NARUTOの現五影って最弱世代だよな

gokage_naruto_20130417.jpg
転載元
NARUTOの現五影って最弱世代だよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366134429/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:47:09.50 ID:aeTY3mTw0
火影 ← 最弱の火影

雷影 ← 三代目雷影の超劣化

水影 ← 蒸危暴威の人の方が100倍強い

風影 ← 砂鉄の人の劣化

土影 ← 前代の方が明らかに強い


前代五影軍団ならマダラ何とかできたんじゃないの



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:48:12.71 ID:TJCW24FG0
ガアラは強くね



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:49:27.80 ID:9f7JtGG/0
>>3
これな
むしろ前代の風影とか死に方が雑魚過ぎて本当に風影かよと思ったわ



29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:40:39.30 ID:3PEla9uf0
>>3
里を守りながらのハンデがあったとは言えデイダラごときに殺されてたじゃん
綱手よりは強いだろうけどオオノキとエーに勝てる気がしない



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:49:51.16 ID:arhtKHkV0
医療忍者が火影なのが理解できない



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:52:08.77 ID:+Zps7aAE0
水影は強そうには思えない



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:53:20.34 ID:TL1iorH/0
砂鉄ってサクラと千代婆程度でどうにかなるじゃん



13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:54:23.92 ID:ZGPeVin40
前代火影はガチで戦争してた世代
今は戦争終わっての世代、みたいな違いがあるからな



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:08:13.48 ID:yYp+HxMe0 ?PLT(14568)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
風影以外ジジイとババアじゃねえか バリバリの戦争世代じゃないの



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:19:42.81 ID:bhEDD/TB0
三代目雷影 螺旋手裏剣でも弾き返す絶対防御バリアと、それより強力な突き攻撃
二代目土影 完全透明人間化と相手を分子レベルで分解する攻撃
二代目水影 蜃気楼で幻覚を見せる、水蒸気爆発
四代目風影 ガアラの砂金を操るver

風影以外は強い



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:52:47.36 ID:LuGx7AaU0
>>23
三代目雷影はチートすぎるよな



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:23:53.06 ID:LD340cOy0
>>23
螺旋手裏剣弾き返してなくね
傷治る描写あったから若干のダメージはあるはず



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:37:21.27 ID:GvE8fbWo0
>>24
ダメージが無いぞって言ってたから少なくともダメージはないよ



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:43:16.77 ID:3PEla9uf0
柱間>>>ヒルゼン>卑劣>ミナト>二代目水影>オオノキ>無>二代目雷影≧エー>我愛羅>>綱手>我愛羅パパ



34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:44:38.37 ID:3PEla9uf0
現水影忘れてた
綱手と同格かちょい強いぐらいか



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:55:54.54 ID:XmvvItbz0
戦争経験してない世代が弱いっていうのはまあ自然だよね



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:00:15.74 ID:muBosUFg0
>>38
まあ平和な時代なら強さより統治力とかの方が大事だもんな
アレ? 現代の五影ってそっちも微妙だよな・・・



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:02:21.93 ID:XutBPMJB0
>>41
なんだかんだで現在も強いのが五影になってる感じのはず
戦争時より強さは劣化してるけど



6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:50:52.46 ID:d8VLYh8K0
前火影ってガアラの父親以外はサスケに勝てそうだよな



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:53:18.38 ID:phuTl1vF0
>>6
三代目雷影、二代目土影はほぼ確実に勝てそう
ガアラの父親も、砂金でガアラとそこそこの戦いできるの見るに、天照は多分防げるの考えたら実は善戦しそう

蒸危暴威の人は写輪眼で本体見つけられるなら結構簡単にサスケが勝つ



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 02:55:52.18 ID:KLwpkxDe0
>>9
二代目土影ってそんな強かったっけ?



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:01:57.94 ID:gUpjwrfi0
>>15
・チャクラ探知では発見できない程完璧なレベルで透明人間になる
・分身ではなく、分裂して増えることが可能
・塵遁が使い勝手いい上に滅茶苦茶威力高い



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 03:57:52.54 ID:muBosUFg0
復活五影 vs サスケ

三代目雷影
 →サスケが瞬殺されるレベル

二代目土影
 →透明化して塵遁撃ってたらサスケでは為す術ないレベル


四代目風影
 →サスケの天照は防がれるが、こいつも攻撃力ないからスサノオ突破無理、泥試合になりそう。
   地力からしてサスケ有利か?

二代目水影
 →写輪眼なら蜃気楼見破れそうだから相性がいい。本体狙えばいいから多分普通に勝てそう



45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:04:58.43 ID:xknyTOhU0
>>39
雷影と土影は相当強いよな



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:00:01.79 ID:7cuZ/+ur0
サスケもスサノオと天照で相打ちなら大抵のやつ倒せるんじゃない?



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:15:21.27 ID:/WVZYvG90
だからなんでサスケが基準なんだよ
ナルト基準にしろや



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:23:47.32 ID:c9idysLG0
ジントンとかいうの強すぎじゃね?
はじめてみた時こいつ最強だろと思ったわ



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:26:19.38 ID:kOZdb8Di0
>>62
確か三つの属性合体させてるんだっけ



66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:28:51.87 ID:DvQpEHVQ0
>>62
現土影も前代土影もジントンは使えるけど、前代の方が他の部分が凄いので、やはり前代土影>現在土影



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:48:43.58 ID:mRjmHQ690
現火影の歴代最弱感



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:15:34.08 ID:6Q2CIblM0
とりあえず大蛇丸は歴代火影だけじゃなく
他の五影も復活させよう



74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 04:52:19.68 ID:faKJ68Iq0
前世代が最強とも限らないんだよな
初代の火影以外の影とか不明だろ



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 06:45:32.89 ID:Bw1+Jnc9P
むしろ先代の風影が最弱じゃね?



1001 名前:ジャンプまとめ速報:2012/07/01(日) 12:34:56.78 ID:jumpmatome2ch
NARUTO関連記事
[ 2013/04/17 23:00 ] NARUTO | TB(-) | CM(89)



[ 258052 ]

敵側だと強く見えるだけ。
先代の五影だって、見方についたら絶対弱く感じるわ。

ベジータみたいなもん
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:09 ] [ 編集 ]

[ 258054 ]

歴代最強の三代目風影もサソリにやられてっからなあ
砂の国自体がレベル低いのかもしれん
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:09 ] [ 編集 ]

[ 258062 ]

そりゃ、戦争まっただ中の修羅の時代の人間と
平和維持時代の人間を比べてもなぁ。

戦国武士と現代サラリーマンを比べるようなもんだろ
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:13 ] [ 編集 ]

[ 258065 ]

※258054
そういえば傀儡にされてたんだっけw
ずば抜けて強いとか言われててあのザマ
あの頃は暁が影に匹敵する強さにしたかったんだろうな
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:14 ] [ 編集 ]

[ 258066 ]

初代>二代目>三代目>四代目>五代目って火影が実証してくれてるじゃん
他の里もなんだかんだ初代が最強で劣化してってるんだよ
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:14 ] [ 編集 ]

[ 258067 ]

>>29
デイダラって結構強キャラなんだけどな
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:15 ] [ 編集 ]

[ 258074 ]

卑劣様もダルイにやられた金銀兄弟にやられたくらいだからそれほど強くはないと思われる。
正確には金角部隊20人だから他18人の力量次第ではあるけど。
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:19 ] [ 編集 ]

[ 258076 ]

※258065
あの頃というか、イタチと鬼鮫の初登場から戦争編まで、一貫して暁=五影レベルだよ
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:21 ] [ 編集 ]

[ 258083 ]

四代目風影は登場したかと思ったら既に殺されてたとかいうウルトラCのせいで弱いもクソも無い評価。
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:25 ] [ 編集 ]

[ 258084 ]

三代目土影も相当強いけどな
二代目みたいに消えたりはできないけど触れた物の重さ変えられるからな
加重岩の術とか直接食らわせたら大抵終わりやで
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:26 ] [ 編集 ]

[ 258090 ]

4代目火影ってスピードあるから対人戦は無敵って印象
逆に螺旋丸で殺しきれない尾獣みたいな巨大なのには太刀打ちできない
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:32 ] [ 編集 ]

[ 258091 ]

テマリが連合軍一の風遁の使い手ってあたりに不安を覚える
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:32 ] [ 編集 ]

[ 258092 ]

※258066
四代目>三代目
じゃね?特殊能力使わない里の術全部使えるより
新しい術作れるヤツのほうが強いだろ
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:33 ] [ 編集 ]

[ 258094 ]

※258074
ダルイが勝てたのは名前呼んで相手が返事しただけで封印するチート宝具「琥珀の浄瓶」のおかげだろ。
卑劣様のときはその最強最悪のチート宝具を金銀兄弟が持ってたし、そもそも金銀兄弟は九尾並のチャクラをもつ六道仙人の末裔で破格の強さ。本来ならダルイ如きが勝てる相手じゃないから
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:34 ] [ 編集 ]

[ 258097 ]

四大目が死んだら先代が復帰したり若い世代じゃなくて綱手を五代目にしたりしてんのに
他の里からはいい人材が揃ってるとか評価されたりと木の葉は層が薄いのか厚いのか分からん
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:35 ] [ 編集 ]

[ 258103 ]

このスレから分かることはただ一つ
先代風影が本当に弱かったと改めて認識できた
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:40 ] [ 編集 ]

[ 258106 ]

水影だと
二代目:「鬼灯一族」/口寄せ・大蛤/蒸気暴威/水鉄砲の術
四代目:「三尾の人柱力」/水遁色々
五代目:「溶遁/沸遁」

強さ的には
二代目>五代目≧四代目って感じか?
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:41 ] [ 編集 ]

[ 258107 ]

綱手って火影のオーラないよなまだ自来也のほうが良かったわ
それでもペインに負けるレベルなんだが
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:41 ] [ 編集 ]

[ 258108 ]

※258097
少なくとも砂・霧・岩よりは上
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:42 ] [ 編集 ]

[ 258109 ]

今の雷影の方が先代より強くね?
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:43 ] [ 編集 ]

[ 258112 ]

卑劣様は血統至上主義のNARUTO世界において、最強の千手一族であり、最強の忍の弟
四代目と同レベルの時空間忍術を使用でき、万華鏡車輪眼を持つうちはイズナを一瞬で倒すほどの強さ

三代目は全盛期の強さが不明なのが難点。四代目は戦闘描写が多いものの、戦ってきた相手が微妙なので判断に困る
ツナデは弱いけど医療忍者だから仕方ないね。

大蛇丸のエドテン縛りに対して
アホ→余裕、卑劣→抵抗可、無能→抵抗不可、親馬鹿→抵抗不可。
これを単純な戦闘力の差と見れば、初代>二代目>三代目、四代目となる
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:43 ] [ 編集 ]

[ 258113 ]

パワーインフレ起こさないようにしてるせいで全キャラのパワーバランス崩壊してるし、
何を持って強いのか弱いのかなんて「ナルト」って漫画の中では考えるだけ意味無いわな。
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:43 ] [ 編集 ]

[ 258118 ]

ツナデは未だに火影って言われても違和感あるわ
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:45 ] [ 編集 ]

[ 258121 ]

歴代火影は他の里とは別格の強さだわ
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:48 ] [ 編集 ]

[ 258125 ]

※258094
ダルイ達って書いたつもりだったんだが、達が抜けてたな。ダルイ達が勝てたのは宝具のおかげってのは同感だけど、
卑劣様はチート宝具くらってない(封印されてない)から、あの時に金銀兄弟が宝具持ってても宝具による影響は
無かったって考えて良いんじゃないか?

九尾並とはいっても攻撃をチョウザが正面から受け止めたりしてたし、ダルイとかをとらえきれてもなかったことを
考えると攻撃力やスピードはそれほどずば抜けてはいない感じだから、先代雷影とか無様なら余裕で倒せそうな気がする。
それ相手に瀕死に追い込まれた卑劣様は影の中で特別強いレベルでは無いと思う。
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:51 ] [ 編集 ]

[ 258126 ]

てか木の葉の忍はみんな強すぎだろ。
元も含めたらイタチ、オビト、マダラ、サスケ、大蛇丸、カブトなどとかやばすぎだろ。
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:51 ] [ 編集 ]

[ 258135 ]

近接対人戦では4代目水影も結構つよいんじゃね?
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:58 ] [ 編集 ]

[ 258136 ]

綱手はほんと弱くて萎える
いくら医療忍者といっても、カブトに押されるとか勘弁してくれ
おまけに医療忍術っつっても大したことねーしww
火影なら戦場の味方のケガを一瞬で治してくれや
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:59 ] [ 編集 ]

[ 258137 ]

金閣銀閣コンビに一人で勝てるやつなんてほとんどいないんじゃない?
自来也だって四本尾のナルトに殺されかけてるくらいだし(金閣銀閣は六本まで出してた)

+精鋭18人ならもう無理ゲーだろ
このコメントへ返信 [ 2013/04/17 23:59 ] [ 編集 ]

[ 258148 ]

そうかサスケは一度お手合わせしたからな
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:08 ] [ 編集 ]

[ 258151 ]

※258126
なんだかんだ言っても五大国中最強の里だしね
人口とか特別な一族が多けりゃ天才が出てくる確率もあがるだろうし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:11 ] [ 編集 ]

[ 258158 ]

※258112
アホ→余裕、卑劣→抵抗可、無能→抵抗不可、親馬鹿→抵抗不可

卑劣は抵抗できてなかったじゃん。抵抗しようとした途端に止められてた。
他二人はそもそも抵抗しようとしてなかった。抵抗しようとしても卑劣同様止められただろうけど。

これに関しては柱間以外は同レベルだろ。
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:16 ] [ 編集 ]

[ 258160 ]

透明化は写輪眼でチャクラの流れをみるで対処できるんじゃね
3代目雷影も天照でなんとかなりそう
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:17 ] [ 編集 ]

[ 258163 ]

塵遁はメドローアみたいな技の上、溜めも殆どないから相当エグい
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:18 ] [ 編集 ]

[ 258165 ]

三代目風影(砂鉄)→サソリに暗殺
四代目風影(砂金)→大蛇丸に暗殺
五代目風影(砂)→デイダラに敗北&拉致

風影のランクは
三代目>五代目(我愛羅)>四代目 ですね

とくに四代目は我愛羅(一尾無し)に直接対決で負けてるのがあかん
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:20 ] [ 編集 ]

[ 258167 ]

綱手といいエーといい攻撃が殴るだけってどうなのよ
カカシが千の術コピーしたとか聞いたときは上忍とかはいろんな術を使うんだろうなとか妄想してたのに
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:21 ] [ 編集 ]

[ 258170 ]

※258137
卑劣様は金銀兄弟に闘って勝つ必要なかったからな。部下が逃げる時間稼いだら逃げて良かった。
ミナトと同じ時空間忍術使えるなら余裕で逃げ帰ってこれそうな気がするんだけどな。
ミナトは敵の攻撃まともにくらった事ないくらいの描写だし、敵の攻撃躱したり逃げたりに関しては
トップクラスの術じゃないか?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:25 ] [ 編集 ]

[ 258171 ]

現在の火影・水影・風影(我愛羅)は、前任者がいなくなって割と最近急遽選出された実力者だから仕方ないが、
雷影と土影は実力あるだろ
爺さんで実力が衰えてるなか活躍できる土影、雷影だって三代目とあまり大差はないんじゃないか?
問題はマダラが木遁使えただけでなく「不死身」だったところだろ、そりゃあ勝てないわ

あと、金閣銀閣コンビに勝つのは普通無理
2代目火影もやられたらしいし、六道仙人の道具だけでなく九尾尾獣化できるのが反則すぎる
現に次世代○影候補のダルイとキツチ+その他相手に余裕があるわけだし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:25 ] [ 編集 ]

[ 258173 ]

エドテン状態じゃない生きてたころだったらチャクラ切れ起こしてそうだけどな
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:27 ] [ 編集 ]

[ 258174 ]

ちょっと前までサスケですらかなわない五影tueeeeeeeee!だったろ、つまりそういう事だ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:27 ] [ 編集 ]

[ 258177 ]

※258167
単なるキャラ付けだろ
忍術メインで闘うキャラは他にいくらでもいるし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:29 ] [ 編集 ]

[ 258178 ]

このトップの画像の時雷影の腕はサスケにやられて本当は無い気がするんだけど気のせい?
手に見えるだけかな
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:31 ] [ 編集 ]

[ 258179 ]

※258167

ガイ・・
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:32 ] [ 編集 ]

[ 258180 ]

つーか今でも普通に暁メンバー>五影じゃね
なんも変わってないと言うか

ただそいつら両方雑魚に見えるぐらいマダラとかが別格に強いだけ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:32 ] [ 編集 ]

[ 258181 ]

我愛羅父は死んだ時は笠つけたまんまだったから不意打ちだろ死因は
真面目に戦えば守鶴抑えられるんだからそこそこやれるはず
両手大蛇丸はイタチの瞳力がチートなだけで基本最強クラスだし

二代水影が脆いイメージある
蒸気ボーイの際に本人めっさ疲れてるってのが

このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:33 ] [ 編集 ]

[ 258183 ]

あ、ごめん

現水影は論外ねw
弱すぎるわ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:36 ] [ 編集 ]

[ 258185 ]

※258181
アレは二代目水影本人がいちいち技の特性とか弱点を解説しながら戦ってくれたから、攻略方法分かって何とかなりそうに見えるけどさ
知識無しで戦ったらかなりチートじゃねぇか?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:37 ] [ 編集 ]

[ 258186 ]

ナルトが火影になれば歴代最強候補になるだろうな
今はまだ初代の方が強くても餓鬼だから伸び代あるし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:38 ] [ 編集 ]

[ 258188 ]

金銀兄弟の九尾尾獣化って劣化コピーみたいなもんでオリジナルの九尾程の強さはないわけだろ?

人柱力達を捕獲できた暁の各メンバーは金銀兄弟以上って事になるのかな?
それとも捕まった人柱力達は尾獣化できなかったのか?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:40 ] [ 編集 ]

[ 258190 ]

※258188
なんか普通に尾獣化したの捕まえてる描写なかったっけ


ペイン → 余裕で尾獣殺せる
イタチ → 月読
鬼鮫 → 尾獣並みのチャクラもち、チャクラ食える
サソリ → 毒でチクリ
デイダラ → 飛んで爆撃

こいつらは普通にいけそうだな
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:44 ] [ 編集 ]

[ 258196 ]

※258188
二尾は尾獣化して不死コンビと戦ったけど、飛段にやられた。

まあ、完全に尾獣をコントロール出来た人柱力はやぐら(三尾)とビー(八尾)だけだしね。
(三尾はやぐらの死後に野生化してたのを回収しただけだが)
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:48 ] [ 編集 ]

[ 258198 ]

誰が強いかとか言うよりも
あの世界だと結構相性の良さで決まっちゃうイメージがある

例えば、縛りがあるとはいえイタチとサスケが苦戦したカブトでも
3、4代目雷影なら雷遁で液化を防いでカブトが印結ぶまえに一撃いれれば勝てるし

3代目風影を倒したサソリだって
相手が解毒剤持ち&ある程度手の内を把握しているから負けたんだし

まあ、マダラやオビトクラスだと流石に相性も何も無いが


このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:52 ] [ 編集 ]

[ 258201 ]

※258170
トビのどこでもワープが卑劣とミナト以上の時空間忍術(ミナト評)ってだけで
ミナトと同じとは言われてないけどな

金銀兄弟の時はなんらかの理由で使えなかったんだろ。チャクラ切れとか
使えるなら時間稼ぎなんてせずに使って逃げればいいんだから
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 00:55 ] [ 編集 ]

[ 258209 ]

里の運営を考えたら砂金使いは最強だわ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:10 ] [ 編集 ]

[ 258211 ]

先代風影は金を集められるからな、カカシ程度でもなれる五影の戦力よりもよっぽど役に立つわ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:15 ] [ 編集 ]

[ 258213 ]

※258209 
里の運営は随分苦しそうでしたけどねえwww
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:20 ] [ 編集 ]

[ 258214 ]

強さ議論スレより。S、Aは一部のキャラを除いて勝てる可能性が高い相手の数によって決定

SSカブト(穢土込み)
S+マダラ(穢土)=柱間 オビト [マダラ(生前九尾込み)] 
S [大蛇丸(穢土込み)] カブト(仙人)ナルト(九喇嘛モード) [マダラ(生前)] 長門=イタチ(穢土) ダンゾウ
S-ナルト(チリナル)イタチ サスケ(永万)ペイン六道 無 [ヒアシ様]ビー 二代目水影 [カカシ]イタチ(病気)三代目雷影

A+ナルト(仙人)=サスケ(万華鏡・スサノオ完全体)ダンゾウ(別天神無し)自来也(仙人)オオノキ 鬼鮫
A 大蛇丸 我愛羅 通常カブト 百豪綱手 金角 銀角 エー ミナト 七門ガイ 黒ゼツ
A-サスケ(呪印状態2) 通常自来也 角都 イタチ(万華鏡無し)サソリ デイダラ 半蔵 鬼鮫(鮫肌無し)

B+六門ガイ メイ サスケ(万華鏡無し)カカシ(万華鏡無し)老ヒルゼン 君麻呂 チヨ ダルイ ミフネ イタチ(象転)小南 五影・暁
B 重吾 鬼鮫(象転)五門リー サスケ(写輪眼無し)通常ナルト 通常綱手 チョウジ カブト(大戦前)再不斬 ヤマト 四代目風影 
B-サスケ(終末の谷)ナルト(終末の谷) カンクロウ ネジ シカマル テマリ サイ 水月 シノ 飛段 通常ガイ 

C+アオバ アスマ トルネ フー バキ シー 紅 鬼童丸 テンテン 通常リー サスケ(一期終・呪印無し)オモイ   
C イズモ コテツ サクラ キバ ナルト(一期終・九尾無し)左近・右近 多由也 次郎坊 シズネ   一般上忍
C-木の葉丸 ヒナタ 白 オビト(カカシ外伝)アンコ ハヤテ 夜叉丸 いの

D+エビス イルカ ミズキ 白ゼツ
D ドス ザク ミスミ ヨロイ  一般中忍
D-キン 冥頭 業頭 香燐 サクラ(一期終) リン []は議論中

大蛇丸の穢土転生はミナト、ヒルゼン、扉間の3人とする
(穢土)のキャラは不死身ではないものとする
大蛇丸、サスケ(呪印状態2)は初代マンダ、カブトは二代目マンダがあるものとする

(仮)シスイB+~A、イズナB+~A、扉間A~S
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:20 ] [ 編集 ]

[ 258216 ]

まーたコピペかよ
毎回毎回、いい加減しつこいです
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:22 ] [ 編集 ]

[ 258217 ]

五回以上あったQ&A
Q1:デイダラ角都サソリが低すぎない?
A:デイダラは呪印を開いてないサスケの瞬身に「速すぎる!」って言っちゃうような奴ですから

角都も当時のナルトに続けて二度もあっさり後ろを取られた上に穢土転生で蘇ってからもイズモとコテツ如きに不意打ちとはいえ、後ろから斬られて縛られてたような奴ですし

サソリは前情報ありとはいえ仕込み千本をチヨ婆がサクラを操りながら自分も避けられてて、その後の攻撃もサクラ程度が結構見切ってたからです
その仕込み千本もヒルコの口から出した奴はともかく左腕から発射した奴は「見たことが無い、里を抜けた後に改良したのか?」ってチヨ婆が言ってたから、アドリブで避けられたことになるし明らかに口からの奴より左腕からの奴の方が千本の数も飛び方の複雑さも段違いに上でしたし


Q2:サスケがイタチや天照も幻術も効かないチリナルと同格なのは何故?
A:同ランク内では左のキャラの方が強い扱いですよ
ただ、ついでに言っておくと、サスケはイタチ相手でも十拳剣が届かない距離を保って持久戦に持ち込めば勝ち目がありますよ。お互いスサノオが手放せない戦いになるでしょうし、イタチは初期の比較的健康な時ですらスタミナが致命的に低かったのに対して、サスケは永万になって負担が減っていますから

チリナルに対しても、カグツチで天照弾を複数発同時に放てば勝機は0じゃないですね。白ゼツの集団に使った時にはサスケの前方の横10mに渡る範囲に同時にばら撒けていましたから。隊の後ろの白ゼツに当たったのを見ると、影分身を盾にしても後続の天照弾が相手に当たる可能性もありますし。クラマモードのナルトは無理ゲーですけどねww

Q3:木の葉崩しの時の穢土転生の柱間と扉間は最近明らかになった強さに比べて弱すぎないですか?
A:扉間によると、あの時は大蛇丸の穢土転生の精度が低かったそうです

Q4:相性が良くて勝てた呪印2のサスケや一度負けた我愛羅がデイダラより高いのが納得いきません
A:サスケに関してはデイダラもオビトに地雷をセットしてもらってましたし、後ろを取られた時に「先輩、後ろ!」って言われるまで気付いてませんでしたし、サスケも言ってたようにもう一つの手=「上空への火遁から麒麟」を出していなかったのでイーブンでしょう。我愛羅もあの時は里を利用されて負けましたし、デイダラにも生け捕りというハンデがあったにしろ、本来ならC4以外打つ手無しな状況な上に、C4も砂の物理感知で見破られてしまう危険が高いですから


その他、ランクが下のキャラが上のキャラに勝てる可能性が高いということもあるかと思いますが、主に勝てる可能性の高いと思われる相手の数で決めてますので
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:23 ] [ 編集 ]

[ 258218 ]

※258109
エーは実はかなり弱いぞ
腕力も綱手や通常ビー以下で
我愛羅の乱入なけりゃスサノオ使いこなせてないころのサスケと実質相打ち。
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:23 ] [ 編集 ]

[ 258220 ]

※258218
それって先代より弱い理由にならないじゃん・・・
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:26 ] [ 編集 ]

[ 258221 ]

綱手がカブトに押されたって言ってもあの時はカツユも百豪の術も使ってないからな。百豪の術はマダラの台詞からしてスピードも雷影と大差ないくらい上がってるっぽいぜ

三代目雷影だが、サスケが口寄せした鷹に乗って空を飛んだら何も手出しできず、一方的に普通の天照や、白ゼツにやったみたいなカグツチによる広範囲同時天照でやられるんじゃないか?幻術も有効だろうし
無も昔マダラに手抜きでやられたぐらいだから万華鏡なら見えるんじゃねえの?少なくとも塵遁を溜める時には見えるだろうな

※258216
確かにしょっちゅう貼ってる輩がいるのはどうかと思うが、それでも俺個人的にはああいうの結構好きだぜ。ここに来てる人もよくこのまとめブログを見てる人ばっかりじゃないだろうし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:28 ] [ 編集 ]

[ 258222 ]

エーは我愛羅の薄い砂の盾でギロチンドロップを阻まれてたし、こいつの決死のチョップもサスケのスサノオの肋骨だけの第一段階を砕いたもののサスケ本体にはほぼノーダメージだったよな

でも、エーはスピードは三代目雷影より上なんじゃね?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:30 ] [ 編集 ]

[ 258223 ]

元スレの奴らは麒麟って術の存在を知ってるんだろうか?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:31 ] [ 編集 ]

[ 258224 ]

でも麒麟はイタチの肋骨だけのスサノオが完全に防ぎきれるレベルなんだよなw所詮ただの雷だろ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:33 ] [ 編集 ]

[ 258225 ]

※258222
ナルトとビーが戦場に行く前のやり取りで、
四代目火影がいない今、忍界最速は自分だみたいなことを言ってたよね。

スピードにかんしちゃ現雷影のが上っぽいね
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:33 ] [ 編集 ]

[ 258226 ]

幾つもの雷が収束して「麒麟」を形作ってるような描かれ方だったし、麒麟に関してはそれまでに周辺に落ちてた普通の雷と比べて爆発の規模が桁外れだったから普通の雷とは違うんじゃないか?

後、麒麟をスサノオで防げたって言っても、致命傷を負わなかっただけでコートが吹っ飛んだり、吐血した状態でしばらく横たわったりするぐらいのダメージは受けてたな(病気による吐血だったのかと最初思ったが、麒麟を落とされるまでに吐血したシーンは無かった)

カブト戦を見る限りイタチは少なくともガイコツ型の第二形態から即出し出来るみたいだし、サスケ戦ではその時点でヤタの鏡を出せてたしな



このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:34 ] [ 編集 ]

[ 258228 ]

※258224
今サスケの話関係なくない?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:35 ] [ 編集 ]

[ 258229 ]

三代目雷影なんてエーより明らかに遅いからな。カグツチの広範囲への多発天照を使うまでもなく普通の天照で終わりだなw
※258167
綱手にはカツユの舌歯粘酸もあるぜ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:37 ] [ 編集 ]

[ 258231 ]

4代目雷影はミナトに瞬殺されかけた過去があるからな。
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:37 ] [ 編集 ]

[ 258232 ]

エーはそこそこには強いぞ
何気に雷遁鎧が凶悪
ほとんどの攻撃をカット出来る
速度もほぼ最速級

攻撃に抜き手系がないのが痛いな
雷切、千鳥より威力ないし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:38 ] [ 編集 ]

[ 258234 ]

※258228
元スレの奴が麒麟について一切触れなくて、それを他の奴が指摘したからサスケの話になったんだろ
※258198
大蛇丸でも綱手のパンチをまともに顔面に喰らっても普通に動けたんだから、大蛇丸の再生力+医療忍術+うずまき一族の生命力があるカブトをエーが倒すのは無理だろ。音幻術や白激の術を喰らって動きが止まりながらも例え雷の鎧を維持できたとしても、次郎防のチャクラ吸収でやられる
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:40 ] [ 編集 ]

[ 258235 ]

※258231
それはもう20年ぐらい前の話だし、むしろあの状況でヤバかったのはミナトじゃね?クナイじゃ雷遁の鎧を突破するのは到底無理だろ
それともあの頃のエーは防御力までは上げられなかったのかな

後、あの時は機転を利かして切り抜けたが、ミナトはあの時、クナイの場所を元にワープ先を先読みされてたんだが、これはちょっと能力の弱点として大きくないか?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:43 ] [ 編集 ]

[ 258236 ]

※258213
大名が軍縮しまくってたらしいからな。それが木の葉崩しの原因になった

砂鉄はクグツに対して有利なのに、当時(当たり前だが)三代目風影が無かったサソリに負けてんだから、三代目風影は大したことないよ
サソリは苦労したコレクションって言ってたから、寝込みを襲ったりしたわけじゃなさそうだし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:46 ] [ 編集 ]

[ 258237 ]

つーか三代目雷影だって、穢土転生の自己修復がなけりゃ、螺旋手裏剣の効果でチャクラ練れなくなって終わりじゃね?
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:47 ] [ 編集 ]

[ 258238 ]

※258163
塵遁はナルトと戦った時には結構ため時間長かったぞ。オオノキや無が色々口に出して喋る時間まであったし

綱手はちょっと過小評価じゃねえかな。マダラの龍炎放歌を全弾素手ではじき返したのは凄いと思うんだ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 01:49 ] [ 編集 ]

[ 258243 ]

※258226
イタチは天照の負荷だけで吐血してる(もちろん麒麟をくらう前)
スサノオを使って激痛があり、なおかつ足場が崩れて落下してるんだ
麒麟がノーダメでも吐血しながら倒れるだろ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 02:00 ] [ 編集 ]

[ 258260 ]

綱手は千手という家柄だけで火影になれただけ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 02:49 ] [ 編集 ]

[ 258271 ]

そういえば、全然言われないけど、カカシあんな弱いのに火影代理みたいな話ちらっとでなかったっけww
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 03:40 ] [ 編集 ]

[ 258273 ]

※258243
暁のコートが跡形もなく吹っ飛んでるからな

それより強さ議論スレでのガイのランクが低いのが納得いかねえな

※258260
アホかw綱手より強い奴が木の葉にゴロゴロいるとかヤバ過ぎだろw
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 04:23 ] [ 編集 ]

[ 258276 ]

※258181
問題は守鶴と互角だったガマ親分が微妙な強さなんだよな。体術が素のナルトとどっこいで、木の葉丸でもある程度渡り合えて、体術メインの忍とはいえヒナタでも神羅天征を使う所まで持って行けた(=純粋な体術は勝っていた)ペイン2,3人相手に同格のデカイガマ二匹と一緒で全然捕まえられなかったよな

綱手を雑魚扱いしてる奴はマダラ戦を読みなおした方がいいぜ。上にもあるように百豪の術はスピードだって上がってるらしいし、スサノオの剣二本で腹を貫かれても普通に戦えて、抜いた途端即元通りに再生したのは中々だろ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 04:28 ] [ 編集 ]

[ 258277 ]

しかしサスケが、チートクラスとそれ以外の線引きする一つの基準になってるな
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 04:35 ] [ 編集 ]

[ 258278 ]

ガイは、素の状態だとチャクラが3割程度の偽物の鬼鮫にすら完全に圧倒されてて、六門開かなきゃ勝てなかったからな

数日がかりだと分かってる任務なんだから、より負担が少ない五門以下で確実に勝てるんなら、それで戦ってただろうし
それに、鬼鮫は「生贄に与えたチャクラの分量は大したことないですからね。力も使える術もそれに比例して限られてくる」って言ってたし、公式ファンブックの象転の術の説明でも「実力が与えたチャクラの量に比例」って書いてあるから、単純なチャクラ量以外の色んな要素が本物より落ちてると見て間違いない

一方、カカシは独力でイタチの偽物を影分身で捕まえて、とどめはナルトの大玉螺旋丸に譲ったけど、その気になれば自分の本体で雷切でとどめを刺すことも出来たろうから、ガイが六門まで開いて倒した鬼鮫の偽物より強いイタチの偽物を実質一人で万華鏡無しで倒したと見なしていい。穢土人柱力戦でも六門開いても万華鏡すら使ってないカカシ先生と同格扱いな描かれ方だったし

まだ続きがあるけど、長くなるから次のコメントに入れるわ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 04:39 ] [ 編集 ]

[ 258279 ]

※258273
※258278の続きだが、 昼虎の効果範囲は確かに凄いけど、威力は冷静に考えると凄い微妙だしな

鬼鮫に当たっても死ぬどころかはっきりと意識が残っててガイの不意を突こうとしてたし(結局阻止されたけど)
収縮して大鮫弾の口の中を素通りしてたから勢いが削がれて威力が落ちたとは考えにくいし、生け捕りが目的だったとはいえ
千食鮫の残り&大鮫弾に対抗するために撃ったから手加減してたとも考えにくいし
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 04:42 ] [ 編集 ]

[ 258283 ]

※258090
ミナトは空を飛べる相手に対しても少し苦しそうだよねw
※258277
イタチは現五影をまとめて相手にしても互角に戦えそうだけど、サスケは我愛羅やエーにタイマンで負けそうw
※258279
門を開いても、ヌンチャクの攻撃をオビトに見切られて取られてたってのも追加ねw
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 04:50 ] [ 編集 ]

[ 258284 ]

綱手が弱いとかないな戦争になればなるほど大規模回復+近接格闘馬鹿力とか絶対必須LVだろ
護衛なしで後方ではなく最前線で戦えていざと成ったら千人単位で回復出来るとかめちゃくちゃレア能力だぞ
おまけに統率力もあるし
ただ強いだけなら代わりはいくらでもいるよ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 04:56 ] [ 編集 ]

[ 258286 ]

※258283
>ミナトは空を飛べる相手に対しても少し苦しそうだよねw
ガマ親分を忘れるな

>門を開いても、ヌンチャクの攻撃をオビトに見切られて取られてたってのも追加ねw
オビトに神威が無かったら、それまでに何度かヒットしてる

>イタチは現五影をまとめて相手にしても互角に戦えそうだけど、サスケは我愛羅やエーにタイマンで負けそうw
サスケは鷹の口寄せによる飛行や麒麟があるお陰でイタチよりは我愛羅に対して相性がいいし、カグツチの広範囲天照があるお陰で雷影にもイタチより戦いやすい。それに対して、イタチは十拳剣はせいぜい15m程度の長さしか無いし、八坂の勾玉もカブト戦を見る限り砂をぶち抜く威力は無さそうだよ。そもそも十拳剣が砂を通過するなんて保障は無いし

エーに対しても、攻撃を防ぐにはスサノオが必須だが、初期の健康か少なくとも軽い病状の時ですらすぐにバテてたイタチが天照を出した直後や天照を出しながらスサノオを維持するのは厳しいんじゃないか?イタチはカグツチが無い分素早い相手に技を当てるのはサスケ以上に難しいし

まあ、もちろん強さはサスケよりイタチが上だと思うし、イタチが負ける所なんてキャラの格的に想像出来ないけどw
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 05:03 ] [ 編集 ]

[ 258288 ]

綱手がカツユでも攻撃や防御が出来るのみんな忘れてるだろ。それにカツユを分裂させてあちこちに移動させたら敵に纏わりつかせて動きを封じることも出来るかもな
※258190
九尾化した金銀に千本や砂鉄は効かないんじゃね?あのチャクラの衣は相当な硬さだぜ
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 05:06 ] [ 編集 ]

[ 258290 ]

※258286
永遠万華鏡になって以降サスケは持久力が明らかに上がってるよな。持久力に関してはイタチを凌いでそうだ。
このコメントへ返信 [ 2013/04/18 05:10 ] [ 編集 ]

コメントの投稿

(本文へのレスは >>数字 、コメント欄へのレスは ※数字 もしくは 米数字 でポップアップ機能が使えます。)







管理者にだけ表示を許可する