現地遠征応援団の皆様、本当にありがとうございました Twitterでご紹介くださった新聞記事を読み、青くなりました。 「5年前に手術した右膝に再び痛みが出て、検査も受けた程だった。」 記事から拝察しましたところ、全日本の後のご様子。 大ちゃんにとっては、厳しく苦しいシーズン後半だったのですね・・・ それでも、「膝が痛くて」と言い訳をされた事はありませんでした。 特集番組でも、深刻なものでは無いかのような事を仰っていました。 彼は「言い訳」をしたくない方、試合に出る以上は コンディショニングも自己責任。 出ると決めたら、グダグダ言わない。 それはあらゆる事に関して、そうお考えなのでしょう。 ・・・漢だねえ・・・ ワタクシ達は報道される一部分しか知る事が出来ません。 一日にクワドだけでも何十本も飛んでいらっしゃる大ちゃん。 どうか、御無理だけはされませんように。 渡部様、どうぞ宜しくお願い致します。 「戻って来てるよ。」 テケ先生、どうぞこれからも宜しくお願い致します。 歌子先生、宜しくお願い致します。 石川先生、宜しくお願い致します。 もうお一人の方は、練習環境を宜しくお願い致します。 さて、テレ朝のEX放送のあまりの酷さに空いた口は塞がりません 大ちゃんの演技の感想は、試合全体を含めて後日、記事に致しましょう http://www.daily.co.jp/general/2013/04/13/0005895326.shtml http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20130412-OHT1T00193.htm http://www.sanspo.com/sports/news/20130413/fig13041305040001-n1.html http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20130413-1111740.html http://www.isuresults.com/results/wtt2013/wtt2013_Men_FS_M_Scores.pdf http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/figureskate/all/1213/columndtl/201304130009-spnavi?page=1 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013041300362 高橋大輔選手のインタビュー、充実しました。 今後、ポイントで記事を出していきます。 謙虚さや他者への敬意を忘れないあの人柄はどこから来るのか、 ちょっと聞いてみると 「文句を言ってばかりいるときに限って、良くないことが起きるんです」。 今季の全日本選手権もそうだったとか。(後)#フィギュア 高橋選手の気遣いは、今大会も見られました。 昨日の会見。3位以上の国の主将が出ますが、 翌日に演技のある女子のワグナー選手を気遣って、 最後は短い返答で切り上げてました。 それだけでなく、質問した記者に 「短い答えですみません」と頭を下げていました。 すごいな、と思います。(後)#フィギュア 真央ちゃんも「ソチで集大成を」と仰いましたね。 五輪後は、本当に淋しくなるでしょう・・・ スケ連とメディアにお願いしたい事がございます。 これまでのような、下らない煽り、偏向報道。捏造報道。 ジャッジ、スペシャリスト諸氏には「際どい判定」「疑惑判定」。 不可思議なアサインも含め、 こうした事は、今後一切行わないで頂きたい。 各国は総出で自国の選手を護り、盛り立てていこうとします。 日本だけがエースをぶつけ合い、潰し合いをさせたなどと言われています。 海外の有識者、選手、振り付け師にまで 愛され、尊敬される選手達の大半が「ソチで集大成」をと考えています。 28歳のあっこたんの演技のエナジー、完成度。 どんな状況でも、最善を尽くし、今季も「日本男子初」を築いた大ちゃん。 真央ちゃんだけが考えている訳ではありません。 他にも同じように「ソチで引退」を考えている選手がいます。 どうか、自国の選手を愛してください。 彼らの努力を正当に、公平に評価してください。 全力を上げて、応援して上げてください。 彼らに憧れる子ども達の夢は、日本フィギュアの未来です。 さあ、言いたい事をほんの少し吐き出しました すっとこどっこいなテレ朝がカットした素晴らしいシーンを拝借致します。 Twitterでは、噛まなかった大ちゃん 女神様、本当にありがとうございます シーズンも終わり、大ちゃん、本当にお疲れ様でした きっと直ぐに、練習の日々に戻られる事でしょう。 お怪我の無いように、ソチへの道をまっしぐら。 オフも応援しまくります 大ちゃん、頑張れ、頑張れ、頑張れ― http://youtu.be/GTTAVmBKYtw |
<< 前記事(2013/04/13) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/16) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
せっかく自国開催だというのにろくな中継をしてもらえない日本のファンの皆様に比べ、ISU の会場音だけのストリーミングで一部始終が見られる我々の、なんと恵まれていること! |
pom 2013/04/14 23:04 |
Takako様こんばんは!EX現地で観て来ました。帰ってきて録画を見たら…………。ぶっ飛んだ編集にこりゃまたびっくり! |
Kawachan 2013/04/15 00:46 |
Takako様 |
yoko 2013/04/15 08:32 |
大チャン・・チーム日本の皆様・・本当に、本当に、お疲れさまでした。 ドキドキ・ワクワク・泣いて・笑って・楽しい4日間・大成功で、キャプテン大輔の頑張り、その、重責を、見事に果しましたね〜最後の御挨拶・・カミカミ無しの自信に溢れて・カッコ好かった!!! 荒ぶる ピアソラ・マンボ・素敵でした。 |
ゆき 2013/04/15 11:24 |
大ちゃんやっぱり膝の痛みは深刻だったんですねィ精密検査だなんて…それでもそんなことを一言も言わずに頑張り通した我らが大ちゃんに私達はまたまたやられてしまいましたね!国別も現地観戦致しましたが大ちゃんの頑張りにひたすら感動、何度も何度もこの愛らしくも素晴らしい選手のファンで良かったと誇らしく思いました!朝日の記者さんの記事もご紹介下さってありがとうございます!大ちゃん本当にありがとう!そしてお疲れ様、しばらくユックリしてお膝も体も心も労って欲しいです(^^)真央ちゃんの引退は寂しいけど真央ちゃんが決めたことだから仕方ないですよね?ちょっとだけ毒を吐くと大ちゃん達が居なくなって真央ちゃんがあんな伏魔殿の様なスケート界に1人残されるのは心配でした…ソチへは大ちゃん、真央ちゃん、織田君、小塚君、あっこちゃん、ミキティで行ってほしいな!若者はまだ次があるじゃないですか!素晴らしい先輩達から引き継ぎ今のフィギュア人気を築き上げたこの魅力的な選手達をスケ連はどうか大切にして欲しいです! |
aki 2013/04/15 20:08 |
pom様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/15 21:28 |
Kawachan様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/15 21:34 |
yoko様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/15 21:43 |
ゆき様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/15 21:47 |
aki様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/15 21:58 |
Takako様、2012〜2013シーズン終わりましたね。大ちゃん、の膝のこと切なくなりました。色んなことをかかえて頑張っていたんだな。って・・・国別、キャプテン大輔率いるチームJAPAN、最高でした。皆が笑顔いっぱいであったかかった。真央ちゃんの引退にドアホなコメントのこと私は娘から聞きました。某新聞では、かなちゃんと世代交代、と書いてありました。ほんと世代交代が好きだな!!と腹立たしくなりました。「なんか違うだろ」これじゃあ引退したくなりますよね。私もaki様と同じで若い人たちはこの次の五輪にして・・・と思ってしまいます。 |
タムタム 2013/04/16 05:42 |
Takako様 |
とめこ 2013/04/16 08:23 |
Takakoさま こんにちは! |
ショコラ 2013/04/16 11:17 |
Takako様、全面同意です!本当にソチまでいらん煽り報道・不可解ジャッジは勘弁して頂きたい。皆がソチで全てを出し切り、最高の笑顔を見せてくれる事を願ってやみません。 |
グレネコ 2013/04/16 14:20 |
タムタム様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/16 22:54 |
とめこ様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/16 23:03 |
ショコラ様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/16 23:13 |
グレネコ様、コメント誠にありがとうございます! |
D-Love.Takako 2013/04/16 23:24 |
<< 前記事(2013/04/13) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/16) >> |