バッファロー
DVSM-SL20FBS-BK
20倍速DVD±R記録が可能な静音設計のSATA内蔵DVDスーパーマルチ(ブラック)。本体価格は7,400円
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-SL20FBS-BK
デバイスマネージャーのIDE ATA/ATAPIコントローラで
「DMA(利用可能な場合)」と設定してもDMAになりません。
下記のリンクでレジストリーで強制的に変更しても変わりません。
http://element.dip.jp/~hm/memo/winsetting/idedma/document.html
◎何か対応策はあるでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
PC
eMachines J6424
AMD Athlon64 3200+
チップセット VIA K8M-800M
メモリー 1.5G
2009/03/06 19:22 [9202079]
0点
タダより高い物はない さんへ
そのドライブの繋がっているIDEコントローラーを削除するそして再起動するのが常道ですが試みられましたか。(プライマリかセカンダリか存知かねますが)
2009/03/06 19:32 [9202119]
0点
このドライブS-ATAですよね?
デバイスマネージャで繋がっている場所を確認してください。
表示->デバイス(接続順)にすれば、どこに繋がっているかが判ります。
もしIDEとして認識されている場所に繋がっていなければ、その設定は無意味です。
2009/03/07 14:47 [9206515]
0点
この場合ドライブの不良で起きたのではないので、レジストリはいじらないほうがいいです。
@バックアップからレジストリを元に戻してから、もう一度関係のツリー(DMAコントローラ)とドライブを削除してみては。それから電源を落としコンセントも抜いて数分後電源を入れてみたら(古典的な手法ですが)。
たぶんINFドライバの関係だとおもいますので。VIAのチップセットのDMAコントローラーはWINDOWS標準ドライバーで動いてると思いますので。
AS-ATAポートはほかには無いのですか、他にあれば変更してみたらどうですか
>「DMA(利用可能な場合)」と設定してもDMAになりません。
一応DMAに変更は出来るのですか?
B最後に、BIOSでそのポートのUDMAが有効になっていない、ことはないですか。
2009/03/07 19:21 [9207702]
0点
uPD70116さん、撮る造さん
書き込みありがとうございます。
>もしIDEとして認識されている場所に繋がっていなければ、・・・
→ 同じATAポートにHDDを繋ぐとDMAで認識されます
>@バックアップからレジストリを元に戻してから、・・・
→ 残念ながら効果ありません。
>AS-ATAポートはほかには無いのですか、他にあれば変更してみたらどうですか
→ マザーボードの残りのポートに繋ぎ換えてもPIOのままです。
>「DMA(利用可能な場合)」と設定してもDMAになりません。
>一応DMAに変更は出来るのですか?
→ 「PIOのみ」と「DMA(利用可能な場合)」は替えられます。
「DMA(利用可能な場合)」に替えてもPIOモードのままです。
>B最後に、BIOSでそのポートのUDMAが有効になっていない・・・
→ BIOSでUDMAはenableになっています。
何かお気づきのことがありましたら、よろしくお願いします。
2009/03/08 13:38 [9212066]
0点
こんな記事もありましたが、お使いのマシンはVIAのチップセットですね。
(DMAチェックは、マザーボード上のIntelチップセットがコントロールする IDE コントローラ がある場合に存在します。)でも、DMA項目は存在してるのですね。
DVD再生でコマ落ちしてますか。してなければ実際にはUDMAで動いているのだと思います。
再生ソフトで警告は出ますか。再生ソフトにDMA項目もあるはずですが。
コマ落ちするようならPIO動作ですからVIAのチップセットドライバやSATAドライバーを、VIAやeMACHINEからダウンロードして入れるかですが。
昔はVIAのソフトにDMAダイアログボックスがあったのを思いだいます(古い!98時代ですが)現在のVIAのチップセットが
どうなっているかわかりませんが、以前VIAのチップセットではDMAのチェックはデバイスマネージャから出来なかったので
この件をサポートに聞いたほうがいいと思います。
記事
http://www.plaza.across.or.jp/~kusunoki/Faq.htm
2009/03/08 22:33 [9214783]
0点
撮る造さん
書き込みありがとうございます。
>DVD再生でコマ落ちしてますか。
>してなければ実際にはUDMAで動いているのだと思います。
→残念ながらコマ落ちしています。
>VIAのチップセットドライバやSATAドライバーを、VIAや
>eMACHINEからダウンロードして入れるかですが。
→最新のドライバをインストールしてもDVDドライブはPIOのままです。
(HDDは当初からDMAです。)
HDDはDMAで認識しており、DVDのみPIOです。
DVDの故障という可能性はないでしょうか?
バッファローのサポートにも問い合わせましたが
相性では?という回答があった後、音沙汰なしです。
あきらめモードです。(>_<)
2009/03/09 19:27 [9218828]
0点
SATAカードを増設すれば、認識可能だと思います。
これが一番簡単な方法であると思います。
VIAのSATAは不具合が多いです。
チップによっては3.0Gモードではドライブを認識しなかったり、性能もあまり良くありません。
VIAはこの頃から衰退していき、今では自社チップ用に細々と製造している程度です。
2009/03/10 12:30 [9222776]
0点
最終手段はリカバリ以外に無さそうですね。メール、メールアドレスやアカウントその他自分で作ったデータを退避させた上でリカバリディスクで起動すれば認識されると思いますが。
(HDDを増設すれば旧HDDから上記のデータは取り出せるので簡単ですが)
あとはBIOSのアップデートぐらいですか。
S−ATAボードも有効ですが、S−ATA→P−ATA変換アダプタのほうが安いかも。
メーカー製のPCはPIO病と言われる現象が時々出ます、これは通常のWINインストール→プラグアンドプレイで機器認識、をやってないせいで変更後の機器の認識が出来ない場合が出ることがあると聞いたことがあります。
2009/03/10 14:03 [9223123]
0点
BIOSのUPDATEも有効と思います。下記にリンクを置いておきます。このサイトはお使いのマシンの情報もありましたが。該当するものは無かったです。
http://emachines-users.info/k8m-800mbios.html
2009/03/10 14:10 [9223145]
0点
uPD70116さん
撮る造さん
書き込みありがとうございます。
>SATAカードを増設すれば、認識可能だと思います。
>これが一番簡単な方法であると思います。
→SATAカードにも接続しましたが、DVDドライブ自体を認識しません。
バッファローの取説にも増設SATAカードでは使えない旨書いてありました。
残念です。
>最終手段はリカバリ以外に無さそうですね。
→そうですか。リカバリが有効そうですか?
結構時間がかかるので、今度、暇ができたら試してみます。
◎ありがとうございました。
2009/03/11 20:17 [9229506]
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DVSM-SL20FBS-BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
5 | 2010/03/26 2:02:23 | |
2 | 2010/03/01 23:16:02 | |
14 | 2010/03/18 18:08:20 | |
8 | 2009/03/11 0:56:38 | |
11 | 2009/03/11 20:17:39 | |
5 | 2009/02/08 21:55:00 | |
4 | 2009/01/30 0:03:58 | |
0 | 2008/12/08 18:50:17 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月17日(水)
- 世界最小USBメモリー登場!
- 街中でカメラを構える心得
- 車のロードノイズ低減対策
- 4月16日(火)
- タブレットの車中防熱対策
- スチーム付レンジの蒸気量
- ネガorポジどちらで残す?
- 4月15日(月)
- 長距離でも疲れない車は?
- 衣類乾燥に適した除湿機?
- 野鳥撮影を楽しみたい!
- 4月12日(金)
- 4Kテレビの価格は妥当?
- 「EOS M」に新色登場!
- 一生使える腕時計は?
- 4月11日(木)
- 搬入できない場合の解決策
- ペットと埃のPCへの影響
- タブレットの指紋対策は?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】ゲームPC
-
【質問・アドバイス】初自作PC!
-
【どれがおすすめ?】普段使いのCPU(Ivy Bridge)締切:あと1日
-
【質問・アドバイス】ゲーム用PC 改正版
-
【質問・アドバイス】初自作PC 4~5万で組みたいです
いいモノ調査隊
注目トピックス
- ドアが収納スペースに変身! 取り付け簡単ドア用フックはいかが
[生活お役立ち]
収納家具・収納用品- 「炒める・混ぜる・つぶす」など、キッチンで大活躍のペン!
[生活お役立ち]
その他の調理器具- 池袋にある人気店、「麺屋ごとう」のつけ麺をお取り寄せ!
[こだわりの逸品]
ラーメン
新製品ニュース Headline
更新日:4月12日
-
[デジタルカメラ]
-
[SSD]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
(パソコン)
DVDドライブ
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[DVSM-SL20FBS-BK]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。