できない
変則ルール : 発動条件の格差ヴァイタル数を変更する

1. 自分側の各ユニットがデコイを使える

2. 自分側の各ユニットがチャージ・シールドを使える

3. 消費サージ1枚で、自分側のユニット1枚が「Sジャミング」×1を得る

4. サージ・コンヴァーター( Serge Converter ) : サージ化
 チャージやデッキをストレージに送り、サージ消費の代わりとする。

5. 手札錬金( Archive Alchemy ) : ログ再生
 ダウンロードを要さず、任意でストレージとサージとアーカイヴを自在に交換できる。
・ タイミング「パラレル」
・ 捨札になったターン中は、同じ札を手札に戻せない





 ------------------------

  以上が基本システム。

  初心者は試しに

  トランプ を使う「 5才児システム 」で遊んでみ^^

  以下のオプションは好みで加えろ

 ------------------------






下記URLに続くw



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  6
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010006/





 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


造語および、この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年03月11日 15時30分00秒
コメント(0) | コメントを書く

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  4

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  3
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010003/



上記URLから続くw





[アタック(攻撃)] : 攻撃ユニットと標的ユニットの規定に則ったパワーを比較し、判定する処理
・ ユニットの各テキスト(文章)は、全て無効(無視する)
・ 3通りの攻撃方法( アサルト / チャージ・ブースト / グリッド・ブラスト )が有る
・ 全ての攻撃は、「表タテ置き」状態 に限り「宣言」できる
・ アサルトとチャージ・ブーストは、標的指定権( Lock-On )を持つ側のユニットだけ「実行」できる
・ プレイヤー本人は、マスター・ユニットを介さねば実行できない



アサルト( Assault ) : 格闘戦
 攻守ユニットともにダウンロード(チャージの追加)をせず算定パワーを比べ、数値の小さい片方または拮抗した双方を捨札とし、グリッドに残ったユニットは攻守いずれでも強制的に表ヨコ置きする処理。
・ タイミング「ロックオン」
・ 標的となったグリッド・ブラスト宣言状態のユニットは、捨札に成らなければ宣言状態を保てる
・ 基本パワー以上がサージ枚をストレージに送ると、勝利に付随してダイレクトが成立する
・ 攻防の判定が引き分けの場合、ダイレクト効果(サージ・ダイレクト、略記:S‐D)は消滅する
・ サージをストレージに送る処理では行使権が移らず、タイミング「パラレル」の処理を連結できる
・ 3枚の倍数だけサージをストレージに送れば、連続してその倍数のヴァイタルを失効させる
・ サージをストレージに移せるのは、タイミング「ロックオン」か「サイトオン」に限られる
・ 00制限 : 基本パワー00とのアサルト攻防は必ず引き分けになり、双方とも表ヨコ置きする
変則ルール : ダイレクト効果×1を得るサージ消費枚数を3枚ではない正数に設定する
変則ルール : ハック状態を含め、攻撃側のみ1ユニット毎にダウンロード×1枚を要す



チャージ・ブースト( Charge-Boost ) : 増幅攻撃
 自分側ユニットの算定パワーに、任意のダウンロード(チャージの追加)枚数を加算した増幅パワーで、相手の操作している表タテ置き単体ユニットを攻撃し、標的ユニットの算定パワーが拮抗以下ならば標的ユニットだけを捨札とし、ターン・プレイヤー(手番)が操作する攻撃ユニットを表ヨコ置きする処理。
 速射性とロックオン(識別・捕捉追尾)精度の問題から、算定スピードが攻撃側より遅く、なお且つ表置きの標的しか指定できない。
・ タイミング「ロックオン」
・ あらゆるヨコ置きユニットは、標的に指定できない
・ 略記「Cブースト」

実行条件 : 攻撃の算定スピード  >  標的の算定スピード

達成条件 :  攻撃の増幅パワー  ≧  標的の算定パワー

達成例 : 算定パワー03+ダウンロード3枚 vs 算定パワー06
失敗例 : 算定パワー03+ダウンロード3枚 vs 算定パワー06+追加ウェポン1枚
失敗例 : 算定パワー03+ダウンロード3枚 vs 算定パワー06融合解除→算定パワー03×2

・ 失敗しても捨札に成らない
・ 攻撃ユニットが相手からの反撃効果で捨札になっても、ダウンロードしたチャージ札は残る
・ 反撃の効果「ハック」成功条件は算定パワーであり、チャージ・ブーストした増幅パワーではない
・ ウェポン除去などで標的の算定パワーが減少し、実行条件から外れたら攻撃失敗( miss )
・ 捨札にならなかった標的ユニットは、カード方向を保てる
・ 00制限 : 基本パワー00ユニットは、チャージ・ブーストできない



グリッド・ブラスト( Grid-Blast ) : 全体攻撃
 自分のターンに攻撃宣言した裏ヨコ置きユニットを表ヨコ置きに変更し、相手のライフ・グリッド以外の裏置きカードの方向を保ったまま全て表置きに強制変更させ()、その両グリッド上の個々を全て一律かつ均等に算定パワーで比較(攻撃)し、全てのチャージ・グリッド上の札および拮抗以下の相手ユニットを捨札にする処理。
 相手の2つのグリッド段に在るログ・カウンターによる反撃を全て処理した上で
【タイミング】
宣言条件(表タテ→裏ヨコ) : 「アーカイヴ3↓」「パラレル」
実行条件(裏ヨコ→表ヨコ)  : 「アーカイヴ4↑」「パラレル」「スクロール」

達成条件 : 各標的の算定パワー  ≦  攻撃の算定パワー  (失敗しても捨札に成らない)

・ 攻撃パワーは、ターンを持ち越せない(ライフ効果ではない)作用を計上しない算定パワー
・ ログ・カウンター以外の攻撃対象とされたチャージ札は、無条件で捨てる
・ 標的指定権は不要なので、誰もが行使権を得たら「攻撃実行」できる
・ 「攻撃実行」から「判定の処理後」も含め、(トラップやカウンターを除き)行使権の移動は無い
・ 「行使権の移動」に代わる要素として、「他者にターン移行」の実行条件が設定されている
・ トラップやカウンター以外では行使権を得られないので、攻撃実行への対抗(反撃)は不可能
・ 反撃は、トラップか、C含むグリッド上の裏タテ置きログ・カウンターだけが可能
・ ハック操作側の手札が条件を満たして攻撃実行すると、操作ユニット側のグリッドを攻撃できる
・ 攻撃先の相手グリッド上に在るハック操作中ユニットは、攻撃に巻き込まれてパワー比較する
・ 攻撃実行の条件を満たさずタテ置きや表置きに変わると、攻撃失敗(攻撃宣言のリセット)
・ 攻撃宣言(裏ヨコ置きに変更)は、条件を満たせば1巡目でも可能で、行使権は移らない
・ 攻撃宣言したターンに、手札4枚以上(3枚超え)になっても攻撃はできない
・ 攻撃宣言しているユニットは、各グリッド1枚を超えてはならない
・ 攻撃宣言している状態は、潜伏ではないので、標的に指定できる
・ 攻撃宣言の解除で表タテ置きに戻しても、先行されたダイレクトの宣言に対抗(阻止)できない
・ 捨札にならなかった相手のユニットは、カードの方向を保てる
・ 宣言後、アサルトの標的に指定されても、捨札にならなければ宣言(裏ヨコ置き)を維持できる
・ 略記「Gブラスト」「GB」
・ 00制限 : 基本パワー00ユニットは、グリッド・ブラストできない





[コスト(消費)] : プレイに必要な代償の処理


[数値] サージ : サージから[数値]枚をストレージに移す

[数値] クローズ : 手札から[数値]枚を山札の一番下へ戻す(クローズ)

[数値] ダメージ : [数値]枚の裏置きヴァイタルを表置き(ダメージ)に変える

[数値] リ=チャージ : 手札から[数値]枚をチャージ・グリッドに裏タテ置きで戻す(リ=チャージ)

[数値] ダウンロード : 山札の一番上から順に[数値]枚をチャージ・グリッドに裏タテ置きする

[数値] シャット・ダウン : ユニット以外の場札[数値]枚を山札の一番下へ戻す(シャット・ダウン)

リンク × [数値] Log : リンク・ユニットのペアを[数値]組 Log‐out (捨札にする)

デッキ × [数値] Log : 山札(デッキ)を一番上から順に[数値]枚 Deck‐out (ログにする)

ユニット × [数値] Log : [数値]枚のユニットを敷いてある召喚素材と一緒に Log‐out

ウェポン × [数値] Log : ウェポンを[数値]枚 Log‐out

チャージ × [数値] Log : チャージ札を[数値]枚 Log‐out

フレーム × [数値] Log : 召喚素材(ドライヴ・フレーム)のユニットを[数値]枚 Log‐out

フェーズ × [数値] Lost : [数値]枚のフェーズ unit をフェーズ device に表ヨコ置きする





下記URLに続くw




TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  5
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010005/




 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


造語および、この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年03月10日 02時08分12秒
コメント(0) | コメントを書く

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  3

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  2
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010002/



上記URLから続くw





[ドライヴ(召喚)] : ターン問わず反撃と同時または先制行使にて手札ユニットを場へ出す処理
・ ユニット以外の手札をグリッドに出す処理は、アップロードと呼ぶ
・ 召喚パワーの素材ユニットを「ドライヴ・フレーム・ユニット」と称し、「フレーム」「F」と略す
・ 対外干渉の宣言で相手に行使権を渡す前に、続けて召喚できる
・ 完結した各召喚は連結できる
・ 状態(表・裏/タテ・ヨコ)を問わず、自分のグリッドのユニットなら召喚素材に使える
・ 召喚素材ユニットの効果は、ポイズンを含め全て失効する
・ 召喚素材にGブラスト攻撃宣言ユニットを含む場合、召喚後もGブラスト攻撃宣言を継続できる
・ トークン(擬似ユニット)は、デッキ以外で同名の実物カードを必要数だけ用意しなければ無効
・ 英記「(条件) Regulation 」「(宣言) Prompt 」「(実行) Enter 」
・ 英記「(実行条件) Enter Regulation 」「(達成条件) Complete Regulation 」



チャージ・ドライヴ : 手札召喚
 基本パワー03以下の手札ユニットは、2枚ダウンロード(山札の上から取って内容を確認後、チャージ・グリッドに裏タテ置き)してから、その手札1枚だけを任意のバトル・グリッドに表または裏タテ置きする。
・ タイミング「パラレル」
・ スピードに関係なく、ダイレクト(ヴァイタルへの攻撃)を阻止できる(割り込める)
・ 基本パワー04以上の手札を裏置きした者は、置いた瞬間に遡り、反則で負ける
・ 『 魔法撃戰!!! ドルサーガ 』では、2枚ダウンロードではなく1枚ダウンロードに調整されている
・ 別記「チャージ召喚」



パワー・ドライヴ : 場札召喚
 自分グリッド上の表タテ置き素材ユニットに、同じく自分グリッド上のあらゆる素材ユニットを任意の数だけ表タテ置きで重ね、それら複数ユニットの基本パワー合計(召喚パワー)以内に収まる、パワー04以上の手札ユニット1枚をカード束に表タテ置きする。
 戦闘してないユニットを召喚の核(コア)にして、その上に標的となっているユニットを召喚素材の用途で重ねると、相手からのロックオンを回避できる(標的を失った相手側のユニットは、ヨコ置きで戦闘を終える)。
・ タイミング「パラレル」
・ 1グリッド上限6枚を超えるウェポンは捨札にする
・ この召喚では、基本パワー03以下のユニットを場に出せない



カウンター・ドライヴ : 戦闘召喚
 アサルト攻撃の標的となった表タテ置きユニットの算定スピードが、ターン・プレイヤー(手番)側ユニットよりも速ければ連番の召喚ができる。

実行条件 : 召喚側コアの算定スピード > 手番側(連携であれば最も小さい)算定スピード

 交戦中のタテ置き標的ユニットをコア(召喚の中心)に、基本パワーで連番となる「手札や自分グリッド上のあらゆる素材ユニット」から、任意の枚数だけ連番で重ね、それら素材ユニットの基本パワー合計(召喚パワー)以内に収まる手札ユニット1枚を表タテ置きする。
 標的ユニットの基本パワーが03ならば、素材ユニットの基本パワーは04から順に増加、または、02から順に減少する連番の一方ないし双方となる。
・ タイミング「カウンター」
・ 交戦ユニットでの召喚なので、実行条件に算定スピードが必要
・ 実行条件を満たしていれば、インターセプトで割り込ませた連携ユニットをコアに使える
・ ウェポン処理はパワー召喚に準ずる





ステルス(潜伏)] : 相手側からの標的指定(ロックオン)を回避できる状態
 行使権を得たら、ダウンロード(チャージの追加)を要さず、ロックオンされていない(交戦していない)基本パワー03以下の表タテ置きユニットを裏タテ置きに変更することで、グリッド・ブラスト以外の「攻撃」やハザード以外の「チャージ効果」など、「標的の指定(ロックオン)が必要な処理」の対象にならない(キャンセル)。
 裏タテ置きでのチャージ召喚をステルス召喚と呼び、ユニットの召喚以外には、ログ・カウンターやサージ・アースの敷設でも実行する。
・ タイミング「バトルオフ」「パラレル」
・ スピードに関係なく、表タテ置き変更(潜伏解除)でダイレクトに対抗(割り込み = 阻止)できる
・ 攻撃宣言した相手から標的に指定されているユニットは、潜伏できない
・ 対外干渉の宣言で行使権を渡す直前に、続けて潜伏の操作をできる
・ ハック状態(表逆置き : 管理を奪われている状態)のユニットは、潜伏できない
・ ウェポンを敷いたユニットは潜伏できず、潜伏したユニットにウェポンは敷けない
・ 基本パワー04以上のユニットを潜伏させたら、その瞬間にまで遡って反則負け
・ 基本パワー04以上のユニットには、ハザードを含む裏置きの強制効果が無効


ステルスに通用する処理
1. 全体を対象とした効果 : 該当するヴァイタル効果 / 該当するチャージ効果「アナザー」
2. グリッド・ブラスト : 全体攻撃
3. ハザード : 裏置きや攻撃宣言済みを含め、対象を可能な別状態に変えるチャージ効果
4. プローヴ・トレーサー : 基本パワー02のユニット技能


管理プレイヤーがステルス操作できる各状況
1. 行使権を得ている(反撃や応戦の宣言の直後を含む)
2. リ=アクティヴ処理を行う
3. リ=アクティヴ処理と同じ機能の効果を得る

リ=アクティヴ : 任意のヨコ置きユニットをタテ置きに変更する処理。 略記「RA」





[ゼロ・スパート] : 山札が尽きた状態への特例
 デッキ(山札)残数が「0」枚のプレイヤーは、チャージ召喚に要すダウンロード(チャージ追加)条件が消滅する。
 チャージ・ブースト(増幅攻撃)に必要なダウンロードは、手札をチャージ・グリッドへ裏タテ置き(リ=チャージ)で戻し、補える。
・ タイミング「デッキ・ダウン」
・ 残りデッキ1枚でのチャージ召喚は、その残り1枚をダウンロードしてからゼロ・スパートする





[ボーナス(追加予算)] : 山札の回復
 ファイナル・デッキを投入した者は、ダメージ(ヴァイタル表置き強制)を与えた直後、その1枚毎に任意で自分のストレージ(捨札の束)およびサージから6枚を選び、山札の一番下に補充できる。
・ タイミング「ファイナル・デッキ」「ダイレクト」
・ ストレージやサージの合計枚数が6枚未満ならば、ボーナスを行使できない
・ 「Sダイレクト×2(サージ消費6枚)」の成功なら、最大で12枚を加えることができる
・ 補充したら、6回以内で任意にシャッフルできる
・ 全てのシステムで、ストレージからサージへの補充は行えない(サージを奪われる対策に有効)
変則ルール(リ=ユース) : 山札が尽きた瞬間、ストレージを山札に変えて6回以上シャッフルする





[コイン/ダイス] : 双方の補完
 コイン5枚の表裏を決めてダイス(サイコロ)1個の代用とする。 表をダイスの目数1つと見做し、その合計枚数に1加算して1~6を表す。 また、ダイスの偶数(丁)をコインの表とし、奇数(半)をコインの裏と見做す。
・ 自分のダイスが無い状況で他者が持参していたら、そのダイスを使用できる
・ 不所持を装ったら反則負け





下記URLに続くw




TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  4
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010004/




 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じる。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及する!!!


 この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年03月30日 19時44分08秒
コメント(0) | コメントを書く

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  2

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  1
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010001/



上記URLから続く





[シークェンス(工程)] : 2段階

 年齢の最も若い者(同じならジャンケン1回の勝者)が、若い順の先攻か後攻かを選択する。



先攻のビルド・シークェンス : 先攻は行使権(反撃や調整をする権利)を得る

先攻のバトル・シークェンス : 先攻は標的指定権(個々を攻撃する権利)を得る

ターンのスクロール

後攻や次の順番のビルド・シークェンス : 後攻や次の順番は行使権を得る

後攻や次の順番のバトル・シークェンス : 後攻や次の順番は標的指定権を得る

ターンのスクロール



ビルド・シークェンス : 自己完結の調整
・ 前と同じ者がターンを獲得する間は発生しない(ターンが他者に移ると発生する)
・ 各自がCグリッドの裏タテ置きチャージ札を他者に見せず確認し、上限6枚までの手札にできる
・ チャージ札を手札に加える処理は、セット・アップと称す
・ ターン・プレイヤーのみ行使権を得て、「戦闘ではない召喚」や「並びや状態の変更」ができる
・ 手札3枚以下なら「Gブラストの宣言」ができる(行使権は移らない)



[状態(MODE)]

 表タテ置き  : Active ( 行使 or 臨戦 )
 表タテ逆置き : Hack-Active ( 洗脳臨戦 )
 裏タテ置き  : Stealth ( 潜伏 ) / Charge ( 補給 ) / Vital ( 有効ヴァイタル )

 表ヨコ置き  : Save ( 膠着 ) / Damage ( 失効ヴァイタル )
 表ヨコ逆置き : Hack-Save ( 洗脳膠着 )
 裏ヨコ置き  : GB-Prompt ( Gブラスト宣言 ) / Drain ( 吸収 )



バトル・シークェンス : 他者側への干渉
 ターン・プレイヤーは、標的指定権による先制攻撃を仕掛けることができる。

 対外干渉(自分以外のプレイヤーや勝敗条件や管理カードに影響)する宣言(選択)の度に、行使権がプレイヤー間で「影響を受ける側」へ順に強制移動し、攻撃や効果を最後から逆に遡りながら処理する。

・ 召喚は、行使権を相手側に渡す直前に連結できる
・ ターン・プレイヤーは、このシークェンスを省略(スキップ)してターンを終了(エンド)できる
・ リフレクト/ハック/トラップ/カウンターの4種は、ターン・プレイヤー以外が標的指定権を得る





[ステータス] : 1項

パワー(戦闘力) : スピード(機動力)/攻撃力/防御力を総合的に評価した00~99の値
 各社カードの「レベル」や「コスト」、それらが無い仕様では「強さ」や「HP」などから当ルールで定めた項目の数値。 小さいほどスピードが速い。 略記「Pow」


 ドラクエ・バトルロード : 「HP」の千と百の桁。 481→04 , 8700→87 (大魔王ゾーマ)

 マジック・ザ・ギャザリング : 「マナ・コスト」の値。 2→02 , 14→14

 ヴァイスシュヴァルツ : 「パワー」の万と千の桁。 500→00 , 2500→02 , 10000→10

 デュエル・マスターズ : 「コスト」の値。 2→02 , 9→09

 バトルスピリッツ : 「コスト」の値。  2→02 , 12→12

 ヴァンガード : 「パワー」の万と千の桁。  3000→03 , 11000→11

 恐竜キング : 「強さ」の千と百の桁。 900→09 , 2000→20

 ライブオン : 全ての「トルク」の数。 「 赤×2 + 無色×1 」 → 03

 ポケモン : 「HP」の百と十の桁。 40→04 , 120→12

 遊戯王 : 「」の数。 ATK/DEF片方でも「0」ならパワー00


パワーの分類 : ヴァリエーション(種類)
基本(スペック) : ユニットが山札や手札の状態から既に備えている固有のパワー
召喚(ドライヴ) : 召喚できる上限として、素材の基本パワーを足し算した数値
算定(カスタム) : 基本パワーがチャージ効果やウェポンなどで変動した数値
連携(シンクロ) : 連携したユニットの算定パワーを合算した数値
増幅(ブースト) : 算定や連携のパワーと、新たに追加したチャージ枚数を合算した数値
過剰(オーバー) : 新たに減少させたヴァイタル枚数に10を掛け算した数値





[宣言とタイミング] : 行使の表明と時期
 宣言とは「行使権を得ての表明」であり、その内容の処理を実行(開始)する前段階として生じる処理留保の状態で、有効なタイミング(時期)は各処理ごとに異なる。


宣言 : 2種   ( プロンプト / Prompt )
自己完結( inner ) : 他者のあらゆる要素に干渉しない内容で、宣言と実行が同時に完了する
対外干渉( outer ) : 対象者の何らかの要素に影響する内容で、宣言の直後に行使権を渡す
宣言なし( accept ) : 効果干渉に対抗できない状況や、ユニットの算定パワーで対抗する応戦


タイミング : 24パターン(種類)
スクロール( SCrolL ) : 宣言したプレイヤーとは別人に、ターンが移った状況
フォワード( ForWarD ) : 実行の行使権を得たターンより前(主にログ・カウンターの召喚で)
リ=アクティヴ( Re‐ACtive ) : Saveのヨコ置きをタテ置きに変更できる状況[全員]or[一部]
アドヴァンテージ( ADVantage ) : 行使権を得ている間(攻撃、反撃、効果干渉の宣言が可能)
ロックオン( LoCK‐on ) : 標的指定権を有す間(リフレクト/カウンター行使の他者ターン含む)
サイトオン( SighT‐on ) : 標的に指定されてから最初に防御側が行使権を得た瞬間
カウンター( CoUnTer ) : 標的に指定されている間
バトルオフ( Battle‐oFF ) : 標的の指定に係わらない(宣言せず標的でもない)ユニットの状況
パラレル( PaRalleL ) : 自己完結の宣言は、反撃の宣言をした直後に継続(並列処理)できる
オープン( OPeN ) : 裏タテを表タテ置きに変えた瞬間
ログ・アウト( LOG‐out ) : 場札が捨札になった瞬間
デッキ・アウト( DeCk‐Out ) : 山札が捨札になった瞬間
デッキ・ダウン( DeCk‐Down ) : 山札が尽きた状況
ドライヴ( DRiVe ) : 空きバトル・グリッド数が減った瞬間
インターラプト( iNTerrupt ) : トラップ特性などで、直ちに相手から行使権を奪いつつ割り込む
ダイレクト( DiRect ) : 相手のヴァイタルを喪失させた瞬間
ダメージ( DaMaGe ) : 自分のヴァイタルが喪失した瞬間
ターミネート( TeRMinate ) : 発生した1つの戦闘やダイレクトが決着するまでの間
サブリマイズ( SUBlimize ) : フル3枚以上、トライアル6枚以上のヴァイタル格差がある状況
アーカイヴ4↑( Archive‐4↑ ) : 自分の手札が4枚以上(3枚超え)の状況
ヴァイタル2↓( Vital‐2↓ ) : 自分の残ヴァイタルが2枚以下(フル・バトルのダメージ枚以上)
ヴァイタル・ギャップ( Vital‐GaP ) : 全員の中でヴァイタル残数が最も少ない状況
マスター♀( MaSter♀ ) : マスター・ユニット♀が、バトル・グリッドに在る状況
ファイナル・デッキ( Final-DeCk ) : ファイナル・デッキを山札に加えた状況





下記URLに続くw



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  3
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010003/





 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


 この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年03月21日 17時26分08秒
コメント(0) | コメントを書く

TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  1

カテゴリ:トレカ
TCG( Trading Card Game ) WORLD GRAND PRIX



(^θ^)v  < TCGをチェスや囲碁に匹敵する競技へ!

 異なるシステムの各社TCG間に統一ルールが定着したら、卓球やビリヤードなどの屋内競技と同規模な市場を確立できる。

 この国際統一ルールは、プロ市場が成立する領域を目指し、児童向け玩具コンセプトを含めない。
 世界中のハードユーザーが、最後に辿り着く理想の極致(極地)たる作りこそが、TWGPには求められる。

TWGP (ドローなしヴァージョン)  1  [改訂前]
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201104020006/

 今回は大幅に梃入れするので上記は原稿として保存し、新たに下記の改訂稿を掲載する。





[マトリクス(絶対則)] : 次の10の規則に反してはならない

01.数値増減やカウントを伴なう「継続効果」は、全て時計廻しカウント・システムで処理する
02.パワーを比較せずに場から捨てる効果は、各人ともゲーム全体を通し1度しか行使できない
03.他者にターンを渡さず次ターンも同じ者が獲得する間は、手札補充やタテ置き復帰ができない
04.「掛け算(積算)の連続/山札から特定のカードを探す/デリートからの復帰」処理は無効
05.山札減少効果はトライアルを除き各ターン上限フル6枚/ハーフ3枚で、超える枚数は無効
06.「判定に無関係/ユニット/ウェポン/勝利条件やシステムに矛盾する」各テキストは無効
07.「瞬間効果」の発動コスト(数値)は、一律に「ヴァイタル1枚」として読み替える
08.手札は捨札にできない。 「手札を捨てる」条件は「手札を山札の1番下に戻す」と読み替える
09.山札からの選択は、「直前に6回以上シャッフルして上から2枚目の札」として読み替える
10.ドローは、セットアップ(チャージ札を手札に加える処理)に読み替える/チャージ札0枚は不能





[ゲーム・ジャッジ(勝敗)] : ゲーム敗退の5条件
A.行使権を持つ者の許可を得ずカードを操作した者
B.パスの宣言などのプレイを2分間を超えても行わない者
C.裏置き場札や使用カードの決着後チェックを含め、反則が確認された者
D.対外干渉できない状況で、決着しないゲームの全員
E.表置きに変更する裏置きヴァイタルが不足(マイナス枚数)となった者
・ 裏置きヴァイタルが尽きたターン中は、追加のノーマル・ダイレクトが無効(敗退を免れる)
変則ルール : 有効ヴァイタルが尽きた瞬間に敗退
変則ルール(リ=ユース) : 山札が尽きた瞬間、ストレージを山札に変えて6回以上シャッフルする





[リソース(構成)] : デッキとヴァイタル
 カードに、段落で列記してある効果や条件およびコストなどは、互いに関連が無く、作用し合わない。
 バトル使用中のデッキとは山札を意味し、それ以外の札は含まないが、バトルに使っていない予備デッキは札束の全体を意味する。 リソース枚数の超過は反則。
・ ヴァイタルやデッキ(20枚)の内容は、効果やカードが重複してはならない(決着後にチェック)
・ デッキ20枚内の異なるキャラクター・カードで、基本パワーが並んで(同じで)も重複にならない
・ 専用透明ダイス(サイコロ)×1

デッキ : ハーフ20枚 / フル40枚(20枚×2組)/ トライアル60枚以上(20枚×3束以上)
ヴァイタル:ハーフ03枚 / フル05枚         / トライアル07枚以上の奇数


デッキ : 20枚を組み合わせたカードの束
 手札を「アーカイヴ(略号「A」)」と呼び、エントリーデッキのみゲームの開始前から予め山札(デッキ)と6枚以下のアーカイヴに分けた構成となっている。
 フル・バトルは、用意した2~6束から任意の1デッキを選んで前半デッキ(エントリーデッキ)とし、その山札(デッキ)を使い切ったら、予備から任意の1束を後半デッキ(ファイナルデッキ)として選び、投入(インストール)する。
 トライアル・バトルでは、エントリー~セカンド~サード~(中略)~ファイナルとしてデッキを順に投入する。
・ 略号「D」
・ デッキは、ヴァイタル・グリッドの右隣りに裏タテ置きする
・ 山札は使用前に他者の指示する順序で1枚ずつ並べて6分割し、組み直さねばならない
・ セットで1つの機能を成すカードは、その全枚数を構成数に加え、組を揃えるまで行使できない
・ 名称に「poison/venom/toxi/毒」いずれかを含むユニットは、1デッキ毎1枚以下に制限
・ 基本パワー00ユニットは、1デッキ毎1枚以下に制限
変則ルール : 設定枚数のカード束から、20枚を必要時までに選定して投入デッキを構成する


ヴァイタル : ゲーム勝敗を決定付ける要素を表現した横1列のカード
 裏置きヴァイタルを表タテ置き(同時に今までの表タテ状態ヴァイタルを表ヨコ置き = damage )に変える度に、全プレイヤーに唯一通用する「ヴァイタル効果」が更新する。
・ 略号「V」
トランプ版ヴァイタル効果 : 数値に該当する基本パワーのユニットは、召喚できず、場札も捨てる





[メイン・デヴァイス(主操作機構)]


             <相手>

サージ   |  相手チャージ・グリッド  |
デッキ   |  相手ヴァイタル・グリッド |
ストレージ |  相手バトル・グリッド   |

       |  自分バトル・グリッド   |  ストレージ(サージに置けない捨札)表タテ置き
       |  自分ヴァイタル・グリッド  |  デッキ(山札)裏タテ置き
       |  自分チャージ・グリッド  |  サージ(捨札6枚まで)縦並べ表タテ置き

              <自分>


サージ(余波) : アサルト攻防にダイレクト効果を付加できる捨札の列
 捨札(ログ)は、山札の下段に縦並び6枚までその一部分を重ねて表タテ置きのサージ札とし、上限6枚のサージが並んだら、それ以降の溢れた捨札はストレージに重ねる。
 基本パワー06以上のユニットはアサルト攻防に際し、そのサージ3枚をストレージ(捨場)に移し(消費し)てダイレクト(ヴァイタル攻撃)効果を付加させ、敗退ユニット側プレイヤーは連鎖的にヴァイタル1枚を攻防決着処理の一部として失効する。
・ 略号「S」
・ 基本パワー05以下が、サージを消費してもダイレクト効果(サージ・ダイレクト)は生じない
・ 連携(パワーの合算)は、ダイレクト効果を得られない
・ サージ6枚を消費したアサルト勝利では、相手のヴァイタル2枚を連続して失効させる
・ サージをストレージに移す(消費する)処理では行使権が移動しない
・ サージを消費するシステムは、サージ・ダイレクト以外にも複数ある


ストレージ(捨場) : ヴァイタル以外の使用済や失効したカードの置き場
 バトル・グリッドの右隣りに表タテ置きで重ねる。
・ 捨札の束を「山札」および「デッキ」とは呼ばない
・ 捨札に変える処理をログ・アウトと呼び、優先的にサージに追加せねばならない
・ サージ枚数が上限6枚に達したら、捨札をサージには追加できずストレージに重ねる


デリート(除外) : 全体からの排除すなわちプレイに使えなくする処理





[グリッド(升)] : 5マス横1列×3段 (フル・バトルの場合)
・ 略号「G」
・ グリッド以外の位置には、機能するカードを置けない
・ 所有者の違うカードが混じり合う操作は一切ない

バトルG : ユニット、ウェポン、ログ・カウンター、Sアースを扱う5つのグリッド横1列
・ 略記「Bグリッド」
・ カードを重ね置きできる
・ セットで1体や1群を成すカードは、その組を揃えてから枚数分グリッドを占有して行使する
・ 表タテ置きユニットがないプレイヤーに向けて、ダイレクトを行える

ヴァイタルG : ヴァイタル効果(ターンが変わっても継続する戦略的効果)を扱う横1列
・ あらゆるカードが、重ね置きできない (オプション・システムの「フェーズ・デヴァイス」は例外)
・ 予め指定枚数を裏タテ置きし、ゲームを開始する
・ ヴァイタル効果は、表タテ置きになった瞬間に全プレーヤーとカードに影響する

チャージG : チャージ効果(瞬間の戦術的効果)や罠を扱う横1列
 ダウンロード(チャージ札を山札から引いて裏タテ置き追加する処理)と、戦術のキャパシティを表す。
・ 略記「Cグリッド」
・ 同じカードだけ、表タテ重ね置きできる
・ チャージ効果は、行使した局面の戦闘に限られる瞬間効果で、手札からGに置いて行使する
変則ルール : 全てのタウンロードは表タテ逆置きする





下記URLに続くw



TWGP (ドローなしヴァージョン改訂)  2
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201206010002/





 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


 この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2013年03月30日 20時19分17秒
コメント(0) | コメントを書く

ウルトラマン系に売り込むゲーム企画 (2)

カテゴリ:トレカ
 


(^θ^)v ブイ! じゃんけんギア円谷プロダクション系列に売り込む予定だが、

 それとは全く関係なく、チェス型ボードゲームの凄いシステムを発案した。

 特許を申請できるレベルの内容なので公開はできない。

 これは、(株)BANDAIのバトルブレイクを圧倒することが可能だと予想する。



 なお、じゃんけんギア(5歳児でも遊べるカードゲーム)は、

 ウルトラマンの世界観を活かしたゲームシステムを別途に用意してある(こちらも非公開)。


 





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2012年06月07日 02時17分44秒
コメント(2) | コメントを書く

2012年01月01日

じゃんけん・ギア  ( トランプ・ヴァージョン ) (1)

カテゴリ:トレカ
じゃんけん・ギア  ( トランプ・ヴァージョン )





 じゃんけん・ギア http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/201201010003/





 デッキ  :  Jokerとダイヤは重複なし、それ以外は重複2枚まで

 スペード : グー
 ハート  : チョキ
 クラブ   : パー
 ダイヤ  : 補助の手札 (全ての効果は、場札戦闘一局の区切りで消える)

・ [同じスート(記号)]の札は、束ねて足し算できる。
・ 貫通ダイレクト(追加ダイレクト)は、合計パワー11以上で発生する。
・ [J/Q/K]は[A]に負ける。
・ [ Joker ]は戦闘を決着させずにターンを奪える。
・ [J/Q/K]ダイヤは、受けた貫通を含むダイレクトを無効化し、場札にパワー判定の攻撃をする。
・ [J/Q/K]ダイヤは、[A]ダイヤで無効化される。
・ [02~10]ダイヤは、自分の場札のパワーに枚数制限なしで加算できる。
・ 自分の場札と[同じパワー]のダイヤ手札を使うと、ジャンケン記号を一時的に変更できる。
・ 倒す場札と[同じパワー]のダイヤ手札を使うと、同じパワーの別カードも連鎖して倒せる。






 この著作物と類似する内容の発表と表現を堅く禁じます。 この警告を無視する者には、法的手段をもって賠償責任を厳しく追及します!!!


造語 :  /  /  /  および、この著作物で発表した新たな造語の無許諾使用を堅く禁じる!!



著作権調査 Yahoo[ ]国際 http://yahoo/

著作権調査 Google[ ]国際 http://google/


 ヒヨコ戰艦に関するあらゆる情報は非公開とする。 訴訟で当該情報が確認できても、被告を含む他者がそれを公衆に晒す行為は禁じる。 ヒヨコ戰艦の「プライバシー」および「匿名の表現の自由(基本的人権)」や「肖像権」を侵害した者および実行に利用されたコンテンツの管理者には、警察への届出および訴訟をもって法的責任を追及する。

 当サイトおよび Link 先 における発表著作物(創作用語を含めて)の著作権を含むあらゆる権利 は、発表者に帰属する。 当WEBサイトはアクセスログに在る通 り (株) BANDAI と 系列企業、(株) 集英社 (BLEACH)、ガンジス を含む 東宝 (株) から閲覧されてるが、本名や性別を含め個人情報を完全非公開としているヒヨコ戰艦( Chick-battleship ) および LABORATORY 士 ( サムライ ; LABORATORY ± ←代用 ) スタッフは、あらゆる法人・個人およびそれらの取引先(出版社・アニメ制作会社など) による Paradigm Contents より ≪ 後発した類似の表現 ≫ を禁止している。

Mail Address :  hiyoko_senkan@yahoo.co.jp ( Japanese only )





楽天SocialNewsに投稿!

最終更新日  2012年10月18日 06時20分03秒
コメント(1) | コメントを書く

<< 前のページへ次のページへ >>一覧最新一番上に戻る

PR

モバイル

>>ケータイに
このブログの
URLを送信!

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

ブログリンク

>>お気に入りブログに追加
ブログが更新されると
メールでお知らせします

お気に入りブログ

士 - SAMURAI samurai_officialさん

コメント新着

八神駅長@ Re:駒ボードゲーム用の玉突き処理(01/01) 勿論応援するよ。 無論協力するよ。 当然…
八神駅長@ Re:北朝鮮はサッサと日本に核弾頭を撃ち込むべき(04/11) 勿論賛成するよ。
fire365@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…
真・ヒヨコ戦艦@ Re:北朝鮮はサッサと日本に核弾頭を撃ち込むべき(04/11)  腰抜けで負け続けの歴史しかない ぶざま…
真・ヒヨコ戦艦@ Re:07 [ CODE:DIVER 原作 ]の2次著作/字コンテ(03/01) <small> <a href="http://bank-db.com/ha…
マークジェイコブス 通販@ ckvqdwtizv@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ゴヤールトートバッグ@ ukppdey@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…
不動遊星@ Re:地球布武(03/19) 勿論平和な世界を実現して欲しいですよ。
不動遊星@ Re:天皇狩り「ダンガイ」政権における社会的序列(03/10) 勿論反対するよ。 無論否定するよ。 当然…
不動遊星@ Re:ヒヨコ戰艦の存在意義とは(03/06) 勿論賛成するよ。 無論許可するよ。 当然…

 

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2013 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.