nero
Nero Multimedia Suite 10 通常版
BDMV形式のオーサリング機能やメディアファイル管理ソフトを備えたマルチメディア統合ソフトの最新版
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > nero > Nero Multimedia Suite 10 通常版
Nero Multimedia Suite 10 通常版 のクチコミ掲示板
(46件)このページのスレッド一覧(全11スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
1 | 2 | 2012年12月23日 07:19 | |
0 | 0 | 2012年7月22日 13:02 | |
0 | 1 | 2011年9月11日 01:14 | |
0 | 0 | 2011年8月30日 10:28 | |
0 | 6 | 2011年7月9日 15:30 | |
0 | 1 | 2011年5月23日 15:03 |
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
動画編集ソフト > nero > Nero Multimedia Suite 10 通常版
すみませんが教えて下さいm(_ _)m
hp DVD D DH16D5Sドライブ名なのですが、DVDへの書き込みはできないのでしょうか?
また、ドライブ自体読み込みができ、書き込み不可の場合ドライブ交換になると思いますが、ドライバーの更新なども必要ですか?
2012/12/19 21:40 [15502054] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ただのDVD再生専用のドライブですので書き込みできません。
ドライブ交換でもドライバーの更新は必要ありません。Windowsの方で自動的に認識します。
交換用として、1000円台の黒のDH16D5Sと同じSATA接続の書き込みできるDVDドライブの載せました(とりあえず安いものから3製品)。
LITEON
iHAS324
http://kakaku.com/item/K0000045852/
\1,684
LGエレクトロニクス
GH24NS72 バルク
http://kakaku.com/item/K0000443954/
\1,780
ソニーオプティアーク
AD-7280S-0B バルク
http://kakaku.com/item/K0000324231/
\1,819
2012/12/19 22:07 [15502208]
1点
動画編集ソフト > nero > Nero Multimedia Suite 10 通常版
Nero StartSmart 10でブルーレイデイスクのコピーが99%実行後中止されます。
収録内容は特に保護もかかっていない、一般のホームビデオカメラで撮影したものです。
メッセージは、「Nero Frameworks は動作を停止しました」というものです。
何方か分かる方教えて下さい。
2012/07/22 13:02 [14840970]
0点
動画編集ソフト > nero > Nero Multimedia Suite 10 通常版
購入してインストールした後、アップデートをしようとしたら、「接続は終了されているか、または偽装状態であるため使用できません。ほかの接続はまだ有効です。」と表示されアップデートする事ができません。
この場合、どのように対応すればよろしいでしょうか?
Neroにもお問い合わせしていますが返答が無く・・。
2011/09/10 21:50 [13483954]
0点
動画編集ソフト > nero > Nero Multimedia Suite 10 通常版
Nero10のNero Visionで,カノープス(現グラスバレー)のHQファイル(.avi)を
読み込むことができません。
Nero9までは読み込むことができたという情報もあるようです。
この問題について,対処方法その他何か情報をお持ちの方がいらっしゃったら
ご教示願います。
(参考)
http://forum.my.nero.com/index.php?showtopic=8048
http://ediusforum.grassvalley.com/forum/showthread.php?t=20140
2011/08/30 10:28 [13436433]
0点
動画編集ソフト > nero > Nero Multimedia Suite 10 通常版
こんばんは。
「Nero Vision」にて「編集可能なDVD」を作成したいと思っています。
元となる動画ファイルはMpegファイルになります。
Mpegファイルの情報は次の通りになります
ビデオフォーマット:NTSC,29.97fps
解像度:720×480(16:9)
ピクセルアスペクト比:D1ワイドスクリーン(1.212)
オーディオチャンネル:サラウンド(5.1)
サンプレート:48,000 Hz
準拠するムービー設定:DVD-Video
※「Nero Vision」にて確認しました。
手順として
「Nero Vision」を起動し「DVDの作成...」→「編集可能なDVD」→「インポート」
の順でMpegファイルを選択します。
Mpegファイルの読み込みが終わり、このまま「次へ」→「書き込み」
の順で作業を行いDVDは作成されるのですが作成されたDVDを視聴すると
アスペクト比が「4:3」で作成されています。
そこでMpegファイルの読み込み後、
「拡張」→「録画フォーマットオプション」
を起動し、「DVDビデオモード」タブの「アスペクト比」を「16:9」に
設定し作成をしました。
が作成されたDVDを視聴すると「16:9」で作成されたのですが、
全体的に小さくなって作成されています。
テレビでも上下左右に「黒い枠」が表示されています。
そこで質問なのですがテレビ画面全体に表示される通常のDVDの様に
作成する方法をお教えください。
よろしくお願いします。
2011/07/07 21:00 [13226335]
0点
応急措置でよければ、IfoEditでDVDの中にあるIFOファイルを読み込んでアスペクト比を修正して
IFOファイルを入れ替えればなんとかなるでしょう。
DVDフォーマットのデータがフォルダ出力できないなら一旦DVD-RWに書き出しという感じで。
2011/07/07 22:05 [13226658]
0点
こんばんは
早速、お教えいただいた方法で変更を行おうと思いましたが
アスペクト比は元々「16:9」でしたので駄目でした。
わざわざお教えいただきありがとうございます。
2011/07/08 00:52 [13227437]
0点
それならTVかレコーダの設定が悪いのでは?
どういう型番のAV機器でどのように接続して再生してますか?
2011/07/08 00:54 [13227445]
0点
使用している機器は次の通りです。
テレビ:TOSHIBA REGZA 37zs1
レコーダー:TOSHIBA REGZA RD-X10
よろしくお願いします。
2011/07/08 01:13 [13227494]
0点
こんにちは。
お教えいただいたリモコンのフタの中の「画面サイズ」ボタンを
押下しましたが、何も変化が起きませんでした。
当ソフトでは作成することは出来ないのでしょうかね。
2011/07/09 15:30 [13233022]
0点
動画編集ソフト > nero > Nero Multimedia Suite 10 通常版
Win7が、sp1をいれてから、windows update でエラーが出るようになり、再インストールしました。Office2010をいれてVisual Studio 2010を入れて、次にNero Multimedia Suite10を再インストールしようとすると一応出来たのですが、致命的エラーが出て動きませんでした。しかも、アンインストールが途中で止まります。
途中で止まったところから、再インストールしようとしても一応できるのですが、Nero Control Centerで致命的エラーが出ます。
せめて、全部をアンインストールできればよいのですが、何度やってもプログラムと機能からアンインストールしようとすると途中で止まります。Win7 sp1との相性が悪い方は他におられませんか?
2011/04/30 08:42 [12952886]
0点
当てはまるかどうかわかりませんが、Nero ControlCemterがエラーを出した時に、Windowsのイベントログに
「エラー1606: ネットワーク上の場所にアクセスできませんでした」
というエラーが出てるのであれば、レジストリの修正で直ると思います。
詳細は以下のページで確認してください。
http://support.microsoft.com/kb/886549
2011/05/23 15:03 [13042654]
0点
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月17日(水)
- 世界最小USBメモリー登場!
- 街中でカメラを構える心得
- 車のロードノイズ低減対策
- 4月16日(火)
- タブレットの車中防熱対策
- スチーム付レンジの蒸気量
- ネガorポジどちらで残す?
- 4月15日(月)
- 長距離でも疲れない車は?
- 衣類乾燥に適した除湿機?
- 野鳥撮影を楽しみたい!
- 4月12日(金)
- 4Kテレビの価格は妥当?
- 「EOS M」に新色登場!
- 一生使える腕時計は?
- 4月11日(木)
- 搬入できない場合の解決策
- ペットと埃のPCへの影響
- タブレットの指紋対策は?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】ゲームPC
-
【質問・アドバイス】初自作PC!
-
【どれがおすすめ?】普段使いのCPU(Ivy Bridge)締切:あと1日
-
【質問・アドバイス】ゲーム用PC 改正版
-
【質問・アドバイス】初自作PC 4~5万で組みたいです
いいモノ調査隊
注目トピックス
- ドアが収納スペースに変身! 取り付け簡単ドア用フックはいかが
[生活お役立ち]
収納家具・収納用品- 「炒める・混ぜる・つぶす」など、キッチンで大活躍のペン!
[生活お役立ち]
その他の調理器具- 池袋にある人気店、「麺屋ごとう」のつけ麺をお取り寄せ!
[こだわりの逸品]
ラーメン
新製品ニュース Headline
更新日:4月12日
-
[デジタルカメラ]
-
[SSD]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
(パソコン)
動画編集ソフト
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[Nero Multimedia Suite 10 通常版]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。