-PR-
解決済みの質問
質問:No.7504899
暇なときに回答ください
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数1
閲覧数753
初回例外
VB2010EE
7 pro SP1

フォームを作成して、「デバッグ開始」をすると、最初に
'System.InvalidCastException' の初回例外が Microsoft.VisualBasic.dll で発生しました。
'System.ArgumentException' の初回例外が System.Windows.Forms.dll で発生しました。
とメッセージが出ます。

その後実行していっても特に問題はなさそうなのですが、
この初回例外は何でしょうか?
無視していいものでしょうか?
投稿日時 - 2012-05-30 16:31:05
質問者が選んだベストアンサー
回答:No.1
System.InvalidCastException

と出ているので、CASTに失敗しているのでないかと思います。

たとえば、テキストボックスに文字を入力し、その値を計算に使おうとすると発生します。


System.ArgumentException

メソッド使用時の引数エラー

引数に誤った型の引数を指定したか、NULLを渡したか。
投稿日時 - 2012-05-30 23:54:35
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
日を改めて起動して何もせず「デバッグ開始」を始めても
メッセージは出なくなりました。

セーブしてからメッセージが出るのを確認していたので
今日なぜで出ないか解りません。
投稿日時 - 2012-05-31 09:09:15
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
VB2005 SP1にてプログラミングを行っています。同じプログラムを2つのPCで動作させるとどうも挙動がおかしくなります。 動作環境1 デスクトップPC VB2005 SP1、VB2003導入済み...
VS2005でtest.exe から test.dll(VC++)を呼んで、プログラムを作っています。 しかし、デバッグの時に、以下の例外が発生しました。 test.exe の 0x7c812a5b...
VB2010で、COM相互運用機能を使って作成したDLLを VBAから呼び出すことはできるのですが この状態でこのDLLをデバッグすることはできないでしょうか。 本来ならば、DLLをデバッグするテス...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
プログラミングのサブカテゴリ
カテゴリ:Visual Basic
RSS
-PR-
PR
-PR-