Hatena::ブログ(Diary)

市長のための市会ではなく、市民のための名古屋市会を! Ver.2.0 Twitter

  一人の名古屋市民が「地域委員会制度」「減税日本」に対する疑問をまとめるサイトです。



奇跡の一本松保存募金へのお願い

 >> 奇跡の一本松保存募金へのお願い@陸前高田市 << 

  →touch

2013-04-14 選挙単信

選挙単信


 名古屋市選挙南区守山区市議補欠選挙が続いている。今日が最後の選挙サンデーで、明日からの一週間がいよいよ選挙戦の終盤となる。

 出馬ギリギリまで公約マニフェストの類を公にしなかった前市長だが、告示間際に公表された「新新新第2期マニフェスト(簡略版)」なる政策集(?)は、誰がどう見ても単なる言葉のつぎはぎだらけで、明確なビジョンや方向性が示されているとは言いがたい。

 (中には「庄内川・矢田川堤防道路閉鎖 大公園化 正面衝突幸せ家庭の一瞬崩壊 何もしないとすると人災か」などという政策(?)もある。天白の里山開発や西部医療センターの工事中止で市政を停滞させた反省もなく、またぞろ一部の声の大きな、そして自分を支援してくれる人々の意見を性急に実現化させて混乱を引き起こす気なのだろうか?
  庄内川・矢田川堤防道路閉鎖が、どれほどの市民の生活に悪影響をもたらすか、経済的打撃を引き起こすか思いが至らないのだろう。

追記:この問題は、昨年の暮れ、突然減税日本から出馬を決めた衆議院候補の主張を政策として盛り込んだもののようだ。その人が庄内川・矢田川堤防道路における交通事故子どもを亡くしているのだとか。
 しかしこの問題を政策とするのであれば、高速が出る可能性のある対面通行の道路であれば、どこでも同じ構図、同じ問題は内包されているのではないだろうか?庄内川・矢田川堤防道路だけの問題だろうか?
 全てに、こういった本質的な議論が為されていない。だから「思いつきの政策」と言われるのだろう。

 また、対面通行の道路が危険であるというのであれば、ご自身の思いつきで主張された、大津通りの中央分離帯を無くすという「政策」とはどう整合性を取るのだろうか?
 大津通りの当該箇所は、昼間は渋滞が激しい為にスピードが出るような道には見えないだろうが、夜などはそこそこのスピードで流れている。そしてその通行量も多く、更に周辺には歩行者も居る。大津通りの中央分離帯廃止は非常に危険で、「正面衝突幸せ家庭の一瞬崩壊 何もしないとすると人災か」という言葉がそのまま適応できると思うのだけれどもね。)

 結局、この「新新新第2期マニフェスト(簡略版)」は話題にも上らず、ご自分でも演説で取上げる項目は一部に過ぎない。

 それも、金シャチ横丁であるとか、国際展示場の話で、そもそも自民党市議団から提案されたような話ばかりだ。(「尾張名古屋共和国構想」も、元を正せば自民党の政策に近い。自民党の政策から具体的政策を引けば(?)「尾張名古屋共和国構想」になる。)
f:id:ichi-nagoyajin:20120316012922j:image

 おお、この左の方は!

 遂に、市民に大人気と言われたこの前市長だが、街頭でこういった政策を訴えても、足を止めて聞き入る人はグッと減っているようだ。

 逆に、市内の某所で公務員批判を繰り返していたところ、その公務員OBという市民が発言に批判を加え、警備を担当していた警察官に制止されるという騒動まで起きたらしい。
(こういった事柄が報道されると、模倣犯が続出しかねないので報道されることは無い。しかし、付いている記者の一人は「自分が殴りかかりたくなりますよ」との事だった)

 市政の実態を知っている市民にとっては、この前市長「嘘」は我慢の限界に来ているのだろう。

f:id:ichi-nagoyajin:20130414224814j:image:w360:left 写真はそんな当ブログの一読者から送られてきた写メで、場所は一社における街宣の風景だそうである。見事に市民からソッポを向かれる前市長の図となっている。

 おかげで、今後は前市長。街宣で政策を訴えるのを諦めて、「記念撮影タイム」を取るそうだ。周囲に集まる人々と記念撮影をするらしい。いよいよこのブログが指摘したように、単なる芸人ですね。

 さて、この市長選挙と同時に、南区守山区市議補選も行われている。

 守山区においては、前市長の党推薦の候補が出馬した。というか、リコール後の改選で落選した前市長の党公認候補が、再度立候補したにも関わらず公認が降りず、無所属出馬したところ、告示間際に推薦が出たと言うことらしい。

 ここでややこしいことが起きている。

 この守山区では元民主党市議出馬している。この方は民主党を離党し、維新からの出馬も模索したようだが、推薦も公認も降りずに結局、諸派として出馬している。この候補の出陣式に、元減税日本ナゴヤの初代団長である則竹元市議が応援に顔を出したそうなのである。

 これは噂だが、この元市議選挙事務所で、則竹氏は、前市長の事を相当に腐したそうである。いったい何があったのでしょうか?

 もう一段、不思議なのは。

 推薦は出たはずなのに、この前市長派の候補(ええい、めんどくさい!減税日本の候補ですよ/ここまでは適法でしょ)の選挙を地元の減税日本ナゴヤ市議が手伝っているように見えない。いったい、松山市議も富口市議も、な〜にしているんでしょうね?


 さて、そんな落日の減税日本とは異なり、名古屋市に初めての議席を獲得することになるかもしれない「維新」は元気一杯ですね。

f:id:ichi-nagoyajin:20130414235903j:image:w360:left 本日はイオンモール新瑞橋の店先で、仮設の舞台をしつらえて、そのまんま東横浜で生まれて横浜市長までやったのに何故か比例北陸信越ブロックから出馬でおなじみの、中田氏、こと中田宏横浜市長衆議院議員比例北陸信越ブロック)が維新候補の応援演説を行ったそうだ。



 この写真がその模様だが。

 こりゃ、なんぞ?

 こりゃ、歩道ですね。






f:id:ichi-nagoyajin:20130414231907j:image:w360:right 仮設とはいっても、鉄パイプでフレームを組む本格的なもので、高さも2mはありそうなやぐらです。更に、拡大してみるとわかりますが、候補の名前が入った旗がみえているようです。

 また、撮影した人によるとやぐらの周りには候補の名前が書かれた看板(連絡所などに設置される看板と思しきもの)が置かれていたそうです。

 ツッコミどころが幾つあるのか判りません。すごい「間違い探し」という感じですが。

 こりゃ、公職選挙法違反と言うよりも、単なる道路交通法違反。

 というか、往来妨害罪なら刑法犯ですよ。

 この道は幅が広い道ですが、交通量もあるわけで。

 「維新」も横着とは聞いていましたが、ムチャクチャですね。

 この緑区では他に無所属の候補が出ているそうですが、そちらはリコール署名にも参加していたそうで、言ってみれば前市長の信奉者。けれども、前市長はこの維新候補の出陣式だかに現れたそうです。

 ここでも構図が歪んでいますね。

 なぜ、こうまで歪みが発生しているのでしょうか?

 それは簡単です。この歪みの中心に居る存在に嘘があるからです。
 本質と、外見の間にギャップがあり、その歪みがあちらこちらにおおきなゆがみとなって表れているのです。

 市民の生活をこういったゆがみに巻き込まないでいただきたい。
 まっとうで、誰が見ても素直に理解できる社会にして欲しい。


たそがれ裕次郎たそがれ裕次郎 2013/04/15 13:37 このイオン前の街宣に新政会の堀田と加藤が参加したのか?(横井ブログの えの情報)
伊丹・宝塚では維新がコロ負けしたのに、名古屋で通用しない。
新政会の議員共よ、オマエらはホントに軽いなあ、風に乗って夢よもう一度?はないな。

えのえの 2013/04/15 20:21 たそがれさん。

新政会の堀田市議と加藤市議はただ参加されたのではなく。
選挙スタッフとして来場していました。

http://goo.gl/viLms
堀田市議の運転するワゴン車の助手席で、
会場の水野昇氏を発見した加藤市議は手に持った紙切れで顔を覆いましたが、
その紙切れは、梅岡選対の当日のスケジュールを記した「部内連絡」の紙切れで、
ハンドルを握る堀田市議の手にも同じ梅岡選対の「部内連絡」が握られております。
彼らはこの後、運動員の腕章を付けたうさみ市議の先導でこのワゴン車に乗り込むそのまんま東を載せて、
イオンモールの会場を後にしました。

このことからも、新政会は梅岡選対に組織的に関わっているといえます。

えの拝

いち東区民いち東区民 2013/04/15 20:40 某団体の村上女史、学区の集まりで、前市長はもう駄目だって発言してたそうです。

別の集まりで、減税県議のAは、その場で市長選が話題になっているにもかかわらず
選挙戦最終日の最後の集まり(in東区)の宣伝すらしなかったそうな。

ichi-nagoyajinichi-nagoyajin 2013/04/15 22:44 すべては推測の域を出ないという前提で情報を受取ります。
情報を組み合わせて、次の分析に至る時には、
その分析、推測が載る、基盤となる情報の精度、強度を前提にしなければ
結局、根拠も無い空想で物事を考える事になってしまいます。
そんな事では当ブログが批判する無能と同じ事になってしまう。
梅岡の出陣式、つまり維新の動きに対して、
前市長は姿を見せるほど擦り寄ろうとしている。
維新を挟んで前市長と新政会が連携するというのは考えにくい。
選挙区事情を考慮すると、新政会が維新と連携する可能性はある。
ただ、維新の塾に新政会が丸乗りしているという事は無いので、
維新が名古屋市会に橋頭堡を築こうと新政会のメンバーを利用しようとすると、
政治塾を軽んじることになるのでは無いだろうか?
新政会と、維新が連携しそうも無い、連携できない理由には
その他にもう一つの理由もありますが、これも推測なので保留します。

えのえの 2013/04/16 00:46 表面で個人的な接点で千羽鶴折って持って行くとかパフォーマンスしてても、
裏面で選対スタッフでVIP搬送とかやってるんだから、はなからベッタリでしょ。
ふなとが間合いを取ったのもそれが理由。

次に、
「維新が名古屋市会に橋頭堡を築こうと新政会のメンバーを利用しようとする」ってよりも、
『イオンモールで司会進行やってた山本ひさき市議が、
名古屋市会に維新(山本ひさき団長)の橋頭堡を築こうと新政会のメンバーと結託して、
維新への合流狙いで新政会が参画』じゃないかと。

「政治塾を軽んじることになる」に関しては、逆に、南区(愛知四区)の選挙区事情は、
今夏参院選全国比例維新候補の近藤ひろし中心で動いてるので、
梅岡当選はその前哨戦と、維新に鞍替えする名古屋市議からの橋下総統への貢物。

新政会が維新と連携する可能性は、選挙区事情ってよりも、
名古屋市議会再編事情であり、減日離脱市議に限ったものではないと思いますよ。
せっかくだから、もう一枚・・・とっておきのを、
http://goo.gl/pTXPZ

イオンモール維新の街宣を手伝う民主市議。
この後、民主橋本の応援に古川さんが来ても、古川さんに近づきもしなかったからね、彼は。

モリさん、名古屋の政治は、あなたが理想とするほど剛健質実筋を通すものではなく、
座場威張る必死な打算現実脂肪膨れな体質のようですよ。

まぁあ、会場に来ていた水野さんに見つからないように顔を隠した加藤修市議より、
腕章付けて開き直って走り回ってた、うさみいく愛市議の方が、まだ潔いです。

えの拝

えのえの 2013/04/16 01:08 ・・・ついでに言っとくけど、
情報ってのは。鮮度も大事。
あなたのフィルターで情報を組み合わせて、次の分析に至る時には、
その分析、推測が載る、基盤となる情報の精度、強度を・・・うんたらかんたらしてるうちに名古屋市政の現実は、
あなたの想像を超えた世界に超越してることになる、特に減日・河村一派は。

必要なピースを列記して私見としての若干の推測を添付して、後は読者の判断に・・・

最近、モリブログは堅苦しくっていけねぇえ、前みたいに、
山田まなと松山が部屋で・・・うんたらかんたら、
さいとうと松山が控え室で足を絡めあって・・・うんたらかんたら、
余語と富口が早朝の葬式に・・・うんたらかんたら、

 ・・・こういうの、どこいっちゃったんだよ(´・ω・`)

えの拝

ソーダ水ソーダ水 2013/04/16 07:51 えの! ウザイ!!

ichi-nagoyajinichi-nagoyajin 2013/04/16 10:46 えのさんの情報の精度が低い事は明確になりました。
その写真に写っているのは民主党・守山区選出の小川市議で、
「イオンモール維新の街宣を手伝う民主市議」というのは
この小川市議を指す言葉だろうと思いますが、
小川市議は梅岡街宣を手伝っているわけではなく、
この前後にあった民主党の街宣(維新街宣の前に民主党の候補が、
終了後、古川代議士が街宣)の為の入れ替えを誘導していたそうです。
たまたま梅岡街宣車と写り込んだ写真を使って、
本来対立している事が明白な「維新の街宣を手伝う民主市議」と
キャプションを打つのは、知っていてやっているなら
プロパガンダですし、知らずにやっているのであれば(以下略

この小川氏の写真がこうだからといって
堀田氏の写真までどうとは判断しませんが、
かといって、推測を発展させる情報とも思えませんね。

えのえの 2013/04/16 11:50 私が見た限りではそういった風に見えました。
知らずにやっているので私の不明かもしれませんが、
この市議は、そのまんま東さんの新政会ワゴン車への乗り込みまで、
サポートしてるようなあやしい動きをしていましたので、
http://goo.gl/X9aCK
※後姿
てっきりそうだと思い込みました。
とにかく、新人候補を巡って名古屋市議会の再編が進行していることは事実です。
あと、昨日、党本部からの指示で某所からのクレームで、
ふなとブログの「胎動する名古屋政界その13〜15」を削除しました。
ポケット君関連の記事です。

いずれにせよ、選挙後の名古屋市議会の勢力争いに現職市議が蠢いている今回の補選は、
有権者無視です。

モリブログの投票日までの正確な情報提供力に期待しております。

えの拝

えのえの 2013/04/16 12:28 ついでに、古川さんたちが街宣してる最中、
http://goo.gl/qaE31
この私からのカメラ位置の真後ろで、
統一地方選で落ちた、緑区の元民主県議の杉岡かずあき氏がおり、
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110411-OYT1T00269.htm
その杉岡かずあき氏の位置からさらに10メートルほど離れたところで腕組みして険しい顔してた件の市議がおり、
本来なら、古川さんの後ろに立って手でも振るかと思ったけど、
そんな素振りも無いから、有権者としての素直な印象として、
そういったキャプションになりました。
意図したプロパガンダではありませんので、
間違っていたならば私の不明です。
m(。−_−。)m スイマセーン

えの拝

プレセアプレセア 2013/04/16 21:53 まあどっちにしても南区の維新公認も守山区の隠れ維新公認やすったもんだでようやく減税公認がどうしようもないということはこれでよくわかったわな。
守山区は革新市政柴田市長(予定)の与党側が補選に勝つなこりゃ。だって他がグダグダすぎるでいかんわ。
南区の臨時教員の彼も公示直前で事前の全戸配布こそなかったが、彼の場合は今回が準備不足でも2年後を見据えての活動だわな。元々南区は革新市政の金城湯池だった訳だし。

もう2年後に向けて動き出してるよ・・・今年の秋の大高緑地の愛知赤旗祭りぐらいから動き出すよ。減税だ維新だなんてくだらないのの一挙一動にふりまわされない、磐石な組織と支持者さえ作れば敵が全員倒れた後にリングで立ってるのは我々さ・・・そうやって進軍ラッパを吹いてまわって宣伝講行動に飛び回っておりますよ・・・我等が名古屋のあかつきとならん

えのえの 2013/04/17 00:30 モリさん。
ブログ記事の間違い探しで、
「「維新」も横着とは聞いていましたが、ムチャクチャですね。

 この緑区では」←「この南区では」では? (゜▽゜*)アハ♪

いち東区民いち東区民 2013/04/17 10:31 えのさんって案外「くっだらない」んですね。
女性週刊誌みたいな下衆なネタを喜んだり
勘違いを突っ込んだり。
そういうレベルの人なんだ〜。

緑区民緑区民 2013/04/17 15:35 赤旗祭りなんかどこかの無人島でやれ、ボケ!
右翼が来て渋滞するし迷惑なんだよ。
河村が負ける事はあっても、革新市長は絶対ねーよ。

たそがれ裕次郎たそがれ裕次郎 2013/04/17 17:05 どの情報も的中率50%くらいのようだが、競馬の予想よりマシか?
しかし皐月賞は4着まで人気の順で来た、八百長かな?当たり過ぎだ。
新政会に異変が起きてるのは確かだ、心斎橋の下にドジョウはもういない。
千羽鶴持って行ったヤツもダメだったか。少しは期待してたのにな。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ichi-nagoyajin/20130414/p1

> 「1億円は貯められる。月5万円の積立で。」でおなじみ(?)の
> いつかはゆかし/アブラハムPBのバナー広告が煩いので除霊リンクを。