トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > PC等 > 昔のPC掲示板

まとめブログ記事:【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】のまとめ

掲示板スレッドの概要

開始日時2002.07.06 11:46:00 経過時間 10年11ヶ月
平均速度0.01 レス数/時間

掲示板まとめブログ記事

昔のPC掲示板  2013.04.18 08:39:12  HTML
1 ナイコンさん:02/07/06 11:46

「私に解けないAVGはない」

「チャレンジ!パソコンRPG&AVG」復刻の動きもある
山下章先生について語ろう!



55 ナイコンさん:02/09/29 23:57
「X68000 コピー」で具具れば当時の記事がよめるけど、
要するに山下はスポンサーの意向を記事にしてただけじゃん。

そんなことで山下一人を叩いていたなんて、、、、
要するにガキの集団だったんだな。>X68ユーザー
56 ナイコンさん:02/09/30 01:28
>>55
「そんなことで山下一人を叩く」のは確かにガキだと思うが、
そんなことで「X68ユーザー」がガキの集団だと発言したんでは、
誤解を生んだ山下の記事と同じになっちゃうんじゃないか。


そんなことよりチャレアベとかについて語ったほうが楽しいなあ。
それはベーマガスレでやんなきゃいけないのかな?
61 ナイコンさん:02/09/30 22:14
>>55

いや実際にその時紙面を読んでいた人なら判ると思うが
メーカーの意向というより個人の考えをそのまま載せた感じだった。
こんなすばらしく面白いゲームは半分以上の
ユーザーが持っている筈と勝手に思ったんのとちゃうかな?

多分山下自身がパロをすごい気に入ってたんだろう。
それは毎月載っていたパロ紹介記事からも伝わってくる。



83 ナイコンさん:02/11/24 00:00
>>55
亀レスだけどこういう言い方でやたらX68に難癖つけてるアホが
あちこちに必ずいるのは何?同じやつが一人でやってんの?
84 ナイコンさん:02/11/24 00:48
>>83
悪いが55はどうみても「X68への難クセ」とは読めんぞ。
レスの流れをちゃんと把握しろ。
91 月マ小僧:03/01/06 19:28
それは俺の記憶によると、「ハッカー」という雑誌によると、古代氏の方
に入る金がとてつもなく少なく、彼がファルコムに対して、ゴネにゴネた
「イース2」ですら雀の涙の金額だったらしい。
92 ナイコンさん:03/01/07 02:15
>>91 だってその時古代氏は、ファルコムの社員だもん。
売れたからって、ロイヤリティーよこせってむしが良すぎるんでないかい。
(青色LEDの発明者もそうだけど)
給料のアップの交渉は出来るかもしれんが。
93 ナイコンさん:03/01/07 02:35
>>91

1曲あたり500円とかどこかで聞いた覚えがある。
97 ナイコンさん:03/01/07 15:38
>>91
古代氏は社員じゃありません。
当時のファルコムのゲーム製作は、わずか一握りの社員と、その数倍のアルバイト。

古代氏含めた黄金期の社員が瓦解した理由は別にあります。
99 ナイコンさん:03/01/08 10:28
>>97
詳しい話キボンヌ!
101 ナイコンさん:03/01/08 14:00
>>97 結局 ¥
102 ナイコンさん:03/01/09 17:54
>98
ファイル名キボン
109 ナイコンさん:03/01/10 21:00
>>102 山下章、PC88,X1,PC98,EMU、エミュ、AVG
110 ナイコンさん:03/01/12 22:09
>>109
検索かけても、ヒットしないんですが。
112 ナイコンさん:03/01/14 00:36
>>110 2,3日ほったらかしにしてたのに、2人しか持って行かないので
MXは止めた。
winny に移行してるが。
113 ナイコンさん:03/01/14 19:48
>>112
Winnyで 109 のキーワードで検索かけたけど、だめでした。
共有ファイル名は何でしょうか?
114 ナイコンさん:03/01/14 20:27
>>113
[エミュ-EMU-PC88-PC98-X1]山下章著-チャレンジパソコンAVG&RPG
115 AKD ◆WMTix8Czv2 :03/01/15 11:03
>>114
もう1度MXでうぷきぼんぬ。
119 ナイコンさん:03/01/16 21:39
>>114
結構、ねばったけど、落ちてこなかったです。あまり流れていないのかな。
120 ナイコンさん:03/01/16 23:14
>>119 気長にやらないと難しいよ。こっちは開放してるけどね。
125 ナイコンさん:03/01/18 00:22
>>120
やっと、IからIIIを落とせました。どうもありがとう。
自分も同じファイル名で共有しておきます。
127 ナイコンさん:03/01/23 03:01
>>125 4冊あるはずですが、入手できましたか?
128 125:03/01/25 23:29
>>127
えっ、4冊あるんですか?
4冊目、探して落とします。
137 125:03/01/30 22:54
>>127
4冊目がなかなか落とせずに苦労しています。
ファイル名は
[エミュ-EMU-PC88-PC98-X1]山下章著-チャレンジパソコンAVG&RPGIV.lzh
でいいんでしょうか?(最後は半角でI(アイ)とV(ヴイ))
138 ナイコンさん:03/01/31 19:20
>>137
あ、間違ってる。このシリーズはI〜IIIまでしか出ていない。
4冊目というのはそれ以前に出版された別物で、ベーマガに連載していた
アドベンチャーの記事をまとめたやつ。ファイル名は
[エミュ-EMU-PC88-PC98-X1]山下章著-チャレンジパソコンアドベンチャーゲーム.lzh

探す時は単にクラスタワードに"EMU"と"山下章"だけ指定した方が引っかかりやすいよ。



139 ナイコンさん:03/01/31 19:31
>>138
>このシリーズはI〜IIIまでしか出ていない
Vまで出版されましたが?
141 125:03/02/01 06:44
>>138
どうもありがとう。今確認したら、4冊目落とせていました。
これで、やっと1〜4冊そろいました。
150 ナイコンさん:03/02/10 17:27
>>138
めちゃくちゃ欲しいっす
当方マカなんだけど誰かLimeWireとかで放流してくれないかなあ・・・・
307 ナイコンさん:03/11/12 18:04
どーでもいいが、高ぇよこの本。
なつかしいから買おうと思ったら2000円オーバーとは・・・・・

もはやエミュでしか手に入らないようなゲームの紹介&攻略記事なんだから
1280円位が妥当だと思うんだが。
308 ナイコンさん:03/11/13 10:10
>>307
>もはやエミュでしか手に入らないようなゲームの紹介&攻略記事
だからこそ、高くなるという考え方もある罠
309 ナイコンさん:03/11/13 22:34
>>307
つーか出してくれるだけでありがたいと思う人が買うの。
版元が買ってくれなんて頼んでない。客が売ってくれと頼んだ商品なんだよ。
311 ナイコンさん:03/11/13 23:29
>>307
せこいやつだなw
314 ナイコンさん:03/11/13 23:49
たまたま >>307の預金残高が1280円だったとか。
317 ナイコンさん:03/11/14 00:01
>>314
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
625 ナイコンさん:2011/05/11(水) 23:53:53.80
「私に解けないAVGはない」

それはそうです。
業界から情報を流してもらってるから。
626 ナイコンさん:2011/05/12(木) 09:37:52.95
>>625
少なくとも初期の頃は情報なんかもらってないだろう。
T&E SoftのハイドライドIIなんかは、ノーヒントだから終了が19番目だったわけだし。
彼の功績は、発売されるまでソフトに攻略記事に手を付けないことと、
ソフトを持ってない人が、「面白そうだな。」と思って購買意欲をわかせることだな。
627 ナイコンさん:2011/05/12(木) 22:37:40.62
>>625
あの時代はリストをごにょごにょ(編さんのマネ)
628 ナイコンさん:2011/05/22(日) 16:40:33.44
XX便の苦さで夏の到来を知る
629 ナイコンさん:2011/05/22(日) 17:03:48.91
本当に自力で解いてたのか?当時を、リアルタイムで経験した人なら分かると思うけど、あの頃のゲームめちゃくちゃ難しかったのに。そんな次々と解いて、原稿書けるかな?
631 ナイコンさん:2011/05/22(日) 20:29:24.50
>>629
ところが自力で解ける人間はいるんだよ。
俺の同級生も、ザナドゥ、ロマンシア、ハイドライドIIとかノーヒントで解いていたからな。
単行本のチャレンジ!!アドベンチャー・ゲームの第1章を読めば、
解き方のノウハウについては、当時としては凄いものを持っていたと思うよ。
633 ナイコンさん:2011/05/22(日) 21:06:28.83
>>631 マジかw
635 ナイコンさん:2011/05/22(日) 23:36:09.43
ベーマガで連載始める以前から
相当数のAVG・RPGは既に攻略済みで
その経験を元に原稿と言うか企画を持ち込んでたハズ
その頃の貯金でかなりの数を捌いたんじゃないかと思うけども

>>631
ハイドライドII認定書のハガキ
「二日で解けた簡単すぎる」
ってのがT&Eに来たってのが内藤氏との対談で書かれてたよね
630 ナイコンさん:2011/05/22(日) 18:23:22.68
大学生で落第しまくってたから、暇だったんだろ?
オマエだってガキの頃、ゲームしまくってたくせにwwww
637 ナイコンさん:2011/05/22(日) 23:40:53.47
88スレでも時々ゲームを自負してるような人物が出てきて引いてしまうわ
651 ナイコンさん:2012/12/25(火) 10:25:43.97
>>637
PCマガジンだったか、当時各社のRPGの認定書の1番を独占していた高校生を取材した記事があった。
高校入学とともに一人暮らしで、パソコン持ち込んでゲームし放題で早解きに命賭けてる廃人状態だった。
インタビューには鷹揚に答えてたが……。

最新のおすすめスレッド2013.04.18 08:30:09

まとめブログの HTML ソースコード

まとめブログの注意事項

  1. このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
  2. このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
  3. このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
  4. 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。